都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
TNさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[14550]2003年5月2日
TN
[14541]2003年5月2日
TN
[14392]2003年4月30日
TN
[14208]2003年4月28日
TN
[14143]2003年4月27日
TN

[14550] 2003年 5月 2日(金)16:23:16TN さん
HP関連(京都)
たけもとさん へ

京都市南区です。
http://www.city.kyoto.jp/minami/
[14541] 2003年 5月 2日(金)13:17:31【3】TN さん
合併関連(宮城、栃木、埼玉、千葉、新潟、愛知、佐賀、鹿児島)
でるでるさん へ

「気仙沼市・本吉町・唐桑町合併協議会設立準備会」
http://www.town.motoyoshi.miyagi.jp/com/gap/gappeitop.html(本吉町ホームページ)
URLの変更です。

「日光市・今市市・足尾町・栗山村・藤原町任意合併協議会」
※公式HP開設
http://www.niakf-gappei.jp/

「比企地域任意合併協議会」
法定協議会設置予定(6月)→7月に変更「比企地域合併協議会」
http://www.city.higashimatsuyama.saitama.jp/index/gappei/pdf/kaigi_03.pdf (第3回協議会)

「館山・安房9市町村合併協議会」
http://www.town.tomiura.chiba.jp/top/tomiura/gyousei/mirai/02mir01.html (富浦町ホームページ)

「分水・弥彦・寺泊合併検討協議会」
※公式HP開設(5/1)
http://www.ash.ne.jp/~info-g/

「犬山市・江南市・岩倉市・大口町・扶桑町合併検討協議会」
※公式HP開設
http://www.nhk-chubu-brains.co.jp/sanshi-nicho/

「佐賀県西部1市3町合併推進協議会」
http://www.city.takeo.saga.jp/tokusyu/gappei/index.html (武雄市ホームぺージ)

「肝属東部合併協議会」
※公式HP開設(5/1)
http://www.kimotsuki-gappei.jp/



[14434]でるでるさん
提案取り上げていただき、ありがとうございました。
最近更新された例ですと
☆日向市・門川町・東郷町任意合併協議会(任意)
※任意協議会設置(1/17)
※合併方式に「新設」を提案
※合併予定期日に「2005/1/11,2/14,3/22」の3案を提案
※新市役所に,現・日向市役所を提案

の方法ということですね。私は、これで問題ないです。
2 合併期日 名称/予定の欄に記載 ※合併期日に○年○月○日を提案(目標)
期日は、本当に困ったもんです。決定事項のはずなのに決定というわけではなく、実際には「特例法期限内に」とか「2005.3(日が未定)」という場合がありますね。

これらは、

※合併予定期日は、特例法期限内
※合併予定期日は、2005.3(詳細は協議会で決定)

などのほうがよりリアルだと思いますが、いかがでしょうか?(恐る恐る)
[14392] 2003年 4月 30日(水)20:32:28TN さん
手賀沼、亀成川
今晩は。
しこたま飲んでます。

一昨日の深夜、何気なくTVの電源を入れたところ、東野孝治とガレッジセールという2人組が何やら土手の上で地元の婆様に質問している場面でした。

東「(目の前の川について)お婆ちゃん、これ川でしょ?」
ば「手賀沼」
東「いや、どう見てもこれ川でしょ」
ば「私ら、昔から手賀沼と呼んできた」

「ついに川VS沼に終止符が打たれる」とのテロップ

東野、そばにいたおばちゃんに聞く

東「これ、川ですよね?」
お「亀成川」


場所的には、干拓で狭くなった手賀沼の沼と沼を繋ぐ川だったようです。
[14208] 2003年 4月 28日(月)19:44:00TN さん
合併関連(宮城、長野、愛媛)
でるでるさん へ

「大崎地方合併推進協議会」
※公式HP開設(4/28)
http://www.oosaki-gp.jp/

「駒ヶ根市・飯島町・中川村・宮田村任意合併協議会」
※公式HP開設(4/28)
http://www.gappeikyou.jp/

「伊予地区合併協議会」
※公式HP開設(4/28)
http://www.imfn-gappei.jp/

[14161]でるでる さん
埼玉県菖蒲町の住民投票の結果
[14181]なきら さん
久喜・菖蒲工業団地とか、東北道インターの位置から久喜との合併の方が自然かなと思っていたのですが。
そういえば、工業団地の何方かが「仮に合併相手を蓮田・白岡に選んだ場合、菖蒲からの分離も辞さない・・・」のようなことを言って牽制しておりましたね。

[14185]スナフキん さん
2市2町新市名称のこと

私にも親兄弟合わせて3人の応募資格者がおります。
恐らく妙ちくりんな名称で応募するでしょうから、「東入間市」で応募するように言っとこうと思います。
[14143] 2003年 4月 27日(日)22:13:56TN さん
居住地・出身地
[14123]グリグリさん
いつもお世話になっております。
二度手間になってしまい、すみません。

出身地:東京都板橋区
居住地:東京都板橋区

です。家内の実家が同区内ということで、出生地に舞い戻ってきております。
その他の居住歴はご想像に御任せ致します。(過去ログにて言及していない場所有り)


本日はこれにて失礼致します。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示