都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
さんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[110409]2024年4月19日
はるほーく
[110408]2024年4月19日
グリグリ
[110407]2024年4月19日
白桃
[110406]2024年4月19日
グリグリ
[110405]2024年4月19日
YT

[110409] 2024年 4月 19日(金)18:01:47【1】訂正年月日
【1】2024年 4月 19日(金)20:49:38
はるほーく さん
十番勝負 前哨戦 問題編
帰宅中にふと思いついたので書きます。
問π(想定解、9市)
上野原市 上田市 中津川市 奈良市 八代市
該当しない市:中野市 名張市
答え合わせは火曜くらいにしようかな。
意外と共通項は単純です。

追記
πには何にも意味はありません。問一だと本家と被るし、問11だとなんか誤って深読みされそうだし‥と考えすぎました。
[110408] 2024年 4月 19日(金)14:04:57【2】訂正年月日
【1】2024年 4月 19日(金)18:34:51
【2】2024年 4月 19日(金)18:35:15
オーナー グリグリ
福岡県の地図リニューアル
4月12日に福島県の地図をリニューアルしてから1週間あきましたが、さきほど福岡県の地図をリニューアルしました(svgデータ化/詳細は[109862]参照)。このあと九州地方残り6県と沖縄県を進める予定です。その後は残っている近畿地方、中国四国地方になります。お気づきの点がありましたらご指摘いただけるとありがたいです。【追記】佐賀県の地図もリニューアルしました。
[110407] 2024年 4月 19日(金)09:33:37白桃 さん
暇つぶし
今日は、大袈裟に言うと、白桃の運命が決まる日なのですが、それまで中途半端に時間が空いてます。宮本武蔵は巌流島の決戦に向かうとき、初めて「ヒマ」を感じたようですが、年中「ヒマ」な白桃ではありますが、これから一時間あまり、ヒマというより、まとまった事をする気がしないので、中途半端な落書きをさせていただきます。
♪「瀬戸の花嫁」の舞台は瀬戸市、なんてことを言う方はマズいないと思いますが、具体的な地名が出てこない歌謡曲は、「本当はココだった」という「真実」を知らない方が良かったのに、と思うことがしばしば。
もっとも、「真実」と言っても、作曲者or作詞者が単にモチーフにした所、あるいは出身地、その歌の歌碑がある所が、まことしやかに伝わっていることが多いようです。
曲名製作者側?白桃のイメージ
木綿のハンカチーフ※博多、田川徳山
私の城下町諏訪郡上八幡
私が生まれて育ったところ新湊三本松
大都会博多東京
なごり雪※津久見茅野
北国の春遠野
古城七尾秋月
北の宿から野沢温泉
別れの一本杉笠間会津坂下
赤いハンカチ札幌
※当落書き帳で最も議論になった「木綿のハンカチーフ」は、旅立ったところが何処か
※「なごり雪」:季節はずれの雪を見たのは、東京の某駅のプラットフォームですが…
ついで:私の居住地の変遷(標高)
7.8m(三本松町)→2.1m(三本松町)→5m(三本松町/大内町)→30m(大内町)→4.2m(岡山市)→2.9m(岡山市)→
23.4m(西宮市)→65m(横浜市)→0.6m(浦安町/浦安市)→3.1m(浦安市)
・最高地点は横浜市緑区の美しが丘にあった独身寮、4階建ての4階だったので100m近くか?(笑)どうせ今日はストライキだから、と思って二日酔いで寝ていたら、窓から下を見ると、東急が走っていたので焦ってしまった。
・浦安は、海に近いところの方が標高が高い!!!
[110406] 2024年 4月 19日(金)08:39:59オーナー グリグリ
居住地標高変遷
[110395]の居住地標高変遷の話題が伸びていて嬉しいですね。[110405] YTさん、
なお[]内は海外に居住していた時で、Google Earthの情報を利用しました。
そうでした、海外の滞在を入れ忘れていました。それと経県値に入れている国内の1年程度の滞在も入れてなかったです。ということで改めて、[110395]
19m → 24m → 6m → 14m → 20m → 2m → 53m → 48m → 4m → 27m → 19m → 60m → 15m
これは、次のようになります。[]は米国加州オレンジ郡。
19m → 24m → 6m → 14m → 20m → 2m → (58m) → 53m → 48m → 4m → 27m → [25m] → 19m → (30m) → 60m → 15m
やっぱり100m未満ですね。ずいぶんあちこち移り住んでいるように見えますが(まぁ実際そうなんですが)、この20年以上の人生の三分の一は、最後の佐倉市に固定しています。ちなみに自治体名で並べてみると、
野々市町 富山市 富山市 金沢市 金沢市 豊中市 (名古屋市) 箕面市 川崎市 市川市 横浜市 [オレンジ郡] 横浜市 (三沢市) 市原市 佐倉市
となります。( )[ ]内は住民票を移すような転居ではなく、長期出張など1年程度の滞在経験です。
[110405] 2024年 4月 19日(金)02:00:14【4】訂正年月日
【1】2024年 4月 19日(金)02:06:49
【2】2024年 4月 19日(金)10:23:02
【3】2024年 4月 19日(金)11:56:07
【4】2024年 4月 19日(金)12:17:19
YT さん
居住地標高と雑談
おもしろそうな話題なので、私も自分の居住地標高をまとめてみました。【修正:隠すことでもないので自治体名追加】

14 m (浦和市) → 75 m (川崎市多摩区) → [480 m] (Garching bei München, Bundesrepublik Deutschland) → 75 m (川崎市多摩区→川崎市麻生区, 2度目) → [65 m] (Berkeley, CA, USA) → 75 m (川崎市麻生区, 3度目) → 14 m (さいたま市浦和区) → 75 m (川崎市麻生区, 4度目) → 80 m (川崎市麻生区) → 57 m (稲城市)

なお[]内は海外に居住していた時で、Google Earthの情報を利用しました。

生まれ故郷、および成人後に4年ほど住んでいたさいたま市浦和区(旧浦和市)は、どちらも標高14メートルと、内陸なのに想像以上に低地でした。また人生の半分以上を過ごした実家のある川崎市麻生区や、現在住んでいる稲城市が57メートル~80メートルと、こちらはまあ多摩丘陵なので予想通り。ただ現在の居住地は崖の上なので、もっと標高があると思っていました。なお最も海の近くで暮らしていたのはアメリカ合衆国カリフォルニア州のバークリーでしたが、その居住地は65メートルと、こちらは湾が見える場所だったのに予想以上に標高が高かったようです。

そして人生で一番居住地の標高が高かったのは・・・5歳から6歳までの1年間、まだ西ドイツと呼ばれていたドイツ連邦共和国バイエルン州に住んでいた時の480メートルでした。居住していたガーヒング・バイ・ミュンヘンという町は、バイエルンの州都であるミュンヘンの北側に位置しており、自宅の二階の窓からは遠くにアルプス山脈をバックに、ミュンヘンの街並みが見えていた記憶があります。今思えば遠くの街並みが見えるということは、この一帯の地形は北から南に向かって緩やかに標高が上昇していたということですね。ミュンヘン自体の標高は520メートルで、住んでいた居住地より40メートルほど標高が高くなっています。

なお私の人生で地に足を接した状態で(つまり飛行機を除く)訪れた一番標高の高い場所は、スイスのユングラフヨッホの3463メートル(展望台の標高自体は3571メートル)のようです。ただし当時5歳だった自分は駅に着いた後に高山病に近い状態になって途中から大人に背負われて眠ってしまっていたので、確実に歩いた記憶があるのはユングフラウヨッホ駅の3454メートルです。

そういえば少し前に日本のGDPがドイツのGDPに抜かされた話題がここでも出ましたが([110365])、私が生まれる数年前に、日本のGNP(GDPの方が一般的に使われるようになったのは90年代以降)が西ドイツのGNPを抜き、アメリカ合衆国、ソ連に次ぐ世界第3位になった時代でした。ただし1人当たりの名目GNPが西ドイツを抜いたのは、円高が急速に進んだ80年代後半のバブルの頃でしたし、私が西ドイツに暮らしていた70年代末当時、道路交通網の充実、ごみ一つ落ちていない街並み、町全体を温めるセントラルヒーティング、レストランで出てくる飯の量!と、西ドイツでの生活は日本よりもはるかに豊かに感じました。

とはいえ、私は所詮物を知らない子供でしたので、西ドイツは西ドイツで暮らす上で色々面倒はあったようです。西ドイツは70年代末当時すでに少子化に直面しており、当時は外国人であった私の家族にも子供手当が出たそうです。そのことでトルコ系住民が大量に西ドイツに押し寄せ、兄の通っていた学校でも移民へのいじめ問題が発生していたようです。私自身は特に幼稚園でいじめは受けませんでしたが、まあ黄色人種は珍しく、目尻を指でぐいっと上げて「チンチャンチョン、キネーゼ!」(中国人【追記:ふとChineseは標準ドイツ語だと「ヒネーゼ」になるはずなのに記憶違い?と調べてみたら、どうやら語頭のchの発音がk化して「キネーゼ」となるのはバイエルンなどの南部で、北部低地帯では「シネーゼ」となるようです】)と町中で呼ばれることは定期的にありました。またドイツはやはりゲシュタポの国で、暇な老人が交通違反をした車の番号を控えて警察に通報していました。その結果両親の知り合いの日本人がスピード違反で捕まったのですが、それが日本赤軍の指名手配犯に似ているとされて(余り似てはいなかったようなのですが、ドイツ人警官からしたら黄色人種はどれも同じように目が細くて吊り上がって平たい顔)、身元引受人が迎えに来るまでの数日間、ミュンヘンの牢獄に問答無用で閉じ込められたそうです。

まあそんなことに悩むのは大人の仕事で、私自身は西ドイツでの生活を大分満喫していました。食事については、日本人の中でもドイツの飯は不味い派と、ドイツの飯は美味しい派で全然意見が違うようですが、自分にとってはドイツの食事は美味しかった記憶しかありません。まあ同じドイツでも、プロテスタントの多い北部低地帯に比べ、カトリックが主流のバイエルンなどの南部高地帯の方が食事を楽しむ傾向があるそうですので、これは地域差もあるかもしれません。加えて私の実家は全員健啖家かつ好き嫌いなく何でも食べてしまうので、5、6歳でもドイツの食事の量と味は私の身にあったようです。成人してからのアメリカでの食事の方ががっかりさせられることが多かった(一つの皿に同じ味の盛り付けで飽きる)。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示