都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
いろずーさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[87096]2015年1月12日
いろずー
[87095]2015年1月12日
いろずー
[87067]2015年1月10日
いろずー
[87041]2015年1月9日
いろずー
[87040]2015年1月9日
いろずー

[87096] 2015年 1月 12日(月)22:46:56いろずー さん
十番勝負
問六:和光市
副都心線でおなじみ。
何故出てこない?
[87095] 2015年 1月 12日(月)22:40:12いろずー さん
十番勝負
問四:加古川市

息抜きに。
というか入門コースが完答目前で足踏み状態なんですが…
[87067] 2015年 1月 10日(土)16:37:58いろずー さん
十番勝負
問K:新発田市

やっとわかった。
新潟って初の気が…でもkeirinあるやんけ
[87041] 2015年 1月 9日(金)16:16:33いろずー さん
続・漁火改めいさり火からの…?
連続投稿です。

[87039] 山野さん
失礼ながら自分コレ(漁火)を普通に「ぎょか」と読んでいたことがあります。
自分だったら書いている通り「いさり火」にした方がわかりやすいのではないでしょうか。
いわて銀河・青い森と分断され今年で13年ですか!!
青森から帰る時の「東北本線」も全く記憶がなくなってしまいました…。
(基本、盛岡から高速バスだがバスが運休した時とかはつかりに乗った記憶があるので。)
更に北陸本線もIRいしかわ・あいの風・トキめきの3つに
信越本線も北しなのとトキめきに分断される年でもあります。
ネーミングのよさで言ったら
自分はかつて「トキめき」派でしたが「あいの風」に変わりました。
これを期に「あいの風」が身近になるといいのですが…。
いさり火にあやかってかどうか知らないがIRいしかわの「能登かがり火」評判はいかがでしょうか?

おっと話題がそれたので戻ります。
「漁火」「いさりび」「いさり火」この3つだと1番楽なのは最後の「いさり火」ではないでしょうか。

実は「中百舌鳥」の1番楽な書き方もこれに似ています。
オールひらがなだと「なかもず」ですが(御堂筋線の駅名標はコレ)決して楽ではなく漢字かな文字の「中もず」が圧倒的に楽です。
ちなみにこれら3つのなかもずを使い分ける各駅長に拍手を送りたいです。
[87040] 2015年 1月 9日(金)15:50:24いろずー さん
十番勝負
問G:碧南市

あくまで正解は「ボートレース関連の施設がある」市を狙って…←おい


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示