都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
さんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[108959]2023年10月10日
[108697]2023年8月28日
[108687]2023年8月26日
[108681]2023年8月26日
[108677]2023年8月25日

[108959] 2023年 10月 10日(火)12:50:47N さん
十番勝負
問一:鈴鹿市
問二:志摩市
問三:近江八幡市
問四:常滑市
問五:豊田市
問六:豊田市
問七:亀山市
問八:伊勢市
問九:甲賀市
問十:日進市

三連休で1秒も時間が取れなかった自分が悪いのですが、さすがにヒント早すぎませんか…
[108697] 2023年 8月 28日(月)22:10:51【2】訂正年月日
【1】2023年 8月 29日(火)06:19:32
【2】2023年 8月 29日(火)08:45:54
N さん
酒田市長
[108696]グリグリさん
副市長であれば、市議会の議事録に残ってそう…ということで探したらありました。
https://ssp.kaigiroku.net/tenant/sakata/MinuteView.html?council_id=67&schedule_id=7&is_search=false
「酒田市 平成27年 12月 定例会(第8回)」から
矢口明子氏、昭和41年12月14日生まれを副市長に選任したいので、
とのことです。

【追記】
副市長の生年月日が市議会議事録に残っていることがあるのは過去の経験から知っていたので、グリグリさんの2016年から副市長だった、というコメントから探す場所を楽に絞れました。
日田市の椋野氏は改めて探してみましたが見つからないですね。元々公人でもない方ですし、県や市が市長の生年月日を公表してない限り難しそうです。
[108687] 2023年 8月 26日(土)17:07:17【3】訂正年月日
【1】2023年 8月 26日(土)17:12:00
【2】2023年 8月 26日(土)17:23:29
【3】2023年 8月 26日(土)17:26:53
N さん
Re:飛行機による通過
[108684]おがちゃんさん
以前複数自治体に跨る空港は調べたことあったので並べてみます。
必ずしもおがちゃんさんの提示される条件に合致するわけではないですが、ターミナルビルの所在地以外に滑走路が跨っている空港です。
空港名ターミナルビル自治体滑走路自治体
釧路空港釧路市白糠町
旭川空港東神楽町旭川市
新千歳空港千歳市苫小牧市
仙台空港名取市岩沼市
庄内空港酒田市鶴岡市
福島空港玉川村須賀川市
成田空港成田市芝山町
調布飛行場調布市三鷹市
能登空港輪島市穴水町、能登町
松本空港松本市塩尻市
静岡空港牧之原市島田市
名古屋飛行場豊山町春日井市、小牧市
関西国際空港泉佐野市、田尻町泉南市
高松空港高松市綾川町
北九州空港北九州市苅田町
熊本空港益城町菊陽町
・調布飛行場まで行って三鷹市を通過でとどめる可能性は非常に低そう。(そもそも飛行機が三鷹市域を通過する可能性も低そう)
・熊本空港はターミナルビルの一部がごくわずかに菊陽町にかかっていますが、搭乗口によっては通過になりそうなので挙げました。
・逆に、大阪国際空港は滑走路の跨っている自治体がターミナルビル内で普通に踏破できそうなので除外です。
・北九州空港は滑走路上で苅田町を通過する可能性は低そうですが、空港までの道中での通過は普通にありそうです。
[108681] 2023年 8月 26日(土)08:10:47N さん
正月開催について
[108678]グリグリさん
御返事ありがとうございます。状況は理解しました。
踏み込んだことを書かせた格好になって、何か申し訳なかったです。

正月開催については当時から意見は変わってません。
※正直、他の皆さんも、言いたいことがある方は当時言い尽くしてるのでは。
とはいえ、
1月1日午前0時開催に拘りというか象徴的な意味付けを感じて
いるほど強いこだわりがあるなら無理して変える必要ないと思います。理由もそれで十分です。
主催者がいくつかの選択肢から迷っているなら参加者の希望を聞いてもよいかもしれませんが、迷う余地がないなら我儘を通してよい部分じゃないでしょうか。
[108677] 2023年 8月 25日(金)18:53:14N さん
十番勝負スケジュールに関して
[108674]グリグリさん
亀レスで恐縮ですが。

以前、[108053]などで正月開催などに関するアンケートを取られて、
(2) 正月会については現状通りと三が日を外すという意見に大別
という結果になったかと思います。その結果
来年の正月会についてはもう少し検討します。
と仰られていましたが、結局1/1開始に落ち着いたんですね。

ただ、
とくに反対意見もありませんので
と流されるのは、1/1開始に反対を表明していた立場からすると少しモヤっとしました。
別に開始日を変えろというわけではなく、検討した結果、決断した理由などの説明があると嬉しいなと思った次第です。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示