都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
EMMさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …



[108050] 2023年 6月 18日(日)14:48:19EMM さん
十番勝負開始曜日開始時間に関するアンケート
個人的な事情になりますが、4月以降勤務地が遠くなった上に忙しくなり、平日夜9時は帰宅していないことが多い(下手するとまだ職場にいる可能性が高い…帰宅が午前様の日もポツポツあります)ので、土曜夜9時からが一番ありがたいと言えばありがたいです。
[108049] 2023年 6月 18日(日)14:43:14EMM さん
「合成地名」コレクション関連
週末だけ動いている状態のEMMです。
平日は22時に自宅にたどり着ければ良いほう…になってきました。
朝は7時半過ぎには家を出ているので、ほぼ「家では飯食って風呂入って寝るだけ」になりつつあります。
週末も2日中半日ぐらいは昼寝しちゃいますし…週末だけ時間が3倍ぐらいになって欲しい。
愚痴はさておき…

先週末、「合成地名」コレクションの更新を行いました。
[107847] で示した4つの旧自治体名を追加しています。
その旨を落書き帳にも書き込もうと思いましたが、諸事情で中断し、書き込む前に力尽きて夜を迎えてしまいました。
その諸事情ですが…「追加作業中に『意訳的な合成地名』が1件収録されているのが目に入ったから」。
その村名について調べている内に夜になってしまったのです。
その村名とは香川県香川郡雌雄島村。
過去記事にも登場します。
wikipediaでは「しゆうじまむら」となっていますが、[90688]hmtさんによると資料によって「しおじま」だったり「めおじま」だったり一定していないようです。
wikiのネタ元となっている讃岐香川郡志の町村→雌雄島村の項を見ると女木島と男木島の2島からなる旨は書かれているものの、それ以上の記載が無く、少なくともここでは「雌雄島」の村名が2島による村制施行時に新たにできた者なのかどうか解らない。
さらに、群地誌→第二章 地形→(四)島嶼を見ていくと雌雄島の項目があまりにナチュラルに項立てされているのが気になるところです。
これだけを見ると「雌雄島という呼び名は村制の際につくられたものでなくて別途存在していた呼び名なのでは無いか?」という風にも見て取れます。
「雌雄島の名は女木島・男木島の合成」でなおかつ「村制施行時に新たにつくられた」事がだいたい間違いなさそうな資料が出てこなければ保留にしたいところです…今回の追加作業に合わせてしれっと削除しようかとも思いましたが、もうちょっと調べてみてから決めることにします。
「香川県史」にはどう書いてあるのであろうか…(ネットでは読めない)
[107847] 2023年 5月 21日(日)21:13:16EMM さん
「合成地名」コレクション関係
拙稿[107821]で書いた「合成地名」コレクションへの投稿に関する交通整理に関する話です。
現時点では編集長預かりのコレクションですので、私の方で対応します。

「合成地名」コレは市町村合併でできた市町村名が合併に加わった市町村の名前を合成してできたもの、を集めているコレクションな訳ですが…
内容を見ていってもらえば解ると思いますが、一部グレーゾーンっぽいものはあるものの、「合成後の地名の中に、合成前の地名からのパーツがすべて含まれている」のが条件となっています。
漢字なら漢字、読み仮名なら読み仮名。そこに更に別の文字を足したのは有りにはなっていますが、元の要素は何らかの形で生きているもののみ選ばれてます。
漢字をパーツとして合成したものについては「合成後の漢字に、合成前の漢字の要素のみが含まれている」もののみ選ばれてます。
どの場合でも意訳的な合成…「意味は合致していようとも、元の地名に無いパーツが出てくる合成」は現状の「合成地名」コレでは×。
「合併数地名」コレなら意訳的なものも有りますが、「合成地名」コレは見ていった限りそういうものは含まれていないので、既収録のものに沿った形で追記していきたい所です。
と言うことで…

[107796]むっくんさんの吉川村、北新庄村と[107797]サヌカイトさんの川西村、出合村については採用して良いと考えました。
私の方で追加処理を行います。
[107799]伊豆之国さんの駒沢村は現状のコレクションと照らし合わせると不採用です。

※定義を拡張するに足る、と思われる数のデータが出てくれば検討の余地はあるかと思いますが…その場合は内容がとっ散らかった方向に行くのを防ぐため、希少地名3コレクション、「一音地名」コレクションと同様に当面私が担当するものとします。
[107821] 2023年 5月 14日(日)20:37:12EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第223号-2
本題の前に…
[107787]の文章は改めて読み返すとダメですね。
「思います」という所に(それだけではないんですが)引っかかっている割りに、自分も「思います」で返してますんで…
とは言っても、「既存の地名コレクションを引き継いでいただける」あるいは「新規の地名コレクション立ち上げを希望される」場合、少しでも意思が明確に解る書き方をしていただいた方がその後のやりとりがスムーズにできます。
特に、この4月から仕事の調子が変わって平日は帰宅する時間が遅い日が多く、帰宅して夕食を食ったらすぐ寝ちゃうぐらいの時間しかありませんので、どうしても終末以外の対応が難しくなっています。
やりとりが増えてしまうとどうしても時間がかかってしまいますので、ご理解のほど何とぞよろしくお願いいたします。

>未開人さん
編集者募集ページでのご応募と[107787]の書き込みが前後してしまい申し訳ありません。
「ダム湖」コレクションの編集者を未開人さんに変更しましたのでご確認をお願いいたします。
他の4コレクションは予約扱いにしますか?
予約扱いにした場合、実際に引き継いでいただけるまでに情報提供の投稿があった場合はどうするか、も決める必要があるかと思います。
当面は私の方で対応でも可です。
ご意向をお伝えいただければ幸いです。

なお、[107787]の書き込みの後に「合成地名」コレクションに投稿がありましたが、内容を見ていくと交通整理が必要と思われましたので、これらについては私の方で対応します。
[107787] 2023年 5月 7日(日)19:56:38【1】訂正年月日
【1】2023年 5月 8日(月)00:14:12
EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第223号
[107758]  未開人さん

お返事遅くなり申し訳ありません。

今回応募しようとしているのは「ダム湖」「合成地名」「合併数地名」「ループ橋」「百交差点」の5つです。しばらくは情報提供頂いたものを追加することしかできなさそうですが、それでもよろしければ応募しようかと思います。
「思います」とのことですが、手を挙げていただけると言うことでよろしいですね?
全部登録しますか?
このうちのどれかを優先で、と言う場合は私の方から指定することはしませんので、ご自身で優先したいものを選んでいただきたいと思います。

参考までに、各コレクションの状況を書いておきますと…
「合成地名」「合併数地名」はyamadaさんがかなりがっつり集めてありまして、自治体名としてできた地名はおそらくほぼ漏れはないと思われます。
自治体合併と関係ない町名字名に該当するものが無い、とは言い切れませんが…多分ほぼ無い?
「ダム湖」は拙稿[106990]でも触れたとおり、未登録のものがまだありますし、今後も増えていくものと思われます。
「ループ橋」は未対応の情報提供投稿が数件ありました。そのほかにも新規物件はかなりあるはず…参考サイトを見ればすぐ拾えますが、全く頼らずに自力で探すのも有りではあります。
「百交差点」はよく分かりません…国道の付け替えで新たにできたり、無くなったりする可能性も有るものですし、そもそも探すのにテクニックがいるものでもあります。現状どうなっているか…

#意思表明のしかた自体は書き方を規定したりはしませんが、少しでも明確な書き方をしていただけた方がやりとりが少なくなるかと思います。
ここまでは求めませんが(^_^;


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示