都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
seahawkさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[10715]2003年3月8日
seahawk
[10711]2003年3月8日
seahawk
[10706]2003年3月8日
seahawk
[10656]2003年3月7日
seahawk
[10646]2003年3月7日
seahawk

[10715] 2003年 3月 8日(土)13:23:00seahawk さん
JRのラインカラー
般若堂そんぴんさんの地下鉄ラインカラーシリーズの別版としてつくらせて頂きました。情報などあったらお寄せ頂ければ幸いです。車体と路線図の色がほぼ一致している線路名を挙げています。

JR東日本
東北新幹線
上越・長野新幹線
ピンク秋田新幹線(盛岡~秋田)
横須賀線・総武線快速
湘南新宿ライン
水戸線
中央本線
オレンジ山形新幹線
東海道線
湘南新宿ライン
宇都宮線(東北線)
高崎線
飯田線
エメラルドグリーン埼京線・川越線・東京臨海高速鉄道りんかい線直通
常磐線快速
成田線
濃いオレンジ中央線快速
青梅線
五日市線
武蔵野線
東金線
南武線
鶴見線
中央線・総武線各駅停車
弥彦線
水色京浜東北・根岸線
仙石線
黄緑山手線
横浜線・根岸線
東京モノレール
赤(ワインレッド)京葉線
グレー川越線
八高線
総武線
黄土内房線
シルバー常磐線各駅停車地下鉄千代田線直通
中央線各駅停車地下鉄東西線直通
濃いエメラルドグリーン相模線
深緑外房線

他の在来線ははJR東日本のカラーである緑か黄緑を使用しています。
ちなみに、東海道・山陽新幹線は青になっています。JR西日本では路線図に水色で表示されてありましたが、青ということにしたいと思います。
JR西日本
大阪環状線
桜島線(JRゆめ咲線)
JR神戸線
JR京都線
琵琶湖線
関西空港線
JR宝塚線
大和路線
黄緑学研都市線
オレンジ阪和線
嵯峨野線
ピンクJR東西線
エメラルドグリーン加古川線
朱色姫新線

ほかの在来線は、JR西日本のカラーである濃い青を使っています。

JR九州、JR四国、JR北海道は色分けがなされておらず、会社の色が使われていたようです。
[10711] 2003年 3月 8日(土)12:41:26seahawk さん
Re:シリーズ・クローズアップ仙台
[10704]YSKさん
アーカイブのクローズアップ仙台を含めて読ませていただききました。「東北の中心都市、仙台」ではなく、「城下町、仙台」の雰囲気を存分に味わうことができました。現在の中央通りはもうアーケードになってしまい歴史が全く伺えませんが、芭蕉の辻はるーぷる仙台(仙台市営バスの周遊観光用)の青葉通一番町のバス停にも案内が載っていますし、深い歴史があるんですね。全く話がそれて申し訳ありませんが、「芭蕉の辻」という名前が付いた駐車場も存在します。自分は芭蕉の辻というのは松尾芭蕉が関係しているのかとずっと思っていたんですが、もっと歴史が古いのではないかと思えてきました。どういった経緯で芭蕉の辻とつけられたのかご存じでしたら教えて下さいませんか?
ふだんあの場所には行くことがないので是非足を運んでみたいと思います。
[10706] 2003年 3月 8日(土)12:12:36seahawk さん
レス、仙台市電など
[10694]KMKZさん
自分色登録おめでとうございます。全体的に紫が多い配色ですね。紫は、聖徳太子の時代から位の高い色として用いられてきましたし、とてもいい色だと思いますよ。

[10669]yamadaさん
初めまして。seahawkといいます。東北の人が増えてくださってとてもいいことですね。岩手には小さい頃ですが、花巻に住んだことがありますよ。一関も行ったことがありますし、盛岡ももちろん行ったことがあります。じゃーじゃー麺を盛岡城跡の近くで食べた思い出があります。


[10682]の盛岡地域の合併についてはとても興味を持ちました。岩手にはいつか誰もが驚くような面積が大きい市町村ができるのではないかと思っていた自分としては非常に貴重な情報です。これからもよろしくお願いします。

[10701]uttさん
市電の路線図の情報大変参考になります。地理的に仙台の市電しかイメージをつかめませんが、市電を知らない僕らの世代には非常に貴重な情報です。

推測しますと、環状線が仙台駅→愛宕上杉通り→花京院通・国道45号線→定禅寺通り→県庁市役所前→勾当台通り→国道48号線→西公園通り→裁判所前→南町通り→東二番丁通り→仙台駅といった形になっていますね。やはり、昭和30年代ということで今とだいぶ変わっているところが多いですね。「北警察署・レジャーセンター前」というのがありますが、仙台北警察署は現在あの場所にありませんし、レジャーセンターというのも聞いたことがありません。また荒町日赤病院も現在は存在しません。南警察署なども違う位置にあります。昔の仙台を知るのもとてもおもしろいなと思いました。

[10652]だんなさん
わざわざ僕のために案内までしてくださるんですか?是非とも行ってみたい金沢。金沢城天守閣が新しくできたという話も聞きましたし、歴史ある金沢に足を運んでみたいものです。
[10656] 2003年 3月 7日(金)19:01:28【1】seahawk さん
そうです、そうです
[10651]売れ残りのねぎさん
番号の記事をリンクするとき、番号だけではなく、[]の部分も半角にしなければ
いけないんでしょうか?
あれ、おかしいなと思っていたら[]を半角にしていなかったんですね。全部半角にすると今度こそうまくいきますよ。

すみません、special-weekさんに遅れをとってしまいましたね。
[10646] 2003年 3月 7日(金)17:23:55seahawk さん
仙台市電ほか
[10641][10642]般若堂そんぴんさん
ロードアイランド州のレス、ありがとうございます。
市電保存館は富沢の車両基地ですね。足を運んでみることができたら行ってみます。

循環線:仙台駅前~南町通一番町~交通局~北四番町付近~市役所~錦町公園付近(花京院?)~仙台駅前
芭蕉の辻線(1944年廃止):南町通一番町~芭蕉の辻(中央通と国分町通の交差点)
長町線:仙台駅前~長町
北仙台線:循環線(市役所)~北仙台
八幡線:循環線(交通局付近)~(大学病院前の通りを経由)~八幡神社前
原町線:循環線(花京院付近?)~原町
市電の路線についてですが、なかなか画期的な路線だったんですね。特に、環状線がしない買い物などに非常に便利に思えます。交通問題を克服できれば、新しい交通システムとして復活させるというのを考えてもおもしろいと思いますね。実現できないことだとは思いますが。

ライン・カラー・スキームという観点から見ればJRや私鉄各社の路線図も面白そうなのですが,力不足であり,地下鉄以外に手を着ける予定はありません.ごめんなさい.どなたか,興味のある方が纏めて下されば嬉しいのですが.
JRのラインカラーシリーズの件ですが、僕も仙台の人間でして他地域に関してそんなに詳しいとはいえません。しかし、ここは自分がということで調べてみようかなと思います。般若堂そんぴんさんの情報と併せて、世界中を網羅できればいいですね。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示