都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
みやこ♂さんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[49153]2006年2月13日
みやこ♂
[49078]2006年2月9日
みやこ♂
[49077]2006年2月9日
みやこ♂
[49047]2006年2月8日
みやこ♂
[49033]2006年2月7日
みやこ♂

[49153] 2006年 2月 13日(月)03:12:46みやこ♂ さん
御礼メッセージ
[49087] futsunoおじ さん
現在、追い込みに入っている「双耳峰コレクション」に、「荒海山」もあります。
わぁい,もうすぐ「双耳峰コレクション」を拝見できるのですね!楽しみ~!以前,futsunoおじ さんが「双耳峰コレクション」構想を示されたときに,「はて,どんなものがあるかな」と不肖わたくしめも捜してみたのですが,なかなか「これぞ双耳峰!」というものが少なかった覚えがあります。どんな風に料理されるのか,とても楽しみにしています。「地名コレクション」シリーズは,編集担当メンバーの裁量自由度が大きいと思われますので,個性を生かした魅力あるコレクションに育てていって欲しいと願っています。

さて荒海山の正面は,むろん会津側でしょう。それは大倉・三倉,田代山などの福島・栃木県境の山々に共通のことだと思います。「山全体を荒海山として、2つのピークを太郎・次郎と呼び分け」も承知していますが,う~ん,どうでしょう,かなり新しい(?)時代のネーミングのような気がしますね。少なくとも栃木県側からは,ほとんど意識されることのない山です。そもそも人里からは見えそうもありません。男鹿岳に登ったときに「あ,あれが荒海山だ」と望見したしたことくらいのものです。
隣接する枯木山も県境(付近)にある「双耳峰」ですが,これは会津側からよく見えます。


[49065] 北の住人 さん,[49102] でるでる さん
ルサ乗越へのご教示,ありがとうございました。コレクションページ内に当該記事へのリンクを設定させていただきました。


[49129] YSK さん
アーカイブ国立公園の名称変更  尾瀬を巡って(みやこ♂さん提案)として更新しました。 
あっ・・・う~ん,これを正規アーカイブ化して大丈夫なんでしょうか。ええと,これからもきっとわたくしの書き込みに「パーソナルアーカイブ」が登場するかもしれませんが,別に決して「提案」してる積もりはありませんので,どうか無理なさらず「お眼鏡」に適ったものだけにしてくださいましね。「提案」する場合は,その旨明記いたしますから。宜しくお願い申し上げます。


[49147] まかいの さん
さっそく、湿原コレ拝見いたしました。(中略)悔しいのでラムサール条約湿地一覧を眺めていると・・・
わわわ,ありがとうございます。こんなに早く気付いてくださるとは!おかげさまでもう100ヒットを超えてしまいました。まだまだお見せするには「穴だらけ」の表なのですが,「何らかの話題提供ができるかも」と思い「新規リリースする」をチェックして更新してしまいました。これって「やっぱや~めた」と思っても担当子には手も足も出ないんですね,後悔(公開)先に立たず,ですね。
そうなんです,これを集めようと思った直接の動機は十番勝負のラムサール条約でした。この落書き帳でその話題が出ることが,とてもうれしかったのです(むろん十番勝負自体は,わたくしは蚊帳の外)。
なぜかと言いますと「国立公園」「湿原」などという「自然環境」って,わたくしの専門なんですよ。おかげさまを持ちまして,先日とある資格試験(そっちの分野)の最終合格者発表に名前がありました。昨年から5カ年計画[34110]で臨んでいたのですが,あらら,たったの2年で(あぁ嬉しいナ)。

この落書き帳は,煮詰まってこんがらかった頭をほぐすのに,よい気分転換でした。時々は熱が入りすぎましたが,決して受験勉強の支障にはなりませんでした。それもみな,オーナーさんはじめメンバーの皆様のおかげです。改めて御礼申し上げます。ありがとうございました。
それから「各種受験生」の皆様。「用法・容量を守って上手に服用」すれば,こんなに効くクスリはありません。おそれずどんどん遊びに来ましょう!!

・・・失礼しました。
[49078] 2006年 2月 9日(木)02:11:38みやこ♂ さん
北海道がプチブーム?
[49065] 北の住人さん
ご教示いただきありがとうございました。「ルサ」も「ルシャ」も同じですか!過去どこかで例示した「何かを挟んで両側に同じ地名があるんだよコレクション」にいいかも。
北海道にはよく行きました。海沿いを一周したり,山巡りをしたり・・・でもなぜか,コースがみんな反時計回りなんですよねぇ・・・。
そもそも就職のウワサもあったくらいで(そしたら「住んだ」の経県値がアップしてたんだなぁ),大好きなんです北海道。さすがにルサ乗越には行ったことはありませんけれど。
[49077] 2006年 2月 9日(木)01:57:58みやこ♂ さん
ヤヌス
[49050] N-Hさん, [49073] EMM さん。
「呼び名が複数ある地名」
「山の別名コレクション」をほったらかして,闇コレ計画進行中の“みやこ♂”であります。
このお話は確かかなり以前,オーナーさんがおっしゃっていたんですよネ。それが心の中に引っかかっておりまして・・・。

さて「山の別名コレ」につきましては「呼び方が2つ(以上)ある山」というよりは「異なる場所から違う名前で呼ばれている」という意識でありました。なので今となっては「むしろ捜し出すのが大変かな」と思っているくらいで。「複数の名称で呼ばれている山」だと,文字通り山ほどあります。

それでも栃木からまりでいくつか押さえてあります。たとえば,栃木・福島県境に「荒海山」という山があるのですが,地図には荒海山(太郎山)とあるわけですネ。これって「荒海山」が福島側からの,「太郎山」が栃木側からの呼ばれ方と承知しています。一息に「荒海太郎」と呼んでしまうこともあります(それと[37089] で書いた,那須の大倉・三倉もそうですね)。
[49047] 2006年 2月 8日(水)00:25:45みやこ♂ さん
地名コレクション,再び
[49044] EMM さん,ご紹介ありがとうございます~。

「“ルサ乗越”,採用!!!」 です。

根拠1 わたくしも「乗越」と出すときには「のりこし」とキーボードをたたいていること。
根拠2 漢字だけ抽出すれば「立派に乗越」であること。
根拠3 「乗り越し」でも「乗り越え」でも「乗越」でも,所詮はヤマトンチューによるネーミングなわけで,そうであれば言いたいことは「乗越」であること(お教えいただいてネット上で知床半島縦走記録を見てみると「ルサ乗越」「ルサ川乗越」と出てくるようです.)。

・・・つまりは,わたくしの場合「あんまり厳密さを求めていない」のでありまして。考えすぎると“新しい薔薇”になってしまいます。

ご教示いただいて「そういやルサ川ってあったよな」と今更のように思い返し(ウ~ンどういう漢字を当てていたのでしたか),よくよく地図を見てみましたらこの乗越,ルサ川とルシャ川の分水嶺にあるわけですね!こりゃおもしろい。ほとんど同じ響きの言葉,ですねぇ。しかも(私的)「知床三山」の硫黄岳と知床岳のほぼ中間の最低鞍部ではないですか。意味ありげ,な場所だなぁ。

※・・・業務連絡「ありがとうございます(みやこ♂)」(謎)
[49033] 2006年 2月 7日(火)19:45:09みやこ♂ さん
地名コレクション
今年のお正月,お年玉がたくさん集まったので,例の地図シリーズ全巻そろってしまいました(総図は除く)。でも,あまりに一度に集めたものですから,ロクに中身をみていません。散財も積ん読(つんどく)も,両方困ったモンです。

それでも「№24 大菩薩嶺」から「乗越」「剣ヶ峰」を1こづつコレクションに追加してみました。

「よぉ~し,担当コレクションをどんどん充実させるぞぉ~!」と,気持ちだけは一人前なワタシです(思いの外,担当コレクションへのアクセスが調子いいのでびっくりしてます.元気がもらえますね.実生活では,ちょっと調子は下り坂.)。 


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示