都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
かつさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[3661]2002年10月7日
かつ
[3475]2002年10月1日
かつ
[3356]2002年9月26日
かつ
[3101]2002年9月14日
かつ
[3072]2002年9月14日
かつ

[3661] 2002年 10月 7日(月)23:16:39かつ さん
なんだか…
最近書き込みが増えていますね。いろんな人がこのHPを見ることはいいことだとは思いますが[3627]では「ドキュン」などど言う2ちゃんねる用語まで登場する始末…。書かれてる内容や口調もなんだか荒っぽくなってきているし,地理ネタ以外の他人の書き込み対する論議とか…最近とちょっと目に付きますよね。以前はもっと格調高いHPだったのになんだか最近ちょっと悲しいです。(こんな書き込みも本当は本意ではないのですが…)
[3475] 2002年 10月 1日(火)23:57:42かつ さん
天草市
[3474]
天草合併協議会で「天草市」に決定とこのHPであったのですが,
同じ市名はありえませんよね?シオマネキだけは絶対止めて欲しいです^^;
[3356] 2002年 9月 26日(木)21:12:28かつ さん
どうでもいいけれど…こうこうこう
大学時代の雑談で「国府(こう)高校」(愛知県立)と「済々黌高校」が甲子園に出たらこんなアナウンスになる?とかいってくだらない話をしていたことを思い出しました。
「先攻,済々黌高校,後攻国府高校」「こう」が8つ続くね~って。
アホくさくてごめんなさい!
[3101] 2002年 9月 14日(土)22:39:28かつ さん
正式な住所
ちょっと気になることがあったので質問!
ここの常連さんだったら何か知ってるのでは…と期待しています。

私の実家の正式な住所は,○○郡○○町乙****番地41なんです。
うちの町は大字はなく,○○町乙か,○○町甲のどちらかで,一般的に呼んでいる
地区名は正式なものには用いません。ずっと何で乙と甲なのかなぁと思ってました。
あと実家を地籍調査をしたときに書かれていた住所にはこれまたきいたことのない別
の地名が書かれていたのでびっくりした記憶があります。
住民票とかの住所と地籍上の住所って違うのでしょうか??
[3072] 2002年 9月 14日(土)08:26:16かつ さん
雑感…南アルプス
>香澄が丘 さん

「南アルプス市」…。う~ん私も度肝を抜かれてしまいましたね。
正直言って受け入れたくありません。(苦笑)これじゃあ何でもありなのかなぁ~
という気がしています。しかしこれも慣れてくるのでしょうか?
南アルプス市立○○小学校なんかしっくりこないかな??

「天草シオマネキ市」なんてもってのほかだと思っています。
観光キャッチフレーズなんじゃないんだからもっと日常的に市民が使うことを
考えたネーミングにして欲しいです。すっきり「天草市」の方が
絶対にいいと思います!!失礼,まだ決定ではありませんでしたね。
知名度を上げたいというねらいは分からないでもないですが…
しかも投票で上位と言うのには驚きました。

愚痴っぽくてすいませんでした。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示