都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
MasAkaさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[71420]2009年8月6日
MasAka
[71247]2009年8月1日
MasAka
[70813]2009年7月12日
MasAka
[70744]2009年7月7日
MasAka
[70671]2009年7月1日
MasAka

[71420] 2009年 8月 6日(木)00:05:27MasAka さん
第二十三回十番勝負解答
第三ヒント登場で解答ラッシュが始まってきたので、とりあえず売り切れ前に何とかしてみます。

問一:熊本市
問二:日高市

問四:対馬市
問五:柏市
問六:横須賀市
問七:枕崎市
問八:小樽市
問九:飯山市
問十:奥州市

前回同様、問十だけ完全に詰めきれず。
問七は完全にやられました。前回のノーヒント完答はまぐれだったようです(汗)。
[71247] 2009年 8月 1日(土)13:45:28MasAka さん
第二十三回十番勝負解答
例によって周回遅れ(十問完答達成者出現後)からの参戦です。

共通項はわかっているのに最後の想定解がこの記事を投稿した時点でまだ決まっていないというリスクがありますが、ここはそのリスクを覚悟であえて突撃してみましょう。

問三:富田林市

外れたらほかの方、最後の1市をゲットする大チャンスです(笑)。この辺のかけ引きが十番勝負の醍醐味ですね(……と勝手に思ってます)。そういったわけで今のところ第十八回問八の25秒差解答[63239][63240]が自分の中で一番の名勝負。

[71218]油天神山さん
今頃MasAkaさんがロケットの発射準備を着々と進めているかと思うと気が気じゃありません。

ロケット弾は打ち上げ延期になりそうなのでご安心ください。今回はさすがにノーヒント完答は厳しそうです。まだ共通項を絞れていない問題はあれこれ調べているのですが、なかなかそれらしいところにたどり着いていません。
[70813] 2009年 7月 12日(日)21:18:44MasAka さん
プチオフに参加してまいりました
というわけですでにオフから1日経過してしまいましたが(昨晩は横浜に戻らず所沢の実家に帰っていた関係でパソコンが開けなかったもので……、一応携帯からも見られますが)、油天神山さん歓迎記念南流山プチオフ、私も参加してまいりました。参加者の皆さん、大変楽しませていただきありがとうございました。ちなみにオフの前日は会社の飲み会でその際のアルコールがまだ抜けきっておらず、そこにまたアルコールを追加で注入したものですから今日の午後まで頭痛がしてました(苦笑)。

南流山は九州在住時代、帰省した際に実家からつくば(←学生時代に住んでいた)へ遊びに行く時など、JR武蔵野線とつくばエクスプレスの乗り換えに使ったことは何度かありましたが、そこを目的地とするのはこれが初めてでした。よってこのプチオフのおかげで流山の認市度が△(降り立った)→●(歩いた)にアップ。

なお、熊虎さんからいただいた「い鉄揚げ」はそのまま実家へのお土産になりました(私は食べてません)。実家の母に見せたところ「あの銚子で作ってるやつでしょ?」と言われてしまいました。まぁ、千葉県の鉄道会社で売っているせんべいまでは合ってますけど……。

また、スナフキんさんからは在庫処分品のうち船橋北部の1万分の1地形図(昭和32年発行)をいただいて帰りました。ちょうど現在我が社の世帯用宿舎がある場所なので、会社に持っていってネタにしようと思います。宿舎のある場所は昔○○だった、というのは職場内でも有名な話なのですが、当時の周辺の様子を知っている人はほとんどいないようなので貴重な資料です。

それではまた今度、どこかのオフ会でお会いしましょう(次回岡山への参加は日程次第ということで)。
[70744] 2009年 7月 7日(火)00:02:40MasAka さん
同名校対決
スポーツではないですが、日本テレビ系列の「全国高等学校クイズ選手権」(高校生クイズ)の全国大会出場校で、私の出身校の埼玉県立と、20回で優勝した三重県立の「川越」というのはいかがでしょうか(参考資料)。先に全国大会出場を果たしたのは我が埼玉(第5回)でしたが、全国大会優勝は三重に先を越されてしまいました。

ほかにも「城北」や「福岡」などが同名校として出場しているようです(参考資料の岡山県にある城東はおそらく岡山城東の間違いで徳島県と同名とは言えないでしょう)。なお、参考資料を見る限り、同じ開催回で同じ名称の高校が全国大会に出場したということはないようです。高校野球と同じく、そろそろ同名対決があっても良さそうですけど(個人的には川越対決を期待)。
[70671] 2009年 7月 1日(水)00:04:41MasAka さん
「ケ」と「ヶ」
[70654]JOUTOUさん
「霞ヶ関駅」は正式地名が「千代田区霞が関」であることから、“ヶ”と“ケ”を混同することがないのだと思います。

東京メトロの駅は正式には「霞ケ関」表記が正しいようです(Wikipedia)。実際、東京メトロの公式サイト内をGoogle検索したところ、「霞ケ関駅」では164件もヒットしたのに対し、「霞ヶ関駅」ではわずか13件のヒットでした(検索ヒット件数は状況により変化する場合があります)。しかし、ホームの駅名標や出入口の標示は全て「ヶ」です。というわけで、これも表記の揺れが全くないとは言えません。

なお、東武鉄道には同一読みの「霞ヶ関」駅がありますが、これも東武鉄道の公式サイト内をGoogleで検索すると「霞ヶ関駅」が143件ヒットに対し、「霞ケ関駅」では17件のみのヒットです。さらにそのうち、東京メトロの霞ケ関駅を指し示すものが8件、地名としての「霞ケ関」(霞ヶ関駅周辺の地名は「霞ケ関」が正式)を示すと思われるものが6件ですので、誤りと思われるものは3件。というわけで、東武鉄道ではかなり明確に「ケ」と「ヶ」の使い分けをしているようです。しかしながら、駅出入口の写真を見ると、「」だったり「」だったりしますが……。また、駅名標は「ケ」とも「ヶ」ともとれそうな微妙な感じです。

なお、[70659]でhmtさんが
“鉄道では、「ケ」の大小を区別しない”ということだと思います。
つまり、どちらも正しい。
と書かれていますが、鉄道事業において停車場の名称は監督官庁である国土交通省に届け出るべき項目ですので(名称変更の場合も同様)、公式書類上の正式名称は必ず存在していますから「どちらも正しい」というわけではなく、単に表記の統一が徹底されていないだけだと考えます。その点、東急電鉄の駅名は全てひらがなの「が」で統一しているので表記が混乱することはありませんね。周辺地名との整合性はなくなりますが(「市ケ尾町」にある「市が尾駅」など)。

そういえば、昔[59523]で交通由来地名コレクションに狭山ヶ丘を載せてもらう際にもこの表記でいろいろと調査したのを思い出しました。所沢市の場合、旧・三ヶ島村があったことから「ヶ」で統一されているはずなんですが、例規集のサイトだけが「ケ」を使ってるんですよね……(三ヶ島を含めて)。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示