都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
Takashiさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …



[98001] 2019年 6月 2日(日)21:43:42Takashi さん
第五十一回 令和と丹波篠山市記念 全国の市十番勝負 いつもより短めの感想
まずはグリグリさんをはじめとする今回の十番勝負に参加された皆様お疲れさまでした。

普段からチコちゃんに「ボーッと生きてんじゃねーよ!」と叱られている私ですが(笑・注1)、今回の十番勝負がスタートした際にはその「ボーッと」の程度があまりにもひどく思考すること自体拒否したくなる状態でとてもじゃないが参加できない感じでした。「まあ、ヒントが出てからでもいいかな?」とも思ったのですが第一ヒント程度ではあまり着手する気にもならず、「そろそろ着手しないとまずいんじゃない?」と思ったのが第五ヒントの解答が出た終了二日前(要するにおととい)。こうなってくるとちまちま答えても面白くないので一発完答狙いであれこれ調べること約40分(笑)。まあ、一発完答できたのでよかったですが、もうちょっと早く完答したかったなという思いはあります。

全部の感想を書くほどでもないので自分の中で気になったところを何問か。

問一:年号(元号)名を含んだ市町村があった市
途中の段階で年号がらみまでは見当がついていました。ただ年号コレクションの方に意識がいってしまい「なぜ長久手市が?」という疑問になかなか答えられず数日が無駄に経過。市区町村の雑学の方だと気づいてからはそれほど悩まず大正村を編入した横浜市を解答。

問二:令和に書かれた記事にある市(◯◯市の記述で十番勝負開始直前の記事まで)
これも共通項に近いところにはある程度ヒントが出た時点ではたどり着いていましたが「該当する市がそんなにあった?」というのと「境界はどのあたり?」というのが見当つかず、やはり数日が無駄に経過。とりあえず記事にあった三鷹市を解答したのですが「◯◯市の記述で」のところの確認をせずに解答していたことに気づき、後に問題ないことを確認し安心。

問四:市制施行日に4つの市町村と合併した市(その後、増減なし)
解答段階では市制施行日の合併と増減なしは見当ついていたのですが「市」町村というところ(注2)までは確認をしていなかったため解答する市を探すのに無駄に難航した結果坂井市を解答。第六ヒントで「そういうことなら関東の市でまだ解答可能な市が残っていた」ことに気づきちょっと落ち込む。

問九:隣接する3つ以上の市区町村に共通する文字がある市
最初は川崎市を解答しようかとも思ったけど「特別区を含むから」解答をためらい別のところをあたることにし、厚木市を解答。その後領主争いで「もしや?」とも思ったけどやはり交代にはならないことがわかったので「まあ、いいか。」という感じです。次回厚木市を解答するかどうかはわかりません(その前に解答できるかどうかもわからないですし)。

問八:日本遺産の認定を受けた市
解答する際に最後に考えたのがこの問題。伊勢原市を解答したのは、この結果相模原市(問三)、厚木市(問九)、伊勢原市(問八)、秦野市(問七)という一連の市のつながりができることに気づいたためでそれ以上の意味はありません。

今回もオーナーのグリグリさんには楽しい機会を与えて下さりありがとうございました。次回は……調子がよければ参加したいと思います。

(注1)当たり前ですが本当にチコちゃんに叱られているわけではありません。ボーッと生きてるのは本当ですが。
(注2)市制施行日に市を含む合併をした市が対象になること、とくに新設合併によって前の市の経歴が一度リセットされるような合併も対象になる(例:伊勢市)ことまで考えが回りませんでした。想定解数を数えればよかったのでしょうけど、それよりできるだけ早く(って十分遅いけど)解答する方向に意識が行っていたのは事実です。
[97968] 2019年 5月 31日(金)22:29:52Takashi さん
記事番号97966について
本来[97967] Takashiの記事を書こうとしていたところ間違えて途中で投稿してしまい[97966]として登録してしまったため[97967]投稿後削除させていただきました。申し訳ございませんでした。
[97967] 2019年 5月 31日(金)22:26:27Takashi さん
第五十一回 令和と丹波篠山市記念 全国の市十番勝負についてあれこれ
まず
[97964] Takashi
まだ正解したとは限りないけど。
「限らないけど」でしたね。解答とは直接関係がないとはいえ本文を修正するわけにも行かないのでここで訂正させていただきます。

あと
[97962] グリグリさん
令話の記事の市(れいわのきじのし)
は正しくは「令和の記事の市(れいわのきじのし)」ではないのですか?間違っていたらごめんなさい。
[97964] 2019年 5月 31日(金)21:44:10Takashi さん
第五十一回 令和と丹波篠山市記念 全国の市十番勝負
正直最初のヒントが出てから参加しようと思ったけどそれでも浮かばなかったので参加自体諦めようかと思ったのですがそれもそれで嫌なので今さらながら参加します。

問一:横浜市
問二:三鷹市
問三:相模原市
問四:坂井市
問五:白岡市
問六:我孫子市
問七:秦野市
問八:伊勢原市
問九:厚木市
問十:春日部市

正直すべて関東の市で答えたかった……。まだ正解したとは限りないけど。
[97641] 2019年 4月 20日(土)10:02:18【2】Takashi さん
今週(関東地方)のタモリ倶楽部で……
今週のタモリ倶楽部でJR青梅線青梅駅ゆりかもめ青海駅を間違えたため、昨年ここで行われるアイドルイベントに参加できなかった2人のアイドルのエピソードが取り上げられていました。

2人とも東京の地理にはあまり詳しくなく、そのうちの1人はライブ会場に行くのが初めてだったとのこと。2人とも新宿から青海……じゃなくて青梅に向かうJRに乗り、乗っていたのが青梅線直通列車だったため立川などの途中の地点で違うところに向かっていることに気づくことができず、青梅に到着した時点で自分が違うところに来てしまったことに気づいたとのこと。

実際に両駅を取り間違える人はいる結構いるらしく青梅駅には「青梅駅を青海駅だと思って来てしまった人へ青海駅までの経路検索をするように」というような案内も出ているとのこと。ちなみに青梅駅から青海駅までは鉄道で2時間くらい、タクシーだと20000円以上するとのこと。

出演者の間では「なんで間違えるの?」という話も出たのですが漢字で書くとぱっと見かなり似ていることを考えると間違えることがあってもしかたがないかな、というのが正直な感想です。

追記(というかここからが本当は書きたかったこと):実は私この放送があるまでゆりかもめの青海駅を「おうみえき」だと思っていました。なんでそう思っていたのかというと「青海」と書いて「おうみ」と読ませる駅がゆりかもめ開業よりかなり前からあったため……、って言い訳になっています?

追記(これは本当に追記です):さらにいうとこういう名前の駅もありますので気をつけるように……なんてね。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示