都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
touhembokuさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[9974]2003年2月28日
touhemboku
[9972]2003年2月28日
touhemboku
[9938]2003年2月27日
touhemboku
[9935]2003年2月27日
touhemboku
[9929]2003年2月27日
touhemboku

[9974] 2003年 2月 28日(金)09:33:10touhemboku さん
そろそろ・・・。
[9939]special-weekさん
[9940]YSKさん
[9947]雑魚さん(親父様)
[9958]白桃さん
[9964]ぶりぶりさん
[9971]だんなさん
みなさん、レスありがとうございます。
参考にさせていただきます。
それから、アパートの引渡しの時間が迫ってきました。
今この部屋にあるのはこのPCだけです。
他の荷物は先週、レンタカーでトラックを借りて運びました。
引越し業者に頼むより安く上がったと思います。
ということで、千葉からの書き込みはこれが最後になるかと思います。
さよ~なら~。
[9972] 2003年 2月 28日(金)09:21:06touhemboku さん
へび道
[9966]Zzzさん
文京区と台東区の区境の千駄木付近に、
不思議なほど蛇行している部分があります。
実際に通ると、住宅街の中の細い道なのですが、
右に左に、文字通り蛇行しているちょっと不思議な道です。
そのへび道ですが、私はこの辺のまちが大好きでして、
一時期、本気でこの辺のアパートを借りようかと思い
周辺の不動産屋をまわったほどです。
お寺や昔ながらの商店街が多くて、それでいて大通りには
おしゃれなお店があり、なおかつ都心に近い。
いいところですよね。
私は、根津駅から上野方面に続く坂道の途中にある商店街が
好きです。その中には一日中アサリをむいているアサリ屋があったり
昔ながらの魚屋があったりしてなんとなく、いいです。
[9938] 2003年 2月 27日(木)23:50:54touhemboku さん
どうもどうも。
[9902]雑魚さん
はいっ!親父様(笑)
でも可愛い妹は紹介しませんよっ!!(笑)
[9931]special-weekさん
レスありがとうございました。
う~ん、一人旅にすればよかったかなぁ。
さすがに二人だと野宿って訳にもいかないし・・・。
海亀の産卵は見てみたいっすねぇ。
涙流しながら出産するんですよね?
はてさてどうなることやら?
すでに尻に敷かれているtouhembokuでした。
[9935] 2003年 2月 27日(木)23:36:10touhemboku さん
金沢って素敵
[9978]だんなさん
金沢の感想はいかがでしたか。金沢市民として気になるところです。今度はゆっくりと滞在してくださいね。
時間をかけてゆっくり滞在したわけではないのではっきりしたことはいえませんが、
程よく都会でそれでいて緑が多く、なんだか時間がゆったりと流れているような感じでした。
香林坊周辺はびっくりするほどにぎわっていて、古都の趣と都会のエッセンスが上手く調和したまち
に思えました。住んでみたい都市上位にランクインするのもうなずけますね。
渋谷で女子高生の聖地と一時期にぎわっていた(今はエゴイストなどのいかにもギャル系のブランドは
以前ほどの勢いはないようです。)109も健在でした。そういえば宇都宮にも109できましたよねぇ。
あ、ラフォーレ原宿は四国にあってもラフォーレ原宿と言うみたいです。
今回の金沢旅行は金沢出身の友人がナビをしてくれたので道を間違えたり渋滞にはまったりと言う
時間的なロスが少なかったので良かったです。
金沢城址公園にも行ったのですが、その友人の言うことには、新しく作られた城は金沢市民にとって
非常に恥ずかしいものだそうです。
彼が高校生の頃には門や外塀くらいしかなかったそうです。確かに城址公園の中で新しく建造された
ものは妙に綺麗過ぎて少し違和感があったように思いました。
それから、「利家とまつ」効果は凄かったそうでトイレや案内所も新しくピカピカでした。
せっかくスタッドレスタイヤを履いていったのですが金沢では雪は降っておらず「雪の兼六園」とはなりませんでした。
ちなみにその友人は「二水」と言う高校出身らしいのですが有名なのですか?
料理の鉄人でおなじみの加賀丈史さんと同じ高校らしいです。

[9909]地域研究家さん
猛毒であるフグの卵巣を、3年間糠に漬け込むことで無毒化したものだそうです
市場のおばちゃんの話では2年間塩で漬けてその後2年間糠で漬け込むようです。
「本当に死なないの?猛毒なんでしょ?」と聞いたところ
「大丈夫。ちゃんと人間が食べて検査してるんだから。」とのことです。
しかも常温でも保存可!いやぁ、昔の人は凄いこと考えます。
[9929] 2003年 2月 27日(木)22:43:40touhemboku さん
四国
3月2日から卒業旅行と称して、彼女を連れて3泊4日で四国に行ってきます。
もちろん超割使用。レンタカー付き。
往復ともに高松空港を利用します。
宿はまだ決めていません。
そこで皆さんに質問。
四国でここは行くべき!!ってところを教えてください。
個人的には鳴門の渦巻きや四万十川、こんぴら温泉なんか良いな~。
と思ったのですが、詳しくは分かりません。
四国に詳しい方、是非ご教示くださいませ。
「この店はうめーぞ!」とか、「ここは穴場」なんて情報お願いします。
讃岐うどん巡りしたいなぁ。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示