都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
startさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[10031]2003年2月28日
start
[10021]2003年2月28日
start
[10011]2003年2月28日
start
[10010]2003年2月28日
start
[10008]2003年2月28日
start

[10031] 2003年 2月 28日(金)21:32:38【1】start さん
市町村の漢数字
[10021]で八百津町を8+100とするか800とするかで合計値が変わると書きましたが、
千葉県の九十九里町も9+10+9とするか99とするかで変わってくることに気づきました。
八千代町も同上です。
このような市町村名がほかにもあるかもしれません。
[10021] 2003年 2月 28日(金)19:00:09start さん
市町村の数字
市町村名に含まれている漢数字を合計するといくつになるか、という話題が出ていますが
「八百津町」を8+100として計算するか800として計算するかによって答えが変わってきます。
[10011] 2003年 2月 28日(金)18:09:15start さん
「あ」で終わる数少ない地名 岐阜市三輪ぷりんとぴあ
[9988]まがみさん

回答ありがとうございます。
はっきりとした結論は出せないけど工場団地に関係があるかもしれないということですね。
[10010] 2003年 2月 28日(金)18:00:19【1】start さん
空港の飛地
フジテレビの「トリビアの泉」で
埼玉県の中には東京都練馬区の小さな飛地があるというネタがありました。

ところで、伊丹空港には小さな飛地がたくさんあると聞いたことがあります。

情報源
http://itaru-m.hp.infoseek.co.jp/year2002/4-1.htm

これは一体何なんでしょうか。
[10008] 2003年 2月 28日(金)17:41:25start さん
エアーズロックの…
で、調べようとしてGoogleで検索したら
ここの落書き帳の過去ログが出てきました。
この掲示板は日本地理ネタがほとんどなので
以前にエアーズロックの話が出ているとは思いませんでした。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示