都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
そらみつさんの記事が30件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[93500]2017年8月23日
そらみつ
[93499]2017年8月23日
そらみつ
[93482]2017年8月22日
そらみつ
[93480]2017年8月22日
そらみつ
[93478]2017年8月22日
そらみつ
[93477]2017年8月22日
そらみつ
[93476]2017年8月22日
そらみつ
[93475]2017年8月22日
そらみつ
[93474]2017年8月22日
そらみつ
[93315]2017年8月16日
そらみつ
[93223]2017年8月13日
そらみつ
[93221]2017年8月12日
そらみつ
[93212]2017年8月12日
そらみつ
[93164]2017年8月11日
そらみつ
[93153]2017年8月11日
そらみつ
[93147]2017年8月11日
そらみつ
[93141]2017年8月11日
そらみつ
[93138]2017年8月11日
そらみつ
[93136]2017年8月11日
そらみつ
[93110]2017年8月11日
そらみつ
[93102]2017年8月11日
そらみつ
[93091]2017年8月10日
そらみつ
[93086]2017年8月7日
そらみつ
[93084]2017年8月7日
そらみつ
[93082]2017年8月6日
そらみつ
[93081]2017年8月6日
そらみつ
[93070]2017年8月3日
そらみつ
[93062]2017年8月2日
そらみつ
[93061]2017年8月1日
そらみつ
[93060]2017年8月1日
そらみつ

[93500] 2017年 8月 23日(水)21:09:28そらみつ[通りすがり] さん
解答
問九・常陸太田市

↓間違えました
[93499] 2017年 8月 23日(水)21:08:41そらみつ[通りすがり] さん
#えんどう
問九・常陸太田市
[93482] 2017年 8月 22日(火)22:20:34そらみつ[通りすがり] さん
解答
問七・水戸市
[93480] 2017年 8月 22日(火)22:16:24そらみつ[通りすがり] さん
解答
問五・水戸市

書き込み数が40を超えたと出ましたが、メンバー登録は十番勝負が終わった後にさせていただきます。
[93478] 2017年 8月 22日(火)22:10:46そらみつ[通りすがり] さん
解答
問四・高萩市
[93477] 2017年 8月 22日(火)22:05:31そらみつ[通りすがり] さん
解答
問二・流山市
[93476] 2017年 8月 22日(火)22:01:09そらみつ[通りすがり] さん
解答
問六・守谷市
[93475] 2017年 8月 22日(火)21:56:56そらみつ[通りすがり] さん
解答
問十・下妻市
[93474] 2017年 8月 22日(火)21:53:04そらみつ[通りすがり] さん
解答
問九・常総市

もっと早く来ればよかった
[93315] 2017年 8月 16日(水)00:55:17そらみつ[通りすがり] さん
五徳
ちょっと見ない間に結構進んでた……
第一ヒントが出るまで待つことにしよう。


これだけで記事を書くのもなんなので、自治体越え地名などを探している途中に見つけた地名について。
いずれも宮城県遠田郡美里町南小牛田の字です。







それぞれの位置も、北西から南東へと綺麗に並んでいます。


この地名群のある(南)小牛田はすでに自治体越え地名に登録されていますが、美里町/大崎市の境界にはまだまだ見つかっていなかった自治体越え地名がたくさんありました。
十番勝負が終わった後にまとめてあげることにします。
[93223] 2017年 8月 13日(日)00:24:35そらみつ[通りすがり] さん
解答
問五・桜川市

違うような気しかしないけど、とりあえずこれで。
[93221] 2017年 8月 12日(土)23:34:57そらみつ[通りすがり] さん
解答
問一・山形市
[93212] 2017年 8月 12日(土)21:59:34そらみつ[通りすがり] さん
解答
[93180]EMMさん

わかりました。
今まで上げたものについては、十番勝負が終わった後にちゃんとした形であげ直そうと思います。

また名前については、メンバー登録をしようかまだ迷っている(するにしても十番勝負の後になります)ので、登録する場合はその際に名前を変えようと思います。
過去に同じ名前を使った方がいるとは気づいていませんでした(^^;)


問三・富士見市

1回目は何も考えないでやっちゃったなあ。
[93164] 2017年 8月 11日(金)23:24:31そらみつ[通りすがり] さん
ダメ元で解答
問九・かすみがうら市

最初の採点がいつ頃か教えていただくことはできるのでしょうか?
[93153] 2017年 8月 11日(金)22:31:27そらみつ[通りすがり] さん
訂正
問四が被っていました。
松江市へ変更します。
[93147] 2017年 8月 11日(金)22:21:08そらみつ[通りすがり] さん
解答
問七・古河市

答えるだけ答えてみる。
[93141] 2017年 8月 11日(金)21:53:40そらみつ[通りすがり] さん
解答
問三・結城市

同じくだけど書いたほうがいい?
[93138] 2017年 8月 11日(金)21:49:29そらみつ[通りすがり] さん
解答
問八・結城市
[93136] 2017年 8月 11日(金)21:47:54そらみつ[通りすがり] さん
解答
問十・八千代市

先ほどの解答は規則を無視した解答でした。すみません。焦りすぎました。
[93110] 2017年 8月 11日(金)21:06:19そらみつ[通りすがり] さん
回答
1 常陸太田
2 水戸
4 つくば
5 常陸大宮
6 神栖
[93102] 2017年 8月 11日(金)20:45:22そらみつ[通りすがり] さん
今更ながら
今更ながら、地名コレクションのコンセプトと情報提供へのお願いについての記事を拝見しました。
ぼくの今までの記事([93024][93081][93082][93091])はいろいろと不備がありますね。

その後に見つけたストックもいくつかありますが、それは十番勝負が終了してからにします。
[93091] 2017年 8月 10日(木)00:42:40そらみつ[通りすがり] さん
飛び地のグレートジャンクション(?)
[93088]hmtさん

補足ありがとうございます。検索順序の項目、完全に見落としてました。注意力が足りないですね……。


飛び地コレクションに関する話題を四つ。

1
地図を見ていたら、未収録の飛び地を見つけました。
旭市萬歳の飛び地の中に、東庄町大久保の飛び地があります。
グーグル地図

2
飛び地コレクションの中に、自治体越えの地名コレクション未収録の地名がありました。
東金市上布田/山武市下布田です。
マピオン

3
飛び地コレクション中の大網白里市・白岡市が町のままになっていました。

4
飛び地コレクションの中に、グレートジャンクションもどきがありました。
関係市町村は柏市、我孫子市、柏市、我孫子市です。
マピオン
[93086] 2017年 8月 7日(月)22:09:40そらみつ[通りすがり] さん
グレートジャンクション
[93085]さざ波さん
たしか、普通の三点境界を「道路が集まるところ=ジャンクション」と見做して、4市町村以上が集まるところを「4つの道路が集まるところ」に准えて「グレート」といったんだったと思います。

あと、先ほどのリンクが全記事検索になっていなかったので、貼り直しておきます。
グレートジャンクション
[93084] 2017年 8月 7日(月)20:10:32そらみつ[通りすがり] さん
グレートジャンクション
[93083]さざ波さん

「グレートジャンクション」で記事検索をしてみると、それに関する記事が色々と出てきますよ
グレートジャンクション
[93082] 2017年 8月 6日(日)22:36:12そらみつ[通りすがり] さん
訂正
今気がつきましたが、田貫湖はすでに湖水の島コレクションに追加されていましたね。すみません。
また、いくつか入れ忘れていたものがありましたので、ここにあげます。

〈頭コレクション〉
二ノ沢ノ頭 長野県大町市?
二ノ沢ノ頭 神奈川県厚木市
ミズヒの頭 神奈川県秦野市
戸沢ノ頭  神奈川県秦野市
円山木ノ頭 神奈川県相模原市緑区・愛甲郡清川村
弥七沢ノ頭 神奈川県足柄下郡山北町
ヤブ沢ノ頭 神奈川県足柄下郡山北町

いずれもグーグル地図・ウォッちずに記載なし

〈◯万コレクション〉
四十万駅 石川県金沢市

〈訂正箇所〉
・◯万コレクション 百万石通りの漢字表記が正しく表示できていません。
・峰・峯・嶺コレクション 浅間嶺の読みは正しくは「せんげんれい」のようです。
・頭コレクション 一ノ沢ノ頭の読みは正しくは「いちのさわのかしら」のようです。
・頭コレクション 高頭の読みは正しくは「こうつむり」のようです。
[93081] 2017年 8月 6日(日)17:50:35そらみつ[通りすがり] さん
頭コレクション+α
十番勝負前の忙しい時期ではありますが、忘れる前にメモを兼ねてあげさせていただきます。

ウォッちずで調べた頭コレクションの追加情報、また副産物的に見つけた各種コレクションの情報です。
以前にあげた7件とともに載せます。リンクはつけませんが、グーグル地図に載っているものはG、グーグル地図には載っていないがウォッちずには載っているものはW、どちらにも載っていないものは無で表します。

〈頭コレクション〉
委細谷の頭三重県北牟婁郡紀北町・奈良県吉野郡上北山村G
加茂助谷ノ頭三重県北牟婁郡紀北町・三重県多気郡大台町G
オジカ沢ノ頭群馬県利根郡みなかみ町・新潟県南魚沼郡湯沢町G
ボーコン沢ノ頭山梨県南アルプス市W
中白根沢ノ頭山梨県南アルプス市W
赤抜沢ノ頭山梨県南アルプス市・韮崎市・北杜市W
赤薙沢ノ頭山梨県南アルプス市・北杜市W
ダン沢ノ頭長野県下高井郡山ノ内町・群馬県吾妻郡中之条町G
大久保の頭栃木県佐野市・鹿沼市W
湯沢の頭新潟県東蒲原郡阿賀町W
地蔵の頭長野県北安曇郡白馬村G
逆沢ノ頭*東京都八王子市
川胡桃沢ノ頭山梨県大月市・甲州市

〈その他山頂名系〉
竜辻三重県尾鷲市・北牟婁郡紀北町・奈良県吉野郡上北山村G
地池高三重県北牟婁郡紀北町・多気郡大台町G
桑ノ木谷高三重県北牟婁郡紀北町・多気郡大台町G
沖見高三重県北牟婁郡紀北町・多気郡大台町G
テンネンコウシ高三重県多気郡大台町G
高座岩長野県伊那市G
逆沢ノ丸*東京都八王子市
白谷ノ丸山梨県大月市・甲州市

〈湖水の島コレクション〉
大池名称不明新潟県上越市
高山溜池名称不明奈良県生駒市
名称不明沖の石宮城県多賀城市
田貫湖名称不明静岡県富士宮市
名称不明**名称不明静岡県富士宮市
小田内沼名称不明青森県三沢市
名称不明***名称不明三重県志摩市
名称不明****名称不明京都府京都市北区
斎宮池名称不明三重県多気郡明和町・玉城町

〈反対語コレクション〉
大池小池 東京都八丈町 G

〈別れコレクション〉
沖浦別れ(本郷)***** 広島県豊田郡大崎上島町 無


*逆沢ノ頭と逆沢ノ丸は同一の山を指す。
**田貫湖南東にある湖。
***県道112号と県道16号の丁字路から北北西にある湖。
****菖蒲谷池の北東にある湖。
*****バス停名。



お忙しい時期に失礼いたしました。十番勝負、楽しみにしてます。(^ ^)
[93070] 2017年 8月 3日(木)01:04:34そらみつ[通りすがり] さん
山冠に品・高校野球
[93067]hmtさん
フォローしてくださってありがとうございます。
「くら」とは山頂ではなく、ゴツゴツした地形を指す言葉だったんですね。
芦峅・岩峅・船峅の峅とは関係あるのかな。
関東と関西、両方に広がるということは、中部の山岳にも「くら」はありそうですね。


[93068][93069]のお二方の記事を見て気になったのですが、地区大会への出場校数って大体同じになるように篩っているのでしょうか?それとも、地区大会出場時点では何も選別は行われないのでしょうか?
後者なら、どこがどれだけ出たのか数えてみるのが楽しそうだと思いました。
と思って調べてみたら、地区大会時点ではどこでも出場できるみたいですね。

あと個人的には、町村で出る学校が長崎県の一校しか無いというのが驚きでした。決勝までには結構残っていますが(優勝1校、準優勝6校、準決勝進出2校)。
[93062] 2017年 8月 2日(水)06:01:00そらみつ[通りすがり] さん
細切れで申し訳ありませんが
先の三件の近くに、これも候補と思われるものを見つけましたのであげておきます。

地池高(三重県北牟婁郡紀北町・三重県多気郡大台町)
加茂助谷ノ頭(三重県北牟婁郡紀北町・三重県多気郡大台町)
桑ノ木谷高(三重県北牟婁郡紀北町・三重県多気郡大台町)
沖見高(三重県北牟婁郡紀北町・三重県多気郡大台町)
奥坊主(三重県北牟婁郡紀北町)


また、くら(山冠に品)地名としてもう一つ
平等ぐら(三重県多気郡大台町)
がありました。文字化けのため、グーグル地図のリンクは貼れませんでした。

コトバンクの大杉谷に、「くら」地名のヒントとなりそうな文がありました。このページで「くら」が品が上に付く字形になっているのは、異体字でしょうか。
これによれば、「くら」は岩壁のことを指す言葉のようです。
先ほどリンクしたページでは、堂倉山の「くら」もそれではないかとしています。



紀伊半島南部は、まだまだ洗い出されていないものが多くあるかもしれません。
[93061] 2017年 8月 1日(火)23:21:05そらみつ[通りすがり] さん
希少地名
たまたま見つけた「地名コレクション 希少地名 希少地名 (山)」への追加候補です。


竜辻・委細谷の頭 拡大すると竜辻の北西に委細谷の頭が見えます。
解説してあるサイト
竜辻(三重県尾鷲市・北牟婁郡紀北町・奈良県吉野郡上北山村)
委細谷の頭(三重県北牟婁郡紀北町・奈良県吉野郡上北山村)

上記のサイトには他にも地名が載っていますが、それらについてはまだ確認していません。


大蛇ぐら
大蛇ぐら(奈良県吉野郡上北山村)
くらは山冠に品です。表示できないみたいです。
また、この地名については、北方に「蒸篭ぐら・千石ぐら」という地名があるのですが、千石ぐらは山とは言えない地形のところにあるので、山を指しているのではない可能性があります。
[93060] 2017年 8月 1日(火)19:49:16そらみつ[通りすがり] さん
十番勝負
[93056][93057][93058]特急とりあたまさん
第四十四回の十番勝負は、すでに正解発表がされています。[92610]
なので、今答えても市盗り合戦には残念ながら反映されません。


8月11日から第四十五回が開催される予定だそうですので、そちらに参加するといいと思います。
ぼくも第四十四回より後にこのサイトを知ったので、今から楽しみにしています(^^)


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示