都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
小松原ラガーさんの記事が30件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[72544]2009年10月29日
小松原ラガー
[72443]2009年10月26日
小松原ラガー
[72404]2009年10月24日
小松原ラガー
[72317]2009年10月22日
小松原ラガー
[72270]2009年10月21日
小松原ラガー
[72206]2009年10月18日
小松原ラガー
[72187]2009年10月15日
小松原ラガー
[72180]2009年10月14日
小松原ラガー
[72045]2009年9月22日
小松原ラガー
[72040]2009年9月22日
小松原ラガー
[72030]2009年9月22日
小松原ラガー
[71974]2009年9月16日
小松原ラガー
[71968]2009年9月16日
小松原ラガー
[71964]2009年9月15日
小松原ラガー
[71955]2009年9月14日
小松原ラガー
[71919]2009年9月11日
小松原ラガー
[71879]2009年9月6日
小松原ラガー
[71869]2009年9月5日
小松原ラガー
[71829]2009年8月31日
小松原ラガー
[71812]2009年8月28日
小松原ラガー
[71727]2009年8月19日
小松原ラガー
[71660]2009年8月13日
小松原ラガー
[71577]2009年8月10日
小松原ラガー
[71575]2009年8月10日
小松原ラガー
[71537]2009年8月9日
小松原ラガー
[71528]2009年8月8日
小松原ラガー
[71507]2009年8月8日
小松原ラガー
[71451]2009年8月7日
小松原ラガー
[71440]2009年8月6日
小松原ラガー
[71418]2009年8月5日
小松原ラガー

[72544] 2009年 10月 29日(木)13:44:07小松原ラガー さん
第二十四回十番勝負回答
小松原ラガーです。

問四:出水市

やっとわかった。SoldOut前に、ってまだ多少の余裕ありますが、これからは探すのが大変でしょうから、残り少ないところから攻めて行く予定です。(あくまで予定^_^)
[72443] 2009年 10月 26日(月)12:18:32小松原ラガー さん
第二十四回十番勝負回答
小松原ラガーです。

問七:熊本市

アナグラムはようわからんは、共通項も確かにこれだといえばそうだが・・・。最初にチェックして数が合わんからなんのこっちゃと思ったら、そういうことなのかな?はぁ~、やっと2つ目。ま、売り切れ前にとりあえずは答えられて、まずはよかった。(正解ならばですが。)ブツブツ・・・・
[72404] 2009年 10月 24日(土)23:59:18小松原ラガー さん
第二十四回のはずが第二十三回に・・・
小松原ラガーです。

熱戦佳境の最中に大変しょーーーうもないことなのですが、このサイトのトップから

都道府県市区町村トップ>全国の市・十番勝負>【第二十四回】公式オフ会@岡山市開催記念

とたどると、何故か第二十三回に誘導されるのですが・・・。
ま、まだ開催中なので、終わってからリンクを直してもよいかと思いますが・・・。

#すみません。重箱の隅をつつくぐらいだったら一生懸命問題の回答探しにパワーを割くべきですね。
#う~む、明らかな現実逃避だ・・・。明日ヒントが出たらがんばりま~す。
[72317] 2009年 10月 22日(木)15:53:16小松原ラガー さん
第二十四回十番勝負解答
小松原ラガーです。

問八:岸和田市

#ヒントなしで答えたのは久しぶりだなぁ・・・
[72270] 2009年 10月 21日(水)23:14:15小松原ラガー さん
番外
小松原ラガーです。

[72238] 白桃 さん
アハハ、問一から問十まですべて岡山市で答えようと思っていたのに、これじゃ・・・

おんなじことを考えていました。なるほど、オーナーさんのほうでそう来るとは・・・。
既に参りました、のモードです。m_o_m
[72206] 2009年 10月 18日(日)02:34:09小松原ラガー さん
神戸からでも運賃が1万円以上・・・
小松原ラガーです。


[72162]グリグリさま
久しぶりに958.9km(運賃:11,660円)の長距離切符を購入することになりそうです。

実は神戸在住の私とて、11月の岡山オフ会では同じくらいの値段の(もちろん運賃だけで)切符を買うことになりそうです。果たして、なんでそうなるの?

#自宅と会社以外ではおそらく2回目の書き込みになります。とんでもないところからの書き込みです。
#とんでもないことも無いのかもしれませんが・・・。
[72187] 2009年 10月 15日(木)09:30:10小松原ラガー さん
あらま、私が浦島太郎だったようですね。
小松原ラガーです。

[72184] Issie さん
[72186] JOUTOU さん

ありがとうございます。
ということは関東方面は割と4ヶ国語表示が進んでいるようですね。関西では日・英・韓までは普段の通勤途中でもそんなに苦労しなくても見かけることができるのですが、「中」まで入ったやつは、新しい施設を中心に最近やっと見かけるようになりだした、というところです。(と、私は思っています。)

さて、前稿の

ハカタ ハン ククチェ トミノル

ですが、

博多港国際ターミナル

となります。やはりビートルに乗って釜山からやってくる韓国人の存在を無視していないということでしょう。ほかのバスが英語(ローマ字)併記なのに、ここ行きのものがハングル併記というのも、おつなものかと。

P.S.
ハングルで入力しようとしたら、プレビュー時に怒られました。やはりこのサイト、ハングルでの記述はアウトなのですね。
[72180] 2009年 10月 14日(水)23:10:39小松原ラガー さん
ハカタ ハン ククチェ トミノル
小松原ラガーです。

なんのこっちゃよくわからないタイトルですが、実は私が見たのはこの言葉をハングルで見ました。場所はどこかと言うと、いま「もうゲンカイ」とばかりにホットな話題になりつつある北部九州の、言わずと知れた福岡市の博多駅前でした。この連休に福岡市内で用事がありました。いつぞやの鹿児島プチトリップの時のように1000円高速は利用せず、今回はさっさとレールスターで往復したのですが、博多駅到着後、近くのホテルにチェックインして、もう一度待ち合わせ場所の博多駅へ戻る時に信号待ちをしていたら、何と私の右から左へと通り過ぎて行ったバスの前面の行き先表示が、日本語表示に加えてタイトルの言葉がハングルで書かれてありました。確かに釜山とは定期船が就航しているとはいえ、流石韓国に近い土地柄なんだなぁと一瞬思ってしまいました。

そういえば、いつぞやにリレーつばめに乗車した時は車内放送が「日・英・韓・中」の4ヶ国語だったのですが、大阪の鶴橋などの一部の密集エリアを除けば、福岡市ってのはもっともハングルが違和感なくなじんでる街なのか、とも思いました。が、その後もバスの行き先表示をよくよく眺めてみれば、ほとんどが日本語と英語(ローマ字?)ではありませんか。な~んだ、行き先が行き先だからハングルだったのか、とも思った次第でした。

その後、自宅に帰ってふと「あれ、そういえば最近駅舎を改修した神戸市内の某駅でも出口の案内が4ヶ国語表示だったなぁ・・・。」思いだしました。ということは、これは地域に限ったことではなく、単に韓国・中国からの来訪者が増加している昨今の傾向からだけなのでしょうか?

皆さんの身近ではいかがでしょうか?
例えば大泉町や浜松市ではポルトガル語の案内、標識があるとか?

【問題】<-無理やり問題に結び付けるか!
さて、タイトルはある場所を示していますが、日本語に直すと何処?
尚、ハングルを無理やり片仮名にしたため、多少の言葉の揺らぎはご容赦を。

因みに、当然のごとく、夕方から宴会だったのですが、場所はソラリアプラザのすぐ近くの中華料理店。2次会までそのビルで楽しんだ後、春吉橋からちょちょいと錦小路に入ったとある店で、大学生を連れていったとはいえ、手羽先、水餃子、にんにくライス、キムチライス、やきそば、ラーメンに勿論ビール。更にそのあと、ソラリアの屋上のバーで歓談、ここでお開きと思いきや、やっと幹事の同級生と2人で語らいの時間。店を探してうろうろしてたら、かつて福岡でのオフ会の3次会でお邪魔した焼き鳥屋さんを発見。でもそこはスルーパスしてうろうろしてたらホテル街のほうに出てしまいました。アベック(今風にいえば「カップル」?)がちょろちょろする中、店を探すこと約15分。バリ島風のカフェでビールにジントニックで語り明かした次第でした。久しぶりの暴飲暴食。

さて、私の行動はよしとしても、途中で出くわしたオフ会3次会の焼き鳥屋さん、本当に懐かしかったです。焼き鳥屋さんを見かけた瞬間にあの時のことが思い出されました。(一人のどが渇いたと言って、やたらチューハイのお代わりを頼みまくっていたのはだ~れ?)ということで、今回の岡山はどうなることか。今から楽しみです。将来に「あぁ、そういえば昔あそこでいい思い出を作ったなぁ。」と言えること間違いないと思います。皆さんもジャンジャンとオフ会には参加しましょう。

ところで、新幹線から見ていて気がついたのですが、岡山駅の西側(北側?)、再開発が進んで、政令都市の玄関口らしくなってきましたね。って、新幹線の車内からしかわからなかったのですが、今では東側(南側?、とにかく岡山城側)よりも街らしくなっている気がせんでも、って感じました。表、裏という言い方はあまりしたくないのですが、どうしても、京都では烏丸口、博多では博多口、名古屋では広小路口(桜口)側がメインのほうで、八条口、筑紫口、太閤口が裏口的な雰囲気があるのですが、岡山の場合、どっちがメインか新幹線の車内からの風景だけではよくわからない状態でした。今回のオフ会、早めに行って街歩きでもしようか・・・。なんて、楽しみもあるかと思うので、皆さん、ドシドシオフ会に参加しましょう。

P.S.
プチトリップ・パート1を投稿してから、パート2をお待ちをみなさんへ。ってそんな方、いないでしょうが・・・。
早くしないと、プチトリップ・パート3、プチトリップ・番外編と続く予定なのですが、ちょっと暇な市、いや暇無し状態です。申し訳ありません。
[72045] 2009年 9月 22日(火)21:59:01小松原ラガー さん
オフ会の想い出・・・と、未来予想図
小松原ラガーです。

[72039] オーナー グリグリ さん
[71985]でなきらさんがおっしゃっている通り、初めて参加される方もすぐに溶け込んで和気藹々と時を経つのも忘れること間違い無しです。

私も全くその通りと思います。手前ごとで申し訳ありませんが、私の場合、第2回の神戸開催の時に、地元開催であることもあり、はじめて参加させていただきました。みなさん、どんな方々なのだろうか、と多少なりともドキドキしながら、神戸駅の改札に行くと、それらしき方々がおられるではありませんか。流石に、神戸駅から会場のハーバーランドMosaicまでの移動中は少々緊張しましたが、いざ宴会が始まってみると・・・まぁ、みなさん、仲良くなるのはあっという間でした。実は、神戸開催の時に、初めてなのでわかりやすいようにと、「ピンクのストラップのついたスポーツサングラスをかけて行きます!」と事前に申し上げ、その通りにしたのですが、どなたかから、

「そのまんまやないけ!」

と言われたのを覚えています。何が言いたいのかと申しますと、初めてお会いしたのに旧知の友のように親しげに話しかけていただいて、今考えれば、あれが大変良かったのではないかと思ったりします。ということで、メンバー登録の有無や初参加かどうかなんて関係なく、まず間違いなく楽しめるのではないかと思います。

その後、翌年の金沢は事情により急きょ欠席しましたが、2年ぶりだった福岡でも実は「ピンクのストラップのついたスポーツサングラス」を持って行ってたりしましたが・・・。

さて、今回、岡山ですが、神戸ならびに大阪近辺を生活圏とする私としては、隣県でありながら、よく行っているようで、それほど行っていないようで・・・。岡山市内で言えば岡山城や後楽園はあまりにも有名ですが、乗り鉄の方には市内を走るチンチン電車(と敢えて言いますが)の乗りつぶしもよし、東部の備前市は備前焼で有名ですね。あと、東部では閑谷学校や東洋のエーゲ海牛窓なんかも、時期的に暑くない11月とかのほうがお勧めかも。それと、備前市には日生(ひなせ)というところがありますが、日生の港に水揚げされる、牡蠣やシャコなど、おったまげます。バケツ一杯500円とか、ポリ袋一袋で1000円とか、そんな売り方に遭遇したことがあります。あと、この日生ですが、知る人ぞ知るこんなものもあったりします。地方発送もしておりますが、やはり現地(といっても大変小さなお店ですが)で食べないと!

そういえば、会社の旅行で湯郷温泉ドイツの森にも行ったことがあります。ドイツの森は昼飯にバーベキューを食べに行っただけですが、湯郷は本当によかった。そうそう、バーベキューと言えば、こちら、蒜山高原はジンギスカンでしたっけ。あと、牛窓で思い出したけど、夏の海水浴なら玉野市の渋川海岸なんかもよいかも。私が渋川海岸に行ったのは既に秋の時期で、やはり会社の旅行だったのですが、宴会の翌朝に後輩と2人で海岸をジョギングしたのを覚えています。(一応、当時は市民ランナーでした。^^;)ん?玉野と言えば、お子さん連れにはおもちゃ王国もよいかも。私は8月に行って死ぬほど暑い中で、子供より先にパパがダウン状態でしたが・・・。

岡山市から地図で西を眺めれば・・・、おっと、倉敷を外すわけには行きますまい。倉敷駅北側のチボリ公園は残念なことになりましたが、倉敷駅南側は美観地区大原美術館。もはや言うことありますまい。とはいえ、ひとことだけ。過日に、美観地区近辺で宿泊したことがあるのですが、宿にさりげなく飾ってあったのが何故か棟方志功の木版画。すごく雰囲気にマッチしていたのを覚えています。史跡、景勝地で言えば伯備線(おっと、つい先日別のテーマで伯備がでてきましたね。^^;)沿いに北上すれば備中国分寺(正確には伯備線沿線というより吉備線沿線ですが)や井倉洞なんかもお勧めではないでしょうか。更に、生き物系が好きな人にはこんなものも面白いかも。

さてさて、駆け足で私自身の個人的な目で岡山県をぐるりと回想してみましたが、オフ会は22日の夕方。その前後に時間のある方、いかがアレンジされますでしょうか?

#って、私は更に隣県に足を伸ばそうかと画策しておりますが・・・。

いずれにしても、できるだけ多くの方とオフ会でお目にかかれることを楽しみにしております。(40名そろったら出身地や居住地で適当に東西に分かれて20人ずつで綱引きでもしますか?^^;)
[72040] 2009年 9月 22日(火)19:44:45小松原ラガー さん
11月 2 2 日!!!
小松原ラガーです。

[72039] オーナー グリグリ さん
[71823][71930]でもご案内いたしましたが、11月23日に岡山市北区苫田温泉にて第六回落書き帳公式オフ会を開催します。

ワォゥ! 11月22日ですよぉぉぉぉぅ!^_^;
[72030] 2009年 9月 22日(火)00:02:16【1】小松原ラガー さん
Re: プチトリップ パート1
小松原ラガーです。

旧国名で盛り上がっている時にKYですみませんが、[71968] のプチ(?)トリップの種明かしです。

まずは、お付き合い頂いた方々、拙稿にもかかわらずレス頂き、誠にありがとうございました。正解ですが、

【問題1】
A市:岡山市
B市:倉敷市
C市:真庭市
D市:福山市
E市:広島市
F町:府中町
G市:美祢市
H市:下関市
I市:北九州市
J市:福岡市
K市:熊本市
L市:八代市
M市:人吉市
N市:鹿児島市
あとは、これらを人口の多い順に並べればよいだけですが、
J、E、Iはよしとして、A、K、Nあたりがその次の集団、さらにはBとDがつばぜり合い、H、Lが続いて、その次にFが町ながらランクイン。あとは、C、M、Gと続くかと思います。

【問題2】
兵庫、岡山、広島、山口、福岡、佐賀、熊本、宮崎、鹿児島、の9県

となります。

実は母校で高校生があるスポーツで合宿をするにあたり、のこのこOB面して一日(というか1クール)だけ参加しに鹿児島まで行ったのでありました。で、普段は飛行機、5月に行った時には鉄道だったのですが、今回は高速1000円の恩恵にあずかろうと、一人で鹿児島まで往復運転し、間に合宿を挟んだという次第です。

夜8時に自宅を出発し、山麓バイパスなどを経由して神戸淡路鳴門道の布施畑ICから拘束、いや高速に乗っかりました。この間、30分ほど。三木JCTまで北上した後は山陽道をひたすら西に向かって車を進めていきました。途中で何があるかもわからないので、行ける所まで休憩を取らずに行ってしまおうと思ってたら、ちょうど10時ごろに岡山通過。そこから1時間で広島IC通過。途中、三原市辺りで山陽道の最高地点である375メートルの地点を通過。広島ICからは早かった。同じ神戸ナンバーのワゴン車に追い抜かれたのですが、こいつが飛ばすは飛ばす。140Kmくらいで前を走っているものだから、スリップストリーム的にあとをついて行ったら広島市内から1時間ほどで前のワゴン車も私も山陽道を抜けて中国道に入って美東サービスエリアでピットイン。トイレに行って、煙草を1本吸って、給油する間約20分の停車。0時30分に再度車をスタートさせましたが、丁度1時に関門橋を渡りました。いや、本当にきれいでしたよ。そこからですが、時速120Kmで走ると、2Km/分になり、距離計算がしやすいので、だいたいそのペースで走り続けました。福岡も、今年の5月にお世話になった基山PAも、熊本もあっという間。流石にこの時間帯になるとそのあたりからは車が極端に減ってきました。特に八代ICを過ぎて山岳路線に入ってからは、前を走る車どころか、対向車線もたまにしか車と出くわさない状態。かつて八代ICまでしか九州道ができていないころは国道で人吉市内を抜けて、その筋には有名な加久藤峠のループを通るコースだったのですが、今は九州道が全通し、その部分も加久藤トンネルでズドンと通過。えびの市を瞬間通過し、いよいよ鹿児島県へ。溝部空港ICからは見慣れた風景。鹿児島IC手前の本線料金所を午前4時10分に通過した時に「料金は1000円です」の例の案内音声。「おぉぉぉ!」と感激しましたが、車自体はそのまま指宿スカイラインの中山(ちゅうざん)ICまで行き、そこから市街地に入って、目的地の母校に到着したのは午前4時30分。「うっ!」店も何も開いていなくて、何もすることがない。。。でも、神戸を出発してからワンストップでここまで8時間半で約900Km移動。ちと速すぎたかな?

ともかく、午前11時ごろまでマクドや銭湯などで時間をつぶし、合宿所(と言っても母校の教室)に入室。昼飯を現役高校生と食った後で午後3時から例のスポーツ。現役高校生とのテストマッチもこなす。夕方、練習が終わった後は、集まったOBの世界。飯食って風呂入ったら、近くの飲み屋で久々の再開を祝して宴会。午前0時過ぎに合宿所に戻り、5時まで睡眠。というか、5時起きで朝練習。朝練終わってから、仮眠を取ろうと思っていたのですが、急きょ先代の監督さん宅にお邪魔することになり、午後2時まで先代の監督さん宅で歓談。(流石にこの時は私だけアルコールなし。その後運転するため。)

午後3時に2クール目の練習が始まる際に円陣で「この円陣がとけたら、車で神戸まで失礼します。」と挨拶して、合宿から退散。お土産とかを調達するため、鹿児島中央駅横のアミュプラザで焼酎その他を調達し、午後4時半ごろに、神戸に向けて出発。

帰りは鹿児島ICから高速に乗りましたが、えびの辺りで流石に眠さがドドドドドドと襲ってきて、えびのPAで約1時間ほど仮眠。(実はこの時も車から一歩も出なかったため、宮崎県は今回のプチトリップで通過のまま!)そのあとも快調に歩みを進めるはずでしたが、熊本県内からは雨だったのと、久留米辺りで渋滞に巻き込まれ、かなりペースダウン。とはいえ、鹿児島を出てから次に接地したのは、やはり本州に入ってからの美東SA。ここで給油と飯を食い、約45分停車。あとはひたすら東に向かって走るは走る、分当たり2Kmを目途に、「覆面おったらアウトやろなぁ。」なんて思いながらも右足(アクセル)を緩めることなく、三木JCTから布施畑IC、更には山麓バイパスを経由して午前3時半ごろに自宅に帰ってきました。車を運転している時は(一応、帰着日はお休みにしていたものの)「このままシャワー浴びて着替えたら会社行けるやんけ。」と思っていましたが、自宅について荷物の整理をチャチャっとしたとたん、ドドッと疲れが出て、昼過ぎまで寝倒してしまいました、とさ。

#果たして、これってプチトリップだろうか?時間的にはそうなのだが・・・。

#さて、パート2の投稿はいつになることやら・・・。

【1】解答の書き間違いを訂正。
[71974] 2009年 9月 16日(水)23:22:36小松原ラガー さん
パート1 中間コメント
小松原ラガーです。

[71970] YT さん
寝ようと思っていたところで問題を目にしてしまい、思わず解いてしまいました。

睡眠時間を削ってしまったみたいで申し訳ありませんでした。また、早速のレス、ありがとうございます。

問題1 J>E>I>A>K>N>B>D>H>L>F>M>C>G

れれれ?なんか変じゃありませんか?

付録問題1 とりあえずイメージのあるものだけ

これだけ並べられると、むらすずめ以外は辛党にとってはたまらんっすね。クイッと一杯!(笑)

[71971] ぺとぺと さん
趣旨から若干外れるかも知れませんが、お許しを!

全くそんなことないですよ。自由に思ったことを述べて頂ければ趣旨に合致しますよ。逆に、ぺとぺとさんの記事こそ、まさか清張が出てくるとは思っていなかっただけに、楽しく読ませていただきました。
鮎川さんの小説の市ですが、昭和31年ということを考えると、赤松市のほうは「マリナーズの監督」の名前かとも思いますが、駅のほうはてんでわかりません。赤松市をこのように考えれば、オーソドックスには札島駅は「とまと」みたいな回文駅かと思うのですが、

赤松市外の札島鳰生田にすんでいる。

と、住所として出てくるのが引っ掛かります。まず「鳰」ならびに「鳰生田」で何と読むのか、さっぱりの状態ですが、「生田」でちょちょいと住所を調べてみると、どうも回文駅ではなく、回文駅がある東側の区の中心駅(=「○○市」とすると京都府内にある駅)かとも考えます。あ~~っ、降参です。

[71973] おがちゃん さん
イベントのレポートを楽しみに待ってます。

昨年は実況中継的に順番に書き込んでいったかと思いますが、くれぐれも酔っ払ってコードに引っかからないように気をつけたいと思います。
(ま、そん時は即刻周りのみなさんで「削除」コールが出るかと思いますが・・・(笑))
[71968] 2009年 9月 16日(水)00:38:51【2】小松原ラガー さん
プチトリップ パート1
小松原ラガーです。

もう2カ月ほど前のことになるのですが、プチトリップを2つほどしてまいりましたので(って、1つは”プチ”でもないのですが・・・)、例によって、もったいぶったクイズ風にしてみました。

まずは、パート1。

【問題文】
自宅(神戸市灘区)を午後8時に出発。30分ほどは私を乗せた乗り物のスピードもそこそこというか、いまいちというか・・・。その後、乗り物のスピードが明らかに変わり、速くなりました。夜だったので景色を楽しむということはほとんどできませんでしたが、目的地に向けてバンバンと進んでいきました。

途中、ある政令指定都市【A市】を通過したのが午後10時頃。【A市】は流石に政令指定都市だけあって、この都道府県内では人口は最大。しかし、面積や人口密度はこの市よりも大きな数値の市がこの都道府県内に存在します。因みに、この都道府県について言えば、人口密度が最大の市は中核市【B市】で、人口が最大の政令指定都市【A市】と隣接しています。が、面積が最大の市はこの政令指定都市【A市】とは隣接していない【C市】です。あら?この政令指定都市【A市】の人口密度ですが、おやおや、政令指定都市の中でもかなり低いほうですね。なるほど、隣の中核市【B市】のほうが人口密度が高いわけだ・・・。

さて、私を乗せた乗り物はそのまま歩みを進め、途中で都道府県境を通過。通過したと思ったら、その市(都道府県境を通過して新たに行き着いた市)【D市】も、あらあら中核市ではありませんか。そういえば、先ほどの政令指定都市【A市】も中核市【D市】もお城がありますね。特に政令指定都市【A市】のお城はかなり有名な観光地かと。【D市】のお城は駅前というか、駅に隣接というか・・・。中核市【D市】を過ぎてしばらく行くと、私を乗せた乗り物はこの路線での標高が最高の地点を通過。標高375メートルなり。

さて、時刻は丁度午後11時。なんと、また別の政令指定都市【E市】にいるではありませんか。えっ?1時間で【A市】から【E市】まで来ちゃったってこと?すごい。さて、政令指定都市【E市】ですが、勿論、人口はこの都道府県の中で最大の市。しかし、面積では最大の市ではなく、人口密度も市に限ればこの都道府県で最大ですが、町村を含めると、この政令指定都市【E市】が最大ではなく、隣接する(?)ある町【F町】が最大となります。単純に割り算すると【F町】の人口密度は政令指定都市【E市】の約4倍弱になります。いっそのこと【E市】と合併して【F区】にしてしまえば、なんてのは独り言。

ここから、私を乗せた乗り物は更に加速。途中、若干夜景がきれいだったりしましたが、更に1時間ほど歩みを進め、それまでの路線から別の路線に変わり、日付が変わって午前0時10分頃に、隣の都道府県の、とあるところで私を乗せた乗り物は20分ほど止まりました。止まったところはというと・・・、あらあら、一応は市(【G市】)ですが、【G市】の人口は3万人に満たないし、人口密度も60人程度ではありませんか。夜中だし、止まったところ以外は真っ暗だし・・・。でも、この【G市】もかつてはエネルギー関連産業で活況を呈していたのですがねえ・・・。

午前0時30分頃に再び私を乗せた乗り物は動き出しました。丁度午前1時にある橋を渡りました。この橋はある島の中核市【H市】と、別の島の政令指定都市【I市】とを結んでいますが、この橋から見る街の光はなかなかきれいでした。【I市】は政令指定都市ながら、この都道府県で人口最大ではありません。

さて、またまた路線が変わったものの、私を乗せた乗り物はそのまま進みました。更に1時間後の午前2時頃にはまた別の政令指定都市【J市】付近を既に通過し、政令指定都市【J市】のある都道府県の平野地帯を進んでいるではありませんか?この政令指定都市【J市】は流石にこの都道府県で人口最大、というか、何といってもこの島の中心都市と言ってもよいでしょう。平成の大合併が峠を越した今となっては、面積的には必ずしも大きな市とも言えないのですが、人口密度はそれなりに高いです。おっと、よくよく比べてみれば先ほどの【F町】とこの政令指定都市【J市】、それほど人口密度は変わらないではありませんか。

更に旅は続きます。先ほどからほぼ1時間おきに実況中継をしておりますが、では午前3時には?ということですが、おやおや、政令指定都市【J市】のある都道府県から、隣の都道府県に歩みを進め、その都道府県の県庁所在地【K市】を既に通過しているではありませんか。この都道府県の人口第2位の都市【L市】という市があるのですが、私を乗せた乗り物、この【L市】辺りから一気に山岳路線となります。(但し、路線の名前は変わらず。)いきなり二十数個のトンネル。それを過ぎたと思えば全国数ある小京都の中の一つの【M市】。当然真夜中、何にも見えません。かつては、この【M市】付近では路線が途切れており、途中でループな箇所なんかもあったのですが、今は路線がつながりズドンとトンネルで通過です。

私を乗せた乗り物、そのまま歩みを進め、午前4時10分頃には最終目的地のある市である【N市】にいました。もう少し正確に言うと【I市】~【N市】と続く路線の終端にまで達した、と言ったほうがよいでしょう。午前4時10分頃に、とある場所を通過後は、私を乗せた乗り物は若干速度を落としました。約20分後の午前4時30分に【N市】内のとある場所に到着しましたが、そこが最終目的地。まだ暗かったのですが、夜が明けてからは、対岸のとある山がきれいに見えていました。因みに【N市】は県庁所在地で、対岸のとある山も【N市】です。

うむ。こうやってみると、神戸を出てから8時間半で最終目的地のある【N市】にまできたのかぁ。ちょっと早くないかい?

因みに、【N市】到着後、約36時間後に帰路に付いたのですが、上記のコースをほぼ逆向きに歩みを進めたのに、帰路は11時間かかりました。

【問題1】
A~Nの市町を人口の多い順に、A>B>C>・・・>N のように記述せよ。尚、人口については当サイトのランキングデータを使用するものとする。また、この問題については、適当なタイミングでA~Nの市町を公表することをもって、正解を明らかにしたものとさせていただきます。したがって、それまではA~Nの市町を実名で回答しないようにお願いします。

【問題2】
今回の「プチトリップ パート1」で小松原ラガーが1点以上の経験値を稼いだ、すなわち通過以上にカウントされる都道府県の数はいくつか。過去の小松原ラガーの経験値は度外視し、今回の工程のみで都道府県の数を答えよ。

【付録課題1】
A~Nの市町の特産品、名物を挙げよ。例えば、「A市と言ったら○○でしょう!」などのように、実名を挙げないようにして特産品、名物を挙げよ。尚、この課題については正答/誤答の判定はしません。あくまで皆さんの思いつくものを挙げてもらえればと思いますので、自由な発想でお取組みください。

【付録課題2】
A市で今年の11月に開催される予定のイベントを挙げよ。(笑)

【訂正:お詫び】
最初の投稿後、M市に関する記述の部分でバグを発見し、約10分後に2度訂正しました。
[71964] 2009年 9月 15日(火)21:57:57小松原ラガー さん
ロマンスを台無しにしてすみません。
小松原ラガーです。

[71958] 白桃 さん
洒落でもなんでも無理やりお付き合いいただき、誠に恐縮至極でございます。決して高尚なことではありませんが、少なくとも「立ち○○」よりは哀しくてロマンチック???です。あの場所は、地図では少しわかりにくいですが、半田山の山裾に下宿する学生達が、授業が終わって帰るときなど必ずといって通る狭い通路なんです。(志摩った、大ヒントを口走ってしまった:汗)

大変申し訳ありませんでした。いくら「なんちゃって」、「おふざけ」のノリだったとは言え、白桃さんの過去の大切な想い出を「立ち○○」などと・・・。もはや、お詫びのしようもありません。本当にすみませんでした。

「お詫びのしようもありません。」と言いながら、お詫びなのですが、オフ会では白桃さんにささやかなプレゼントをお持ちさせて頂きます。(大したものではありませんので、まぁ心の片隅に置くまでもなく、忘れておいてください。当日お持ちしますので。)
[71955] 2009年 9月 14日(月)21:43:33【1】小松原ラガー さん
オフ会が楽しみです。
小松原ラガーです。訳ありで自宅にいます。と思ったら投稿する時には夜になってしまいました。

[71948] 伊豆之国 さん
一方、「きくち」さんが少ない西日本にあって、愛媛県だけは「菊池」さんが多く見られ、八幡浜市では市内最多の苗字になっています。

歴史、特に日本史についは学が浅い小松原ラガーですが、仙台伊達藩から宇和島藩として伊達家がやってきたことと関係があるのではないか?と個人的な(ほとんど根拠のない)仮説が頭をよぎります。どうも歴史を紐解くと、「伊達政宗の子、秀宗が宇和島藩としてやって来て、それ以降は伊達氏が廃藩置県まで治めた」ようです。ここまでは事実で、こっから先が仮説なのですが、当然、「伊達」さん一人で仙台から宇和島藩にやってくるわけではなく、家臣、家来の類がぞろぞろと一緒に宇和島までやってくることになるかと思うのですが、その際に「きくち」さんも東北の地から四国西部のかの地にやって来たのではないでしょうか。じゃ、なんで宇和島市内でなく、八幡浜市なのかというところですが、そこまではわかりません。例えば、とある「きくち」さんが八幡浜を領地として治めるように君主である宇和島藩の伊達家から言われたとか、想像の世界では何とでも言えるでしょうが、すみません、今のところ「なんで八幡浜なのか」ということを仮説としてさえ説明する証拠らしき資料に行きあたっていません。
実は、何でこんなこと考えたかというと、私の友人に「伊達正宗の家臣(家来?)の末裔」と称していたものがいたからです。彼の話によると、「仙台もそうだが、宇和島には縁のある名字なんだよ。おれ。」とのこと。伊豆之国さんの記事を見て、ふとそのことを思い出した次第です。(その友人は「きくち」君ではありませんでしたが・・・。)

尚、繰り返し申し上げますが、上記の「きくち」さんの件、あくまで小松原ラガーの個人的な仮説です。誤った記述の可能性も十分考えられます。その点だけ、お含みおきください。

[71949] なると金時 さん
Q 政令指定都市の区の中で、面積が最大なのは静岡市葵区ですが、最小なのは大阪市何区?

直感的に「東北のある県と同名の区」だと思ったのですが、完全にブブ~ッの不正解でしたね。「なにわ」ともあれ一杯やられました。(笑)
しかし、面積が小さい区たちは、単純に言えば2Kmx2Kmの範囲に収まっちゃうことになるのですね。周囲を5周してもフルマラソンの距離に届かない?
因みに昔、住んでいた尼崎市の面積が約49平方キロメートルなのにひっかけて、「尼崎市は7キロ四方のフラットな市」なんて言っていたことがありました。もちろん、実際には市域が正確な正方形であるわけでもないので、この表現は正しくないのですが、簡単にわかりやすく説明するのには時として便利でした。「正方形の南側に阪神、真中に国鉄(この表現がたまらん)、北側に阪急が走っていて、産業道路、五合橋線、道意線、尼宝線で縦にわかれる」なんて平気でデフォルメした言い方していました。

[71950] 白桃 さん
おまけ:35年前このあたりで白桃がしたことをズバリあてた方には、今度のオフ会でごちそういたします。

ズバリ!「立ち○○」でどうでしょうか?○○のところにはかつてのマドンナの配偶者が・・・。いや、すみません。もしも高尚なことだったら、私のこの書き込みは大変失礼なものになるのですが、白桃さん、洒落、あて馬で一票投じさせて頂けないでしょうか。

さてさて、岡山駅についてですが、私自身はあまり岡山駅で乗り換えや下車をした回数が多くないので、何とも言えないところもあるのですが、それでも数少ない乗り換え、下車の度に駅の様子が違っていた記憶があります。考えてみれば直近の駅の大改修以外にも瀬戸大橋線の開通や遠い昔は山陽新幹線の開通などで市の、というか県の顔ともいえる岡山駅も変貌を遂げてきたということでしょうか。

今回、オフ会が岡山であることもあり、少し早めに行って是非とも細部を見てみて、昔の記憶をよみがえらせ、それらを比較して「おぉぉっ!変わった!」という思いに浸れればと思います。

ということで、オフ会が楽しみですし、オフ会といえば、いつもお目にかかる方以外にも、はじめてお目にかかる方、メンバ登録されていない方含めて、できるだけ多くの方にお目にかかりたいものです。皆さん、是非とも11月22日の夕刻(~夜中?)、岡山でお会いしましょう。本当にたくさんの方々とお会いできることを楽しみにしております。
※申し込みその他はオーナー グリグリさんの記事[71930] [71823]などをご参照ください。

P.S.

[71952] あっちゃん さん

京都弁と大阪弁の違いもわかるようになりたいです。

京都弁と大阪弁以外に神戸弁というのもあるの、知っとう?
(字面でなく発音としてこの文を伝えたいです。)
[71919] 2009年 9月 11日(金)00:22:11小松原ラガー さん
草加
小松原ラガーです。

[71918] 白桃 さん
もう、おわかりですね。

なんちゃって。(笑)
[71879] 2009年 9月 6日(日)00:08:52小松原ラガー さん
やはり隣接・・・
小松原ラガーです。

[71869] 小松原ラガー
では、関西から・・・、と言いながら、「あれ?間になんか店がなかったっけ?」と、うろ覚えな状態なので、明日にでも機会があれば確かめてきます。尚、地図で見る限り、道を挟んでお隣さんのビルになっていますが、それぞれセブンイレブンとファミリーマートが1Fに陣取っております。

やはり間に1本の道があるとはいえ隣接といえる状態でした。ただ、Googleのストリートビューで見てもらえればよくわかるかと思いますが、南にあるファミリーマートの北側に螺旋階段があります。これによって、隣接ではないようにも見えますが、これは2Fにある保育所への階段です。ということで、まずは隣接といえるかと思います。以上、ご報告まで。
[71869] 2009年 9月 5日(土)00:40:05小松原ラガー さん
コンビニの隣接
小松原ラガーです。

では、関西から・・・、と言いながら、「あれ?間になんか店がなかったっけ?」と、うろ覚えな状態なので、明日にでも機会があれば確かめてきます。尚、地図で見る限り、道を挟んでお隣さんのビルになっていますが、それぞれセブンイレブンとファミリーマートが1Fに陣取っております。では、

ここです。(縮尺を1/1500まで拡大してみてください。)

因みに、中華料理屋の隣接なんて中華街や南京町を除いても探せばごろごろ出てくるでしょうが、尼崎市のJR立花駅の北側、この図の王将の北東隣り、立呑み宝との間に実は「中華萬来」という中華料理屋さんがあるのです。王将も萬来もかなりはやっています。この立花って私の私見ですが、「すぐ近くに同業者が店を出してて、それでも双方ともそこそこつぶれず商売が成り立っている」街と感じています。たとえば、花屋から角を曲がったところにもう一軒花屋、肉屋はあちらとこちらとどちらがうまいか?とか、魚屋は市場の中でも北側のほうが南側よりどうだ、とか・・・。もっとも、そのおかげで物価的には市内でも阪神尼崎駅近くの三和本通りか立花かというくらいの安さで、ある意味市民は助かっているようですが。

P.S.
かつて私の住んでいた家の向かいがP社の電器屋さんでその3件隣がSA社の電器屋さんでしたが。あっ、そういえば両社はこのたび・・・。っていづれの電器屋さんも移転と廃業で今はその位置にはありませんが。
[71829] 2009年 8月 31日(月)21:34:50小松原ラガー さん
助かります・・・
小松原ラガーです。

[71826] スナフキん さん
以上、地図屋がざっと、県別マップル及びwebで詮索してみた結果でした。

大変助かります。ありがとうございます。実は、オフ会のアナウンスがあった後、「さて、どうやって現地まで行ったものか?」と思案しておりました。どうも岡山駅からの交通の便もさほど良さそうでもない。かといって、国の政策にまんまと乗せられて車で行ったものか?など、あれやこれやと考えておりました。今日現在まだ前後の日程含めてどうやって移動するのか全くの未定ですが、スナフキんさんの情報、大変助かりました。

#車で行ったら近そうだけど、三連休だしそれこそ「ん十キロ」の渋滞に巻き込まれるのもいやだし・・・

##この機会に島根か広島を赤く染めたいのですが・・・。
[71812] 2009年 8月 28日(金)23:20:32【1】小松原ラガー さん
北大路VIVRE、でもその周辺は・・・
小松原ラガーです。

[71809] リトル さん
「VIVRE」って、ファッションビル(専門店)のネーミングですが、ここの近所に住む親戚のおばちゃんが「(食材が)無くなったら、ビブレで買うたらええやん」と言っていたのを思い出しました。
ここの地元定着は「立地の勝利」なんでしょうか?

まぁ、VIVRE側からしたら立地の勝利なんでしょう。単なるファッションビルでなく、生鮮食料品とかも扱っているスーパーも中にありますから、一通りの日用品とかは事足りるかと思います。
ただ、その一方でVIVREの周辺の商店街が打撃を受けているのも間違いないと思います。すぐ西側の新町通りや、さらに西側になりますが、新大宮商店街なんかは活気としても、恐らく数字的にも下降線をたどっているのではないでしょうか。(すみません。この部分、数ヶ月前に実際に歩いた際の見た目でものを言っているので、正しくない可能性があります。見た目の活気は確かにそう感じましたが・・・)
#北大路沿いの商店街はまだましなような見かけでしたが・・・。

それにしても、いつもながらよくご存知ですね。

実際にお店の人に聞いてみて「へぇ~、そうなんだ。」と思ったという部分(※1)もありますが、要は小松原ラガーが尼崎や京都はゆかりの地で、頻度は高くないにしてもふらふら~、ふらふら~と徘徊しているだけのことですよ。単に。

(※1)北大路VIVRE内に神戸に本社があるクイックマッサージのチェーン店(※2)が店を出しているのですが、そこに行ったときにお店の人に聞いてみたことがあります。
私:「この辺りって、町中から外れていますが、お客さん来ますか?」
店:「いや、逆に町はずれだから競争相手がいないし、ご近所さんがリピータで何回も来てくれてます。」
ということでした。実際、当時はこのチェーン店、烏丸四条にもお店を出していたのですが、そちらのほうは今は店をたたんで存在していません。(私にしてみりゃ京町屋風のクイックマッサージ店で気に入っていたのですが・・・)

ま、つかしんもそうですが、日常の生活に狙いを定めてあれだけほぼ何でもそろうショッピングセンターを作っちゃえば、リトルさんの御親戚がおっしゃられるのも、ごくごく自然な話だと思います。

でも、やはり周辺の商店街が気になるなぁぁぁぁ。

#主張があっち行ったりこっち行ったりしてすみません。

(※2)普通のマッサージ店ですよ。これこれ、そこの某さん!変なこと想像していませんか?その手のお店は北大路VIVREにはございませんよ。(笑)

【訂正】見た目は確かにそう感じた。->見た目の活気は確かにそう感じた。
[71727] 2009年 8月 19日(水)20:13:20小松原ラガー さん
第二十三回 十番勝負 感想
小松原ラガーです。学校ネタで盛り上がっている中、季節外れぐらいに遅くなりましたが、私も今回の十番勝負の感想を。

【総評】
今回は、悔し恥し、もったいないの一言に尽きる十番勝負でした。例によって、参戦は皆さんの怒涛の回答ラッシュがひと段落し、そろそろヒントが・・・という頃でした。皆さんのやり取り/つぶやきをそれとなく眺めていて問三に気づき、早めにGET。その後の問題はヒント発信後でしたが、アナグラムヒントそのものはそれほど難しく感じず、9問まではわりとすいすいと来たのですが、そこからがまずかった。9問回答時点で9勝0敗、かつランキングもギリギリ20位内にいる程度だったのですが、最後の1問でなんと7連敗。よくわかりませんが、過去に同一問題の連敗記録というのはどの程度なのでしょうか?ひょっとしたら記録を作っちゃったのかもしれません。とうとう10連勝10問完答を逃し、9問どまりという結果でした。あ~ぁ、もったいない。

【個別】
問三:伊万里市でGET。[71158]
どうも問三に関して変だ。保留は多いし、みんなぶつぶつ言っているし・・・、と考えたときにテレビを見てハタと気がつきました。「あっ、そうか。今年の夏の甲子園の出場校のある市やんけ。保留になっているのは、まだ地方大会が終わっていないため確定しとらんのや。」と。別のことをしていたので、次の日にちゃんと調べて回答しようと思っていたいのですが、たまたまテレビで「佐賀県代表伊万里農林」とニュースでやっていたので、ササッと伊万里市で答えておきました。

問一:神戸市でGET。[71340]
これ以降は、全てアナグラムヒントが出てからですが、「一つじゃないの」、「区がいくつもある。」(正確には「いくつも区がある。」)は簡単に解けました。ただ、そこからは横着しました。単純に住所に区がある市や政令指定都市(区がある)ということかと考え、まだ出ていない地元の神戸市で答えました。実際には衆議院の小選挙区が複数ある市ということだったのですね。既出解をちゃんと調べるとかしてたら自分自身で迷宮入りしてしまってたかもしれません。まったくの結果オーライです。

問二:宇部市でGET。[71341]
これも、アナグラムの「本線もあるよ」、「昔の国鉄」は簡単にわかりました。ただ、問一と問二のお題の市を取り違えて考えてしまうという大歩危をしてしまい、問一を含めて数時間のロスをしてしまいました。とりあえず、「えきから時刻表」で愛知県だったか三重県だったかあたりから西に順番に探し始めて、あれも既出、これも既出、という感じでやっと山口県の宇部市(宇部線)にぶち当たりました。

問四:古河市でGET。[71344]
これも第二ヒントまで出てから。「読みだけ同じ」かつ「郡も対象」から共通項は簡単にわかりました。で、データベース検索だったか雑学だったで調べてもよかったのですが、手を抜いて、既出の市でペアとなる「市」がないかどうかを探して、古賀市に対してまだ古河市が答えられていないことを確認して回答しました。

問八:浦添市でGET。[71347]
最初のアナグラムは正直、しばらく解ききれませんでしたが、二つ目のアナグラムとセットになって初めて「暗くなってから」、「光輝く街」とわかりました。暗くなってから光り輝くとなれば、やはり夜景しかありますまい。私自身、結構夜景に関してはフェチであり、我が地元の神戸市は1000万ドルの夜景、かつ、3大夜景の一つ。この問題に関しては神戸市で答えたかったですが、世の中そんなに甘くなく、時すでに遅し。「夜景百選」でググッてみれば、想定解と同じ数の市があるではありませんか。神戸市を逃した小松原ラガーとしては、もうやけくそ。ということで、一番遠方の浦添市を回答しました。

問五:今治市でGET。[71365]
これもアナグラムは「単純比較」、「五万と増えた」と解いてはみたものの、「五万と増えた」が語呂的に今一つかなという気もしました。ま、でも単純にある時期からある時期までに五万人人口が増えた市だと考え、よく見れば合併によって市名がそのままで人口が五万人以上増えたのもありみたいだと考え、探しました。合併して五万人以上増えたケースをいくつか探しましたが、意外と残り少なく、多くの町村を巻き込んだ今治市で回答しました。

問六:霧島市でGET。[71370]
これは少々ずっこけました。アナグラムの「最近の記事」はすぐに解けたのですが、もうひとつを「なだのつくもの」=「灘のつくもの」と解いてしまい、???となってしまいました。「なんで山鹿市や筑西市、倉吉市に灘が関係あるの?まさかお酒?」とあらぬ方向に行ってしまいました。何度かアナグラムを読み返しているうちに「あっ、夏の果物やん」と気づき、あとはEMMさんの過去記事を探し、スイカの生産地を記事のリンクからしげしげと眺め、リストを最後のほうまで見たものだから南のほうの霧島市で回答しました。

問九:中野市でGET。[71375]
今となってはちょっと記憶があいまいなのですが、第一ヒントはちゃんと解けたかどうか・・・。ただ、第二ヒントは「隣が複数」と解けました。そうこうしているうちに第一ヒントの回答が「ムラムラしちゃう」と発表になり、「複数の村と隣接する市」とわかりました。「村」となればやはり長野県。探せばウハウハあるではありませんか。ということで、無難に中野市で回答しました。

問七:下松市でGET。[71418]
これもアナグラムが出てからの取り組みでしたが、「何かが近い」->これOK! その次に「都道府県の何か」->これもOK! ただ、その「何か」がなかなかわかりませんでした。そうこうしているうちに第三ヒント。・・・あっ、「県の密度が近い市」か?とわかりました。密度といえば当然人口密度。過去にも同じような問題がありましたが、今度は同一都道府県内をはずしての問題だなと気づきました。(実は過去の問題には苦しめられましたからよく覚えています。)あとは、都道府県プロフィールと市区町村プロフィールをにらめっこ。既出の市を避けて下松市で回答しました。

さあ、ここまで9連勝!なるか初の10連勝完答!

問十:うきは市[71440]、久留米市[71451]、南アルプス市[71507]、八戸市[71528]、薩摩川内市[71537]、栗原市[71575]、十日町市[71577]と全て×で連続7連敗でSoldOut。
いや、参りました。アナグラムは第二ヒントの「数が多いまま」と第三ヒントの「議員定数の特例」は解けました。それと、「特別に決める」から合併特例法で合併後の市議会議員の定数の多いままの市とは解釈できたのですが、よくよく調べてみると編入と新設合併の場合で扱いが異なったり、あと何が欠けているのかとうとう最後まで分からないままとうとう7連敗を喫してしまいました。あ~ぁ、私にはやはり才能がないのだろうか・・・。

以上ですが、今振り返ってみれば前回の第二十二回も9連勝まで行きながら、最後の一問の人口密度がらみの問題を解き切れずに9勝0敗で投了ということで、前回から少なくとも18連勝しながらそのあとに一つの問題で7連敗。「やっちゃいました!」という感想です。
最後におさらい。正答数ランキング32位、メダルランキング34位。通算では129勝41敗。しつこいですが、それにしても7連敗は痛かった。同一問題の最多連敗記録ではないでしょうか?

最後の最後に、出題、採点ほか運営をしていただいたオーナー グリグリさんはじめご参加のみなさん、ありがとうございました。感謝申し上げます。
[71660] 2009年 8月 13日(木)23:44:37小松原ラガー さん
感想の前に・・・
小松原ラガーです。十番勝負の感想はもうちょっと待ってください。(というか、傷心の十番勝負でしたもんで・・・)

[71658] リトル さん
昔、同じ尼崎市に「つかしん」がオープンした時は、視察に行って都市の発展にワクワクしたものですが、もう遠い昔になってしまいました…。

実は今日を含めてこの1週間に2回つかしんに行ってきたのですが、相変わらずのにぎわいようでした。元々は西武が入ったりして遠方からの客層も見込んでいたようですが、ま、今の状況はほぼ完全に「地元の商店街」化しています。それでも平和堂とCOOPならびに個人経営の店舗が大量に入っており、かつ、値段も「流石尼崎」というレベルの安さですし、地元の人にとっては貴重なスペースに定着していると言えるのではないかと思っています。
同じような形態のものに京都の「北大路VIVRE」があります。ここも、「北大路にそんな大きなショッピング街を作ってやっていけるのかいな?」と思っていたのですが、意外や意外、客層の大半が地元の方で結構成り立っているようです。
ま、西武の撤退はあったにせよ、つかしんの場合は成功事例に値するのでは、と個人的には思っておりますが…。
(異論もあるとは思いますが。)
[71577] 2009年 8月 10日(月)07:36:58小松原ラガー さん
第二十三回 十番勝負
小松原ラガーです。

問十:十日町市

#乱射や市、わからへん市、やけくそや市、どうしようもない市、・・・(涙)
[71575] 2009年 8月 10日(月)00:44:15小松原ラガー さん
第二十三回 十番勝負
小松原ラガーです。

問十:栗原市

滑り込みセーフ?
[71537] 2009年 8月 9日(日)00:31:53小松原ラガー さん
第二十三回 十番勝負
小松原ラガーです。9連勝の後の4連敗は気持ち的に・・・ですが、ここまできたら乱射の限り乱射です。

問十:薩摩川内市

再度、「まんまんちゃん、あん!」
[71528] 2009年 8月 8日(土)12:57:11小松原ラガー さん
第二十三回 十番勝負
小松原ラガーです。

問十:八戸市

依然として特定できずに「乱射や市」です。^^;
[71507] 2009年 8月 8日(土)02:11:35小松原ラガー さん
第二十三回 十番勝負
小松原ラガーです。もう乱射です。

問十:南アルプス市

#私には十番勝負を解く資質がないのだろうか・・・。
#と思うくらい問十は最後の詰めがわかりません。
[71451] 2009年 8月 7日(金)00:04:56小松原ラガー さん
第二十三回 十番勝負
小松原ラガーです。うきは市はだめでしたか・・・。

問十:久留米市

アナグラムは完全に解けています。ただ、共通項の絞込みがどこまでかわかりません。
もう後は運を天に任せて・・・。
それこそ、「まんまんちゃん、あん!」です。
[71440] 2009年 8月 6日(木)16:31:00小松原ラガー さん
第二十三回 十番勝負
小松原ラガーです。

問十:うきは市

さぁ、どうだ!問七とあわせてGETならばひょっとして10勝0敗だったりして。
[71418] 2009年 8月 5日(水)23:57:33小松原ラガー さん
第二十三回 十番勝負
小松原ラガーです。

問七:下松市

という事だと思っていますが。
(こりゃ難しいや。)


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示