都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
KKさんの記事が30件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[69684]2009年4月26日
KK
[69452]2009年4月20日
KK
[69412]2009年4月19日
KK
[69388]2009年4月19日
KK
[69385]2009年4月19日
KK
[69383]2009年4月19日
KK
[69328]2009年4月18日
KK
[69313]2009年4月18日
KK
[69309]2009年4月18日
KK
[69284]2009年4月18日
KK
[69140]2009年4月5日
KK
[68887]2009年3月19日
KK
[68808]2009年3月10日
KK
[68541]2009年2月2日
KK
[68400]2009年1月19日
KK
[68331]2009年1月14日
KK
[68112]2009年1月5日
KK
[68095]2009年1月4日
KK
[68050]2009年1月3日
KK
[68044]2009年1月3日
KK
[67957]2009年1月2日
KK
[67954]2009年1月2日
KK
[67842]2009年1月1日
KK
[67829]2009年1月1日
KK
[67820]2009年1月1日
KK
[67818]2009年1月1日
KK
[67744]2008年12月28日
KK
[67698]2008年12月24日
KK
[67670]2008年12月22日
KK
[67266]2008年11月13日
KK

[69684] 2009年 4月 26日(日)20:09:49KK さん
十番勝負 解答
問四:南島原市
[69452] 2009年 4月 20日(月)12:46:48KK さん
十番勝負 解答
問五:上田市
[69412] 2009年 4月 19日(日)15:04:56KK さん
十番勝負 解答
問六:宇陀市
[69388] 2009年 4月 19日(日)08:59:32KK さん
十番勝負 解答
問八:足利市
[69385] 2009年 4月 19日(日)08:33:26KK さん
十番勝負 解答
問十:臼杵市
[69383] 2009年 4月 19日(日)07:48:47KK さん
十番勝負 解答
問七:出雲市
[69328] 2009年 4月 18日(土)19:58:38KK さん
十番勝負 解答
問一:鹿角市
[69313] 2009年 4月 18日(土)18:55:02KK さん
十番勝負 解答
問九:花巻市
[69309] 2009年 4月 18日(土)18:40:32KK さん
十番勝負 解答
問三:藤岡市
[69284] 2009年 4月 18日(土)18:02:23KK さん
十番勝負 解答
問二:阿波市
[69140] 2009年 4月 5日(日)18:07:24KK さん
日立の桜
東京では桜が満開のようですが、水戸や日立ではようやく桜が咲き始めました。
そんな中、日立で行われた桜祭りに行ってきました。
で、行く途中の電車で車窓を見ていて思ったのですが、日立市内は山の結構上の方まで家が建っているのですね。関東平野の範囲が学問的にどこまでなのかはわかりませんが、自分が住んでいる東海村から見ると、久慈川から北の日立市側は、山が海にかなり迫っていて、まさに平野が尽き山地が始まる、という印象があります。もともと平地が少ないところに市街地が発達しているので、山を切り開いて家々が建っている様子は、関東では珍しいかもしれません。もっとも、山の上の住宅地は坂が急で生活も大変らしく、最近では市街地のマンションに引っ越す住人も多いようで、これ以上、家々が山を駆け上ることはなさそうです。
ちなみに、日立の桜は一分咲きといったところでしたが、桜の咲き具合とは関係なくお祭りはにぎわっていました。
[68887] 2009年 3月 19日(木)21:18:25KK さん
青い列車といえば
青い列車といえば、思い出すのはアガサ・クリスティの「青列車殺人事件」。昔読んだきりなのでストーリーはよく覚えていませんが、フランスの「ブルートレイン」を舞台にしたミステリーだったと思います。日本のブルートレインも、このフランスの列車に由来するという話をどこかで聞いたような・・・。
夜行列車の雰囲気は大好きで、学生のころはよく利用していました。最後に利用したのは、3年前、出張で京都へ「銀河」で行ったときでしたが、利用者はそこそこ(それでも半分程度でしたが)いたものの、車両の塗装がはげていたり、寝台のシーツがすり切れていたりと、寿命が近づいているのは明らかでした。夜行列車が廃止されるのも時代の流れでやむを得ないと頭ではわかっているのですが、やはり廃止のニュースを見ると悲しくなってしまうんですよね。今残っている夜行列車には、末永くがんばってほしいものです。
[68808] 2009年 3月 10日(火)19:35:54KK さん
駅名由来地名・・・?(番外編)
宇宙航空研究開発機構(JAXA)が申請していた、小惑星「イトカワ」の表面の地形名称14件が、このほど国際天文学連合から正式に承認されたそうです(JAXAのプレスリリース)。このうち、9件が日本の地名に由来するとのことで、相模原(JAXAの相模原キャンパスの所在地)や大隅(JAXAの観測所のある半島名)といった大きな地名から、淵野辺(相模原キャンパスの最寄り駅)や鴨居(「イトカワ」の観測衛星「はやぶさ」製造拠点の事業所の所在地)といった小さな地名まであります。
ところで、「淵野辺」という新地名(?)、「相模原キャンパスの最寄り駅」にちなんでつけられたそうですから、広義の「駅名由来地名」に該当しないでしょうか。
[68541] 2009年 2月 2日(月)21:04:41KK さん
恵方巻き
[68535] ペーロケ さん

生まれてからずっと関東在住のKKですが、恵方巻きの習慣を初めて知ったのは、小林信彦氏の小説「唐獅子株式会社」でした。この中に、ヤクザの大親分が家族そろって同じ方向を向き、無言で巻き寿司にかぶりつくのを見て、関東出身のお手伝いさんが笑いをこらえる、という場面があったのです(余談ですが、「唐獅子株式会社、恵方巻き」で検索すると、自分と同じように、この小説で恵方巻きを知ったという人が結構いるようです)。その後、関東でも恵方巻きのCMを見かけるようになり、「バレンタインじゃあるまいし、そう簡単にこんな習慣が広まるわけがなかろう」と思っていましたが、いつの間にか自分の周囲には定着してしまったようで、我が家でも明日の夕食は太巻きとのこと。恵方巻きという習慣が嫌いというのではありませんが、地域的な風習を商売目的で全国に広げようとするのは、大げさに言えば地域文化を壊しているような気がして、どうにも馴染めません。
[68400] 2009年 1月 19日(月)20:47:09KK さん
十番勝負 番外
[68372] オーナー グリグリ様
自分が作成する想定問題は、共通項が回りくどかったり、想定解が少なすぎたり(20市に満たないようでは、十番勝負には向かないですよね)と、あまり出来が良くないのですが、自分にとっては、想定問題を考えるのも十番勝負の楽しみの一つになっています。そんなわけで、今回の問一の問題(県庁から最も遠い市役所がある市)が的中したのは、自分でも驚きでした。
ちなみに、「県庁から最も遠い市役所がある市」の自分の調査方法ですが、「市役所 距離」で検索して見つけたこのサイトを利用しました。ここでは、市を選択すると、市役所間の距離を計算することができますが、市を選択する代わりに、直接経緯度を入力して、任意の地点との距離を計算することもできます。そこで、国土地理院のこのページにある各都道府県庁の経緯度を起点に入力し、終点に、計算したい市を選択することで、都道府県庁から最も遠い市役所がある市を調べました。この方法によると、栃木県庁との距離は、足利市が46.18 kmであるのに対し那須塩原市が46.26 km、高知県庁との距離は、土佐清水市が101.73 kmであるのに対し宿毛市が101.77 kmとなります。
ところで、問三に関連して、「単なる市名一致」には、新津駅(新潟県新潟市)は該当しないのでしょうか。「新」の読みが「しん」ではないからダメでしょうか。
[68331] 2009年 1月 14日(水)20:30:42KK さん
十番勝負 感想
十番勝負には、事前にいくつか想定問題を用意して臨んでいます。問題が的中することはあまりないのですが、今回は2問が出題され、いずれも金メダルを獲得できました。それでは、解答に至るまでの経緯を解答順に。
問一 小浜市(金メダル)
即答できたのは、昨年末にこの共通項を思いついて、全都道府県について調べていたため。栃木県と高知県の際どさも気づいており、出題されるとしたらこの両県は外せないだろうという予想も的中。
問三 夕張市(金メダル)
以前から暖めていた共通項。
問二 豊川市(金メダル)
遠野市を調べると、「附馬牛」村と合併している。まず思い付いた「牛の付く市町村と合併した市」という共通項は、下関市が該当しないものの、「牛」が頭から離れず、「牛の付く駅がある市」は、駅関係の問題がすでに問三に出ているので無いだろうと考え、「牛の付く郵便局がある市」で調べると、出題の市がすべて該当。
問十 笠間市
まさかと思いつつ、数え上げると想定解数と一致したので。
問六 藤沢市
政令指定都市に隣接するところまでは気付くも、中間市が該当しない理由がなかなか思い付かず。
問四 高砂市
市のデータを眺めていて。
問七 蓮田市
桶川市、北本市、蕨市と埼玉県の市が続くので、埼玉県の地図を眺めていて。
問八 米原市
どうりで琵琶湖周辺の市が多いはず。
問九 菊川市
該当しない船橋市に隣接する鎌ヶ谷市、白井市。同じく該当しない大和市に隣接する綾瀬市、座間市。さらに、南北に連なる摂津市、守口市、門真市。何かに隣接していそう、とは思い付いても、何に隣接しているかが中々解らず。
問五 いちき串木野市
出題の市、解答の市を調べると、2005年に合併を経験している市がやたら多い。そこから「新設合併」、「1市1町で新設合併」と連想。合併系の問題はどうも苦手です。

今回も十番勝負で楽しませていただきました。本当に感謝です。次回の十番勝負が待ち遠しいKKでした。
[68112] 2009年 1月 5日(月)10:05:23KK さん
十番勝負 解答
問五:いちき串木野市
[68095] 2009年 1月 4日(日)17:23:05KK さん
十番勝負 解答
問九:菊川市
[68050] 2009年 1月 3日(土)19:48:29KK さん
十番勝負 解答
問八:米原市
[68044] 2009年 1月 3日(土)18:25:14KK さん
十番勝負 解答
問七:蓮田市

想定解を数え上げてはいないのですが・・・
[67957] 2009年 1月 2日(金)12:47:28KK さん
十番勝負 解答
問四:高砂市
[67954] 2009年 1月 2日(金)12:17:02KK さん
十番勝負 解答
問六:藤沢市

スタートダッシュで張り切りすぎて、息切れ気味・・・
[67842] 2009年 1月 1日(木)00:47:10KK さん
十番勝負 解答
問十:笠間市
[67829] 2009年 1月 1日(木)00:25:39KK さん
十番勝負解答
問二:豊川市
[67820] 2009年 1月 1日(木)00:07:00KK さん
十番勝負回答
問三:夕張市
[67818] 2009年 1月 1日(木)00:04:02KK さん
十番勝負回答
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

問一:小浜市
[67744] 2008年 12月 28日(日)09:54:45KK さん
学校由来町名コレ(候補のご報告)
ぺとぺと様

学校由来町名候補を見つけましたのでご報告します。

先日、我が家に届いた東海村の広報紙「広報 とうかい 12月25日号」の3ページ目に、東海村の名の由来についての記事がありました。その記事によると、
東海村は昭和30年、当時の「村松村」と「石神村」が合併して誕生しましたが、これより以前の昭和22年の新学制実施により、その境界に新制中学をつくることになりました。その校名を付ける時、「正気の歌」から”東海”の2文字を引用し、「東海中学校」としたわけです。その後、二村が合併した時、東海中学校にちなみ、「東海村」となったのです。
とあります。ちなみに、「正気の歌」とは、幕末の水戸学の権威である藤田東湖が詠んだ長編の漢詩だそうで、その詩の中に、「卓立東海」というくだりがあるそうです。
コレクションにいかがでしょうか?
(あ、よく考えたら、「学校由来町名」ではなくて、「学校由来村名」だけど、大丈夫かな)
[67698] 2008年 12月 24日(水)21:24:24KK さん
Re:京成津田沼
[67696] Issie さん

JR東日本によれば、2007年度の「乗車」人員は、
船橋135611人
125499人
西船橋123619人
千葉106901人
一方、京成電鉄によれば、2007年度の「乗降」人員は、
京成船橋88106人
京成津田沼50840人
京成千葉23866人
となっていますから、
もしかしたら,後半の3駅は“京成線内”での比較でしょうか。
ということのようです。ちなみに、京成津田沼には、乗降人員のほかに、連絡人員として27834人という値が記載されています。これは、(連絡定期又は連絡切符を利用した)京成と新京成の乗換客でしょうから、京成津田沼駅の乗降人員の半数以上は乗換客のようです。
[67670] 2008年 12月 22日(月)19:50:28KK さん
アーカイブズ
先ほど、アーカイブズを見ようとクリックしたのですが、
「アーカイブ番号が不正です。」
というメッセージが出て読めませんでした。
どのアーカイブズを選んでも同様のメッセージが出るのですが、何か作業中なのでしょうか?
[67266] 2008年 11月 13日(木)09:14:19KK さん
茨交の経営破たんに思う
[67259]伊豆之国 さん
すでにご存知かもしれませんが、北陸鉄道は、石川線の末端部分・鶴来-加賀一の宮間を来年10月末限りで廃止するとの届けを出したとのことです。
地方の公共交通はどこも厳しいですね。こちら茨城でも、水戸を中心に路線バスを運行している茨城交通が民事再生法の適用を申請し経営破たんしてしまいました。茨城交通は以前から経営状態が厳しく、今年4月には鉄道部門を分社化するなどして合理化を進めていましたが、最近の燃料費高騰で止めを刺されたようです。
これとは直接関係はありませんが、日立市内の商業施設が、リーマン・ブラザーズの破綻を受けて突然閉鎖されたり(商業施設の運営会社がリーマンブラザーズから融資を受けていたそうで、破綻によって融資を引き上げられ運営に行き詰ったとか)、水戸駅前に西友が運営する商業施設が来年3月までに閉店することが決まったりと、県央・県北地域はとかく暗い話題ばかりです。県南地域では、つくばエクスプレスの開業に伴って人口も急増し、沿線では大型ショッピングセンターも続々とオープンするなど、明るい話題が多いのですが(もっとも、ショッピングセンターのあまりの乱立振りを心配する声も多いようです)。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示