都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
geoさんの記事が30件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[64654]2008年4月12日
geo
[64618]2008年4月12日
geo
[64594]2008年4月11日
geo
[64579]2008年4月11日
geo
[64573]2008年4月11日
geo
[64569]2008年4月11日
geo
[64567]2008年4月11日
geo
[64475]2008年4月8日
geo
[64448]2008年4月7日
geo
[64446]2008年4月7日
geo
[64360]2008年4月5日
geo
[64351]2008年4月5日
geo
[64328]2008年4月5日
geo
[64301]2008年4月5日
geo
[64263]2008年4月5日
geo
[64242]2008年4月5日
geo
[64237]2008年4月5日
geo
[64223]2008年4月5日
geo
[64220]2008年4月5日
geo
[64160]2008年3月29日
geo
[64090]2008年3月21日
geo
[64064]2008年3月18日
geo
[64012]2008年3月14日
geo
[63961]2008年3月8日
geo
[63896]2008年3月2日
geo
[63887]2008年3月1日
geo
[63863]2008年2月29日
geo
[63853]2008年2月29日
geo
[63824]2008年2月27日
geo
[59508]2007年6月29日
geo

[64654] 2008年 4月 12日(土)19:13:49geo さん
スワジランド型市町村
 やっと十番勝負を全問答えることができました。あとは採点待ち・・・。

[64221] 2008 年 4 月 5 日 (土) 08:50:29 オーナー グリグリ さん
[64459] 2008 年 4 月 8 日 (火) 01:28:28 futsunoおじ さん
[64632] 2008 年 4 月 12 日 (土) 08:27:12 DM さん
スワジランド型市町村
 漏れなどのご指摘ありがとうございます。というわけで,以下が修正した表です。
 futsunoおじさんの「海だけに囲まれている(つまり一つ以上の島全体からなる)市町村」は,勝手ながら「スリランカ型市町村」と呼ばせていただきます。また,「ブルネイ型市町村」の定義を“海と一つの自治体に囲まれている”としました。

○レソト型市町村(1件)・・・一つの自治体に完全に囲まれている。
都道府県市区町村隣接市町村
広島県安芸郡府中町広島市
○ブルネイ型市町村(25件)・・・海と一つの自治体に囲まれている。
都道府県市区町村隣接市町村備考
北海道利尻郡利尻町利尻郡利尻富士町[64459]futsunoおじさん
北海道利尻郡利尻富士町利尻郡利尻町[64459]futsunoおじさん
宮城県牡鹿郡女川町石巻市
千葉県館山市南房総市
神奈川県三浦市横須賀市[64221]オーナーグリグリさん
愛知県田原市豊橋市[64221]オーナーグリグリさん
愛知県知多郡南知多町知多郡美浜町[64459]futsunoおじさん
兵庫県淡路市洲本市[64459]futsunoおじさん,明石海峡大橋で神戸市垂水区に連絡
兵庫県南あわじ市洲本市[64459]futsunoおじさん,大鳴門橋で徳島県鳴門市に連絡
和歌山県東牟婁郡太地町東牟婁郡那智勝浦町[64459]futsunoおじさん
鳥取県西伯郡日吉津村米子市
山口県阿武郡阿武町萩市
香川県小豆郡土庄町小豆郡小豆島町[64459]futsunoおじさん
香川県小豆郡小豆島町小豆郡土庄町[64459]futsunoおじさん
香川県香川郡直島町岡山県玉野市[64632]DMさん
愛媛県西宇和郡伊方町八幡浜市[64459]futsunoおじさん
長崎県西海市長崎市[64459]futsunoおじさん,西海橋,新西海橋で佐世保市に連絡
熊本県上天草市天草市[64459]futsunoおじさん,天門橋で宇城市に連絡
熊本県天草郡苓北町天草市
佐賀県西松浦郡玄海町唐津市
鹿児島県西之表市熊毛郡中種子町[64221]オーナーグリグリさん
鹿児島県熊毛郡南種子町熊毛郡中種子町[64459]futsunoおじさん
鹿児島県大島郡龍郷町奄美市[64221]オーナーグリグリさん
鹿児島県大島郡和泊町大島郡知名町[64459]futsunoおじさん
鹿児島県大島郡知名町大島郡和泊町[64459]futsunoおじさん
○スワジランド型市町村(30件)・・・2つの自治体のみに接している。
都道府県市区町村隣接市町村備考
北海道上川郡剣淵町士別市,上川郡和寒町[64459]futsunoおじさん
北海道上川郡鷹栖町上川郡和寒町,旭川市[64459]futsunoおじさん
岩手県北上郡金ヶ崎町奥州市,北上市
岩手県西磐井郡平泉町奥州市,一関市
新潟県見附市三条市,長岡市[64459]futsunoおじさん
新潟県刈羽郡刈羽村柏崎市,長岡市
群馬県利根郡昭和村沼田市,渋川市[64459]futsunoおじさん
埼玉県鳩ヶ谷市川口市,東京都足立区[64220]geo
東京都西多摩郡日の出町あきる野市,青梅市
千葉県四街道市千葉市,佐倉市[64206]熊虎さん
長野県埴科郡坂城町千曲市,上田市
長野県諏訪郡原村茅野市,諏訪郡富士見町[64632]DMさん
愛知県宝飯郡小坂井町豊川市,豊橋市[64206]熊虎さん
岐阜県美濃市郡上市,関市[64459]futsunoおじさん
岐阜県加茂郡富加町関市,美濃加茂市
岐阜県加茂郡東白川村中津川市,加茂郡白川町
石川県石川郡野々市町金沢市,白山市[64206]熊虎さん
石川県能美郡川北町白山市,能美市[64206]熊虎さん
滋賀県蒲生郡日野町甲賀市,東近江市
滋賀県東浅井郡虎姫町長浜市,東浅井郡湖北町
滋賀県蒲生郡安土町近江八幡市,東近江市
京都府向日市京都市,長岡京市
兵庫県揖保郡太子町姫路市,たつの市
大阪府泉南郡熊取町泉佐野市,貝塚市[64206]熊虎さん
和歌山県西牟婁郡上富田町田辺市,西牟婁郡白浜町
岡山県浅口郡里庄町笠岡市,浅口市
岡山県都窪郡早島町岡山市,倉敷市
福岡県嘉穂郡桂川町嘉麻市,飯塚市[64209]有明つばめさん
佐賀県三養基郡上峰町三養基郡みやき町,神埼郡吉野ヶ里町
宮崎県宮崎郡清武町宮崎市,南那珂郡北郷町[64209]有明つばめさん
○スリランカ型市町村(48件)・・・海だけに囲まれている(一つ以上の島全体からなる)。[64459]futsunoおじさん提案。
都道府県市区町村備考
北海道礼文郡礼文町
北海道奥尻郡奥尻町
東京都大島町
東京都利島村
東京都新島村
東京都神津島村
東京都三宅村
東京都御蔵島村
東京都八丈町
東京都青ヶ島村
東京都小笠原村
新潟県岩船郡粟島浦村
新潟県佐渡市
島根県隠岐郡隠岐の島町
島根県隠岐郡海士町
島根県隠岐郡西ノ島町
島根県隠岐郡知夫村
広島県豊田郡大崎上島町
広島県江田島市早瀬大橋で呉市倉橋島に連絡
山口県大島郡周防大島町大島大橋で柳井市に連絡
愛媛県越智郡上島町
長崎県壱岐市
長崎県対馬市
長崎県北松浦郡小値賀町
長崎県南松浦郡新上五島町
長崎県五島市
大分県東国東郡姫島村
鹿児島県出水郡長島町黒之瀬戸大橋で阿久根市に連絡
鹿児島県鹿児島郡十島村
鹿児島県鹿児島郡三島村
鹿児島県熊毛郡屋久島町
鹿児島県大島郡喜界町
鹿児島県大島郡与論町
沖縄県石垣市
沖縄県宮古島市
沖縄県国頭郡伊江村
沖縄県島尻郡伊平屋村
沖縄県島尻郡伊是名村
沖縄県島尻郡粟国村
沖縄県島尻郡渡名喜村
沖縄県島尻郡渡嘉敷村
沖縄県島尻郡座間味村
沖縄県島尻郡久米島町
沖縄県島尻郡北大東村
沖縄県島尻郡南大東村
沖縄県宮古郡多良間村
沖縄県八重山郡竹富町
沖縄県八重山郡与那国町

 なお静岡県浜名郡新居町ですが,[64632]DMさんのおっしゃるとおり,浜松市とは弁天島でJR東海道本線を境として接していること,鳥取県境港市は,境水道が“河川”とされている為,対岸の松江市と隣接扱いとなること,山口県熊毛郡上関町は,町域の一部が本土になっており,ここで柳井市,熊毛郡平生町と接していることから,この表には該当しません。
 香川県香川郡直島町はものすごく微妙なのですが,「ブルネイ型市町村」に該当させました。
 
 大変長くなりましたが,以上です。
[64618] 2008年 4月 12日(土)02:11:14geo さん
第十九回十番勝負
問九:津島市
問十:さいたま市

これで間違いないはず。
[64594] 2008年 4月 11日(金)22:45:14geo さん
うわ~・・・
拙稿[64567]
アナグラムでやっとわかりました~!
とか分かったようなことを口にしていましたが,先程ミスであるということが発覚。しかも二重ミス。
やらかしてしまったぁ~!

ということで今日の採点後,速攻で答える次第です。起きていれば,ですけどね。
[64579] 2008年 4月 11日(金)21:31:57geo さん
第十九回十番勝負
問十:津島市

アナグラムを解いたら2つの文が出てきました。しかしどちらも意味が分からない・・・
というわけで自信は全くありません。
[64573] 2008年 4月 11日(金)19:18:38geo さん
第十九回十番勝負
問二:つくば市

これが正解ならば,あとは問十だけ。ていうかアナグラムが・・・。
[64569] 2008年 4月 11日(金)18:48:30geo さん
第十九回十番勝負
問一:岡崎市
[64567] 2008年 4月 11日(金)18:15:34geo さん
第十九回十番勝負
問九:さいたま市

アナグラムでやっとわかりました~!
[64475] 2008年 4月 8日(火)19:49:13geo さん
第十九回十番勝負
問五:吉川市
安全策をとってみました。まぁ,あの市で答えても良かったのですが・・・。
[64448] 2008年 4月 7日(月)19:14:06geo さん
第十九回十番勝負
問六:白石市
いろいろと細かいところを除外したら47市になりました。
これで間違いないと思いますが・・・。
[64446] 2008年 4月 7日(月)18:32:02geo さん
第十九回十番勝負
問七:坂戸市
やっと共通項がわかりました。いや~,スッキリした!
まさか×××と××××な問題が出るとは思わなかった。
[64360] 2008年 4月 5日(土)23:21:12geo さん
第十九回十番勝負
問五:富士見市
恐らく・・・。
[64351] 2008年 4月 5日(土)22:35:24geo さん
第十九回 十番勝負
問九:北本市
なのかなぁ・・・。

[64338] 日本人 さん
 ご指摘ありがとうございます。以後気をつけます。
[64328] 2008年 4月 5日(土)20:13:22geo さん
第十九回 十番勝負
 午後は外出していました。
 問三:水戸市????
 さっぱりわからん・・・
[64301] 2008年 4月 5日(土)13:08:20geo さん
第十九回十番勝負 ブレイクタイム
 問四と問八を解答して以来,完全に行き詰ってしまいました・・・。
 実は最初の解答は問題番号を間違えていたり。う~ん,やってしもた。
 あとはヒントを待つしかないかな~(笑)
[64263] 2008年 4月 5日(土)09:50:56geo さん
第十九回 十番勝負
問一:春日部市
全く自信がありませんが。。。
[64242] 2008年 4月 5日(土)09:17:53geo さん
第十九回 十番勝負
続けて。
問四:甲府市
・・・かな?
[64237] 2008年 4月 5日(土)09:15:25geo さん
第十九回 十番勝負
問八:越前市??
[64223] 2008年 4月 5日(土)09:04:16geo さん
第十九回 十番勝負
とりあえず。
問五:太田市
たぶん。
[64220] 2008年 4月 5日(土)01:34:07geo さん
スワジランド型市町村
 こんばんは。
 今週の水曜に友人と夜行列車を使い,名古屋へ観光へ行ってきました。サクラ満開の名古屋城に行ったり,本場のモーニングを堪能したりとなかなか楽しい旅行でした。
 どうでもいい話ですが,JR東海の車掌が発車合図に吹く笛の吹き方が,サッカーの“試合終了”そのものだったのには思わず笑ってしまいました(笑)

[64206] 熊虎 さん
[64209] 有明つばめ さん
[64212] ケン(地理好き) さん
日本のスワジランド
 埼玉県では,川口市と足立区に囲まれている鳩ヶ谷市があります。またかつては,南河原村(現・行田市)が熊谷市と行田市に囲まれていました。
 
 似たような類型の市町村を挙げてみます。 
○レソト型市町村・・・一つの自治体に完全に囲まれている。
都道府県市区町村隣接市町村
広島県安芸郡府中町広島市
 
○ブルネイ型(仮)市町村・・・一方を海に面している以外は一つの自治体に『三方を囲まれて』いる。
都道府県市区町村隣接市町村
宮城県牡鹿郡女川町石巻市
千葉県館山市南房総市
熊本県天草郡苓北町天草市
鳥取県西伯郡日吉津村米子市
山口県阿武郡阿武町萩市
佐賀県西松浦郡玄海町唐津市
 以上2つの類型は,比較的財政が安定している市町村が多いのが特徴でしょうか。

○スワジランド型市町村・・・2つの自治体のみに接している。
都道府県市区町村隣接市町村備考
岩手県北上郡金ヶ崎町奥州市,北上市
岩手県西磐井郡平泉町奥州市,一関市
新潟県刈羽郡刈羽村柏崎市,長岡市
埼玉県鳩ヶ谷市川口市,東京都足立区[64220]geo
東京都西多摩郡日の出町あきる野市,青梅市
千葉県四街道市千葉市,佐倉市[64206]熊虎さん
長野県埴科郡坂城町千曲市,上田市
愛知県宝飯郡小坂井町豊川市,豊橋市[64206]熊虎さん
岐阜県加茂郡富加町関市,美濃加茂市
岐阜県加茂郡東白川村中津川市,加茂郡白川町
石川県石川郡野々市町金沢市,白山市[64206] 熊虎さん
石川県能美郡川北町白山市,能美市[64206] 熊虎さん
滋賀県蒲生郡日野町甲賀市,東近江市
滋賀県東浅井郡虎姫町長浜市,東浅井郡湖北町
滋賀県蒲生郡安土町近江八幡市,東近江市
京都府向日市京都市,長岡京市
兵庫県揖保郡太子町姫路市,たつの市
大阪府泉南郡熊取町泉佐野市,貝塚市[64206] 熊虎さん
和歌山県西牟婁郡上富田町田辺市,西牟婁郡白浜町
岡山県浅口郡里庄町倉敷市,浅口市
岡山県都窪郡早島町岡山市,倉敷市
福岡県嘉穂郡桂川町嘉麻市,飯塚市[64209]有明つばめさん
佐賀県三養基郡上峰町三養基郡みやき町,神埼郡吉野ヶ里町
宮崎県宮崎郡清武町宮崎市,南那珂郡北郷町[64209]有明つばめさん
 以上で全てのはずです。
 平成の市町村合併の結果,上記の類型に当てはまるようになった市町村が多いようです。

 さて,明日(日付変わったから今日)は,自身2回目の参加となる十番勝負第一日目。みなさんのように予想とかは立てていないですが,今回こそ全問解答できるように頑張ります。
 でも,9時に起きれなかったらという不安が・・・。
[64160] 2008年 3月 29日(土)23:37:38【1】geo さん
たかつき,かわけ,とらひめ・・・やましな,きょうと,たかつき
 こんばんは。
 タイトルは新快速の停車駅ですが,ひらがなで書くと,あれ?ってなりますね。それにしても僕の田舎の駅に新快速が停まるようになるとは思ってもいなかった・・・。

[64154]稚拙 さん
1本の列車が、同じ読み方の別の駅に2回停車するっていうのは高槻と高月だけですよね。
 恐らくココだけと思われます。というか,そう言われればそうですね。
 2006年10月の長浜-敦賀間直流化に伴う新快速電車運転区間延長により発生した現象なのですが,ウィキペディアによれば,
新快速の運転区間が長いため、車内放送や駅自動放送にて一回で全ての停車駅を連呼することはない(大阪駅や京都駅などで一区切りする)ことや、長浜駅以北に乗り入れる列車は北陸本線内の停車駅案内を簡略化(各駅に停車するため)したりするため、さほど大きな問題にはなっていない。
だそうです。
 ちなみに高月は僕の田舎に近く,親戚も多く住んでいるのですが,「高月」から「高槻」に向かうことは滅多にないことですので,確かに,特に困ったという話は聞きません。逆の場合はわかりませんが。
 でもこの現象,やはり紛らわしいですよね。そうなると,例えば『夜間の新快速近江塩津(米原経由敦賀)行きに乗車した「高槻」の住民がついうっかり寝てしまって,ふと目を覚ましたらアナウンスで「たかつき」と言ってたので降りたらそこは滋賀の「高月」だった』という話が出てきそう(もうやらかした人がいるかも・・・)

北陸本線の「高月」駅が「近江高月」になるかと思ったら、そのままでしたね。変更するいいチャンスなんですけどね。
 同じ滋賀県内で,JR湖西線の「西大津」「雄琴」両駅がそれぞれ「大津京」「おごと温泉」に改称されたのに・・・。
 そもそも直流化の際に改称されそうだったのに,結局は莫大な改称費用の問題で撤回されましたから,残念ながらしばらくはこの話が具体化することはなさそうです・・・。次のチャンスは湖北6町の長浜編入の際?(いつになるんだ?そもそも成立するのか??)
 僕としては高月もそうですが,隣駅の「木ノ本」も町名に合わせて「木之本」に改称してもらいたいものです。そうすれば「木ノ本町」という誤記が無くなると思うので。あと「JR琵琶湖線」の愛称の近江塩津,または敦賀延長。あ,敦賀だと琵琶湖どころか日本海になるか(笑)
[64090] 2008年 3月 21日(金)18:03:34【2】geo さん
市立高校
 こんにちは。
 
 [64016]伊那谷さん,[64041]okiさん 他の高校に関する記事を読んでいて思ったこと,それは「市立高校ってそんなに多くはないなぁ」というものです。数年前に[53437]faithさんも似た話題をしておられました。僕自身,市立の高校に通っており,友人にも「市立の高校って珍しいよね」と言われます。市立高校(僕の通う高校の場合)は,高校の所在する市に居住する生徒は入学料・授業料共にかなり負担が小さい,教職員の異動が比較的少ない,地域選抜があるなどの特徴があり,埼玉県全域を通学区域としているのにも関わらず,生徒の半数以上が高校の所在する市に居住しています。
 さて,埼玉県内の市立高校の数を調べたところ,県内の公立高校161校中,僅か9校しか存在しませんでした。なお,所在する市はいずれも古くからの主要都市であるという特徴があります。
 そこで,他の全都道府県も調べてみたところ,このような結果が出ました(xlsファイル,表中の人口はH18.10.1の推計人口,高校数は平成19年度現在)。本当だとここに表を挙げるべきでしょうが,全てのデータを載せると大変長い物になってしまうのでこのようにしました。ご了承ください。

以下に結果から算出したランキングをまとめてみます(平成19年度現在)。

市町村組合立高校の多い都道府県                     市立高校の多い市
順位都道府県人口総数市町村組合立高校数順位市(設置者)人口総数市立高校数
1北海道5,605,531381大阪市2,635,42023
2大阪府8,822,241292名古屋市2,223,14814
3兵庫県5,592,939243神戸市1,528,68712
4神奈川県8,837,640154横浜市3,602,7589
愛知県7,296,52715京都市1,472,5119
6福岡県5,055,777136札幌市1,888,9538
7岡山県1,954,34412広島市1,157,8468
8広島県2,875,488118仙台市1,027,3296
9埼玉県7,078,13199川崎市1,342,2625
京都府2,644,0759倉敷市470,7885
尼崎市461,9035
※市町村組合立高校が無い都県は,青森県・福島県・茨城県・栃木県・東京都・三重県・富山県・福井県・滋賀県・鳥取県・愛媛県・佐賀県・宮崎県・沖縄県の14都県。
 
 市立高校は大都市にある,というイメージを持っていましたが,そうとも言えないかもしれません。また,北海道には唯一,村立の高校がありました。それにしても,東京都に無いのは意外・・・
[64064] 2008年 3月 18日(火)21:16:17【1】geo さん
越谷“ポンド”タウン?
 こんばんは。
[64023] hmt さん
[64024] 運び屋A さん
[64031] 日本人 さん
越谷レイクタウン
 遅くなりましたが報告させていただきます。
 僕も土曜日に行ってきました。駅前はやはりまだまだといった状況で,北口では駅すぐの建設中の巨大なイオン,奥の人工調節池(これが“レイク”・・・),南越谷側のマンション,南口では県立越谷南高校しか目立った建物はありませんでした。特に南口は,まだ更地の工事中・・・。(一応のロータリーはありました)
 駅はやはりデザインがよく,ホームの屋根が印象的でした。エアコン完備の待合室もあり,快適に電車待ちができそうです。しばらくは越谷南高校の生徒の利用が多くを占めそう。
 ちなみに開業初日とあって,新駅を知らずに南越谷の次は吉川(逆も同様)だと思い降りてしまった方が多く見られました。これはしばらく経ったら無くなるかな?
 とにかく,この周辺の変貌ぶりには驚きです。ついこの間まではただの巨大な更地だったのに・・・。
 あ,僕は午前8時30分に現地に到着したので,日本人さんらしき方を目撃することはできませんでした(笑)


[64058]中島悟 さん
観光ガイド
 そうか,我が田舎滋賀県には水棲人間しか居らんのか・・・,ということは僕は水棲人間2世ということになりますね~(笑)
 とにかく笑えます。沖縄が完全なるハワイだったりとツッコミどころも満載で(笑)
 こういうユーモアな考えは“アンサイクロペディア”に似てるかもしれませんね。(最初見たとき,佐賀県の観光協会が知名度低下を危惧してこういうのを書いたのかなぁ,と思ってしまいました・・・)
[64012] 2008年 3月 14日(金)18:57:21【2】geo さん
越谷レイクタウンに行ってみる
 こんにちは。学年末考査が終わったので,久しぶりに参加させていただきます。

 明日はダイヤ改正ですね。駅で改正後の小さな時刻表をもらったのですが,今までとかなり時刻が変わっていて驚きました。
 全国的には,大阪で『ほぼ全ての駅名に“JR”付き』おおさか東線の開業の他,多くの新駅が開業しますし,かなり大きな改正だと思います。
 
 埼玉県内では,越谷市内のJR武蔵野線に新駅「越谷レイクタウン」が開業します。これから発展する街の中心にふさわしく,駅はかなり立派です。
ということで,表題の通り明日行ってみようかなと思っている次第です(笑)
 余談ながら,今秋には駅近くにイオンのショッピングセンターが開業します。僕は新駅開業と同時に開業すると思っていましたが・・・。
[63961] 2008年 3月 8日(土)11:26:18【1】geo さん
懲りていない人約1名
 おはようございます。昨日は高校の卒業式がありました。もう,1つ上の先輩たちが卒業するとは。時の流れは早い。。。
 
 拙稿[63887]で,
僕も部外者ながら応募させてもらおうと思っていたのですが,頭をいくら捻っても「岡山区」だの「東区」だの「南区」だのと,ホントに味気ないものしか思いつかないので挫折することにしました・・・。
とか言っておきながら,また区名を考えていました(笑)。
 で,思いついたのが「吉備野区(A区)」。これはいいかもな~と思って,落書き帳を見たら,[63939] で吉備路人さんが既に「吉備野区」を提案されていたようで。同じ考えを持っていらっしゃる方もいるんですね。この「吉備野区」,結構有力候補!?

 以下,僕が考えついた区名案です。

●A区・・・「吉備野区」(きびの・く)
理由は,「区域のほとんどを占め,古くからの名称である「吉備」に,「野」をつけることによって,広大な区域をイメージした」。
●B-1区・・・「緑区」(みどり・く)
理由は,「岡山平野の緑(田畑など)をイメージして」。
●B-2区・・・「東区」(ひがし・く)
理由は,「市域の東に位置するから」。
●C区・・・「南区」(みなみ・く)
理由は,「市域の南に位置するから」。

また,4つの区名全てを,語呂が良い(?)かな3文字で収めるのも意識しました。
 さて,これらの区名が採用されることがあるのか・・・??

 政令指定都市化に関連して。
 おととい,ふと「相模原市の区割りとその人口はどうなるんだろう?」と思い調べてみると,相模原市の政令指定都市移行に伴う区制素案(PDFファイル)2ページにその記述があり,4つの試案(3区制2つ,4区制2つ)があることが分かりました。
 その中でも,「検討試案(3)(4区制)」の区割りで人口(2008.1.1現在)を出してみることに。

A区(仮称)は,津久井(区役所想定),城山,相模湖,藤野の各地域自治区が範囲で,人口は71,995人。
B区(仮称)は,橋本(区役所想定),大沢の各出張所が範囲で,人口は102,463人。
C区(仮称)は,本庁(区役所想定),大野北,上溝,田名の各出張所が範囲で,人口は262,110人。
D区(仮称)は,大野中,大野南(区役所想定),東林,相模台,相武台,麻溝,新磯の各出張所が範囲で,人口は269,774人。

以上の結果でした。この区割りだと,区名はほぼ決まったようなものでしょう。
[63896] 2008年 3月 2日(日)09:19:32geo さん
参考になります♪
 おはようございます。
[63888] なな さん
 入試お疲れ様でした。あとは結果を待つのみ,希望した高校に合格できるといいですね。吉報待ってますよ(という僕も2年前は受験生でした。今から思うとよく前期で潜り込めたなぁと・・・)


[63891] スピカ さん
[63892] Issie さん
[63893] MasAka さん
[63894] 白桃 さん
 来年度,地理系の学科を志望している僕にとっても,みなさんの貴重な意見はとても参考になります。
 というものの数学は非常に苦手としている教科で,高校でも必修の科目のみしか学習していません・・・(大学を受験する分には数学は必要ないそうですが)。
 
[63887] 2008年 3月 1日(土)21:10:37geo さん
名称募集とか,白岡とか
 こんばんは。テスト勉強に飽きたので参加します(笑)

[63774][63788] hiroroじゃけぇさん
[63775]じゃごたろさん
[63778]k-aceさん
[63861]桜トンネルさん
岡山市の政令指定都市移行による区名募集
国道に関する話題で盛り上がっているところをぶった切ってしまいますが,昨日から応募が始まりましたね。僕も部外者ながら応募させてもらおうと思っていたのですが,頭をいくら捻っても「岡山区」だの「東区」だの「南区」だのと,ホントに味気ないものしか思いつかないので挫折することにしました・・・。
 それにしてもA区(仮称)は,岡山駅から旧美作国の範囲まで及んでいるので,地元民の方々でも名称を決めるのに苦労しそうですね・・・
 余談ですが,岡山市の一部(旧灘崎町)の市外局番は「08636」で,県庁所在地では唯一の市外局番5桁らしいですね。政令指定都市に移行したら中心部と合わせるのかな?
 
 さて,僕は今までにも何度か名称募集に参加したことがあるのですが・・・,

●JR京浜東北線大宮-与野間新駅の駅名募集
 『南大宮』と応募,採用されたのは『さいたま新都心』でした。(もし採用されていたら最近JR川越線指扇-日進間の新駅が『西大宮』に決定したので,おとなりの浦和に次ぎ大宮も「東西南北駅名」コンプリートしてたかも。 しかし,川越線の新駅『宮前』と予想していたのですが×・・・。)

●大宮・与野・浦和市合併の新市名募集
 『埼玉市』と応募,応募数1位になったものの,結果は2位の『さいたま市』を採用。

●さいたま市政令指定都市移行による新区名募集
 『大宮区』,『大宮○区』(○に入るのは北・東・西),『与野区』,『浦和区』,『浦和○区』(○に入るのは南,西,東)と応募。的中させたのは『大宮区』と『浦和区』のみ・・・。
 と,まるで当てた試しがありません。でも,さいたま新都心駅はわからないにしても,さいたま市の区名,僕と同じような名称を応募した人は少なからずいるはずです。(与野地域が『中央区』に決まったときは,与野住民ではないのにショックを受けました・・・)

[63880] 揖斐の山 さん
蓮田地区の合併進展状況ですが、白岡町に於いて4月頃にも住民意向調査を実施する予定で、白岡町としては蓮田市との新設合併を検討していると表明しました。
蓮田市と白岡町は人口に大差ないので,新設合併の検討は自然の流れなんでしょうね。そうなると,また新市名でややこしくなりそう。少なくとも『彩野市』は勘弁してほしいものです。
 それにしても白岡町はなぜ市制施行という考えをもたないのでしょうか。2月1日現在の町の推計人口は49,606人(白岡町公式HPより)で,5万人を突破するのはもはや時間の問題。また,この調子で人口が伸びれば,国勢調査人口でも次回(2010年)では5万人を突破しそうなものですが。人口の要件さえ満たせば,市制施行への条件はすべて満たすはずです。それとも,白岡町としては合併のほうがメリットが大きいのでしょうか?
[63863] 2008年 2月 29日(金)22:12:15【1】geo さん
反省。。。 
[63858] hmt さん
 とてもわかりやすい説明ありがとうございます。
大宮以南の国道17号は2本に分れているので、それぞれを区別した呼び名が必要です。
 拙稿[63853] では,バイパスの存在を無視した表現になってしまいました。国道254号の件も然り。僕のまったくの説明不足・勉強不足で,なんていっていいのやら・・・。
 
新国道
 大宮区に『新国道』という名のバス停が存在します。国道17号(桜木4交差点)から60m~120m西側にズレた所に位置していますが,かつて「新国道」と呼ばれた名残がしっかりとのこっていますね。
 バス停ついでに。「新国道」のお隣のバス停は「切引川(きりひきがわ)」で,近くを「鴻沼川(鴻沼排水路)」が流れています。この川を1.6km下流へ行った所に架かっている橋の近くにあるバス停の名称は「与野霧敷川(よのきりしきがわ)」
 
 ・・・調べてみると,地域ごとに名称が異なるようです。
「切引川」も「(与野)霧敷川」も「鴻沼川」のことで,上流からさいたま市北区では「霧敷川」・「逆川」,大宮区では「霧敷川」・「切引川」・「切敷川」,中央区北部は「霧敷川」,同区南部から浦和地区でやっと本来の「鴻沼川(鴻沼排水路)」・「高沼排水路」と呼ばれるそうです。・・・という自己レス。

※文章の下の方を大きく訂正しました。
[63853] 2008年 2月 29日(金)13:05:08geo さん
国道の愛称@埼玉 ・圏央道
[63829] スピカ さん 他
 埼玉でも愛称で呼ばれる国道がいくつかありますよ。
 まず代表的なのは,国道122号『ワンツーツー』。埼玉県民に広く浸透している愛称です。([63839] G さん に被っちゃいました)・・・
他にも国道125号『ワンツーファイブ』,国道254号『ニーゴーヨン』,国道298号『ニーキュウーハチ』,国道463号『ヨンロクサン』などなど・・・
 国道17号はフツーに『ジュウナナゴウ』と呼ぶこともありますが,『ナカセンドウ』でも通じます。ちなみに旧17号(県道164号さいたま桶川鴻巣線)のことを『キュウナカセンドウ』(たま~に『キュウナカ』と略されることも・・・)と呼べたら,あなたは埼玉県民です(笑)
 よく考えたら,旧五街道の名称を愛称にしている国道はココと甲州街道(国道20号)くらいじゃないでしょうか?

一国(国道1号)
 僕の場合は,『イッコク』とも『コクイチ』とも呼ばず,フツーに『イチゴウ』と呼んでます。

[63836] 日本人 さん
坂戸ICや、川島ICは、3月29日に開通する予定ですね。ってよく考えたらぎりぎり平成19年度じゃないですか。
 ということはあと1ヶ月で開通ですか~。今から期待です。ていうか,本当に19年度ギリギリだなぁ・・・
[63824] 2008年 2月 27日(水)14:00:20【1】geo さん
久しぶりにお邪魔します
 大変ご無沙汰しております。ほぼ半年振りの登場でございます。
えーと,生きてますよ(爆)
 前回(・・・といっても,去年6月(笑),
来週から期末考査が始まるので
とカキコしましたが,確かに来週から『学年末考査』が始まります(苦笑)。
 コレが終われば,大学受験に向けてひたすら勉強するのみ。うう・・・(泣)

[63800] 日本人 さん など 
 最近は,日本各地で高速開通ラッシュが激しいですねぇ。僕は特に圏央道の川島ICの開通に注目しております。開通すれば家からの最寄ICになりますし,西日本方面へ移動する際は,しばらくの間利用することになると思います。
 余談ですが,川島IC~桶川JCTは,橋脚は完成,路盤は部分完成といったところですが,とにかく一日でも早い開通を望んでおります(笑)。でも上尾道路の完成次第なんですよね・・・どうなるのやら。
ちょっと先の桶川IC(仮称)付近はまだ何もなく,ホントに高速ができるの?といった雰囲気ですが,接続する川越栗橋線(川栗線)の4車線化と近くを通る国道17号の交差点の立体交差化の工事が賑わっており,これらが終了する頃には圏央道のICが完成するのでしょう・・・って,何年後になるのだか(笑)

 ちょっと天気の話題を。
この間の土日の天気は異常でしたよね。関東では台風が来たのかというくらいの風で、土曜の群馬県みなかみ~沼田は猛吹雪。前が見えなくてもう大変でした。
さらに,日曜の未明から朝にかけては群馬県南部,そしてなぜか埼玉県北部の本庄・深谷あたり!で吹雪&積雪だったそう。さいたまなど県南部は風が強かったものの快晴だったのに。どうやら日本海からの雪雲が埼玉まで流れてきたらしいのですが,こんなことって滅多にないので驚きました・・・

長文失礼しましたm(__)m

P.S:自分のメンバー紹介ページを更新しました。
[59508] 2007年 6月 29日(金)19:13:17geo さん
そろそろ・・・
こんばんは。
来週から期末考査が始まるので,この書き込みがテスト前最後になるかもしれません。

[59380]伊豆之国 さん
いくら武蔵小金井駅のある小金井市のほうが格上だからといって、武蔵小金井を「小金井」にして、今の小金井駅を強引に、たとえば「下野小金井」などに改名させる・・・(中略)・・・どうでしょうか。
駅名改称の実現の可能性は,限りなくゼロに近いと思います。というのも,宇都宮線の小金井駅を下野小金井に改称するとすれば,方向幕に,きっぷに,看板に・・・と諸々莫大な費用がかかるのです。
似たような例とすれば,以前(1994年)に福島県の平駅が市名に合わせるような形で,いわき駅に改称したのですが,こちらでは改称費用に1億3000万程かかったそうです。


個人的なおはなし。
今年の夏は夢(?)の北海道に行くことになりました。実は『水曜どうでしょう』のグッズを購入したいが為に旅行先を北海道にしたとかしないとか(爆)


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示