都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
なきらさんの記事が30件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[60295]2007年7月26日
なきら
[59819]2007年7月16日
なきら
[55747]2006年12月31日
なきら
[53387]2006年8月15日
なきら
[52653]2006年7月25日
なきら
[52602]2006年7月24日
なきら
[52560]2006年7月23日
なきら
[52515]2006年7月21日
なきら
[52512]2006年7月21日
なきら
[52511]2006年7月21日
なきら
[52395]2006年7月18日
なきら
[52383]2006年7月18日
なきら
[52338]2006年7月17日
なきら
[52208]2006年7月16日
なきら
[48440]2006年1月16日
なきら
[45201]2005年9月28日
なきら
[44970]2005年9月18日
なきら
[44874]2005年9月13日
なきら
[44511]2005年8月26日
なきら
[43804]2005年8月1日
なきら
[43652]2005年7月27日
なきら
[43295]2005年7月23日
なきら
[43293]2005年7月23日
なきら
[42946]2005年7月10日
なきら
[42856]2005年7月6日
なきら
[41856]2005年6月3日
なきら
[40608]2005年5月4日
なきら
[40473]2005年5月1日
なきら
[40295]2005年4月26日
なきら
[40278]2005年4月25日
なきら

[60295] 2007年 7月 26日(木)08:46:59なきら さん
Re.ここはどこの市? 更新案内その4
[60294]たもっち さん
突然航空写真が一切表示されなくなってしまいました・・・(中略)・・・みなさんはどうですか。ちゃんと見れてますか
ちゃんと見えてますよ。って、確認しようとしただけなのに、始めちゃったぁ(笑)。出社したけれど、仕事はもちろん、他のことは一切やれてません。会社のPCからは、見えないほうがよかったかも。
皆さんのおっしゃるとおり、抜群に楽しい。ありがとうございます。

*クイズの途中で、「戻る」を押してクイズの前の画面(落書き帳)を見て、その後またクイズに戻ったら、まったく見当もつかない市が出てきました。出題エリアを「北関東」(海岸があるのは茨城県に限られるのに、おかしい!!)にしていたのに、小樽市が出てきたのでした。(もう一度やってみたら今度は横浜市)これはプログラムのとおりで、不具合ではないと思いますが。
[59819] 2007年 7月 16日(月)11:03:50なきら さん
十番勝負
皆さんこんにちは。お久しぶりです。今年初めての書き込みです。ずっと読むだけにしいましたが、なぜか回答したくなってしまいした。

問五 銚子市
[55747] 2006年 12月 31日(日)11:59:30なきら さん
年末ごあいさつ
今年も、落書き帳で楽しく過ごさせていただきました。ありがとうございました。
第12回の十番勝負に参加した以外、すっかり書き込みから遠ざかっていますが、毎日欠かさず記事を読ませていただき、また、市区町村の変遷情報やプロフィールを眺めております。
この1年の中で、その十番勝負で全問解答(ヒント前に誤答なしで!)できたことは、たいへんうれしいことでした。ただし、披露困憊になってしまい、結局1回限りでしたが。
落書き帳は、書き込みのレベルが高く、(読むだけでも)話題について行ききれないことも多いですが、来年もいろいろ教えでいただくことを楽しみにしております。どうぞ皆さまよいお年をお迎えくださいますよう。
[53387] 2006年 8月 15日(火)16:18:36なきら さん
甲斐東御て小山ぁ戸田め壱岐つくば刈谷
ずっと参戦できなかった全国の市・十番勝負に、今回はからずも出陣してしまいました。感想を書いてみます。ひたすらラッキーなことの連続でした。
*ここでお断り。ずい分時間をかけて書きましたが、読み返したら皆さんのご参考になることは皆無です。時間を持て余している方以外は、どうぞスキップしてください。

そもそも全国の市・十番勝負は私には難しすぎて歯が立ちません。細かな差異をきちんと区分して該当・非該当を見極める、そしてそのスピード!いつも皆さんの解答見てオヤマァと溜め息つくばかりや、という状況です。それで今回も、予想したあるいは調べないでもわかる問題があったら、それだけ解答することにしました。まず解答できることはないと思いつつ。ところが・・・
問七 7/16 8:16 神栖市
もしかしたら出るかもと思っていた、某紙の日曜版の記事が出題されました。ばんざーい!
しかしその新聞を妻が回収に出してしまったため(故意か?)、うろ覚えの記憶を確認するのに時間を要してしまいました(予想していたのにこの準備)。そのうえ久しぶりの投稿にてこずり(結局偽名で投稿、すみませんでした)銀メダル。金が欲しかった!
でもすんなり投稿できてもKKさんには勝てませんでしたね。私は問題を読むだけでもっと時間がかかります。他の方も含め皆さん異常です。(ところで某紙はなかなか面白い。十番勝負の問題にならなくとも購読してよかった。何ももらっていませんがPR)

問五 7/17 13:32 山武市
初めは問七だけにしておくつもりだったのですが、あっという間に想定解が残り少なくなった問五の日光、御前崎を見ていたら、ふと人口が最大でない自治体の名前、に思いあたってしまいました。そういえば妙高も。正答の笠間、伊達、高島もそうだと思い、他の正答の市もいくつか調べてみたら全て合致。私が書き込む前に解答数が想定解の数を超えてしまいましたが、皆さんの方が間違っていることにして、山武市を解答。(読みのかすみがうら市と一瞬迷いましたが登米市が正答になっていたので)
問二 7/18 9:00 高槻市
これも想定解数がわずかになっていました。不得意な検索をしてみたら、国営公園一覧のページ(三浦半島を国営公園にしようという団体のページだったようですが、今見られなくなっています)にあたりました。おおっと思ったものの(表にある)大町市と神戸市が誤答。表の淀川や木曽三川公園には市がまだたくさん載っていたので、やっぱり違うと思ってやめてしまいました。翌朝落書き帳を覗いたらYASUさんが枚方市を答えておられて正解。しまったかもと思いつつ高槻市を答えました。高槻市は、表の中からなんとなく一番あっていそうと思って選んだだけで、既供用かどうかなど全く知らずたまたまです。ラッキーの始まりでした。
問三 7/18 17:14 近江八幡市
皆さんの答えを眺めていたらさすがにわかりました。泉と平がいっぱい。

面白くなりかけたものの、その後仕事の都合もあって進展せず、気にしつつ放ってありました。ところが21日に、夕方から翌日夜にかけて急に複数の予定が入り、PCに触れられないことになりました。逆境に遭って俄然意欲が高まってしまい、午後は十番勝負に専念することにしました(仕事は・・・?)。

問六 7/21 13:54 神戸市
地図で小牧市を見ていたら、細い線の傍らにピーチライナーと書いてあるのを見つけました。あ、オーナーの市には虫眼鏡型のアレがあるぞ、と思いついたのですがこういう問題は苦手です。種類はいろいろ、事業主体の区分等もよくわかりません。はっきり理解できないまま、いろんなのがあるからと神戸市を選んだのが第2のラッキー。
問八 7/21 15:50 長野市
専念してみたものの成果は上がらず、あてもなくアーカイブスを眺めていたら、[複数の郡にまたがる市、複数の市を生んだ郡]に当たりました。なんと!このページを見なければ永遠にわからなかったと思います。本当にたまたま、今回最大のラッキー。4郡にまたがるとすると想定解数は違いますがその後の合併によって増えたことにして、表の中から長野市を解答。BEANさんに大感謝しました(ここから問題が出されたのも知らず)。
問一 7/21 17:18 府中市(東京) 問九 赤平市
いよいよ拘束時間が迫ってきたので、詰めきれないまま解答してしまいました。問九は想定解数が多く、問一も解はまだかなり残っていたのですが、初めからこの2問は国勢調査の問題と狙いをつけて調べたのに検証しきれず、このあたり少々嫌気がさしていましたのでつい乱射気味に。正答となってまたまたラッキー。

問四 7/23 8:36 和歌山市
22日夜、家に帰って覗いたら4問とも○をいただいていたので大喜び。残った問四と問十は想定解数が多いので、これで全問解答ができるのではないかという気がして来ました。問四は、PCから離れていた間に見当をつけていたものを翌朝確認し、ほぼ自信を持って解答。
ここまできたら誤答なしで完答しようと決心しましたが、問十は、あてずっぽうを我慢するのが大変でした。完答の銀が残されていましたので。ほどなく白桃さんに夢は破られ、YASUさんにもあっという間に抜き去られましたが。
そして、問十 7/24 13:57 倉敷市
suikotei さん、白桃さんのご感想で、うすうすとんでもないこととは察しておりましたが・・・。新潟市がちゃんと問一の該当しない市に入っているのを見て、思わず笑いました。

今回、私にはムリと思っていた十番勝負にチャレンジできました。ラッキーの連続でしたが、完答できてまったく望外の幸せです(仕事にはボーガイのシワヨセ・・・)。ありがとうございました。
(しかし十番勝負は疲れますねぇ、こんなに疲れていいんだろうかというくらい。考えなくっちゃと思ってます。)
[52653] 2006年 7月 25日(火)13:35:36なきら さん
おわび・お礼
[52630]いっちゃん さん  いいのかなぁ
  [52602]なきらさんの
いけなかったでしょうか。削除しておきました。すみませんでした。


[52641]白桃 さん
  敢闘賞:なきらさん
ありがとうございます。皆さまのお答えを頼りに解を捜しただけですので、敢闘賞はおこがましいです。完答賞(初めての完答です)をいただきます。
[52602] 2006年 7月 24日(月)13:57:16【1】なきら さん
十番勝負
問十 倉敷市
[52560] 2006年 7月 23日(日)08:36:06なきら さん
十番勝負
問四 和歌山市

昨日の夜やっとPCを見られたのに、眠くてすぐに寝てしまいました。乱射気味があっていたので、また解答してみます。私の想定があっていれば、これは数えられるので、本当はきちんと確認すればいいのですが。
[52515] 2006年 7月 21日(金)17:18:31なきら さん
十番勝負
問一 府中市(東京)

問九 赤平市

すみません、乱射気味です。(これから出かけて、明日の晩まで見られませんので、つい・・・。ケイタイで見るなんて能力ないです。私はもちろんですが、私のケイタイも能力ないのでは?)
[52512] 2006年 7月 21日(金)15:50:56なきら さん
十番勝負
問八 長野市

これはあっていそうな気がしてきました。
[52511] 2006年 7月 21日(金)13:54:06なきら さん
十番勝負
問六 神戸市

類似のものの差がわからないので不安ですが、想定解が残り少ないので・・・
[52395] 2006年 7月 18日(火)17:14:32なきら さん
十番勝負
問三 近江八幡市
[52383] 2006年 7月 18日(火)09:00:22なきら さん
十番勝負
問二 高槻市

神戸市と大町市が、なぜ誤答なのかわかっておりませんが、残数が少ないので答えてしまいます。
[52338] 2006年 7月 17日(月)13:32:34なきら[なぎら] さん
十番勝負
オーナーさま あんなにていねいで親切なご連絡ををいただいたのに、メールせずすみません。暗証コードは覚えていたのですが、うまく入りませんでした。そしてメールも、調子悪くご返事ができないままでした。ところが今ちゃんと名前の欄に なきら と出てきました。なんか狐につままれたような気がしております。(PCってよくわからないです・・・)
もう挑戦はしないつもりでしたが、せっかくなので、

問5 山武市

採点後の皆さまの答えが合っていれば、もう想定解終了のようなのですが。
[52208] 2006年 7月 16日(日)08:16:25なきら[なぎら] さん
十番勝負
おひさしぶりです。なぎら健一さんじゃなくて、なきら です。自動的に出ていた暗証番号が消えてしまい、ニックネームでの書き込みができなくなったので、偽名を使いました。遅くなっちゃった。

 問7 神栖市

この問題は出るんじゃないかと思ってました。私にとっては、傾向と対策の基本でした。
[48440] 2006年 1月 16日(月)08:28:31なきら さん
は~い
[48438]太白 さん
なきらさんとか

はい、元気にしております。(いまさらながら、皆さまおめでとうございます。)
書込みすることが何もなかったので、ずうっと書込んでおりませんでしたが、落書き帳は、毎日ちゃんと読んでますよ。
唯一の参加のチャンスである十番勝負も、ヒント前に分かったのは、前回の「図書館(久喜市があった!)」と今回の「一番大きい」だけで、ほんとに出る幕がないし。
久喜市と言えば、紹介文の、でるでるさんに絡めたところは書き換えていただけませんでしょうか。たいへん光栄で、うれしいことではありますが、私はでるでるさんと並べていただくようないい人ではありませんので、とても恥ずかしいのです。(今はせっかく読めなくなってるのに、これを書くと読めるようになってしまいます。)
[45201] 2005年 9月 28日(水)21:14:43なきら さん
秋の夜
[45196] たもっち さん
ところで、この解、あと2日半の命ですね・・・(笑)。
ほんとですねぇ。10月1日には、たくさんの合併がありますね。今朝の読売新聞にも、「50市町1日で誕生」の記事がありました。

以下は、たもっちさんの書込みとは直接関係ありませんが、私の感懐・・・
10月1日、島根県では、浜田市、大田市、吉賀町が新たに誕生して、予定されている平成の合併が完了します。島根県は、個人的には、かなり適切な合併が、もう一息のところまで進められた県と思いますが(このフレーズは何をもって適切と考えるのかをはじめ、いろいろと反論を招きそうでこわいなぁ)、それはさておき、その島根県もいよいよこれで終わりなんだなと思いました。それで「市町村合併情報都道府県別一覧」を確認しましたら、すでに愛媛県は、今後の予定の記載がなくなっておりました。8月1日の宇和島市が最後です。これからも、少しずつ合併が続き、合併予定のない県が徐々に増えて行くのですね。そうして来年3月31日の最後の山を越えると、4月以降に施行予定日の入っている合併案は、全国で4件しかありませんでした。
少し前から、今後は、合併予定よりも、不成立だったものも含めて合併記録の保管が重点になるという議論がされてきましたし、すでに、オーナーやでるでるさんには、着々とそのデータの整備をされておられるところと存じますが、うすボンヤリの私は、今ごろそれを実感し、ほんとうに合併が終ってしまうのだと、いまさらのようにしみじみした気分になっております。
合併の枠組み、新自治体の名称をはじめ、ああだこうだと、勝手なことをわめきちらしてきた合併のニュースがない世の中なんて、一体これからどう生きていけばいいの?という気分、喪失感の予兆に襲われております。
合併予定にもとづく人口や面積のランキング等もなくなってしまうんですね。まさにワクワクするリストでした。ほんとうにどれだけ楽しませていただいたことか。

まぁ、合併の有無にかかわらず、生きていかなければならないのは確実ですので、まだ名前も覚えきれていない、新しい市町村のいろいろを、ちゃんと理解することからはじめていこうと思います。少し涼しくなった秋の夜、馬鹿なことを考え、書き込んでしまいました。
[44970] 2005年 9月 18日(日)10:35:04なきら さん
オフ会は西へ
オフ会、さぞ楽しかったことでしょうね。参加された皆さまは、まだ沈没中でしょうか。ニジェガロージェッツさんお疲れさまでした。
昨日は、思いのほか早く、4時過ぎには自宅に帰れました。はじめからわかっていたなら、3次会くらいには神戸にいけたかもしれなかったのに。

先ほどテレビで、9月9日から福岡で開催されている全国都市緑化フェア「アイランド花どんたく」が紹介されていました。都市緑化の推進を目的に毎年開催されている(今回は22回目)そうですが、今回開催の福岡では、埋立地に水と緑の起伏にとんだ風景がつくられているということです。(アイランド花どんたく
ところで、そのテーマ館、ガラスのスパイラルドームの名前が「ぐりんぐりん」というのだそうです。次のオフ会は福岡でやりましょう。(でも、やっぱり金沢に行きたいですね)


愛比売命さん、おめでとうございます。まさに愛姫さまのご到来!それとも王子さまですか?
[44874] 2005年 9月 13日(火)20:25:24なきら さん
第三回オフ会
[44867]ニジェガロージェッツ さん
第二回落書き帳オフ会@神戸
いよいよ落書き帳オフ会まであと4日に迫りました。
現在のところ、ご参加確定22名、調整中1名のエントリーが寄せられました。
いいなぁ!
前回のオフ会の翌日から、次回も絶対参加しようと思って、最大の楽しみにしていたのですが、残念ながらどうしても参加できません。9月から10月半ばまで、土曜日は全て所用があって、全滅なのです。(10月1日も前日から宿泊でお仕事。第九回全国の市・十番勝負も、夜までお預けです。もっともこちらはすぐに取り掛かっても、皆さんの答えやヒントを見ない限り分からないでしょうから、それほど影響はないですが。)

落書き帳トップからの案内は消去して頂きました。
このところ落書き帳を開くたび、オフ会のご案内と十番勝負の告知が目に入って、ちょっと辛かったんですよ。
オフ会は楽しいだろうなぁ。参加された皆さんは、その楽しさをぜひ教えてください。今日からは、第三回を楽しみにすることにしましょう。

#TXが開通た直後に、柏で電車に座れたと書きましたが、あれはその日だけでした。今も少しすいてはいますが、その後座ることは出来ません。
[44511] 2005年 8月 26日(金)23:04:28なきら さん
祝TX開業
TX乗られた方が多いですね。さすがです。すぐ乗れるところにいるのだから私も乗ってみなければ。
ところで、皆さまにはつまらない話と思いますが、私にはトピックス。今朝、いつも乗っている柏駅7時少し前の常磐線の電車に座れたのです。こんなことは8月15日(と、せいぜいその前後の日)くらいしかなかったのに。
私は、新聞がちゃんと読める所に立てるように、いつも電車を1つ見送って、一番前に並んでいるのですが、今朝はその乗車口からの範囲に、3席空きがありました。それで小走りに席を確保するなんていう、ちょっとみっともないこともせず、悠々と座れたのです。これって、TXの開通効果なんでしょうか。そういえば、東武野田線から乗り換えのため走ってくる軍団(迫力ありますよ)が、今日は少なかったような気がしますが。でも、これは柏までに席が埋まらないこととは関係ありませんから、取手からの乗客が減ったということなのでしょうか。
これからもすいていると、とてもうれしいのですが、きっとまた混むようになるんだろうなぁ。
[43804] 2005年 8月 1日(月)21:34:37なきら さん
十番勝負
問七 蒲郡市

該当する市を探すのにてこずりました。
問五とともに「町」に泣かされました。
[43652] 2005年 7月 27日(水)22:46:05なきら さん
十番勝負
全然分からず、ふてくされて放っておきましたら、もう最終盤ですね。皆さんの解答、すごいでねぇ。
感嘆!頭の中見てみたい。(でも、こんな人ばかりでいいんでしょうかとも思ったり。すみません。)

ヒントで分かったもの書きます。

問四:鹿屋市
問五:太田市(ひょっとして最終解ですか。福あるかな)
問九:坂出市(ほんとは確認できてません。あてずっぽ)
問十:蕨市(これも確信は無いです)

問七は分かりません。アナグラムも解けない。「リス、イカめし食え」って何のこっちゃ。
「○○○(を)○○○○○」と読めるのですが、違ってるのかなぁ。答えはわかりません。したがって皆さんのアレをナニするなんてのも、何のことやらさっぱりです。はっきり書けぇという気持ち。
でも、もう諦めてるので、こういう状態でも眠れるんですよ。年寄りは早寝です。
[43295] 2005年 7月 23日(土)07:58:13なきら さん
十番勝負
問一 近江八幡市

 
[43293] 2005年 7月 23日(土)07:17:47なきら さん
十番勝負
おはようございます。始まってますね。 

小さい市で、
問八:蕨市 
[42946] 2005年 7月 10日(日)17:59:05なきら さん
お礼
[42864]EMMさん
でも各地くまなく探すと違う絵が見えてくるかも
ありがとうございました。お礼が遅くなりました。次の週末に子供が家に参りますので、一緒に楽しみます。

#私は、EMMさんの金沢ことば(?)の書き込みが大好きです。
道はあるぞいね
などというような言い回しが、文章の中にちょっこし出てくるのも楽しくていいですね。(使い方が、ちょっち違ったですか)


##千本桜さん
[42929]白桃さん
居酒屋藤乃 閉店したのですか?
先日、写真のお礼を書き込んだときに、私も藤乃にお邪魔しようとしたのですが閉まっていました。もっとも前回がいつだったかも出だせないほど久しぶりでしたが。
[42856] 2005年 7月 6日(水)14:39:06なきら さん
お久しぶりです
最近はROM(これで十分楽しい)ばかりで、あとはグルグル(グリグリ?)マツプスで遊んでばかりのなきらです。
[41913]千本桜さんや、[41978]白桃さんに、きちんとお礼も申しあげず、また、[42397]般若堂そんぴんさん、[42367]KMKZさんに、自分の書込みを引いていただいたりしているのに何の反応もせず、申し訳なく思っております。すみません。でも、落書き帳は、皆さんの知見やご意見、時にたわごとを読ませていただいているだけでも、ほんとに楽しく幸せです。グリグリさんに心から感謝!
Google Mapsは、ほんとにキリがありませんね。面白過ぎますし、目も回ります。まさに「はまり」に陥っています。でも、Nazcaの地上絵が見つけられませんでした(子供が見に行って昨日帰って来たのですが)。

[42836]千本桜 さん
ありがとうございます。(と、いうべきなんですよね。それほどありがたくはなかったのですが。ただ、花の写真は素晴らしいです。)

[42855]たもっち さん
草野心平に関係がありますか?
永六輔さんと、いずみたくさん(ひらがな名前は文章の中に埋没しますね)じゃないですか。「筑波山麓男声合唱団」。
私は、小学生の時しか合唱をやったことがなくて、その時は、女子の中に男1人だけ先生にむりやり参加させられたので、いやでたまりませんでした。今頃になって、学生時代に合唱をやってみたかったという気持になっています。皆さんがうらやましいな。
[41856] 2005年 6月 3日(金)13:45:43なきら さん
ありがとうございます
[41855]hmtさん 乙酉の年

あれー!ありがとうございます。そうなんですよ。ほんとによく見ておいでですね。先輩からお祝いのお言葉をいただけるなんて、落書き帳にいてよかった。
まだ2週間ほど先ですが、明日子供たちがお祝いの会をしてくれます。

確かに60年前は、大変革の年でしたね。私も生まれ変わるつもりで、またがんばります。

このところ書き込みしておりませんが、ずっと楽しく読ませていただいております。(今日は会社から禁断の書き込み。ほんとは読むだけでもまずいのですが、今日はいいや。)
[40608] 2005年 5月 4日(水)09:17:30なきら さん
ここはどこでしょう
[40598]千本桜さん

[40600]ひげねこさんが答えておられますが、私もわかりました。かみね公園は、ちらっと見た(公園を見るって変ですね)ことがあります。西山荘は行ったことがありません。一昨日あたり、娘夫婦が袋田の滝の帰りに寄ったのではないかと思いますが。
袋田には2度行ったことがあります。西山荘にも行きたかったな。
いとこ会も大盛況のよし、さぞかし楽しかったことと拝察いたします。また写真集(グラビア)が発行されるのでしょうか。(久しぶりに藤野によってみたのですが、開店していないようでしたよ。?)
[40473] 2005年 5月 1日(日)20:57:30なきら さん
連休も落書き帳
皆さん連休をどう過ごされておられるでしょうか。私は明日は出勤、6日から北海道に小旅行に出ます。
十番勝負(第七回)に悩みつつの旅行になりそう・・・

[40449]オーナーグリグリさん
「2005年 春爛漫企画・全国の市十番勝負(第六回)」傾向と対策
●問一:都道府県名と同じ音で読みがはじまる
解ったのはヒントのおかげですが、韻の相手が都道府県名ということに、なかなか気がつかず、てこずりました。
●問二:同音の清音・濁音のペアが読みに含まれる
「か・が」のペアが19市と圧倒的に多い
解答が進んでいたので少し格好をつけて「か・が」でないペアにしようと探してしまいました。無駄なことでした。危うく想定解終了になるところでした。
●問三:「市の木」または「市の花」が「さくら」「サクラ」「桜」
京都市の市の花が「さとざくら」である
うーん、そこまできちんと理解していなければいけないのか。
●問四:天皇陵がある
東京新聞の大図解からの発想による出題です。
以前から東京新聞を購読しなければと思っていたのですが・・・。
●問五:江戸時代以前に建造された五重塔がある
なきらさんの書き込みにもありましたが
くやしく情けないです。
●問六:アナグラム読みの市がある
取り掛かってすぐに想定解終了になってしまいました。
それにしても、金メダル今川焼さんと銀メダル軒下提灯さん(当時、現千本桜さん)の解答は、お題のペアの一方でなく新しいペアを答えてすごいですね。余裕あるぅ。
●問八:同一都道府県に同一名称の郡がある
皆さんの解答早かったですね。でもこの解はたくさんあるので安心でした。
●問九:大相撲幕内力士出身地(三月場所現在)
意表をつかれました。オーナーと相撲は結びつきませんでしたので。答えを書いたものの半信半疑でした。
●問十:現在の市の名前が生まれたのが1955年
1955年というのは私の生年です。
オフ会では、50本のローソクのケーキでお祝いしましょう。

[40441]白桃さん
市町村合併情報学部 でるでる博士 埼玉県久喜市 なきら名誉教授(非常勤)
任用いただいてありがとうございます。でも、職名の前に不の字をお忘れなのでは?非常勤はぴったり!

[40423]千本桜さん
今ごろはいとこ会も最高潮でしょうか。新しいカラーは気品がありますね。
#このところ自分色を変えられた方が何人かおられますが、変更前の色をすぐ忘れてしまいます。ちょっと悲しい。

[40297]小松原ラガーさん
[40323]かすみさん
ありがとうございました。お二人のやさしさが身にしみます。
[40295] 2005年 4月 26日(火)18:41:49なきら さん
おわび
[40280]小松原ラガー さん
[40285]かすみ さん

ご無事で何よりでした。ほっとしております。
しかしながら、お二人には、たいへん辛い時にレスをしていただくことになってしまい、ほんとうに申しわけありませんでした。配慮に欠けた書き込みでした。お二人の文を読んで、事故の間近におられる方々の心の痛みに思いの至らなかったことを、深く反省しております。おわびいたします。
[40278] 2005年 4月 25日(月)22:16:03なきら さん
お見舞い
[40272]事務吏員さん
今日はどたばたで遅くなってしまいました。阪神間は悲しい雰囲気です。
お疲れ様です。本当にたいへんな事故ですね。事故に遭われた方々には、心よりお見舞い申し上げます。
尼崎と聞いて、真っ先に、かすみさんや小松原ラガーさんを思いましたが、ニジェガロージェッツさんはじめ近くにお住まいの方(ご家族のおられる方)、皆さんご無事ですよね。心配しております。


[40257]太白さん
メンバー紹介文アップ
私の紹介も更新していただいたのですね。ありがとうございました。以前も書きましたが、メンバー紹介はいつも楽しく面白く読ませていだいております。
本日も、家に帰ってから落書き帳を開いています。先週の日曜以来なかなか書き込めず、40000番や、白桃さんの1000本安打に、お祝いをのぺるタイミングをはずしてしまいました。

[40227]軒下提灯さん
一目千本桜フィナーレ
一目千本桜、ほんとに見たくなりました。来年こそは「松坂慶子さん」か「吉永小百合さん」に会いに行きたいですね。(私はこのところ、横峰「さくら」ちゃんを応援しております)


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示