都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
笠津前浜さんの記事が30件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[44612]2005年9月2日
笠津前浜
[44579]2005年8月31日
笠津前浜
[44513]2005年8月27日
笠津前浜
[44505]2005年8月26日
笠津前浜
[44466]2005年8月24日
笠津前浜
[44463]2005年8月24日
笠津前浜
[44430]2005年8月23日
笠津前浜
[44428]2005年8月23日
笠津前浜
[44406]2005年8月22日
笠津前浜
[44337]2005年8月20日
笠津前浜
[44336]2005年8月20日
笠津前浜
[44262]2005年8月18日
笠津前浜
[44151]2005年8月15日
笠津前浜
[44068]2005年8月12日
笠津前浜
[43991]2005年8月9日
笠津前浜
[43989]2005年8月9日
笠津前浜
[43988]2005年8月9日
笠津前浜
[43922]2005年8月7日
笠津前浜
[43915]2005年8月6日
笠津前浜
[43912]2005年8月6日
笠津前浜
[43878]2005年8月5日
笠津前浜
[43807]2005年8月2日
笠津前浜
[43221]2005年7月22日
笠津前浜
[43195]2005年7月22日
笠津前浜
[43166]2005年7月21日
笠津前浜
[43164]2005年7月21日
笠津前浜
[43115]2005年7月18日
笠津前浜
[42426]2005年6月16日
笠津前浜
[42167]2005年6月10日
笠津前浜
[41738]2005年5月30日
笠津前浜

[44612] 2005年 9月 2日(金)04:00:11笠津前浜 さん
地名コレ提案「海獣」
職業名由来コレは個別の町名チェック中です。リストから除外すべきものが結構ありますな(汗

さて、別コレクションの提案です。「動物名」カテゴリ「海獣」コレクションはいかがでしょうか。鯨、鯱、海驢等が地名の一部としてあるところを想定しています。
※海獣(海に暮らす哺乳類:クジラ目・ジュゴン目・アシカ亜目)
[44579] 2005年 8月 31日(水)23:01:53笠津前浜 さん
職業由来町名編集メモ(10)
全体のボリュームがおぼろげに見えてきた気がします。

*******
[44528] 2005 年 8 月 28 日 (日) 04:35:29 あきすて さん
職業由来町名コレに服部町がありますが、服部駅近辺には、服部○町が6つあります
豊中市に服部は他にもあります。それは服部緑地です。
ありがとうございます、後ほどコレクションページに掲載します。
*******
[44573] 2005 年 8 月 31 日 (水) 12:46:30 U-4 さん
しかし、残念ながら現存しておりません。
しつこいなんて、そんなことはありません。詳しい経緯のご指摘ありがとうございます。(石町、鍋屋町、七小町)後ほどリストからはずします。
ここまでくると職業由来というより職業由来文字含有町名あるいは地域イメージ町名といったところでしょうか。
EMM編集長さん曰く最終的には私の判断によるとのことですが、ひとまず保留欄に載せておき、みなさんのお知恵を拝借したいと思います。
[44513] 2005年 8月 27日(土)04:13:34笠津前浜 さん
職業由来町名編集メモ(9)
昨日ムカデが出ました。4cmほどでしたが嫁さんが刺されてしまい、朝から大騒ぎでした。

作業を進めている時に出会う、消えた町名についてあれこれ想像を巡らすのもまた愉しいものですね。「葵町」は職業名由来ではなかろう、ということでリスト外へ移しました。確認が取れた段階でコレクションから外そうと思います。
****
[44433] 2005 年 8 月 23 日 (火) 03:09:13 あきすて さん
「南総持寺町」のみ含まれていました。寺町コレはEMMさんが新規に編集されますね、情報提供のほどお願いします(^^ 流通団地他、あげてくださった地名は今川焼きさんの意見を取り入れて候補としました。
****
[44443] 2005 年 8 月 23 日 (火) 13:49:37 今川焼 さん
鋳銭司には何度か足を運びました。国道から離れてゆくと、すぐ田園といったところでしたが、今はどうなっているでしょうか。おもちゃのまちは、ん~微妙なところです。
*****
[44464] 2005 年 8 月 24 日 (水) 03:45:24 あきすて さん
商店街名は考えていなかったのですが、おもしろい名前ですね。本編のリストが莫大にならなければ参考として載せておきたいと思います。
*****
[44469] 2005 年 8 月 24 日 (水) 13:11:00 matsu さん
村を開いたときの開墾地の状態を村名にしたと考えられ、狩貝地→貝地谷→荒地谷→耕地谷→麹谷→糀谷となったようです。
海岸だったのでしょうか、それにしても表記は移り変わっているんですね。
****
[44484] 2005 年 8 月 25 日 (木) 12:19:20 U-4 さん
消えた町名を楽しませていただいています。御三家のにぎやかさが伝わるようです。千代田に関してはすみません、城下町特有地名として集めていたものが紛れていたものです。千代田は江戸城の別名、職業ではありませんでした・・・
****
[44496] 2005 年 8 月 25 日 (木) 23:46:19 太白 さん
鉄砲町が一般的でしょうが、「鉄炮町」という表記もあるのですね。いささか飛躍しますが、元寇と関係があるのでしょうか。
*****
[44503] 2005 年 8 月 26 日 (金) 01:21:25【1】 EMM さん
その「とある点」は実際の「寺町」コレクション作成の際に反映予定。
ご期待下さい。
はい、期待しています(^^ 

今回も、調べてくださった候補はほとんどコレクションページに反映させていただきました。ありがとうございます。
[44505] 2005年 8月 26日(金)06:15:59笠津前浜 さん
職業由来町名編集メモ(8)
おはようございます。

職種の分類を見直しましたが、しっくりこないところもあります。侍はどんな職種になるのでしょうね。未分類としているところを「その他」として入れましょうか・・・

いつも情報をいただきありがとうございます。拙稿[44430]以降にいただいた情報への返事はもう少し後になります。
[44466] 2005年 8月 24日(水)05:21:17笠津前浜 さん
データについて
空が明るくなり始めました。職業由来町名作業進行中です。

今は機械的な処理をしていますので『これは違うんじゃないか』と思いつつもリストにはのせています。というのも手元で判断していくと遅くなるのに加え、そもそも私は即断するほどの知識がありませんので後日資料にあたればよしとのマイルールを適用しているのです。今のところ職業由来町名コレクションに関しては公開ベータ版に近いかな(^_^;
[44463] 2005年 8月 24日(水)01:45:02笠津前浜 さん
編集長EMMさんへ
[44441] 2005 年 8 月 23 日 (火) 13:01:54 EMM さん
どうでしょう?
どうぞどうぞ、喜んでお譲りしますよ(^-^)/
[44430] 2005年 8月 23日(火)01:29:54笠津前浜 さん
寺町コレクション!
こんばんは。

[44429] 2005 年 8 月 23 日 (火) 01:17:02 EMM さん
私の想定は「寺町」「古寺町」みたいな寺が集まった所に付いた名だけ集めるものだったのですが、笠津前浜さんの想定は例えば東京で言うところの高円寺とか祐天寺とか豪徳寺みたいな「個別の寺の名が町名・字名になったもの」まで含めて独立コレクションとする、と言うことでしょうか?
基本的にはEMM さんと同じく「純粋な」寺町を想定していましたが、おっしゃるようなところまで拡大するのも一興ですね。登録してしまいましょう!編集に手が挙がらなければ私が・・・(^^;
[44428] 2005年 8月 23日(火)00:46:03笠津前浜 さん
職業由来町名編集メモ(8)
にわかに尾道市がにぎわっているようです。

さて、いろいろと情報をいただきありがとうございます。一気に編集、のんびりメンテを夢見て作業中です。以下は引用ではありませんが便宜上引用符にて候補として言及くださった町名をくくります。

****
[44359] 2005 年 8 月 20 日 (土) 17:28:09 北の住人 さん
博労(馬喰)・流通センター・伯楽・白楽
伯楽が博労のもとだったとは(@_@ 勉強になりました。
****
[44361] 2005 年 8 月 20 日 (土) 18:59:51 御巫大丸 さん
魚の棚町・籠町・万屋町・麹屋町・魚の町
港町らしい町名が並んでいますね(^^
****
[44363] 2005 年 8 月 20 日 (土) 20:05:50 稲生 さん
卸本町・市場町
迷っています(^^;保留にしておきますね。
****
[44364] 2005 年 8 月 20 日 (土) 20:19:18【1】 EMM さん
○○業・○○屋でくくれるものであれば良いのではないか?と言うものです。
そうですね、リストが落ち着いた時点で見直しましょうか。今は「どっちやろか?」と迷うものはリスト入りあるいは保留とし確実に違うものを外す方針にしています(高田馬場など)
****
[44401] 2005 年 8 月 21 日 (日) 21:55:26 にまん さん
長府侍町・今魚店町・古魚店町・寺町・銭湯小路・瞽女童・采女・早乙女(五月女)・女官・産女
萩には行ったことがあります(^^; それはともかく候補にはしましたが産女は外してかまいませんね(^^; 寺町については後ほど。
****
[44403] 2005 年 8 月 21 日 (日) 23:01:05【1】 EMM さん
寺町は「馬場町」[43926]、「新田」「新開」[43994]と同じく、特定の職業に関連はするものの、職業名直結と言うよりは職場名・施設名と言えるのではないか、と考えます。
馬場町は施設名、新田・新開は出来た土地の名前でしょうから職場名でしょうね。ただ寺町は、私は職業由来だと思うのです。紺屋が集まって紺屋町。桶屋が集まっているので桶屋町。そして寺が集まって寺町、といった感覚なんです(^^; とは言えEMM さんの意見にも首肯できますし、いっそ
と言うか、寺町だけで独立したコレクションにできそうなぐらいたくさんありますし…
こうしてみましょうか。ちなみに郵便番号データで「寺町」は31件、「*寺町*」は539件でした(自治体名除)
****
[44405] 2005 年 8 月 22 日 (月) 02:00:16 あきすて さん
船場中央・靱町・蔀屋・蔀屋本町・蔀屋新町・和歌山県有田郡金屋町・鳥取県・伝馬町・扇町・天下茶屋・萩ノ茶屋・和泉鳥取・羽束師・納所
由来調査が楽しみなものばかりですね(^^ 後日調査するとして、それまで候補入りといたします。
****
[44410] 2005 年 8 月 22 日 (月) 12:44:22 matsu さん
大山金井町は違う・大山町
詳しい情報をどうもです(^^ 大山金井町はカウントしないようにし、また候補に大山町を追加しました。
****
[44413] 2005 年 8 月 22 日 (月) 17:45:31 U-4 さん
名古屋市の主税町、葵は違う・織部町・鍋屋上野(鍋屋町)
こうして見ますと、昔ながらの町名の整理が進んでいる様子がわかりますね。リスト・候補の修正と追加をしました。
****
[44415] 2005 年 8 月 22 日 (月) 19:54:16 matsu さん
コレクション内の「猟師町」のところ一部表示がおかしくなっているようです
修正しました、ありがとうございます。国道2号周南バイパスに風呂ケ迫交差点があったと記憶していますがお風呂があるわけもなく、風呂とはなにかの当て字なのでしょうが・・・。

****

情報をくださった皆さん、本当にありがとうございます。他にありましたらよろしくお願いします。
[44406] 2005年 8月 22日(月)02:39:13笠津前浜 さん
職業由来町名編集メモ(7)
まとまった雨が降り、プランターの朝顔も生き生きとしています。

[44039]にてDM さんから教えてもらったリストを展開している最中ですが(とても役立っています)、その中にある広島市の蟹屋町に関して調べてみるとこんなページがヒット。
地名の由来は、「五郎右衛門といふものこのところに住ミ蟹をほり取、しろなして世を渡りけるより」と知新集にあり。また、一説に福島正則の家臣可児才蔵の持地ともいわれる(広島市史)
蟹長者ね~、どうしましょ(^^; ちと微妙です。いや、外そうか・・・現在コレクションとして六百件弱の町名を採っていますが、こういった場合もありそうですね。気づかれた方は指摘してください。お願いします(^^;

高田馬場に関してはWikipediaに「元々ここ当たりは戸塚と呼んでいたが、1636年に徳川家光がこの地に馬場を造った。これは徳川家康の子松平忠輝の母高田殿の遊覧地であったことに由来する。」とありましたのでリストからは除きます。施設名由来となりますね。

拙稿[44336]以降に提供いただいた情報への返事は次回にいたします。
[44337] 2005年 8月 20日(土)05:31:40笠津前浜 さん
おおさか&おーさか
おはようございます。

[44334] 2005 年 8 月 20 日 (土) 03:01:16 futsunoおじ さん
「OOSAKA」の方が発音としては、より近い(正しい)と思いますが、なぜ採用されないのか不思議です。 外国人から見ると異なるのかもしれません。 何より大阪府/大阪市が「OSAKA」である ・ ・ と言えば意義を唱えても無駄ですが。
ローマ字の長音記号を使えればいいのに、ですね~。ところで、「大阪」を発音するときに「おお」と「お」を2回言うことはないから「OOSAKA」と書かないのではないでしょうか。単純に「おー」と伸ばして「さか」となり、長音記号を使わないので仕方なく「OSAKA」になる・・・。
「おおさか」をはじめ、現代かなづかいによる表記方法は必ずしも正しい(これも議論のあるところでしょうが)発音を表していない、と理解しています。というわけで、発音ガイドでもあるローマ字へ変換する際は、かな表記をそのまま置き換える訳ではないのでしょう。
[44336] 2005年 8月 20日(土)05:10:01笠津前浜 さん
職業由来町名編集メモ(6)
いくぶん涼しくなってきたでしょうか。

[44267] 2005 年 8 月 18 日 (木) 12:17:20 烏川碧碧 さん
高崎には「檜物町」ってありますね。
http://www.raijin.com/news/kikaku/timei/timei63.htm
「曲げ物」職人の町ということです。
ありがとうございます。鞘町、弓町ともにコレクションへ入れました。
鍛冶町、連雀町、問屋町なんかも高崎市内にあります。
こちらは反映させました。

[44323] 2005 年 8 月 20 日 (土) 00:16:25 オーナー グリグリさん
笠津前浜 さん、職業由来地名の編集をご苦労様です。
ところで、「人形町」はいかがでしょうか。
お気遣いありがとうございます。人形町もコレクションへ入れました。現在は所在地を郵便番号簿から拾っているところです。

皆さんからいただいた情報は備考中の「記事参照」という形でコレクションに反映させていく予定です。(^_^)
[44262] 2005年 8月 18日(木)07:14:10笠津前浜 さん
職業由来町名編集メモ(5)
おはようございます。最近は早寝早起、編集もはかどっています(^^;

[44205] 2005 年 8 月 16 日 (火) 12:47:53 EMM さん
職業由来地名コレクション、いよいよ本格的に動き出しましたね。
私も引き続いて可能な限り協力させていただきたいと思っています。
よろしくお願いします。自分自身、完成が楽しみなコレクションです。
この勅使にちなんだ地名が加賀市にありまして、そのものズバリ「勅使町」です。
ありがとうございます。勅使町(こんな町名もあるんですね!)については、88さんがフォローをくださっていますね。

[44216] 2005 年 8 月 16 日 (火) 23:21:48 88 さん
[44205] EMM さん
高松市にも勅使町
(略)
コレクションへの採用の可否は、お任せします。>笠津前浜さん
ありがとうございます。コレクション入りといたします。

[44208] 2005 年 8 月 16 日 (火) 13:42:33 matsu さん
私が提供させていただきましたものをわかる範囲で。
(略)
いくつかの市で「職人町」「職人」と言う町名があるようですが、これは対象となるのでしょうか?職人て職業か?という気もしますが、一つご検討ください。
ありがとうございます、コレクションに反映いたしました。「職人」は職業?そうですね、コレクションの趣旨に適っていると思いますので候補に入れました。

[44243] 2005 年 8 月 17 日 (水) 20:56:06 北の住人 さん
私からは「屯田」について。「屯田」には複数の意味があるようですが、ここでは、明治期に北海道の開拓と警備のために設けられた「屯田兵」由来のものを集めました。
(略)
ところで、ここにアップして良かったのでしょうか。
ありがとうございます。コレクションに反映いたしました。編集までしていただいて(^^)/
(情報提供場所ですが、e-mailアドレスを公開していませんので落書き帳でお願いしています)
[44151] 2005年 8月 15日(月)08:21:37笠津前浜 さん
職業由来町名編集メモ(4)
ひとまず職種で分類してみました。職種が適当かどうか怪しいものですが、また意見をいただけたらと思います。同じ由来の町名はまとめて行くつもりです。
そろそろ次の作業を進めます。所在地を個別に確認して行きますので、情報がありましたら教えてください。>ALL

[44069] 2005 年 8 月 12 日 (金) 11:01:22 白桃 さん
私が良く知っている大きな都市と言えば岡山、高松ぐらいなんですが、両市に「磨屋町」があることを昔から知っていましたので、城下町ならどこにでも「磨屋町」なんてあるのかなと思ってたのですが、検索してみたら案外ないのですね。
[44071] 2005 年 8 月 12 日 (金) 12:00:00 inakanomozart さん
静岡市葵区研屋町
[44150] 2005 年 8 月 14 日 (日) 22:25:07 作々 さん
鹿児島市鷹師
谷山塩屋町
参考までに紹介しますと、呉服町、加治屋町などがあります。あと、金生町ってのもちょっとだけ怪しいです。

ありがとうございます。それぞれ候補にいれました。
[44068] 2005年 8月 12日(金)07:09:44笠津前浜 さん
職業由来町名編集メモ(3)
提案・意見をくださったみなさま、ありがとうございます。個別に返事をいたします。

****
[43992] 2005 年 8 月 9 日 (火) 06:18:34 北の住人 さん
[43994] 2005 年 8 月 9 日 (火) 12:52:15 EMM さん

「職業名」が由来の町名(字名も一応OK、でいいですね?)ということでご提案いただいたコレクションです。

コレクションの境界が明確でないものではありますが、北の住人さんの提案に関してはEMMさんが言われるとおり屯田・流通センターを候補に入れ、、新開・新田・テクノパークは見送りとします。
****
[43995] 2005 年 8 月 9 日 (火) 13:06:05 あんぐれっちーに さん
岡山県岡山市磨屋町(とぎやちょう)
このような字もあるんですね。候補に入れます。

****
[44032] 2005 年 8 月 10 日 (水) 13:00:04 matsu さん

1.連尺・連雀(れんじゃく)
2.麻績(おみ)
3.調布(ちょうふ)
1から3まで候補に入れます。3は後日検討を加えたいと思います。

たしか「由比町」「由比ガ浜」などもそれに該当する地名だったかと思います。(これも違っていたらごめんなさいです)
こちらは由来を調査したいですね。
****
[44039] 2005 年 8 月 10 日 (水) 21:08:46 DM さん
興味がわきましたので、一助になればと思い郵便番号のリストから「~屋」とつくも
のを抽出してみました。
「屋敷」「芦屋」「長屋」「伊勢屋」など「職業名」にあたらないものは省いたつも
りですが……取りこぼしたり、余分なものがいりこんでいたりするかもしれないのは
ご了承願います。(調べたら職業名ではなく屋号由来とか多そうです……)
リスト部分を候補に入れます、大変な作業だったのではないですか?ありがとうございます。加古町は・・・水主町だとわかりにくいので字面を変えたやに聞いてます。候補にしましょう。
****
[44040] 2005 年 8 月 10 日 (水) 21:21:48 EMM さん
細かくは一つ一つ検証してみないと分からないところもありそうですが、結構屋号臭いのがありそうです。
なるほど、リストアップが一段落したら精査、というほどでもないですがしてみましょう。
****
[44041] 2005 年 8 月 10 日 (水) 21:44:18 ケン(地理好き) さん
屋号の「屋」のことですが、人名では「谷」とする場合があります。職業地名は城下町に多いです。
矢作、弓削、服部、土師などは渡来人からきているみたいです。
参考になります。

コレクションページの候補を改訂候補(2)にしました。また、候補にしなかった町名の一覧もありますが、今のところ手元に残しています。
[43991] 2005年 8月 9日(火)00:54:10笠津前浜 さん
確認いたしました>コレクション名変更
[43990] 2005 年 8 月 9 日 (火) 00:50:20 EMM さん
お世話になります。落書き帳書き込み直後、候補の改訂を・・・と思いコレクション編集画面へ行ってみると既に変更してありました。おそるべき早業!ありがとうございました。
[43989] 2005年 8月 9日(火)00:44:40笠津前浜 さん
職業名由来町名(仮)編集メモ(2)
続きです。まずはコレクションの名称について。
[43944] 2005 年 8 月 7 日 (日) 19:39:26 オーナー グリグリさん
[43947] 2005 年 8 月 7 日 (日) 19:54:48【1】 EMM さん
[43948] 2005 年 8 月 7 日 (日) 20:15:17 EMM さん
ご意見を伺って「職業由来」だけではどうかな、と思いつきましたが、いろいろ考えた結果EMMさんがご提案くださった「職業由来町名」にしていただければ、と思います。

続けて候補選定(?)他について。
****
[43944] 2005 年 8 月 7 日 (日) 19:39:26 オーナー グリグリ
とは言え、その後の皆さん のふぉろ~を見ていると、定義、収集範囲、解釈など難題が色々ありそうですね。どうぞマイペースで、また、厳密性や網羅性よりも面白いところからというスタンスで進めてみてはどうでしょうか。
お気遣いをありがとうございます。そうですね、リストの抜けは覚悟のうえ(^^;です。落書き帳を通じて良いものに仕上がればと思っています。
****
[43947] 2005 年 8 月 7 日 (日) 19:54:48【1】 EMM さん
でも、江戸時代まで来るとかつての役職とは全く縁のない、単なる名前として使われている場合も多いので(大石内蔵助・主税親子の名前なんかはまさにそうでは?)、あとはそこをどう判断するかでしょう。
こういったケースでは、落書き帳の皆様にお聞きしていこうと思っています。その過程が愉しいのだろうと踏んでいます。結論がでなければ一応編集者権限で(^^;決めさせていただく予定です。
****
[43949] 2005 年 8 月 7 日 (日) 20:15:59 オーナー グリグリ
[43947] 2005 年 8 月 7 日 (日) 19:54:48【1】 EMM さん
なるほどねぇ。まっ、主税町ってのも候補にあったことですし。とは言えやはり定義や範囲が難しいですね。笠津前浜さんの主観で判断してやりやすい形で始められるのがよいかと思います。
焦点がぼやけないように捌いてゆくつもりですが、煮詰まったらヘルプを出しますので、お助けください(^^;なにはともあれ、よろしくお願いいたします。

改訂候補(1)は、コレクションページに移動させました。
[43988] 2005年 8月 9日(火)00:41:44笠津前浜 さん
職業名由来町名(仮)編集メモ(1)
[43922]の編集開始書き込みに反応いただいた皆様、的確ですばやいフォローをありがとうございます。私の確認不足が多々ありました・・・が、寛大な心で見守ってくださいますようよろしく(^^;お願いします。叱咤激励大歓迎、です。
では個別にお返事いたします。
****
[43924] 2005 年 8 月 7 日 (日) 07:04:51 KMKZ さん
「御徒町」が重複しています。(4番目と55番目)
「千代田」、「大手町」が職業名由来とは初耳です。どのような職業なのですか?
ありがとうございます。御徒町は重複分を削除します。千代田・大手町に関してはログから切り出す際に「城下町らしい地名」が混在していたことを失念していた結果、紛れ込んでいました。根拠がない以上、削除したいと思います。さらに、職業・役職名由来の地名を候補に入れるようにします。
****
[43926] 2005 年 8 月 7 日 (日) 11:04:16 EMM さん
大手町(追手町)については、KMKZ さんへの返事に書きました通り、リストアップのミスでした。車町は職業由来の場合である可能性があれば、候補として残しておきたいですね。漢字表記のバリエーションは入れましょう。接尾語等は・・・残しましょう。銀座は銀座コレクション参照で。馬場町は職業名由来ではないですね。候補から消します。
****
[43929] 2005 年 8 月 7 日 (日) 12:21:45 hmt さん
牛込(東京都新宿区)の細工町、納戸町、払方町、箪笥町などの町名は、江戸城に通勤する同心たちの「公務員住宅」地域に由来しています。[41218] hmt参照。
ありがとうございます。ということは、同心たちが箪笥を商っていたりしたのでなければ、職業名由来ではなさそうな気がしますが・・・候補に残しておき、後ほどゆっくりと個別調査したいですね。
****
[43934] 2005 年 8 月 7 日 (日) 14:29:11 あきすて さん
他にもだぶってます
 鷹匠
 鉄砲町
 伝馬町
お恥ずかしい(^^;ご指摘ありがとうございます。
"町"以外の部分を、部分的に含んでるものとして、材木座、代官山、高田馬場などがあるようです。
「魚町」「魚屋町」は別のものとして挙げられているので以下のも別のものになるのでしょうか。
 「鍛冶町」に対して「鍛冶屋」
 「茶町」に対して「茶屋町」
 「木町」に対して「木屋町」
それぞれ、候補に入れたいと思います。
****
[43936] 2005 年 8 月 7 日 (日) 14:59:58 inakanomozart さん
▽候補にあがっていない町名で米穀商に由来する「石町」があります。
例として
・静岡市葵区上石町(かみごくちょう、下石町は消滅)
・東京都中央区日本橋本石町一~四丁目
・大阪市中央区石町一・二丁目
▽「葵町」は静岡市の場合、1915年「草深代地」を改称したもので職業とは関係ないようです。
大手町の件を含め、ありがとうございます。石町は候補に入れますね。
▽静岡市の場合は、京都の伏見から牛車をつくる職人を呼び寄せ、住まわせたことに由来すると言われています。
・静岡市葵区車町(くるまちょう)、通車町(とおりくるまちょう)
こちらも候補入りにします。
****
[43940] 2005 年 8 月 7 日 (日) 16:02:56 今川焼 さん
●小人町、豆腐町、水主町、酒屋町、帯屋町、勘定町、船大工町
宗教に関するもので
●神主町、坊主町、社家町
それからずっーと時代をさかのぼった古代の職種に関係ありそうなところで
●弓削町、矢作町、土師町、鳥取町、服部町、陰陽町、主税町、番匠町
このあたりは古代のその職業と町の成り立ちが直接つながるのかどうか疑問な部分もあると思います。(参考[20412] Issie さん)(主税町、番匠町は名前の由来は古代かもしれませんが地名となったのは近世のことかもしれません)
候補に入れます、ありがとうございました。
ところで、さすがに京都市内には○○屋町の類が本当にウジャウジャありますねぇ。
たとえば、木屋町([43934] あきすて さん)は高瀬川沿いに材木商が多く集まったことに由来する地名(通り名・通称地名)と、はっきり職業地名とわかりますが、何十とあるすべての町名を職業と 関係あるかどうか検証するのは不可能でしょう。それっぽいところを見つくろって(?)でもやむを得ないと思いますがいかがでしょうか。
ちなみに西本願寺のすぐそばにある仏具屋町・珠数屋町あたりは現役の職業町でしょうね。
それから、現役といえば近代になってからつけられた職業地名はコレクションに該当するでしょうか。
●問屋町、卸町、鉄工町、木材町・・・。
えー、見つくろっていければ、と・・・。それから、近代のものでも該当すると思いますので、挙げられている町名も候補に入れます。
[43922] 2005年 8月 7日(日)01:45:06笠津前浜 さん
職業名由来町名コレクション
編集者としての最初の仕事、コレクション初版をリリースしました。といってもデータ数は6件。これから、これから。
現在候補としてあがっているのは次の町名です(59件)。皆さんからの情報、アドバイスをお願いいたします。

「小姓町」「与力町」「同心町」「御徒町」「仲間町」「鉄砲町」「弓ノ町」「代官町」「鷹匠町」「馬場町」「餌指町」「金座(町)」「銀座(町)」「銅座」「銭座町」「両替町」「材木町」「魚屋町」「八百屋町」「桶屋町」「旅篭(籠)町」「鍛冶町」「象眼町」「塗師町」「木挽町」「博労(馬喰)町」「船場町」「船頭町」「青物町」「瓦町」「米屋町」「染師町」「肴町」「塩屋町」「猟師町」「袖師町」「油屋町」「樽屋町」「紙屋町」「海士」「鷹匠(町)」「研屋町」「車町」「茶町」「馬場町」「伝馬町」「千代田」「葵町」「木町」「魚町」「鉄砲町」「鋳物師町」「匠町」「伝馬町」「御徒町」「大手町」「追手町」「十人町」「百人町」
[43915] 2005年 8月 6日(土)23:32:31笠津前浜 さん
コレクション編集管理ページの利用マニュアルを参照中
[43881] 2005 年 8 月 5 日 (金) 12:59:20 EMM さん
「職業名由来町名」コレクションで地名コレクションのページに登録をいたしました。
ありがとうございます。コレクション名はこれで結構です。編集方針は以前書き込んだものを改め、後ほど書き込むことといたしましょう。
[43912] 2005年 8月 6日(土)23:11:09笠津前浜 さん
暑い日でした
昼食をとっていると、隣のテーブルでの会話が耳に入ってきました。
「あの子どもメッセージが良かった!最初ヨハネ・パウロ二世のメッセージを引用して始まって・・・」どうやら、式典へ参加された方々のようです。若い女性のグループでした。蒸し暑い午後のひと時、いろいろと思いを巡らせて職場へ帰りました。

現在、平和公園の住所は広島市中区中島町。かつての中島本町・天神町・材木町等の範囲ですが、住居表示法がはじまった昭和40年に中島町へ町名が変更されました。また同時期に、近くにあった猿楽町、細工町、左官町等々の町名も大手町等へ変更されています。
[43878] 2005年 8月 5日(金)04:50:03笠津前浜 さん
職業地名コレクション具体案2
こんばんは。コレクション編集に手を挙げたとたん仕事が忙しさを増し・・・

[43811] 2005 年 8 月 2 日 (火) 12:59:17 EMM さん
>[43807] 笠津前浜
2.についてなのですが、リストアップしたものは落書き帳に記事として載せるのではなく、すべて地名コレクションにアップしてもらう方がよいと考えます。
(略)
ということで、再度ご検討いただけないでしょうか?
書いていただいた理由に納得しましたので、そのようにしたいと思います。

それともう1点。
町名の検索を行うときはウオッちずよりもマピオンかIts-mo Guideの方が良いですよ。
ありがとうございます(^^)/

[43825] 2005 年 8 月 2 日 (火) 19:51:08【1】 EMM さん
記事リンクでまとめようとすると、訂正を要するデータが増えてくるとごちゃごちゃになってしまう可能性が高いと思われます。
なるほど、そうなんですね。ではコレクションページ上にリストを展開していくこととします。
※もう一つ、重要な追記。
助かります~。

***************
[43821] 2005 年 8 月 2 日 (火) 17:44:39 Issie さん
タイトルの慣用句も国語の授業では「こうや」とカナを振るように指導されるはずです。
この「標準語(共通語)」形は,江戸/東京方言によるものでしょうか。それとも関西方言に由来するものでしょうか。

ま,実際に発音してしまえば耳に聞こえる音はあまり変わらないのですが,
文字で表記したときに違っていることにこだわる人も多いのでしょうね。
由来は知らないのですが・・・かなの表記と発音が一致しないことがある、ということに昔は気づかないでおりました。こうやは発音「コウヤ」でなく「コーヤ(コーがひとまとまり)」でしょうし、こんやは「コンヤ(コンがひとまとまり)」となり、おっしゃるとおり耳で聞いた場合にはあまり変わらない音になりますね。

***************
[43839] 2005 年 8 月 2 日 (火) 22:59:53 中島悟 さん
[43807]笠津前浜さん
熊本市には紺屋町と横紺屋町と紺屋今町と紺屋阿弥陀寺町があります。
読み方は多分「こうやまち」です。
ありがとうございます。登る山の高さを思い知らされた心地です(^^; まずは編集方針を決めて走ってみようと思います。
[43807] 2005年 8月 2日(火)02:49:11笠津前浜 さん
EMM さん>職業地名コレクション具体案
そろそろ十番勝負も落ち着きましたね。
さて、拙稿[43195]の続きです。どんな職業名が町名(地名)として現存しているか、という点に興味を持っていますので、その観点からのコレクション案です。収集方法は[43171] でのEMM さんの案を踏襲したいと思います。

1.コレクション名を「今も残る職業名由来地名」とし、まず職業名に由来する地名をリストアップする。
2.できたリストを職種でグループ化し、それぞれに所在を足して行く。
3.「住所として現在でも残っている町名」が対象。通称も対象。自然地名は除外。

1.について、まず町名(所在自治体)「材木町(北海道釧路市)」「紺屋町(青森県弘前市)」「魚屋町(滋賀県近江八幡市)」といった形でリストにして行き、コレクションページに載せます。同じ町名で他の自治体のものは一旦保留します。挙げられた町名がどういった職業に由来しているか、といった話題が出てくるでしょうし、それもまた楽しみです。この時点で数百件になろうかと思います。

2.について、町名毎に所在自治体を探し、リストの補強とします。
 「紺屋町」はウオッ地図によると24の自治体にて確認されます。
● 紺屋町(こんやまち) / 青森県弘前市
● 紺屋町(こんやちょう) / 岩手県盛岡市
● 紺屋町(こうやまち) / 福島県いわき市
● 紺屋町(こんやちょう) / 茨城県水戸市
● 紺屋町(こんやちょう) / 群馬県吾妻郡吾妻町
● 神田紺屋町(かんだこんやちょう) / 東京都千代田区
● 紺屋町(こんやまち) / 神奈川県川崎市幸区
● 紺屋町(こんやまち) / 石川県羽咋郡宝達志水町
● 元紺屋町(もとこんやまち) / 山梨県甲府市
● 紺屋町二丁目(こんやまち2ちょうめ) / 長野県小諸市
● 紺屋町(こうやまち) / 静岡県静岡市
● 紺屋町(こんやまち) / 静岡県浜松市
● 紺屋町(こんやまち) / 三重県伊賀市
● 紺屋町(こんやまち) / 大阪府高槻市
● 紺屋町(こんやまち) / 和歌山県田辺市
● 紺屋町(こんやまち) / 鳥取県鳥取市
● 紺屋町(こんやまち) / 香川県高松市
● 紺屋町(こんやまち) / 福岡県北九州市小倉北区
● 紺屋町(こんやちょう) / 福岡県八女市
● 紺屋町(こんやまち) / 福岡県山門郡三橋町
● 紺屋町(こんやまち) / 佐賀県佐賀市
● 紺屋町(こんやまち) / 長崎県五島市
● 紺屋町(こうやまち) / 熊本県人吉市
● 紺屋町一丁目(こんやまち1ちょうめ) / 宮崎県延岡市
このボリュームのものをコレクションのページに載せるのは現実的ではありませんので、落書き帳の当該記事へのリンクをもってリスト詳細にかえたいと思います。作業としては1.のリストを「紺屋町(弘前市他21件)」「神田紺屋町(千代田区1件)」「元紺屋町(甲府市1件)」《[記事番号]》というように更新します。また、他のコレクションのように一件一件地図にリンクを貼ることは想定していません。(大変そうなので)

3.について、ウオッ地図他各種地図、郵便番号簿に掲載の町名を対象とします。また、たとえば住居表示が「甲」や「乙」であっても通称がある場合、そちらも対象としましょう。

職業名由来かどうか微妙な場合、保留リストに載せておき1.~3.が収束したところで個別に話題としていきたいと思います。

以上ですが、いかがでしょうか。
[43221] 2005年 7月 22日(金)22:47:00笠津前浜 さん
延期~
拙稿[43195]にて
詳しくは帰宅後に書き込む予定です。
と書きましたが、十番勝負が終わってから書き込みます。
[43195] 2005年 7月 22日(金)06:34:02笠津前浜 さん
職業名由来で「残っている」地名
出勤前に取り急ぎ・・・

[43171] 2005 年 7 月 21 日 (木) 07:47:53 EMM さん
○個々の職業(例えば紙屋だけ、鍛冶屋・鍛冶だけみたいな感じで)毎に1つのコレクションとする。
○コレクション名は「職業名由来地名」とか言う感じで広いくくりにしておき、その中で名称毎にグルーピングして掲載する。すべてを網羅するのはかなり骨が折れると思われるので、特定の職種を狙い撃ちして行く形がよいと思われる。
既に立派な提案がなされていたのですね(汗 編集作業をするならば後者のパターンでいきたいと考えます。[43164]で書き込んだように、どんな職業名が町名(地名)として現存しているか、という点に興味を持っています。

[43173] 2005 年 7 月 21 日 (木) 10:46:19 般若堂そんぴん さん
この場合の「残っている」とはどの様に定義されるのでしょうか?
住居表示などに残っているものに限らず,通称や「通り」名称として残っているものも少なからずあると思うのですが,やはり没でしょうか?
[43190]でEMMさんが書いてくださったとおり、現時点では
「住所として現在でも残っている町名」
を想定しています。住居表示の味気なさを嘆いた本に感化されて提案した次第でして(^^;通称に関しては載せていきたいですね。「通り」名称は、「住居表示」「通称」が一段落ついてから検討したいと思っています。

詳しくは帰宅後に書き込む予定です。
[43166] 2005年 7月 21日(木)01:15:57笠津前浜 さん
そうだ四国に行こう?
[43134] 2005 年 7 月 19 日 (火) 08:30:17【1】 愛比売命 さん
[43115]笠津前浜さん [43108]今川焼さん
 記憶があいまいで申し訳ありませんが、愛媛県旧面河村(現、久万高原町)のこのあたりにも縦型信号機があったような記憶があります。それも、雪対策かどうか不明ですが、実は結構雪が降る場所だけに、もしや最南端?

#旧美川村→旧面河村に変更。
なるほど、立地から見て雪対策っぽいですね。確認に行きたい・・・(^^;googleで縦型信号機を検索すると結構な数のページが引っかかりました。香川県(琴平)や福岡市など、雪対策と限らなければ結構南にもあるんですね、意外でした。また福井県など、横型信号機の庇に融雪ヒーター(!)が備えてあるものが設置されだしたとか。いろんな工夫があるんですね。
[43164] 2005年 7月 21日(木)00:38:15笠津前浜 さん
地名コレクションの提案
暑い夜になりました、ビール風飲料が進みます。地名の雑学本を読んでいて思ったのですが、大工町や鍛冶屋町といった職業町名とでも言うべき地名はどれほど残っているのでしょうか。「味気ない地名に変えられ、消えゆく職業町名」といった書き方の本だったので、あまり残っていないのではないかと思うようになりました。

というわけで、地名コレクションに加えてもらえたらと思うのですが、いかがでしょうかEMMさん。よろしければ編集作業は引き受ける用意があります。私が興味を持ったのは「どんな職業名由来の町名(地名)が現在残っているのか」といった点ですが、莫大にあるやもしれず、ひとまずご提案しておこうと思います。

次のような町名(地名)を想定しています:○採用△保留×不採用
○:紙屋町(広島市中区)・・・・・・・・・・・紙問屋が集まっていた
△:安佐町動物園(広島市安佐北区)・自然地名ではないが微妙
×:瀬野(広島市安芸区瀬野)・・・・・・・自然地名
[43115] 2005年 7月 18日(月)01:42:09笠津前浜 さん
最南端(?)の雪対策の縦型交通信号機
[43080] 右左府 さん
[43082] EMM さん
[43099] 葵区 さん
[43110] トライランダー さん
話題に乗ります。

[43108] 2005 年 7 月 17 日 (日) 19:45:41 今川焼 さん
広島県や島根県南部の山間部になければこの交差点のものが日本最南端の雪対策縦型交通信号機かもしれません。
その芸北八幡に縦型信号機があります。スキー場が近いので、雪対策であると思います。(一昨年に見ました。今もあるのかは確認していません)→こちらです
最南端かどうかは・・・どうなんでしょう。

雪対策と限定しないのであれば、長崎にも縦型信号機はありました。取り付けスペースの関係なのでしょう。写真を撮っていませんので、画像でお伝えできないのがもどかしいところです(^^;
[42426] 2005年 6月 16日(木)22:41:38笠津前浜 さん
たもっちさんへ
[42181] 2005 年 6 月 10 日 (金) 02:58:53 たもっち さん
一連のやりとりの間、いろいろとお気を煩わせてしまったことと思います。前回の書き込みが、ちょうどたもっちさんの書き込み直後となったとき、その後遅くまでお返事を書いていただいたこと、まったく恐縮しております。
今回ももっと早い返事ができればよかったのですが、返事が遅くなりましたこと、お詫びいたします。

先ほど留保していた、「最初から考慮に入れなくとも良いところをわざわざ書き」という部分とあわせて、僕の考えを書きます。

「理由の考察をすること」自体には、問題があるとは思えないというのが、この段落の趣旨です。
たもっちさんのお気持ち、見解をまとめていただいて、よく理解できたように思います。私からの意見は、もうありません。ありがとうございました。

また、私の書き方も突き放すようなものでした。このことに関しては、過ぎた書き方だったと思います。申し訳ございませんでした。
[42167] 2005年 6月 10日(金)00:38:12笠津前浜 さん
たもっちさんお待たせしました。
たもっちさん,すいません.返事が大変遅くなりました.もはや500以上も古い話題ですが,けじめとして投稿します.
最近の発言の流れを切ってしまい恐縮です>all
--------------
何に気を悪くしたかわからない,ということでしたので再度お話いたします.
確認しておきますが,メンバー紹介欄で居住地を公開するかどうかは任意ですね.

たもっちさんの着眼点には興味をひかれました.[41640] で書かれた通り町民は比率が低かったようですね.居住地公開したメンバー中では.仮説1・2は落書き帳に辿り着く機会の少なさへの言及でありました.

以前も書きましたが,仮説3での「隠したがる」という言葉に引っかかりました.居住地を隠したがる人と言われて,私は愉快にはなれませんでしたね.それに非公開理由の考察の必要性がよくわかりません.公開は任意なのですから,非公開の理由は判明しませんね.つまり,どのようにも,良くも悪くもとれるわけです.

そこへもってきて,田舎者は都会に引け目があり,ゆえに田舎者の町民は居住地を隠したがるのかも,という書き方に不快感を覚えたのですよ.結果[41650]の投稿に至りました.
[41640]
【仮説3】
市よりも町のほうが,相対的に田舎である.田舎の人の中には都会にコンプレックスを持っている人もいるわけで,居住地を隠したがる傾向があるのかも.あるいは,田舎のムラ社会の中に住んでいると,ちょっとしたことで個人が特定されやすいため,居住地を隠したがる傾向が・・・
[41650]
しかし仮説3では,『町民の比率が低いのは,居住地を隠したがる傾向があるからかもしれない』としか読めません.
[41656]
これは無理もないです.僕が仮説3を書いた意図のとおりに読んでいただいていますから.
最初から考慮に入れなくとも良いところをわざわざ書き,しかもその表現が町の人間を見くだしているかのように思えましたので,邪推だと書きました.
何をどう考えようと自由ですが,公の場での発言としてどうか,と思いましたので邪推は「書き込みされないほうが」良いとおすすめした次第です.
-----------------------
というのが私の考えです.また,[41656]で困惑された投稿をされていましたが,併せて返事を書きました.
----------------------
[41656](以下引用同記事より)
要するに,非公開にしている方々にはそれぞれ事情があることもあろうに,その詮索につながるようなことを書くのは何事か,ということなのだろうかと思います.しかし,拙稿[41640]も何度も読み返してみましたが,個別のメンバーに対して,詮索しようとしているように捉えられる余地があるのかどうか,よくわかりません.個別の詮索ではなく,全体の傾向についての「邪推」であっても,やはり問題でしょうか.
・非公開の方々は推定の対象外でなきゃおかしいと考えますので,対象にされた上に,仮説の中で田舎者は~と見くだしていると感じたこと.この2点です.
[41640]では個別のメンバーへの詮索はされてないと思います.
・私が邪推と書いただけであって,たもっちさんがそう思われないのならば良いのではないでしょうか.ご自身で邪推だと思われるのであれば,公開されないほうが良いでしょう.

気になっていらっしゃるのは,そもそも考察の対象としていた82名以外の方まで言及している点でしょうか.書かなくていいことまで書いているということでしょうか.
・両方です.

・人口比>地理好きの比>参加メンバーの比>公開する方の比,という絞りがあるのかもしれない.
・だとすると,それぞれの絞りには,どんな要因がからんでいるのだろうか.
というわけで,公開されているデータについて考えるために公開されない方について少し言及することは,問題の本質を考えるにあたって,意味がないとは言えないと思います.
・一般論としてはそうでしょうが,任意で公開するデータに対する分析において,非公開の理由に言及しても意味がないと考えますがいかがでしょうか.

ところで,仮説3の書き方については,僕自身,全く問題がないとは思っていません.「田舎のムラ社会」という表現など,田舎を蔑んでいると捉えられかねないとも思い,実際僕もかなり迷いましたが,僕自身がその田舎に住んでいる者の側から書いているつもりでしたので,そのまま書いてしまいました.
・なるほど,そうだったのですか.[41650]の時点では知りませんでしたが,「田舎のムラ社会」は別に気になりませんよ.

仮説3自体,仮説として全く的外れという可能性もありますが,そこはあくまで「仮説」ですので,そこに反論があるなら,普通に「そりゃちょっと違うんじゃない」と言えばいい話ですし.
というわけで,笠津前浜さんの仰っているポイントはそこではないような気がしますが,いかがでしょう.
・非公開理由として,プライバシー云々という可能性はあるでしょうね.ですが上でも書いた通り,そこを採り上げて考えても詮無いことだと思います.また,仮説だけに反応しているのではありません.おっしゃるとおり,ポイントはそこではありません.

以上,僕にしては,かなり慎重に言葉を選んで,推敲を重ねて書いたつもりですが,もしかしたら,この書き込み自体,的外れなことばかり書いているかもしれませんし,さらにお気を悪くするようなことを気付かず書いてしまっているかもしれません.
・落書き帳でのことは落書き帳でけじめをつけたく,長々と記事を書きました.[41640]を読んだ時に感じた不快感は,[41656]を読みまして幾分和らいではおります.

お互い考え方に違いはあるでしょうが[41667]での
拙稿[41640]で書きたかったのは,単に,住んでいる自治体の名前が,「市」なのか,「町」なのか,ということだけです.誰が都会に住んでいて,誰が田舎に住んでいようが,それは関係のないはずのことでした.
という一文は,それを最初に書いてくれれば良かったのに,といったところです.

わかりにくかったり,勘違いしている点などありましたら,ご指摘ください.それでは,また.

------------------
[41707] 2005 年 5 月 29 日 (日) 02:12:33 たもっち さん
とすると,その原因はどういうところにあるのかも気になってきますね.ただ,邪推はもうこりごりなので,やめておきますが(苦笑).
歎.
[41738] 2005年 5月 30日(月)03:45:26笠津前浜 さん
たもっちさんへ
返事が遅くなりました.
[41656] 2005 年 5 月 27 日 (金) 13:34:07 たもっち さん
丁寧なお返事ありがとうございます.まず,私に対しお詫びいただく必要は全くないことをお伝えしておきます.
私も長いお付き合いをお願いしたいので,率直にお話したいと思います.文章が纏まり次第投稿いたしますので少々お時間をいただければと思います.
----------------------------------------


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示