都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
ソーナンスさんの記事が30件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[91252]2016年8月20日
ソーナンス
[91181]2016年8月10日
ソーナンス
[91175]2016年8月9日
ソーナンス
[91094]2016年8月4日
ソーナンス
[91080]2016年8月4日
ソーナンス
[90995]2016年8月2日
ソーナンス
[90986]2016年8月1日
ソーナンス
[90983]2016年8月1日
ソーナンス
[90816]2016年7月26日
ソーナンス
[90656]2016年6月29日
ソーナンス
[90612]2016年6月21日
ソーナンス
[90436]2016年4月25日
ソーナンス
[89819]2016年1月20日
ソーナンス
[89733]2016年1月16日
ソーナンス
[89724]2016年1月16日
ソーナンス
[89676]2016年1月15日
ソーナンス
[89585]2016年1月12日
ソーナンス
[88583]2015年8月7日
ソーナンス
[88571]2015年8月5日
ソーナンス
[88351]2015年7月27日
ソーナンス
[88263]2015年7月23日
ソーナンス
[88232]2015年7月22日
ソーナンス
[87152]2015年1月17日
ソーナンス
[83852]2013年8月7日
ソーナンス
[80801]2012年5月8日
ソーナンス
[80091]2012年1月12日
ソーナンス
[80087]2012年1月12日
ソーナンス
[80010]2012年1月7日
ソーナンス
[79959]2012年1月5日
ソーナンス
[79956]2012年1月5日
ソーナンス

[91252] 2016年 8月 20日(土)21:32:39ソーナンス さん
第四十三回十番勝負 感想文
十番勝負の感想文を提出します。
自分の解答順に発表します。

問二:狭山市(既存領国)
消滅した市の名前を含む市(瞬間の市も対象)

今回ヒント前に回答できた唯一の問題。
お題の市と皆さまの回答ラッシュを見ているとまず「~高田市」が目に入り、
次いで旧国名を冠してる市が多いことに気付く。
その後、[90200]JOUTOUさんの『国分寺市』。[90202]油天神山さんの『鹿児島市』に
それぞれ「国分」市と「児島」市が入ってることに気付き、消滅市名が入っているという共通項がひらめく。
参加はかなわなかったが横浜番外オフでも消滅市名についての話題が上がったことを思い出し確信。
最後にお題の市と既存回答市を確認し、瞬間の市も対象であることを確認。
該当市を探すとどうやら領国化できる市は無いようなので、それならば既存領国の石高を積み上げておこうということで、
即日改称をして大阪狭山市となった「狭山市」を解答。


ここで第一ヒント投入


問十:登別市
町村制施行後一度も合併していない市

アナグラムを解凍すると「さいしょからひとりだけ」とでた。
何が一人なんだろうか?
市長?いやそれにしては市に歴史がありすぎる。
もう一度既存解答市を眺めると比較的小さな市が並んでいることに気付く。
もしかして合併を経験してない市?ということで検索開始。
むじながいりさんのつかんぼやとを拝見すると、室蘭市が該当しそうだと感じるものの、一級二級町村未施行区域とはいえ区制時に合併を行っていることから危険と判断。
室蘭市と一緒に確認できていた隣の登別市は純血(改称は行っている)を守っていたのでそちらで解答。


問五:姶良市(領国獲得!)
2015年と2010年国勢調査人口差が500人以下の市

アナグラムを眺めていると「あまりへんかしていない」と解凍することに成功。
変化していないものってなんだ?人口か? …と思い既存回答を見るとなんと白桃さんがこの問題を瞬殺し金メダルを獲得しているではないですか!
こりゃ間違いねぇな。ということで国勢調査の人口をチェック。
2010年と2015年の差を確認すると該当しない両市がそれぞれ500人以上の差であることを確認し、範囲を確定。
領国化できる市を探すと姶良市がどうやら取れそうだったので「取られる前に獲る!」の精神で解答。

(蛇足ですがアナグラムを見た時に「よっ!らぶりん!」という声が聞こえてきたとかいないとか…(わかる人だけわかってください←))


問七:狭山市(既存領国)
市の誕生日が7月1日の市

アナグラムを解凍すると「みんなおなじたいみんぐ」と出る。
こうなれば市制施行のタイミングだろうってことで検索。
後は雑学ページで「市制施行時」なのか「市の誕生日」なのか「市名誕生日」なのかを判断するのみ。


この後しばし沈黙…


問一:岩国市
面積1km2以上の島がある市(本土四島と沖縄島は除く)
既存回答市やアナグラムヒントから「島」関係なのであろうというのは想像はついていました。
第一ヒントの解答の「いちいじょうにかぎる」も早い段階で解けていたのですが、
「面積」ではなく「人口」の方に思考が行ってしまい迷走。
ふとした瞬間に面積の方だとひらめくと後は未回答の市を答えるだけ。
現住所の岩国市には1km2以上の島があるのはわかっていたので、「取られる前に獲る!」の精神で解答。


問八:南相馬市
2015年国勢調査で2010年から各都道府県で人口が最も減少した市
想定解数が47であったので各都道府県に一つずつなのだろうなとは感じるもの解決の糸口がつかめず。
アナグラムの「おおくのひと」というキーワードもわかっていたものの、
人口系問題は問五ですでに出てるのでそれではないのではないかと考える。
その後、第二ヒントの解答からやっぱり人口系問題だったのかと落胆。
未解答市の中で今後領国化も視野にできそうな南相馬市を選択。


問四:浜田市
斜張橋が複数本ある市
第三ヒントの解答でようやく共通項がわかる。
所縁のある市や領国にできそうな市が軒並み売切れてたのでなんとなく(たぶん現住所から近いという理由)で浜田市を回答。


問六:妙高市(既存領国)
隣接市区町村数が6の市
これも第三ヒントの解答で共通項がわかる。
隣接数のページを開き、該当市を探すと既存領国の妙高市が6隣接だったので守りを固める。


問三:狛江市
文字別合計人口密度ランキングで3000人/km2 以上の市
アナグラムヒントから雑学コーナーに新しく追加されたものなのだとは分かったが、
植物の入った市区町村の方だと思い、様々な検証を試してみるものの空振り。
その後文字別のランキングの方だと思うものの、該当しない市の西東京市と交野市の理由に納得がいくものが無く確証が取れなかったが、ほぼアンパイであろう狛江市で解答。


問九:旭川市
2015年国勢調査で2010年から人口が減少した指定都市
アナグラムを解凍しても吃水線が何を意味しているのがわからず迷走。
第三ヒントまで解答されて「人口」というキーワードが出ても、まさか人口系問題が3問もあるとは思わずにさらに迷走。
第四ヒントにてようやく観念?して人口減少の指定都市を調べ、未答市の中から旭川市を選択。



というわけでヒント前正答1問で全問完答。正答数ランキングで31位となりました。
とりあえず虎視眈々と領国拡大を狙っていますがもっと早く共通項にたどり着かねば取りたい市も取れないので次回以降もまた頑張りたいと思いますが、
やっぱりヒントが出ないとわからないんだろうなぁと(汗
[91181] 2016年 8月 10日(水)20:51:24ソーナンス さん
十番勝負
問三:狛江市
問九:旭川市

正直問三の線引きがわかってません…
[91175] 2016年 8月 9日(火)11:26:26ソーナンス さん
十番勝負
問四:浜田市
問六:妙高市

残り2問が全然わからない…
[91094] 2016年 8月 4日(木)23:34:07ソーナンス さん
十番勝負
問八:南相馬市
[91080] 2016年 8月 4日(木)19:30:46ソーナンス さん
十番勝負
問一:岩国市
[90995] 2016年 8月 2日(火)09:17:33ソーナンス さん
十番勝負
問七:狭山市

領国を獲得できないのなら既存領国を盤石に。
奄美市の件は(すでに編集されてるんでわかりませんが)たぶんそういうことなんですね。
[90986] 2016年 8月 1日(月)21:24:15ソーナンス さん
十番勝負
問五:姶良市

連投になりますが取られる前に取っておきたい…
[90983] 2016年 8月 1日(月)20:55:43ソーナンス さん
十番勝負
問十:登別市

ヒントが出てから1問ずつ…
[90816] 2016年 7月 26日(火)01:28:12ソーナンス さん
第四十三回十番勝負
問二:狭山市

とりあえず1問。
ただでさえ少ない領地を奪われてしまったので、ここは領地固めをしておきます。
[90656] 2016年 6月 29日(水)09:29:34ソーナンス さん
Re:神奈川県平塚市の飛び地
[90641] 水城珠洲 さん
[90654] hmt さん

確かに「飛び地」南側の企業の住所を確認すると厚木市となってますね。
これを見るとhmtさんが提示されたMapFanの地図表記は正しいように思えます。

しかし、Googleマップで確認すると、市境の線が薄いため判りにくいのですが、厚木流通団地の裏の河川の中心から右岸護岸までは平塚市の領域となっているようです。(リンク先の地図から現地の企業の住所も確認可能です。)

これにより当該地区は飛び地ではない。 とするのも早計。
現地に市境を示す境界標識(カントリーサインという意味では無い)があればそれを確認するという手段もありますが、ちょっと難しいかと思います。
一番は市役所や法務局で境界を確認するのがより確実な答えが出てくるとは思いますが…
[90612] 2016年 6月 21日(火)12:34:26【1】ソーナンス さん
マイカーでのオフ会参加者に朗報か
今回は会場も比較的近いので、3年ぶりのオフ会参加ができそうなソーナンスです。

杖立温泉「ひぜんや」さん。県境に建つ旅館で熊本大分地震の災害地支援という、このサイトのオフ会にはうってつけの場所ではないでしょうか。
こういう機会でもないと行くこともないでしょうし。

さて、杖立温泉に決まるとなると皆さまの移動手段が気になります。
僕はマイカーで向かおうと思ってるのですが、財政的に派手に散財はできないので、下道でゆっくり観光しながら向かおうかと思っていたのですが、先ほどYahoo!ニュースで九州の高速道、一定料金で乗り放題にという記事を見ました。

まだ金額や期間などの詳細は発表になっていませんが、使えるのなら積極的に使っていきたいです。
[90436] 2016年 4月 25日(月)12:02:18ソーナンス さん
ペアシティ7番勝負
問一:駒ヶ根市/伊那市
問二:伊予市/長浜市
問五:北杜市・南アルプス市
[89819] 2016年 1月 20日(水)11:10:37ソーナンス さん
十番勝負
問三:富士宮市
問八:茂原市
問九:白岡市
[89733] 2016年 1月 16日(土)20:03:26ソーナンス さん
十番勝負
問二:たつの市
問三:下松市
問五:東松島市
[89724] 2016年 1月 16日(土)09:53:35ソーナンス さん
十番勝負
問一:上山市
問四:柳井市
問六:防府市
[89676] 2016年 1月 15日(金)12:47:04ソーナンス さん
十番勝負
問七:岩国市
[89585] 2016年 1月 12日(火)00:42:27ソーナンス さん
第四十二回十番勝負
皆さまあけましておめでとうございます。
本年もクイズ企画の時だけちょこっと顔出すレアキャラですがどうぞよろしくお願いします。

さて、本題の十番勝負です。


問十:飯山市


ヒントが出てもやっと1問だけ…(汗
[88583] 2015年 8月 7日(金)12:48:37ソーナンス さん
十番勝負
問五:浜田市

正答ならこれで完答。
共通項を参照できるサイトがなかなか見つからなかったが、なんということはなかった…
[88571] 2015年 8月 5日(水)11:19:06ソーナンス さん
十番勝負
問二:笠間市
問三:逗子市
問四:豊見城市
問六:浅口市
問七:宜野湾市
問八:あま市
問十:長崎市
[88351] 2015年 7月 27日(月)17:12:55ソーナンス さん
第四十一回十番勝負
問八:江別市

今市共通項が詰め切れてないですが、たぶん大丈夫だろうと。


しかし戦国市盗り合戦オモシロいですね。
自分は6国しか治めていない弱小領主ですが、これを見ちゃうと一つでも多く領地盗りたいですね。
あと、自分の地元や所縁のあるところが全く領地にできてないのはダメですね…^^;;


最後に[88275]で白桃さんから名前を呼ばれてしまった時には、讃岐の殿様に対して何か大変な粗相をしてしまったかしらと…
[88263] 2015年 7月 23日(木)18:20:17ソーナンス さん
第四十一回十番勝負
問九:羽曳野市
[88232] 2015年 7月 22日(水)12:10:51ソーナンス さん
第四十一回十番勝負
十番勝負への参加もかなりのご無沙汰になってしまいました。

とりあえずわかるところから…


問一:奈良市
[87152] 2015年 1月 17日(土)15:01:48ソーナンス さん
【第四十回】四十回記念大会 全国の市十番勝負
物凄く久しぶりに書き込みさせて頂きます。
調べてみたらなんと1年半ぶりでした…(汗


さて、本題の十番勝負ですね。


問一 富士市
問二 十和田市
問三 二戸市
問四 たつの市
問五 真庭市
問六 狭山市
問七 さぬき市
問八 新発田市
問九 美作市
問十 三次市


ふぅ…、ここまで回答していないと残りを探すのが大変だ
[83852] 2013年 8月 7日(水)20:54:14ソーナンス さん
第一回ペアシティ七番勝負
かなり久しぶりの書き込みになります。
新しい形式のクイズなので参加してみます。
とりあえず分かるところだけから。

問一:岩国市/防府市
問五:笠間市/山口市


この秋のオフ会には近場ということもあり久しぶりに参加ができそうです。
オフ会に行かれる方はよろしくお願いします。
[80801] 2012年 5月 8日(火)23:01:50ソーナンス さん
十番勝負
問一:岡山市


今市自信がない…
[80091] 2012年 1月 12日(木)21:53:52ソーナンス さん
第三十三回十番勝負
問八:総社市

そうじゃったか!(爆)


共通項がわかればみなさんのつぶやきも納得ですね。
[80087] 2012年 1月 12日(木)19:53:25ソーナンス さん
第三十三回十番勝負
問四:大川市
問五:狛江市
問七:尾道市

問七は線引きが正直わかってません^^;;
[80010] 2012年 1月 7日(土)23:56:12ソーナンス さん
第三十三回十番勝負
問六:結城市
問九:高知市
[79959] 2012年 1月 5日(木)16:04:34ソーナンス さん
第三十三回十番勝負
問三:妙高市

想定解数の謎がやっと解けました
[79956] 2012年 1月 5日(木)11:34:31ソーナンス さん
第三十三回十番勝負
問十:稲城市


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示