都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
Takashiさんの記事が30件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[101264]2021年1月10日
Takashi
[101244]2021年1月9日
Takashi
[101213]2021年1月8日
Takashi
[101201]2021年1月7日
Takashi
[101181]2021年1月6日
Takashi
[101175]2021年1月6日
Takashi
[101174]2021年1月6日
Takashi
[101173]2021年1月6日
Takashi
[101171]2021年1月6日
Takashi
[101156]2021年1月5日
Takashi
[101149]2021年1月5日
Takashi
[101146]2021年1月5日
Takashi
[101144]2021年1月5日
Takashi
[100980]2021年1月1日
Takashi
[100768]2020年10月30日
Takashi
[100736]2020年10月24日
Takashi
[100641]2020年10月18日
Takashi
[100636]2020年10月18日
Takashi
[100594]2020年10月17日
Takashi
[100564]2020年10月16日
Takashi
[100562]2020年10月16日
Takashi
[100558]2020年10月16日
Takashi
[100555]2020年10月16日
Takashi
[100554]2020年10月16日
Takashi
[100552]2020年10月16日
Takashi
[100551]2020年10月16日
Takashi
[100205]2020年8月28日
Takashi
[100110]2020年8月17日
Takashi
[100048]2020年7月31日
Takashi
[100045]2020年7月30日
Takashi

[101264] 2021年 1月 10日(日)18:09:53Takashi さん
第五十六回十番勝負 完答直後の雑感
ふう、昨日の採点の時点で問十の○と×の境界線がひらめかなかったら第六ヒントまで待つ必要があると思っていましたので、あの直後で境界線がひらめいてよかったです……。

で、今回は神奈川県から六問正解できたのですが、と同時に二問誤答してしまったので正味四万石の増加ですか……。あと領国追加はそれどころじゃなかったのが正直な感想です。

あと細かいところについては十番勝負が終わってからにまとめてします。
[101244] 2021年 1月 9日(土)18:16:30Takashi さん
第五十六回十番勝負
問十:三浦市
三島市が×の理由がやっとわかったような気がする。(←あくまで「気がする」です。)
これで完答だといいけど。
[101213] 2021年 1月 8日(金)18:18:41Takashi さん
第五十六回十番勝負
問十:川崎市
これで完答か?
[101201] 2021年 1月 7日(木)19:20:55Takashi さん
第五十六回十番勝負
[101198] グリグリさん
私の解答時の不注意でお手数をおかけし申し訳ございませんでした。以後気をつけます。

で、ここからが本題。
問一:高崎市
ここは大丈夫ですよね?
[101181] 2021年 1月 6日(水)22:10:24Takashi さん
第五十六回十番勝負
問六:三浦市

[101177] 勿来丸さん
ありがとうございます。
[101175] 2021年 1月 6日(水)21:30:09Takashi さん
第五十六回十番勝負
問七:三浦市
[101174] 2021年 1月 6日(水)21:26:07Takashi さん
第五十六回十番勝負
問八:南足柄市
[101173] 2021年 1月 6日(水)21:22:55Takashi さん
第五十六回十番勝負
問四:鎌倉市
[101171] 2021年 1月 6日(水)21:17:36Takashi さん
第五十六回十番勝負
問三:小矢部市
[101156] 2021年 1月 5日(火)22:49:13Takashi さん
第五十六回十番勝負
問二:綾瀬市
[101149] 2021年 1月 5日(火)21:51:17Takashi さん
第五十六回十番勝負
問七:小山市
もう少し早く気づけば……。
[101146] 2021年 1月 5日(火)21:44:04Takashi さん
第五十六回十番勝負
問五:秦野市
ここも問題ないと思う。
[101144] 2021年 1月 5日(火)21:37:54Takashi さん
第五十六回十番勝負
問九:秩父市
そういうことね。
[100980] 2021年 1月 1日(金)00:25:25Takashi さん
第五十六回十番勝負
新年明けましておめでとうございます。

問八:厚木市
[100768] 2020年 10月 30日(金)20:25:56Takashi さん
Re:自己紹介(前編)
[100766] 未開人さん
皆さんは何回も行っているにもかかわらず経験値が3点の県はないでしょうか…

私個人にはそのような県はないのですが、居住歴がある県のうち
・千葉県、東京都、神奈川県、茨城県:別の機会に親類の家あるいは宿泊施設に宿泊経験あり
・埼玉県:居住経験自体はあるし、他県に転居した後も何回か訪れてはいるけれど宿泊経験があるかというとその記憶はない
という感じですかね。

東京都周辺の他県に住んでいて東京都内の会社や学校に通っている人の中には東京都に宿泊経験がないという人がそれなりにいそうな気もする……と思ったけど実際にはなんだかんだ言って(さまざまな機会で)泊まっていることがあったりするので宿泊経験が全くないという人は(子どもを除けば)それほど多くもないのかもしれませんね。
[100736] 2020年 10月 24日(土)21:08:21【1】Takashi さん
第五十五回十番勝負 感想
まずは主催者のグリグリさん並びに十番勝負に参加された皆様お疲れさまでした。

最初ノーヒントの状態では解答は難しいと考え、アナグラムヒントが出るまでとりあえず待つ状態に。

第二ヒントの第一アナグラムが出て、出題市と正答市を見ながら共通項を探ることから始めてみました。

問四;2019年工業統計調査の製造品出荷額等が1兆円を超える市
アナグラムを解いての最初の直感は「地方交付税不交付団体?」。ただ実際該当する市町村を調べてみるとどうやら違うようなので最近の記事をあたってみると工業出荷額の話題が出ていたことに気づき、「そういえばあの表あったよね。」とダウンロード。あとは該当する市を調べてとりあえず相模原市[100551]を解答。とは言ってもまだこの時点では領主狙いはまだそこまでは意識はしていませんでした。

問二:県境サインのある市(参考サインは除く)
アナグラムを解いて「あ……。」あとはコレクションを見て該当する市と該当しない市を確認し、ここで解答すれば領主になることができることを確認した上で相模原市[100552]を解答。とはいえ
Takashiさんの追撃は警戒していましたが、相模原市の連射は想定外で初代領主の座を奪われたのは痛恨。
[100610] ぺとぺとさん)
は私にとってもできすぎという意味では正直想定外でした。

問六:大島のある市(大島コレクション)
アナグラムは解けて、ちょっと悩んだけど地形のコレクションから「これかな?」と共通項にたどり着きました。神奈川県では解答できる市がないので鴨川市[100554]を解答。

問七:市制施行日が金曜日の市
アナグラムを解くのにちょっと時間がかかった部類です。ただ共通項がわかってしまえばあとは該当する市を調べればよいだけなのでそこまで苦労することはなかったかなというわけで平塚市[100555]を解答。

問三:1つの市を通って海岸に出られる内陸の市
アナグラムの解答と最近の話題から「そういう感じの問題はでてもおかしくはないな。」と。神奈川県内から答えることは十分可能でしたが、出生地の松戸市が該当する市でしかもここで正解すれば領主になることもできたことに気づき早速松戸市[100558]で解答。

問九:過去の十番勝負で問題市になっていない市
アナグラムを解くのに一時苦労しましたが、解いたあと「これって十番勝負関係かな?」と思い調べてみると確かにその通りに。市盗りを多少意識し秦野市[100562]を解答。

問十:2015年国勢調査人口が10万人前後(90000〜109999人)の市
アナグラムが出る前から共通項っぽいものが見えてはいたのですが、該当する市と該当しない市の境界がいまいちはっきりしませんでした。基準となるのが最近の推計人口ではなく2015年の国勢調査の人口であることが気づくとあとはすんなり。神奈川県内で唯一該当する伊勢原市[100564]を解答。

第一アナグラム提示の時点で解けたのはここまで。一文字ヒントで解けるのを期待し次の日まで待ちます。

問八:現役プロ将棋棋士の出身地の市
最初は新庁舎とかそういう方面も考えたのですが、どうも違うようです。一文字ヒントの「王」でこれでも無理かなと思ったのですが、「もしかして将棋関係?」と思い、ここを見ると少なくともお題の市と奈良県下市町は関係していそう。数えれば範囲はわかるのでしょうけどここのサイトだと出身地が県名のみのケースもけっこうあり数えるのは難しそう。さすがにここは大丈夫だろうと中田宏樹八段の出身地である武蔵野市[100594]を解答。
……実はこの話は続きがありまして、完答後に改めて松戸市出身の棋士がいないかGoogleで確認したところここのサイトを見つけました。で、実際に松戸市出身の棋士は確かにいます(佐藤和俊七段)。この時点で「しまった、選択ミスをしてしまった。もしまりんぶる〜さんがここに気づいたら領主の座を奪還されてしまう。」と思ったのですがさすがにこれはそれっぽいことをほのめかすことだけであっても書き込みできません(笑)。最終的にはまりんぶる〜さんが木更津市を解答した[100696]ため領主の座は守ることはかろうじてできましたが、それまでは気が気ではなく夜……はもちろん寝ていますよ。

残りの二問はこれでも解答できず第二アナグラムを待つことに。

問一:2000年国勢調査人口が10万人前後(90000〜109999人)の市(合併組替後)
第一アナグラムだけではわからず第二アナグラムも最初は十年前の国勢調査関係かと思ったのですが増減とかを確認してもやはり違うという感じに。「もしかして二十年前?」と第二アナグラムの解にたどり着くとあとは2000年の国勢調査のデータを確認するのみ。この時点で神奈川県内で解答可能な市は既になく、そこまで深い理由もなく坂戸市[100636]を解答。まさか同一回の十番勝負でで異なる年度の国勢調査人口問題が二問出るとは思いもよりませんでした。

問五:47都道府県庁所在地の人口密度に最も近い市
第一アナグラムも第二アナグラムも比較的すんなり解いてはいたようですがすぐには共通項にはたどりつけず。「そういえば最近面積関係でこんな感じの問題あったよな?(ちなみに第五十三回の問二がそうでした)」ということをふと思いつき「それなら人口密度はどうだろう?」と調べてみると確かにその通りに。市川市[100641]を解答したのは人口密度順に並べ替えたものを上から見てここならいいかなという感じで決めただけでそこまで深い意味はないです。投稿時刻を見たときこの解答がEMMさんの問一の解答時刻[100642]のわずか18秒前だったことにびっくり。ま、意味はないですけどね。

今回も十分に苦しみかつ十分に楽しむ機会を与えて下さりありがとうございました。次回参加可能でしたら参加したいと思いますのでよろしくお願いいたします。
[100641] 2020年 10月 18日(日)22:12:14Takashi さん
第五十五回十番勝負
問五:市川市

これで完答……かな?
[100636] 2020年 10月 18日(日)21:49:32Takashi さん
第五十五回十番勝負
問一:坂戸市

あ〜、な〜んだよ〜。
[100594] 2020年 10月 17日(土)21:11:51Takashi さん
第五十五回十番勝負
問八:武蔵野市

範囲が絞りきれないので数えてはいないけどとりあえずこれで。
[100564] 2020年 10月 16日(金)23:23:39Takashi さん
第五十五回十番勝負
問十:伊勢原市
[100562] 2020年 10月 16日(金)23:12:27Takashi さん
第五十五回十番勝負
問九:秦野市
[100558] 2020年 10月 16日(金)22:46:48Takashi さん
第五十五回十番勝負
問三:松戸市
[100555] 2020年 10月 16日(金)22:31:03Takashi さん
第五十五回十番勝負
問七:平塚市
[100554] 2020年 10月 16日(金)22:21:35Takashi さん
第五十五回十番勝負
問六:鴨川市
[100552] 2020年 10月 16日(金)22:03:35Takashi さん
第五十五回十番勝負
問二:相模原市
[100551] 2020年 10月 16日(金)21:56:25Takashi さん
第五十五回十番勝負
ようやく参加。

問四:相模原市
[100205] 2020年 8月 28日(金)23:48:33Takashi さん
北海道から
[100201] 駿河の民さん
「高速道路が利用できるが、鉄道のない市」
三笠市(道央道)も該当しますね。
[100110] 2020年 8月 17日(月)19:26:04【3】Takashi さん
Re:一気通貫・一線完乗
[100109] 白桃さん
JRでも私鉄でも(地下鉄、モノレール、路面電車、ケーブル、索道、以外)、「その線の起点駅(終点駅)から乗車し、途中下車することなく、終点駅(起点駅)で降車した」線って自分はどれぐらいあるのだろう???
ここでいう「乗車」「降車」を、単に電車に乗り込んだ、電車から降りた、と言うのではなく、その駅の改札を通過した、と定義すると、私の場合あんまり覚えが無いのです。
面白そうな話題なので乗っかってみます。

(特に)JRの場合、
・全線乗ったことがある路線でも実際には区間ごとの乗車の積み重ねの結果である場合が多く全線を通して一度に乗車することということ自体があまりない
・他線からの乗り入れあるいは構内での乗り換えで他線から乗り継ぎ、また逆に他線への乗り入れあるいは構内での乗り換えで他線に乗り継ぐことが結構多く起点駅と終点駅で改札を通ることも思ったより少ない
こともあり乗り潰しを行う人でも該当する路線が少なそうな気がします。

むしろ例えば関東近郊の場合
・西武多摩川線(乗換駅と呼んでもよい駅がJRの武蔵境駅くらいでそこもJRとの乗換には改札を通る必要がある)
・伊豆箱根鉄道大雄山線
・流鉄流山線
・つくばエクスプレス(これの存在を完全に忘れていました(冷や汗))
のような私鉄の方がお題の通りに乗ったことがある人は結構いるのではないのでしょうかと思います。

とはいえ私鉄でも容易に思いつくのはこのくらいかな……、後は結構怪しい。

ちなみにJRだと高徳線は確実に、宇野線もおそらく該当すると思うんですけどね。関東周辺は該当する路線がないなあ。

最後に
地下鉄、モノレール、路面電車、ケーブル、索道、以外
とありますが、途中駅がないことが多いケーブルや索道はともかく途中駅のある地下鉄、モノレール、路面電車を除外する必要はないのでしょうか?
[100048] 2020年 7月 31日(金)18:57:46Takashi さん
Re:記事集のタイトル文字化けについて
[100046] グリグリさん

早速のご返事ありがとうございます。

この問題はあらかじめ[99997]で文字化けすることをお断りしていたのですが目立たなかったようです。
オフ会記録、十番勝負の傾向と対策、市区町村変遷情報の詳細情報、また、落書き帳過去記事で使用したタイトル付きの記事集について、タイトルの文字化けが発生しています。現在対策を検討中です。

申し訳ございません。私も[99997]の記事の件を見落としておりました。お手数をおかけまして大変失礼いたしました。以後気をつけます。

#プログラム対応についてはいろいろ調べたのですがPerlモジュールが使いこなせない(どなたかの技術指導があれば)

こういうところで貢献できればよいのですが、私も知識がないので技術指導できないです。申し訳ございません。
[100045] 2020年 7月 30日(木)20:44:50Takashi さん
記事集タイトルの文字化けについて情報追加
[100044] Nさんの
[100036]EMMさん
地名コレクションへの情報提供についてお願いしたい点をこちら
の「こちら」リンクを開くとタイトルが文字化けします。
これだけだと、EMMさん側の環境の問題かなとも思っていたのですが、十番勝負の傾向と対策ページを開いても文字化けしています。
ですが、MacOS 10.15のSafariおよびChrome、並びにiPhone (iOS13)のSafariおよびChromeでも(おそらく)同じ文字化けが発生しております。

こちらもおそらくUTF8対応が関連しているのではと思いますので、ご確認をお願いしていただきたいと思います。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示