都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
淡水魚さんの記事が20件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[67958]2009年1月2日
淡水魚
[67569]2008年12月11日
淡水魚
[67424]2008年11月27日
淡水魚
[67254]2008年11月11日
淡水魚
[67225]2008年11月9日
淡水魚
[66890]2008年9月30日
淡水魚
[66473]2008年8月29日
淡水魚
[65975]2008年8月8日
淡水魚
[65783]2008年7月17日
淡水魚
[65661]2008年7月2日
淡水魚
[65348]2008年6月1日
淡水魚
[65271]2008年5月27日
淡水魚
[65239]2008年5月25日
淡水魚
[65195]2008年5月20日
淡水魚
[65175]2008年5月18日
淡水魚
[65065]2008年5月11日
淡水魚
[65040]2008年5月9日
淡水魚
[65028]2008年5月8日
淡水魚
[64960]2008年5月3日
淡水魚
[64205]2008年4月3日
淡水魚

[67958] 2009年 1月 2日(金)12:49:03淡水魚 さん
すあま
新年のご挨拶とあわせて生存報告いたします。みな様今年もよろしくご指導ください。

[67943] inakanomozart さん ほか
島田でも普通に売ってます。割と好物です。おはたきも外郎も好きですが。古語辞典に載っていたような気もしますが、たれぱんだの好物だったような気もします。
[67569] 2008年 12月 11日(木)20:08:39淡水魚 さん
雪遊び
[67537] inakanomozart さん
[67567] 葵区 さん
市内のアピタでは週末イベントでふわふわゾーさんとかポニー乗馬とかやることがありますが、駐車場脇に雪山ができていることもございます。この付近は雪が珍しいので、3年ほど前の雪がうっすら積もっていた朝は旧国道1号が大渋滞し、勤務先では遅刻者続出でした。

ところで昨日の朝日新聞朝刊かな?首都圏の貨物線に乗るツアーが載っていました。HP探したけど行き当たりませんでしたが、そのかわりにこんな記事が。
[67424] 2008年 11月 27日(木)12:45:25淡水魚 さん
おでんしゃ ほか
[67381] オーナー グリグリ様 ほか
オフ会参加の皆様、楽しい記録を読ませていただきました。今回は不参加(ソウルの後で遠出できず…)の淡水魚ですが、次回以降、都合がつけば参加したいと思います。

さてこの頃の新聞です。
11/23朝日新聞の緑のBeはスジ屋さんが載っていました。
11/26の中日新聞には豊橋鉄道のおでんしゃが載っていました。

[67404] 揖斐の山 さん
[67402] ひろちさん
我が家から自転車で約30分のところにも吉田町神戸がございます。
[67254] 2008年 11月 11日(火)18:11:11淡水魚 さん
訂正 ほか
[67235] YASU さん
エアポートフェスタの土曜日は勤務先で防災訓練(雨天決行)があったため、行かずに終わりましたが、ご家族が出かけた同僚の話では、8時半に島田市内の自宅を出発し、到着したのは11時だったそうです。日曜日は谷口橋(旧島田地区と初倉地区を結ぶ、大井川に架かる橋)から渋滞気味だったとか。開港後は一般の人が入れないような個所を見られるので、行ってみたい気はしたんですけどね…。

[67227] とんかち☆ さん
さて、回答です。その前にお詫びをば。タイムオーバーで訂正もできなかったので…。最終設問の川はDではなくEでした。混乱させてすいません。
行き先はソウル(A)でした。ムーンライトながら(B)に乗って、品川で乗り換え、羽田から金浦(C)空港へ。最寄の静岡空港が無事開港すれば、ソウル便は仁川(D)空港を利用します。ソウルの地下鉄は、漢江(E)を越えるときは地上に出て橋を渡っていました。ところで「ムーンライトながら」は、夜間も照明が点いているし、ご近所でイビキかく人がいたり、しっかり寝て体力温存したい人には不向きかもしれません。
[67225] 2008年 11月 9日(日)16:03:42淡水魚 さん
生存報告 ほか
[67220] 小松原ラガー さん
ほんとにハードですね~。お疲れ様です。淡水魚は数年前、上海から蘇州まで汽車で移動しました。切符の買い方がよくわかっていなかった私は、帰りの切符を手に入れるため長い行列に何度もならぶハメに…。さらに市内観光ではタクシーにぼられました。

[63323] N-H さん ほか皆様
本日、勤務先のオヤツに煎餅をいただきました。包みを裏返してみると…。
「福岡県直方市下境2400番地 字餅米もちだんご村餅乃神社前」
実物を拝見しました。

さて皆様はひねったクイズが作成できる周遊旅行をお楽しみのようですが、淡水魚は一都市滞在の小旅行でしたので、うまい問題が作れません。いちおうこんな感じ…。すぐ判っちゃうかも?

今回の目的地はA市です。来春の廃止がウワサされる夜行Bに乗って、一度乗り換えて空港に到着。A市にあるC空港まで約2時間のフライトです。A市へは、C空港のほかにD空港を利用する路線があり、D空港の方が規模が大きいです。C空港からA市の中心部まで地下鉄がつながっています。市内は地下鉄網が充実しており、若い人は積極的に年長者に席を譲っていました。A市の東西をDという川が流れており、高度経済成長期を指して「Dの奇跡」と表現します。C空港では自動小銃を持ったSWAT2人組を見かけたり、高速バスターミナルでも軍服の青年とすれ違ったり…。この国と隣の国は、今も緊張状態にあり、軍事境界線のことをその緯度で呼んでいます。過去の日本の行為について申し訳ない気持ちになりました。

この国の漬物は、日本では白菜や大根のモノを見かけますが、A市のデパートではサワガニやイカや牡蠣のモノも売っているのです。あまりの美味しさにすぐ食べてしまいました。A~Dがお分かりの方、賞品はございませんのでご了承ください。
[66890] 2008年 9月 30日(火)18:29:34淡水魚 さん
明方VS明宝
[66883] hmt さん ほか
そういえば郡上八幡の肉屋さんには明方ハムも明宝ハムも置いてありましたが…。お値段は明宝ハムの方が少々高かったかな?「どう違うの?」と訊いたら、塩分の加減が少し違うとのこと。この頃は明宝レディースのトマトケチャップが人気のようです。
[66473] 2008年 8月 29日(金)09:16:08淡水魚 さん
秘境駅 ほか
26日の朝日新聞朝刊「我が家のミカタ夏スペシャル」で、JR小和田駅周辺唯一の居住者の記事と、静岡ページには大井川鉄道の奥大井湖上駅が出ていました。どちらも秘境駅として知られているとのこと。朝日新聞のホームページを探しましたが記事がうまく探しあたりませんでした…。

さてこのごろ会った青いものです。
狩野川にて、アオハダトンボ。
興津川にて、アオスジアゲハ。
島田駅周辺にて、青に白抜きのTOYOTA貨物だけの貨物列車。
[65975] 2008年 8月 8日(金)17:56:55淡水魚 さん
水害 ほか
[65897] 小松原ラガー さん ほか
神戸の水害について哀悼の意を表します。川釣りを趣味とする者としては、楽しい川遊びが突然に悲しい事故に変わってしまったことが残念でなりません。

[65954] Issie さん ほか
現代日本語でこの漢字を音で読むことはほとんどないですよね。
漢文の時間に「三国志」蜀の先主伝で「冢中枯骨」という言い回しに出会いました。直訳すると「墓の中の死人」、某氏を卑下する文脈において使われています。死んだも同然で相手するまでもないというような解説でした。
[65783] 2008年 7月 17日(木)14:43:42淡水魚 さん
バイカル湖 ほか
[65765] 北戸 さん ほか皆様
昔、バイカル老人には300余人の息子(バイカル湖に流れ込む川)と、1人の娘(バイカル湖から流れ出る唯一の川であるアンガラ川)がいました。老人は娘をとてもかわいがっていましたが、娘は年頃になると恋をして、家を出て恋人のところへ行ってしまいました。老人は怒りのあまり、娘に大きな岩を投げつけ、その岩はいまでもアンガラ川の流出口にあるそうです。どうやら恋人はエニセイ君らしいですが。

漢の武帝の時代、蘇武は匈奴に囚われ、北海(バイカル湖)のほとりに流されました。中島敦氏の『李陵』では、李陵が蘇武を訪れるにあたり、「姑且水を北に溯り*居水との合流点からさらに西北に森林地帯を突切る」と書かれています。注によれば、「浚稽山の北麓へと流れてくる姑且水は、その源ではるか北海へと流れこむに安候河(現・オルホン河)の源に接近する。この河はさらに先で*居水(現・セレンガ河)と合流する」とのこと。
*は「至」に「おおざと」です。

[65777] Issie さん
鳴り物入りで何と賑やかなお葬式
曹洞宗です。お経もお膳も覚えていませんが、鳴り物はチン(鉦)ドン(太鼓)ジャーン(シンバル)のことと推測します。このチン・ドン・ジャーンの速度がだんだん早くなって、最後にゆっくり鳴らして、あとは現世との縁を断つとかで火の点いた薪の模型(赤い紙で燃える火の形を表現)を「喝!」の掛け声とともに祭壇に向かって投げ入れたような…。鳴り物はそれぞれ別のお坊様が担当しているので、リズム感が重要です。
[65661] 2008年 7月 2日(水)12:38:11淡水魚 さん
天竜浜名湖鉄道 ほか
ご無沙汰してます。
来年1月、天竜浜名湖鉄道ではDMVの試験走行を実施します。乗車できるのは、沿線住民から公募した乗車モニターと地域交通の有識者らに限られているとのことです。お乗りになった方はぜひ感想をお聞かせください。

ところでサントリー白州蒸留所に行ってきました!ハンドルキーパーは首からカードを吊るして飲酒運転防止を図っています。構内は専用バスで移動しました。緑したたるこの季節、小雨模様の天気でしたが、清々しい空気の中でおいしいウイスキーをいただきました。山崎にはもっと年上の樽がありましたが、ここでは1973年の樽が最年長です。
[65348] 2008年 6月 1日(日)12:59:23淡水魚 さん
元号とか
[65326] Issie さん
[65321] hmt さん
明治~昭和の話だと年号の方が時代背景をつかみやすいことが多い

その1.別の部署ですが新人君は平成生まれ…昭和は遠くなりにけり。
その2.昨年、インドから公衆衛生を担当するDrが市立病院を視察に来ました。関係部署に配布された視察概要には、Drの生年が西暦とともに(昭和××年)と記載されていました…。

台湾に旅行したときに、お札か何かに西暦とは思えない二桁の数字が書かれていて、ちょっと考えて「民國××年」だと気がついたのでした。
[65271] 2008年 5月 27日(火)12:50:33淡水魚 さん
モチおよび亀甲萬
[65270] ペーロケ さん
[65240] EMM さん
当方(静岡県中部)も基本的に角餅を煮ていますが、状況によって焼くこともございます。つゆはおすましで具は大根と水菜、これにかつおぶしと青海苔をかけていただきます。おでんにもだし粉と青海苔をかけますが。丸餅は無いかというとそうでもなく、昔、田んぼを持っていた頃は、小さい鏡餅を多数こさえて地の神さんや竈さんにお供えしたので、丸い餅も食べたのでした。

調べているうちにこんな地図を見つけたのですが
朝日新聞の図と似てるな~と思ったら同じ奥村彪生氏製作でした。当方の早トチリの元は、新聞の図は境界線周囲の兵庫県~千葉県の地図で、九州の雑煮事情については文面で解説があったのでした。奥村氏によれば、分布具合には参勤交代などで江戸の流行が入ってきた影響も考えられるとのこと。それで思い出したのが岡本綺堂先生の短編です。江戸の旗本が大阪勤務になって、慣れ親しんだ亀甲萬の味と離れがたく、具足櫃に1樽入れて持って行く道中におこった事件です。この中で醤油に「したじ」とカナがふってありました。捕物帖なんかで「おしたじ」という言い回しは目にしていたのですが、ここに至ってようやく、そうか!「割り下」の「した」は「したじ」のことか!と気がついたのでした。
[65239] 2008年 5月 25日(日)11:10:16淡水魚 さん
味の分かれ目 関ケ原
[20398] ペーロケ[utt] さん ほか
アーカイブズにもあります西日本と東日本の境界について、今日の朝日新聞日曜版に載っていました。アスパラ会員ではないのでパソコンからリンクが貼れません。紙面を抜粋すると、

西(中間)
卵焼き薄い塩味(だし)甘口(甘辛)
どん兵衛昆布だし薄口しょうゆカツオだし濃い口しょうゆ
雑煮丸餅・みそ汁角餅・すまし汁
で区分され、電力50-60ヘルツのラインや糸魚川-静岡構造線、高校野球東西対決ラインも引かれていました。

卵焼きは、福井県・滋賀県の西半分、奈良県・和歌山県までが塩味で、石川県から新潟県の西部、三重県から静岡県の安倍川くらいまでが甘辛、山梨県以東が甘口でございます(地図のリンクが貼れないとうまく説明できない…)。母が作る卵焼きは砂糖が入っているので中間~東ということになります。
どん兵衛は富山県・石川県・福井県・滋賀県・奈良県・和歌山県以西が昆布だし。雑煮もおおむねこのラインに沿っておりますが、富山県では魚津が丸餅、高岡・富山が角餅で、石川県は輪島・加賀が丸餅、金沢が角餅であり、三重県では名張が丸餅で他の地域は角餅圏域に入っています。
魚津が県内他市とちがって丸餅なのは、港を通して西の文化が流れているのでしょうか?
[65195] 2008年 5月 20日(火)18:25:46淡水魚 さん
駿河路や 花橘も 茶の匂ひ
[65188] かすみ さん ほか
自分の住む場所の香り
コチラ大井川左岸です。天候によって風向きが逆になるため、天気の良い日は川上からパルプ工場のニオイ、天気が悪くなる前触れとしては川下からコーヒー工場のニオイがします。そして連日のように近所のお茶問屋から緑茶の香りが…。

通学途中、焼津駅でドアが開くと「海」というよりは「魚」のにおいがしたのでした。
[65175] 2008年 5月 18日(日)14:36:14淡水魚 さん
伊勢は津でもつ
[65167] Issie さん ほか
林間学校
目の前ではありませんが本校も太平洋に近いので、宿泊訓練は山の中でした。青少年山の家に泊ったり、お寺に泊ったり…。アレ?公立校なのにお寺で研修して良かったのかな~?「五つには仏道を成ぜんが為に今この食を受く」とか全員で唱えたような…。セリフはうろ覚えで不確実ですが。

[65150] ペーロケ さん
「天むす」や「味噌カツ」は名古屋発祥と思われがちですが、実は津だったりします。
金曜日に津出身者と飲みました。天むすといちご大福の話が出ましたよ~。で、「実家に帰って赤福食べたら、餅がやわらかく前の赤福と比べて全然おいしい!」ということでした。やっぱ冷凍すると風味が落ちるんですね。
[65065] 2008年 5月 11日(日)09:24:11淡水魚 さん
伴大納言絵巻
[65046] Issie さん
本朝ですぐに思いつくのは,ウヂ名「大伴」を「伴」と変えさせられた例でしょうか。
応天門放火事件の人ですね。中国でも皇帝の諱を避けて漢字を変更させられた地名があるとか。あいにくと具体的な場所は失念しました。宮城県はあるお方のお住まいと字が同じであるため、お伺いをたてたところ「苦しからず」とのお返事をいただいて字を変えずに済んだそうです。

大伴氏で歌といえば「海行かば」を思い出します…。


[65045] YASU さん
小学生向けの教材である学研の「学習」が廃刊になるとの記事が出ていました。
当方も「学研のおばさん」に配達してもらっていました。付録が楽しみで。なつかしいな~。
[65040] 2008年 5月 9日(金)18:45:47淡水魚 さん
ご寵愛の猫
[65032] Issie さん
これは失礼しました。せっかくの美人がだいなし。
橘皇后は「天津乙女」、嵯峨天皇・平城天皇は「血かたびら」(上田秋成)で読みました。元号が「平成」に決まったときに、漢字が似てるけどいいのかなと、ふと思ったものですが、昔は年号とお名前?は一致していないのでした。諡号はあとからつけるものですし。嵯峨天皇は書道でやった割には日本史の授業中「三筆・三跡を挙げよ」という質問に弘法様と逸勢さんしか判らず…。頭の中に科目の壁があるのか、読書が勉強に結びついてないのか?

宇多天皇といえば、お父上から贈られた黒猫をかわいがって、日記に自慢話を書いた方ですね。源氏物語では猫が簾から走り出たために、めくれた簾から女三宮の姿が見えてしまい、ややこしいことになったり…。エリザベス2世はコーギーがお好き(馬も好き)だそうですが、日本の皇室関係は猫派?
時代は違いますが、中国からありがたいお経を輸入する際に、船中で鼠にかじられないように猫も一緒に連れてきたのが金沢猫の元祖と聞いています。
[65028] 2008年 5月 8日(木)19:46:15淡水魚 さん
再び橘
県内では常葉橘と常葉菊川が戦って、橘がコールド勝ちしたとかしないとか(野球です)。

[64972] hmt さん
[64980] 今川焼 さん  ほか
 
橘といえば平安初期、帷子辻の壇林皇后が橘姓だったよ~な気が。すごい美人で佛教を深く信心していたそうです。

神風の伊勢の国は常世の浪寄する国だったり(伊勢国風土記)、少名毘古那命が粟茎に弾かれて常世郷に渡ったり(日本書紀)、御毛沼命が波の穂を踏んで常世国に渡ったり(古事記)、というところから常世国は海の向こうにあるものと思います。ってパラパラ古語辞典見てたら雄略紀22年に「蓬莱(とこよ)の山に到り、仙衆(ひじりども)をめぐりみき」という記載があった…。
[64960] 2008年 5月 3日(土)12:02:17淡水魚 さん
非時香実
[64950] Issie さん ほか
昔々、まだ中学生だった頃のことです。常葉学園(橘)からの転校生が、万葉集にある「橘は冬でも常緑でとてもめでたい木である」という和歌が学校名の由来であると解説してくれました。不勉強で歌自体は忘れてしまいましたが、実も花もすばらしくて常葉がどうとかだったような…。
垂仁天皇は田道間守を遣わして不死の実である非時香実をお求めになりました。田道間守が実を持ち帰る前にお隠れになったので、16個あった実は半分お墓に供え、半分はお后様に献上したのでした。この非時香実は橘のことだそうです。昔は「菓子」とは果物のことを意味したそうで、市内の某和洋菓子店に田道間守の掛け軸が飾ってあります。
[64205] 2008年 4月 3日(木)09:03:59淡水魚 さん
怖い昔話(背比べ)
[64183] EMM さん
「本当は怖い昔話」
信仰の戦いではありませんが、怖い話ということで…
昔々、伊吹山が他の山とけんかして、相手の首を切ったところ、その首が琵琶湖に落ちて竹生島になったそうです。高さ争いで相手の身長を縮めたのかな?


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示