都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
蒼の狼さんの記事が16件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[64548]2008年4月11日
蒼の狼
[64502]2008年4月10日
蒼の狼
[64357]2008年4月5日
蒼の狼
[64354]2008年4月5日
蒼の狼
[64352]2008年4月5日
蒼の狼
[64349]2008年4月5日
蒼の狼
[64288]2008年4月5日
蒼の狼
[64285]2008年4月5日
蒼の狼
[64282]2008年4月5日
蒼の狼
[64262]2008年4月5日
蒼の狼
[64258]2008年4月5日
蒼の狼
[64202]2008年4月3日
蒼の狼
[64169]2008年3月30日
蒼の狼
[64136]2008年3月26日
蒼の狼
[64133]2008年3月26日
蒼の狼
[64099]2008年3月22日
蒼の狼

[64548] 2008年 4月 11日(金)08:36:26蒼の狼 さん
十番勝負 解答
ヒントをといてみたものの、奈良の理由があまりわかりませんが
問一 加古川市
[64502] 2008年 4月 10日(木)06:59:25蒼の狼 さん
祝・瀬戸大橋開通20周年
とうとうこの日がやってまいりました。
20年前の今日、瀬戸大橋が開通したのです。
自分が生まれたときにはもう瀬戸大橋があったので、それまで岡山まで行くのに、電車で高松へ行き、連絡線で宇野まで出てから電車で岡山まで行ったということが信じられません。
20年の間に同じように本州へいく橋が2本もでき、瀬戸大橋の需要は3分の1以下となってしまいました。
前香川県民としてはもっと使ってほしいと思います。
橋の通行料だけでいえば1番安いですので…。

十番勝負は全くわかりません。
ヒントがあるそうなのでまたそのときに考えます。
[64357] 2008年 4月 5日(土)22:53:40蒼の狼 さん
勝負と関係ない話
再回答が終了したところで、別の話に移ります。
今日4月5日は明石海峡大橋の開通日なのだそうです。
今年で10年経過いたしましたが、いまだに世界最長のつり橋なのだそうです。
香川県民としては、関西地方へ行くには瀬戸大橋よりも役に立ってるとおもいます。
その瀬戸大橋はあと5日で20周年を迎えます。
いろいろなイベントが催されるそうですが、今神戸にいる自分にはまったく関係のないことです。
とりあえず今みてみたいのは瀬戸大橋のなかったころの瀬戸内海でしょうか。
[64354] 2008年 4月 5日(土)22:44:14蒼の狼 さん
十番勝負 解答
もしかするとまた間違うかも。 
問八 北九州市
[64352] 2008年 4月 5日(土)22:39:12蒼の狼 さん
十番勝負 解答
こっちはこういうことなのでしょうか。
問四 八戸市 
[64349] 2008年 4月 5日(土)22:33:37蒼の狼 さん
十番勝負 解答
4つ中3つも間違いだとは(汗)
元丸亀市民の威信にかけてでも解かなければ。
問三 徳島市
[64288] 2008年 4月 5日(土)11:11:08蒼の狼 さん
第十九回十番勝負 解答
グーグルってすごいですね(汗)
問七 倉敷市
[64285] 2008年 4月 5日(土)11:03:10蒼の狼 さん
第十九回十番勝負 解答
まだ証明できてませんが、やってみましょう。
問六 瀬戸内市
[64282] 2008年 4月 5日(土)10:53:59蒼の狼 さん
第十九回十番勝負 解答
たぶんこれですね。
問八 函館市
[64262] 2008年 4月 5日(土)09:48:05蒼の狼 さん
第十九回十番勝負 解答
それでは続いてわがふるさと香川県から
問4 高松市
[64258] 2008年 4月 5日(土)09:37:23蒼の狼 さん
十番勝負解答
問三 会津若松市

皆さん早すぎです(汗)。
[64202] 2008年 4月 3日(木)01:11:57蒼の狼 さん
兵庫県と丸亀のつながり
一杯のコーヒーにより眠れなくなったので少しお邪魔させていただきます。
タイトルにもあるとおり、兵庫県と今も住所をおいてある丸亀との関係について書かせていただきます。
神戸のほうはまだ調査中ですが、西部では歴史的なつながりを発見しました。
前に書かれていないことを祈ります。
時は江戸、竜野城主京極高和が、跡取りがなく断絶した山崎氏のあとをついで丸亀城に移ってきました。
竜野では6万石だったのですが、当時丸亀藩は5万石しかありませんでした。
よって不足の1万石は網干というところに置かれました。
今は姫路市にありますがなぜ網干は区なのか疑問です。
丸亀への郷愁の想いを感じつつ書かせて頂きました。
そういえばあと1週間で香川県民にとってのエックスデーとなります。
それはまたそのときにいたましょう。
それではこのあたりで失礼いたします。
[64169] 2008年 3月 30日(日)20:44:10蒼の狼 さん
最近神戸にやってきた大学生の疑問
神戸にやってきて1週間たちました。
その間いろいろな疑問がありました。
地下鉄なのに高架の上を通ってたり(西神山手線名谷~西神中央間)
地下鉄よりも地下鉄らしい列車があったり(神戸高速線)
ダイヤ改正で新しい駅が誕生したり(須磨海浜公園駅)
はじめてみたときはかなりびっくりしました。
まあ香川に住んでたときは大阪へ行くのに3種類の会社の鉄道がある思いもしませんでしたが。
[64136] 2008年 3月 26日(水)09:11:47蒼の狼 さん
出身地について最近気づいてびっくりしたことを書きます。
皆さんもお知りの通り、香川県の郡名は昔の郡の合成であることが多いです。
よく考えると、宇多津と多度津の地名はそこからきていたのでした。
「津」は港かあるいはそれに近い意味を持ちます。
よって、宇多津→鵜足(郡)+津
    多度津→多度(郡)+津となります。
そこで思ったのは、なぜ鵜足郡と多度郡にあって間の那珂郡にはないのかと。
そしたら…ありました。実家の近所に。
丸亀市中津町(那珂+津)が!
しかも意外と由緒正しい港だったのです。
明治時代に天皇陛下が香川県を訪問される際に、もともとは多度津港に入港する予定でした。
しかし、大雨になるという予測があり、もしかすると中津の港に入るかもしれないということになりました。
住民たちはそのことに驚き、急遽金倉川に橋を渡しました。
天皇陛下の行幸ということで「幸橋」と名づけられました。
結局雨は降らず、天皇陛下は予定通り多度津港に到着しましたが、幸橋は今でも県道21号線にかかっています。 
[64133] 2008年 3月 26日(水)00:16:32蒼の狼 さん
ありがとうございました。
灘について色々調べて書き込んで下さった皆さん本当にありがとうございます。
かなり参考になりました。
兵庫県初心者なのでまだ右も左もわからないです。
また宜しくお願いします。
今日香川県から戻ってきました。
[64099] 2008年 3月 22日(土)21:37:47蒼の狼 さん
はじめまして
この春大学生になります。よって香川県から兵庫県に引っ越しました。
高校で日本史を学びました。そのときに江戸時代の酒の有名処で灘とありました。
調べると灘五郷という有名なところがあると知りました。
しかしその灘五郷のうち実際に灘区、東灘区にあるのは西郷、魚崎郷、御影郷のみっつで、あとは兵庫区と中央区、西宮市にひとつずつあるそうです。
ここで疑問です。江戸時代の灘という地名は今のどのあたりにあたるのでしょうか。
教えていただければ幸いです。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示