都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
運び屋Aさんの記事が20件見つかりました

… スポンサーリンク …



[61599] 2007年 10月 7日(日)21:04:14運び屋A さん
【第十七回】全国の市・十番勝負
問四:岡山市

こいつはメダルが懸かってるので見切り発車。想定解数も合ってそうだし・・・
[61558] 2007年 10月 7日(日)19:31:47運び屋A さん
経県値UP&無料道路
先週国体観戦に秋田へ行って来ました。当初は日曜日帰りの予定が朝一の飛行機でも試合開始に間に合わない(恕)青森前泊も考えましたが、出発前日に秋田市内の廉価旅館に空きが出来たお陰で当日の朝はゆっくり出来ました(まぁ、部屋で寝てるしか無かった状況ではありましたが・・・)いずれにせよ経県値が1ポイント上がったんで更新かけたんですが、昨日の段階で幕ジリ(爆)今日見たら抹消されている(激)。とりあえづ十番勝負前には復活させとかんと・・・

[61541]じゃごたろ さん
全国にある○○△△道路

この話で思い出したんですが、千葉の松戸野田有料道路(県道松戸野田線〔=流山街道〕バイパス)が30年間の料金徴収期間終了ということで今月から無料開放となりました。これまで流山街道の東深井から運河駅前にかけては慢性的に渋滞が発生していましたが、仕事でバイパス・旧道とも使うことが多い身としては車の流れが分散されてくれれば良いのですが。ていうか、個人的には松戸三郷有料道路の方が早く無料道路になってほしい・・・(こちらは2010年3月償却完了だそうで)。

さて、風呂入ってスタンバるかな。。。
[60452] 2007年 8月 6日(月)00:49:44運び屋A さん
遅くなりましたが、まとめてレス
[60400] YSK さん
正確に言いますと、「職務代理」です(まあ、細かい言葉の違いだけで内容はご指摘のとおりなのでどうでもいいことですが・・・)。
早速のフォローありがとうございます。枚方市のHPをリンクさせときゃそれまでだったんですが、それじゃあ味気ないってんでコメントを自分でアレンジしてみました。でも法で謳われている以上はどうでも良かぁないですね(^_^;;;)。件のHPにも「職務代理」と書かれてますし。。。

[60398] リトル さん
徳島の場合は私立高校の参加自体が生光学園1校のみ
これ、びっくりしました、しかし、よくここまで御存知でしたね。
以前ニュースか何かで徳島県で唯一大会に参加している私立高校という名目で生光学園の特集をしていたのを覚えていたもので。そもそも今現在徳島県内には私立高校が3校しかないってのも意外ですね。
個人的には地元の市船はもちろんですが、44年ぶりの甲府商業にも注目です。前巨人監督の堀内恒夫氏の母校として知られてますが、実はウチの母が堀内氏と同い年で、高校時代に野球の応援で敵チームとしての堀内投手を見たことがあるそうです(その時からすごい投手だったらしい)。もうすぐ還暦の母の44年前と言ったらまさしく高校生、その時以来の出場とは意外でした(もっと出てると思ってたんですが・・・)。

[60429] みかちゅう さん
8問中7問を神奈川県と千葉県でそろえたのはお見事。
[51126]でも触れてるんですが、回答の優先度は現住所の千葉県>本籍の山梨県>関東地方(居住経験ありの神奈川県は優先度高いですね)。目下の目標は千葉市の回答を増やす&千葉県内全市を回答に利用、と言ったところでしょうか。今回も千葉市の回答を増やせたし未回答市も3つ減らせてるので良しとするかな。ちなみに問十で袖ヶ浦市と答えちゃってるんですが、正しくは“袖ケ浦”なんですよねぇ。。。ま、今更なんですが[48386]の方針は十番勝負でも有効ってことで(爆)(実はこれに気づいたのがここはどこの市?クイズをやってるときだったりする・・・)

問四は問題の性質上正解となる市が両県にないので仕方ないところです。
十数年前の一時期に成田市と横浜市が該当していたことがありました(シティ・エアリンク(解散)のヘリ航路)。

[60451] がっくん さん
ヒントが出された後もまったく解らなかった問九ですが、共通項発表後もしばらく考えこんでおりました
ワタクシもそのクチでした。苓北町を挟む部分は1周すれば繋がるからダメなのね。。。

ここ二年は3カ月おきの開催ですが、7月開催だけ10問完答したことがないんだよなぁ・・・
[60390] 2007年 8月 3日(金)01:13:05運び屋A さん
職務代行
[60384] リトル さん
通常は「~を証明する、○○市長××」という証明書は、誰の名前で交付されるのでしょうか…。
病気や不祥事など、何らかの理由で行政の長が職務を遂行できなくなった場合には職務代行者がその職務を代行します。今回の枚方市では副市長が職務を代行するようです(市のHPにて確認)。

「初出場が?」大垣日大・金光大阪・楊志館・神村学園
大垣日大や神村学園はセンバツで実績を残してるので今回は真にフレッシュな顔ぶれが少ないですね。

[60385] EMM さん
その県内においてはちょっとした私立高校より激強の超伝統校がいくつか混ざっていますね。徳島商業とか…
徳島の場合は私立高校の参加自体が生光学園1校のみですからねぇ。それでも最近力をつけているようで、今年も徳島商業相手に惜しいところまで行った様です。ひょっとして私学の甲子園出場経験が無い都道府県って徳島だけかも。
[60343] 2007年 7月 29日(日)21:39:00運び屋A さん
ここどこ?の件
[60326] たもっち さん

対応ありがとうございました。IE7でも正常動作に戻っておりますです。
早速北関東編をやってみました。結果は67/71問(半分以上は広域を見ての回答ですが・・・)、ギブアップしたのが幸手・小美玉・常陸大宮・常陸太田の4市。茨城南部など仕事で回っているエリアもあったりしたんで、思ったより正答率高かったです。(それにしてもつくばみらい市をノーヒントで答えられたのには我ながらビックリ)
あとパスワード機能については正答数がリセットされてしまうのを除けば問題ないと思います。

そうそう、中部地方の某市で詳細図を開くと市の名前が判ってしまう所がありましたねぇ。。。
[60321] 2007年 7月 28日(土)19:53:12【1】運び屋A さん
【第十六回】全国の市・十番勝負 他
とっくの昔に売り切れてますが、

問二:秋川市・・・こういうことですよね(^_^;;;)。

問九のアナグラムは恐らく判ってますが共通項がからっきし出てきません。。。
ちなみに今回の解答終了段階で通算の正答カバー率が5割を超えました(他にも3名いらっしゃいますね)。

[60277] 伊豆之国 さん
[60284] futsunoおじ さん
今年のJリーグオールスターのJイースト所属チームは鹿島、千葉、柏、大宮、浦和、FC東京、川崎、横浜FM、横浜FCの9チームです(Jウエストはその他の9チーム)。で、サッカーにおいての地域区分としては以下の9つの地域に分かれる形をとっています。

地域名管轄の都道府県
北海道北海道
東北東北6県(青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島)
関東関東1都6県(茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川)+山梨
北信越新潟・長野・富山・石川・福井
東海静岡・愛知・岐阜・三重
関西近畿2府4県(滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山)
中国中国5県(岡山・広島・鳥取・島根・山口)
四国四国4県(香川・徳島・愛媛・高知)
九州九州8県(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄)

例えば国体のサッカー競技の場合、上記の各地域ごとに予選を行い勝ち上がった都府県が本戦に出場します(分かりやすい所ではセンバツ高校野球の地域分けも同じですね。また国内の他のスポーツ競技に関しても大体この組み分けみたいです)。Jリーグオールスターの組み分けも恐らくこの地域の序列を基準にした組み分けと思われます。過去には横浜FMが西に属した年もありましたし、新潟に至ってはJ1に昇格した03年以降 東・西・東・西 と1年置きに所属が変わってたりします。


[60134] たもっち さん
ここはどこの市?クイズ、ワタクシも楽しませていただきました。
初めに全国版では
20問程で1割程度の出来(^_^;)その後地域ごとの機能追加後に南関東で69/75問の出来でした。
降参したのが三鷹、羽村、町田、四街道、東金、八街の6市。特に羽村の場合は青梅と福生の間ってのが判っていながら市名手配の時と同じく市の名前が出てこなかった(^_^;)。南関東は地元ってのもあるけど分かりやすいランドマークが結構あるので他地域に比べると難易度は低いのかな、と。あくまで個人的主観ではありますが・・・。
今度は北関東で試してみるかと思ったらステータスバーにびっくりマークが表示されて画像が出なくなってしまいました。。。(ブラウザはIE7也。エラー内容は[60319]小松原ラガー さんのと同様です。)
[60289] 2007年 7月 25日(水)20:46:36運び屋A さん
【第十六回】全国の市・十番勝負
今回は2日強で3問売り切れですか・・・。仕事柄スプリント勝負になると太刀打ち出来ないんです(泣)。

問一:千葉市
問三:成田市
問六:山武市
問七:厚木市
問八:我孫子市
問十:袖ヶ浦市
[59886] 2007年 7月 16日(月)19:21:37運び屋A さん
【第十六回】全国の市・十番勝負
問四:国東市

想定解数は確認してませんが、名取市と対馬市が該当しない理由は多分分かりました。
[59824] 2007年 7月 16日(月)11:16:33運び屋A さん
【第十六回】全国の市・十番勝負
問五:横須賀市

とりあえづこれだけは出かける前に答えとかんと・・・
[58983] 2007年 6月 11日(月)01:09:01運び屋A さん
小出しレス
[58973] 日本人 さん

私も芦屋と言えば兵庫県を思い浮かべるクチです。そもそも芦屋競艇場が芦屋市に有るものと思ってましたから(^_^;;;)。

[58974] アルバトロス さん
[58975] 日本人 さん
[58976] スピカ さん

多摩川上流域など従来八王子ICを利用していた車がシフトすることによるメリットは少なからずあるかとは思います。個人的には今年末に開通する首都高速中央環状新宿線にも期待です。

[58980] KAZ-D さん
他県を通らなければ行けない駅
以下のケースもありますね。

市名グループ1グループ2
一関市一ノ関駅花泉駅
栗原市有壁駅瀬峰駅
三郷市三郷駅三郷中央駅
稲城市稲城駅稲城長沼駅
川崎市黒川駅若葉台駅
美作市林野駅大原駅

一関市と栗原市については東北本線がこのエリアで県境を何度も跨ぐ線形によるものです(お互い乗り換えなしで行けます)。三郷市や静岡市の場合はバス路線が通じてますし、稲城や川崎のパターンなんかは歩いて行けなくもない距離ではありますが・・・。
[58971] 2007年 6月 10日(日)18:36:02【1】運び屋A さん
市より有名な町村
いくつか思いついたのを・・・

千葉県市川市・兵庫県市川町

市川町の方は今春の選抜高校野球に地元の市川高校が“唯一の町の高校”として出場して落書き帳(十番勝負)でも話題になりましたね。ちなみに市川市の高校はまだ甲子園に出場した経験がありません。まぁ最近ではプリティ長嶋氏が市議に初当選したというトピックがありましたが・・・。

兵庫県芦屋市・福岡県芦屋町

これ尼崎競艇場あたりで“芦屋といえば”なんて調査したら果たしてどちらに軍配が上がるんでしょう(爆)
(※ちなみに福岡県の方には芦屋競艇場があります)


【1】市川市の高校では千葉商大付高がセンバツに出場してました。お詫びして訂正いたします。m(__)m
[58208] 2007年 4月 29日(日)18:49:51運び屋A さん
“ろっこう”と言えば・・・
[58203] あきすて さん

関東ローカルの天気予報では、茨城県南部の“ろっこう”地域という表現をよく耳にします。初めて聞いたときには“ろっこうって何処やねん”状態でしたが、表記を見て納得。鹿島と行方(茨城県南東部)を指しての“鹿行地域”です。

あと有名なところでは鹿鳴館の“ろく”などもありますね。
[58074] 2007年 4月 18日(水)01:01:28【1】運び屋A さん
【第十五回】全国の市・十番勝負 雑感
例によって駄文ではありますが、解答順に。。。

[57556] 2007 年 4 月 1 日
問二:千葉市(17番目)

12時を回ったところでリロードしたら画面に出てきたのは御三方の回答コメント(^_^;;;)白桃さんの回答だけで共通項が分かっちゃいましたよ(爆)。念の為採点を待ってから答えようかと思ってたら回答ペースの速いこと速いこと・・・。ちなみに千葉県からは過去10年で3校しか選出されていなかったのが今年は史上初の2校選出、関東地区の都県では最後となる選抜への2校出場達成でした(夏は記念大会で枠自体が2校になった年あり)。

[57582] 2007 年 4 月 1 日
問四:浦安市(13番目)

“岡谷市が意外”がキーワードになりました。想定解数47市から市区町村プロフィールで確認、地元が残ってたので・・・。

[57592] 2007 年 4 月 1 日
問五:富里市(9番目)

[57585] のコメントはワタクシにとってあまりにもストレートなものでした(爆)。
同一都道府県に複数のご当地ナンバーが存在するのは愛知県(豊田・岡崎・一宮)と千葉県(柏・成田)のみなんですね。最近は成田ナンバーやつくばナンバーも見かけるようになってきました。それにしても古河の方までつくばナンバーだとはねぇ。。。想定解数も見事な一致でしたね。

[57663] 2007 年 4 月 1 日
問一:千葉市(17番目)

[57598]くは さん のコメントで植物関係が閃き、時期的に桜かな?と思い検索をかけたら一覧が載ったHPを見つけました。しかし何度数えなおしても81市にしかならなかったんだよなぁ・・・。

[57706] 2007 年 4 月 2 日
問九:船橋市(9番目)

つくば市と常総市(と真岡市)、南房総市と鴨川市の対が目に付く。しかもウチから見て真北と真南。これで経度関係だと気がつきました。

ウチの場合は1分以内(謎)
JOUTOUさんを初め皆さんこのコメントの意味はお分かりかと思いますが、自宅が東経140度線からおよそ40秒の位置にあります(もちろん歩いてとか車で、といった意味合いではありません(爆)数値で表すと東経140度00分40秒)。現在の住所になってからおよそ20年、実は今回初めてこの事実に気づきました。。。


[57780] 2007 年 4 月 4 日
問七:京丹後市(19番目)

[57771] 白桃 さん のコメントと既回答の湖西市、愛西市で閃きました。なぜ27市かが分かるまではそんなにかかりませんでしたね。東日本が出尽くしていたので京丹後市を回答。しかし酒田市に富津市って・・・。

ちなみに該当しない残り20都道府県の最西端がある自治体は・・・
(郡部名略)
北海道松前町
青森県深浦町
岩手県西和賀町
宮城県七ヶ宿町
福島県只見町
群馬県嬬恋村
東京都小笠原村
神奈川山北町
福井県高浜町
長野県王滝村
岐阜県揖斐川町
大阪府岬町
兵庫県上郡町
奈良県野追川村
鳥取県日南町
島根県津和野町
愛媛県伊方町
福岡県二丈町
鹿児島県与論町
沖縄県与那国町


[57788] 2007 年 4 月 5 日
問六:茂原市(20番目)

お題の市と既回答の市を都道府県別に並べ替えたら一発で分かりました。

[57818] 2007 年 4 月 6 日
問八:野田市(19番目)

お題・既回答を見ていると福だの野だの大だの共通する漢字が目に付く。これは名前系だなと思いつつさらに見ていると都道府県の漢字である事に気づきました。千葉市で答えてやろうかとも思いましたが、その時点でのお題・既回答とも一文字毎に異なる都道府県の文字を使う所ばかり(“千”も“葉”も千葉県でしか使われない文字)だったので野田市で解答。

[57838] 2007 年 4 月 7 日
問三:習志野市(21番目)

解答時のコメントのとおりなんですが、一番の決め手は[57742]星野彼方さんの一言でした。

[57866] 2007 年 4 月 8 日
問十:横浜市(13番目)

お題、解答の市を調べると全てその自治体名の誕生が4月1日(市制前の町名もしくは村名の誕生を含む)。
その時点で輪島市&横須賀市×の矛盾がありましたが、市制町村制施行時から市として存在しているところで大きな市を答えておけば何とかなるだろうとタカをくくって横浜市で解答。無事10問完答となったものの同時に堺市が×で日付関係が明らかに違っている事も確信(爆)。結局“くにたちはみっつ”でやっと共通項が分かりました。
実はwikiで合志市を検索したときに市域が熊本北郵便局の集配エリアであることには気づいていたのですが、肝心の局の所在地が菊陽町だった為に頭から離れてしまったのがなぁ・・・。なぜそこで市内の郵便局を調べ無かったのかと小一時間(ry


結果としてはノーミス完答の正答数ランキング8位ということで目標を達成した点は満足してますが、問題ごとの回答順位は最高で9位(平均15.7位)メダルランキングだと19位。このデータからも総合力というかコバンザメっぷりが如実に現れているようで(爆)。これもひとえに問二・問十の存在と的確なコメントで(?)答えを導かせてくださった解答者の皆様のおかげです(それと多少の運も)。そしてこのような楽しい機会を与えて下さるグリグリさんにもいつもながら感謝です。
[57866] 2007年 4月 8日(日)01:41:54運び屋A さん
【第十五回】全国の市・十番勝負
問十:横浜市

ノーミス完答よりも完答順位一ケタを狙って。近いところまでは行ってると思うんですが、アナグラムでかえって?になってきました。。。
[57838] 2007年 4月 7日(土)00:37:20運び屋A さん
【第十五回】全国の市・十番勝負
問三:習志野市

皆さんのコメントをひっくるめて漸く閃きました。想定解数もOKなはず。
出だしのハイペースからして諦めていた完答十傑入りもまだまだチャンスがあるんですね。。。
[57818] 2007年 4月 6日(金)03:13:24運び屋A さん
【第十五回】全国の市・十番勝負
問八:野田市

これならお題・正答・誤答すべて当てはまるはづ。試しに想定解数勘定してみたら10も足りなかった(爆)。まあ、残りはきっと見落としなんだろうな(苦笑)。
[57788] 2007年 4月 5日(木)01:07:54運び屋A さん
【第十五回】全国の市・十番勝負
問六:茂原市

当事者込みでピタリ117市でした。たしかにこれは早く気づきたかった問題、やはり解のリストアップで手抜きしてちゃダメだなぁ・・・。
[57780] 2007年 4月 4日(水)22:49:20運び屋A さん
【第十五回】全国の市・十番勝負
何とか間に合った!だから27市なのかぁ・・・。

問七:京丹後市

とりあえづほっと一息。。。


[57715] たもっち さん
な、な、な・・・(謎)。

最初はなぜこんな所に反応するのかと思ってましたが、たもっちさんのHPを拝見して何となくその理由が分かったような気がします。決して“心外”には思っておりませんのでお互い頑張りましょう(激謎)。


[57706]運び屋A
ウチの場合は1分以内(謎)
[57729] JOUTOU さん
なるほどそうなんですかぁ(謎)

具体的に言うとおよそ・・・これ以上書くと赤紙対象になりかねないので、続きは雑感にでも(核爆)
[57706] 2007年 4月 2日(月)21:08:51運び屋A さん
【第十五回】全国の市・十番勝負
問九:船橋市

ウチの場合は1分以内(謎)


[57686] JOUTOU さん

最近は十番勝負に有力若手が続出し、かといって上位陣は健在だし、ますます肩身が狭い

そのお気持ち、3度目の年男なワタクシにもよーく分かります。いわば中間管理職の心情と言いましょうか・・・。
でも、よくよく考えるとここまで参加者の年齢層が広い掲示板ってのもそうは無いんじゃないかな?(間違いなく三世代に渡ってるだろうし)。
[57663] 2007年 4月 1日(日)22:26:18運び屋A さん
【第十五回】全国の市・十番勝負
こうなったらとことん使ってやる(爆)

問一:千葉市

何回勘定しても想定解が1つ足りないんだけど、ま、いっか。。。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示