都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
佐賀県さんの記事が20件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[55243]2006年11月19日
佐賀県
[54400]2006年10月10日
佐賀県
[53424]2006年8月16日
佐賀県
[53181]2006年8月8日
佐賀県
[53180]2006年8月8日
佐賀県
[52933]2006年8月2日
佐賀県
[52897]2006年8月1日
佐賀県
[52026]2006年7月6日
佐賀県
[51975]2006年7月3日
佐賀県
[51879]2006年6月26日
佐賀県
[51849]2006年6月22日
佐賀県
[51831]2006年6月20日
佐賀県
[51830]2006年6月20日
佐賀県
[48526]2006年1月18日
佐賀県
[47968]2006年1月5日
佐賀県
[47951]2006年1月4日
佐賀県
[47950]2006年1月4日
佐賀県
[47734]2005年12月30日
佐賀県
[47183]2005年12月6日
佐賀県
[47038]2005年12月1日
佐賀県

[55243] 2006年 11月 19日(日)21:19:01佐賀県 さん
悲しい現実
ご無沙汰しております。
相変わらず多忙で、なかなか書き込みできません。
十番勝負も参加できず、残念でした。

いろいろレスしたい書き込みはあるのですが、1つだけ。
[55220] 2006 年 11 月 18 日 (土) 00:47:32 ペーロケ さん
嫁「なんか佐賀って、はなわの歌と、サガサガっていうCMのイメージでパッとしないなあ」
嫁「何でマイナーな県ばかりなの?黒川とか伊豆とか、もっと有名な温泉はいっぱいあるでしょ!」
悲しいですね…。
これが現実なんでしょうね。
この現実を何とかしなければ…。
とにかく、ペーロケさん!これからもあきらめずに佐賀県への旅行をアピールし続けてくださいね。
そして、佐賀県に来られた時、奥さんが「やっぱり大したことなかった」と思われるか、「来てよかった~。また来たい!」と思われるかは佐賀県民のもてなししだい。
[54400] 2006年 10月 10日(火)17:30:52佐賀県 さん
佐賀駅北口・南口
ご無沙汰しております。
相変わらず落書き帳は時々拝見しておりますが、なかなか書き込む時間がありません。
これといったネタがあるわけではないのですが、皆さんの書き込みに対してレスをつけたいと思っても、タイムリーに書き込めないでいるうちにそのままになってしまっています…。

[54392] 2006 年 10 月 10 日 (火) 00:51:55 YSK さん
イントロクイズ#65(正答ページ)として出題した佐賀市ですが、問題に採用したJR佐賀駅の写真が北口のものか南口のものか記憶があいまいではっきりといたしません・・・。私は南口のつもりだったのですが、北口とするご意見もいただいております。佐賀駅にお詳しい方のご意見をいただけますとうれしく存じます。

「あなたの市の4枚」はとりあえずおいといて、ここだけ反応しておきます。
写真は南口ですね。
「南口と北口は雰囲気が違うからすぐ分かるよ~」と思ったのですが、この写真ではちょっと分かりにくいですね。
[53424] 2006年 8月 16日(水)21:51:10佐賀県 さん
所在地名と駅名が異なってたけど同一に?
[53404] 2006 年 8 月 16 日 (水) 00:06:04 まっすー さん
[53418] 2006 年 8 月 16 日 (水) 14:39:14 ひぃ さん
有明つばめさんが[39187]であげられている「柳川駅」と「小城駅」はどうでしょうか?(小城駅については私も[34853]でふれています。)
[53181] 2006年 8月 8日(火)22:02:03佐賀県 さん
合併情報修正依頼、十番勝負
88さんへ

いつも情報の更新作業、お疲れ様です。
ところで、佐賀県の合併情報で、1954.03.31に佐賀市に編入された各村名のうち、「西世賀村」は「西与賀村」が正しいと思います。
お時間のある時にでも修正をお願いします。

話は変わって十番勝負についてですが、まだ回答可能な問題が残ってはいますが、今回の私の挑戦はここまでにしたいと思います。
今回初参加しましたが、もともとは今まで同様参加を見送るつもりでした。
なにせいろいろ調べる暇がなくて…。

しかし、こんな私でも参加できるということが分かりました。
ヒントが出てくれば調べるのも少なくてすみますし、特に今回の問十については資料は一切不要でしたから。
いろいろ物議をかもしている問十ですが、私はグリグリさんに感謝しています。
この問十(と中島悟さんの放棄?)があったから参加できたわけですから…。

これからも、メダル獲得や十問完答は難しいでしょうけど、たまに参加したいと思います。
[53180] 2006年 8月 8日(火)21:45:05佐賀県 さん
ハルさんへ
落書き帳ではどちらかというとマイナーな存在の私から言うのもなんですが、どうも皆さんからのメッセージがご本人に伝わっていないような気がしますので、あえて書かせていただきます。

ハルさん、(特に落書き帳に出会って間もない時期に)何か書き込もうとするときは、あらかじめ過去ログを検索することをオススメします。(ガイドラインを読んでください。)
これだけ過去ログがあるとすべて読んでしまうのは大変なことですが、検索機能を使えば記事のダブりを避けることができます。
そればかりではなく、自分が知りたいと思っている情報がいろいろ出てきます。
きっと役に立ちますよ!

最近では富山県の福岡高校の所在地の件で同様の指摘をほかの方から受けていらっしゃいますが、今年の夏の甲子園に富山県から福岡高校が出るという話題自体も、ハルさんが[52879]で話題にする数日前にmikiさん[52732]やかぱぷうさん[52749]が話題にしていました。

[53104]の「千葉県は島?」についても「千葉島」で過去ログを検索してみてください。
いろいろ出てきます。

小学3年生のハルさんにどこまで伝わるか分かりませんが、ハルさん、よろしく!
[52933] 2006年 8月 2日(水)19:55:14【1】佐賀県 さん
御指名とあらば(十番勝負)
問九:砂川市
52市のリストアップをする時間はありませんでした。
たぶん、間違ってないと思うんだけど…。

[52923] 2006 年 8 月 2 日 (水) 12:33:43 中島悟 さん
たまたま持っておりました。
ひょっとして佐賀県さん十番勝負初参加!
はい。今回が初参加です。
この手のクイズは大好きなのですが、日常生活に支障が出そうなので、手を出さずに指をくわえて眺めていました。
これからは、ヒントが出てきてちょっと調べれば分かりそうなものについて、余裕があればたまにチャレンジしてみたいと思います。(十問完答やメダル獲得は無理でしょうけど。)

ついでに
問四:上越市
間違ってるかも。
欲張らない方がいいのかなぁ。

※話は変わりますが、ニックネーム欄がボールド表示であることも関係してか、ニックネームの「ぱぴぷぺぽ」と「ばびぶべぼ」は特に見分けがつきにくいようですね。
やはりニックネームはコピペした方がいいかもしれませんね。(半角・全角の問題もありますし。)

#事情により13文字削除しました。(もっと早く削除するべきだった。)
もちろん、回答は変更していません。採点後(8月3日16時20分頃)の修正です。
[52897] 2006年 8月 1日(火)17:21:31佐賀県 さん
「新URL(uub.jp)引越記念 全国の市・十番勝負」に参戦
問十:昭島市

ちょっと前に解けてはいたのですが、もともと参戦するつもりがなかったので静観しておりました。
しかし、せっかく分かったことですし、中島悟さんが放棄されたので、代わりといっては何ですがチャレンジします。
[52026] 2006年 7月 6日(木)23:43:54佐賀県 さん
RE:消えゆく町の名前:有明町、佐賀市の合併
[51986] 2006 年 7 月 4 日 (火) 12:16:28 松 さん
 はじめまして。お隣の佐賀県に住む、その名も「佐賀県」と申します。
実は九州には「有明町」がいくつかあったんですが、このたびの平成の大合併で全て消滅してしまったんです。
 そうなんですよね~。私の住む佐賀県にも有明町がありましたし、長崎、熊本、鹿児島もあわせて九州内に4つあった「有明町」の全てが消滅したことも、もちろん知っていました。
 落書き帳のメンバーの多くも、そのことはご存じだと思います。
 この件については、誰かが書き込み済みだと思っていましたが、過去ログを検索しても全て消滅した(する)ことについての書き込みは発見できませんでした。(白桃さん[26930]、佐賀県[36416]、ふかみさん[49486]といった書き込みはありましたが。)

 長崎、熊本、鹿児島の3県の有明町については、合併により市の一部になったこともあり、「○○市有明町××」のように地名に残されているようですが、合併後も町のままである佐賀の有明町については、以前[34853]で書き込んだとおり、地名(これだけが地名では内でしょうけど)からも消滅してしまっています。

 こうした例は挙げるときりがないと思いますが、佐賀県内にあった5つの村の名前がどうなったかをまとめてみました。

 平成の大合併によりもともと佐賀県にあった5つの村は、現在では3市1町の一部になっていますが、それぞれの村名が合併によりどうなったか、それぞればらばらです。

○佐賀市の一部となった「三瀬村」
→そのまま「佐賀市三瀬村」として残った。([41815]で中島悟さんが既に触れられています。)

○唐津市の一部となった「七山村」「北波多村」
→それぞれ「村」がなくなり、「唐津市七山」「唐津市北波多」となった。
 ※注 唐津市の一部となった他の町は、「東松浦郡浜玉町→唐津市浜玉町」のように、全て「町」が残されている。

○神埼市の一部となった「脊振村」
→「村」が「町」に置き換わり、「神埼市脊振町」となった。

○吉野ヶ里町の一部となった「東脊振村」
→「東脊振村」という地名はなくなった。
 (例)神埼郡東脊振村大字三津 → 神埼郡吉野ヶ里町三津

 合併後の村名がたどる運命は、この4つのパターンが主なものではないかと思います(他にはどんなパターンがあるのでしょうか?)が、1つの県でこれだけばらばらというのもおもしろいと思います。
 これを見てみると消滅したのは「東脊振」のみのようですが、「脊振」が残っているので、完全になくなったとは言えないでしょうね。

 ところで話題は変わりますが、現在、佐賀県内で唯一合併の話が動いている佐賀市・佐賀郡1市3町の合併ですが、去る6月29日に関係4市町長により任意合併協議会の設置が了承され、7月11日に第1回の協議が行われる(佐賀市ホームページ)ようです。
 リンク先にも書かれていますが、任意合併協議会の設置は6月29日となっているようです。
 でるでるさん、市町村合併情報の情報更新をお願いします。
※ この合併が成立すれば、佐賀県内の「まち」は江北町だけになってしまいます…。
[51975] 2006年 7月 3日(月)22:38:54佐賀県 さん
佐賀県の人口分布とオリンピック
[51900] 2006 年 6 月 28 日 (水) 17:28:35 このHP大好き さん
[51915] 2006 年 6 月 29 日 (木) 21:44:48 まがみ さん
 ちょっと亀レス気味ですがお許しください。
 私もこの手の話題は好きで、Issieさんの[498]の書き込み等、よく覚えています。
 佐賀県は県庁所在地のみならず、全体的に人口が分散型で、私が[51879] の最後の方でふれた話題もそのことに関連していると思います。
 県全体に占める市部人口比率についても、Issieさんの[505]の書き込みにもあるように、佐賀県は全国でも1・2位を争うくらい少なかったのです。
 市町村合併が進んだ今ではさすがに市部人口比率は上がりましたが、同時に面積も増え、こちらのHPのランキングデータによると、佐賀県では市部の人口比率が78.12%、面積比率が78.75%とほぼ同じ、というより、人口比率が面積比率を下回っている(つまり、市部の方が郡部より人口密度が低い)のです。
 このような状態にあるのはどうやら現在のところ佐賀県だけのようですが、このことからも佐賀県の人口分布は分散型だと言えるでしょう。(もっとも、現在協議が進行中の佐賀市・佐賀郡1市3町による合併が実現すれば、この逆転現象はなくなるのですが。)

[51929] 2006 年 7 月 1 日 (土) 02:14:40 futsunoおじ さん
[51946] 2006 年 7 月 2 日 (日) 13:12:15 まがみ さん
[51967] 2006 年 7 月 3 日 (月) 02:26:04【2】 音無鈴鹿 さん
 私はオリンピックの国内候補地が東京でも福岡でもあまり気にしませんが、東京「都」と福岡「市」が争っていることに少し違和感を覚えます。
 特別区の法的位置づけの問題はもちろんあるのでしょうけど、佐賀県の古川知事はご自身のHPの「週刊yasushi」第159号(平成18年6月13日号)で「東京都は失格ではないのか」と題して、興味深い話をされています。(ここで引用すると長くなるので、興味のある方はリンクからたどってください。)
 まあ、「23区」とか「東京都(26市23特別区5町8村)」といっても、大きな「東京」という1つのcity(の一部)と考えられなくはないですが…。
[51879] 2006年 6月 26日(月)19:36:18佐賀県 さん
レス等
[51852] 2006 年 6 月 22 日 (木) 20:27:50 88 さん
ご指摘の件は早速修正しておきました。どうもありがとうございました。
 すぐに確認しました。
 お礼が遅くなりました。どうもありがとうございました。

[51853] 2006 年 6 月 22 日 (木) 23:45:14【1】 中島悟 さん
 お久しぶりです。
私事ですが、引越ししました。それに伴い町民から市民になりました。
とは言え、かつて町役場だった支所のそばなのに中央集積が全く進んでいない所なので近くにコンビニさえありません。
 どこのことか、何となく想像できそうで分かりません。
 恒常的に御多忙のことですが、今後も書き込みお待ちしています。(私も最近、書き込みが少ないですが。)

[51854] 2006 年 6 月 23 日 (金) 07:05:25 たもっち さん
4つの市区町村の順番を当てるというゲームを作ってみました。
 ひょっとしたらつくってもらえるかも…と、半ば期待しての書き込みでした。ありがとうございました。
 私にはちょっと高度ですが、楽しませて頂いています。

 ところでみなさん、各都道府県で最も人口密度が低い市町村(東京都は、特殊事情のある三宅村を除く)の中で、最も人口密度が高い(回りくどい言い方ですね…)市町村はどこの都道府県にあるか分かりますか?(答はこちらのHPのランキングデータ(都道府県ボトム・「市区町村」人口密度ランキング)をご覧ください。)
 ちょっと意外な気がしました。
[51849] 2006年 6月 22日(木)12:45:13佐賀県 さん
レス
[51834] 2006 年 6 月 20 日 (火) 23:05:52 hmt さん
佐賀で「まどのうめ」と言えば、スーパー「窓の梅」よりも お酒の「窓乃梅」 が有名なのでしょうね。
[51836] 2006 年 6 月 21 日 (水) 01:05:50 かぱぷう さん
51834]hmtさんと同じく酒しか思いつきませんでした。
いろいろ当たっていたら佐賀市中心部の空洞化に拍車がかかるということで問題になっていたんですね。[51830]佐賀県さん、お隣にもかかわらず…不肖かぱぷう、知りませんでした(泣)

 こちらはお酒に詳しい方も多久さんおられるようで…。
 スーパー「窓の梅」は、その近くに生活圏がある方にはおなじみでしょうけど、それ以外の方(佐賀県民でも、ほとんどの方がこちらに該当するでしょう)にとって、「まどのうめ」と言えば、どちらかと言えばお酒の「窓乃梅」でしょう。
 かくいう私も、窓の梅が閉店に奈留までは、恐らくお酒の方を先にイメージしたんじゃないでしょうか。
 かぱぷうさんが気にされることはもちろんありません。

[51840] 2006 年 6 月 21 日 (水) 12:55:17 白桃 さん
その、まさか、なんです。
で、今回は、たもっちさんの「難」で231連勝に記録更新した、という意味です。
 きっと白桃さんは、私の前回の書き込みのような反応を待っておられるのではないかと思いつつ、書き込みました。
 しかし、231連勝とはまた神のレベルですね。よろしければ白桃さんに「地理神」(読み方は自由です)の称号を送り…八女ておきましょう。
 白桃さん向けには、ハイアンドローではなく、3つとか5つの市を人口の多い順に並べるくらいのゲームを作らないとダメなのでしょうか…。
 
※ 文章が一部「白桃化」しておりますが、お許しください。
[51831] 2006年 6月 20日(火)22:25:31佐賀県 さん
人口ハイアンドロー
 人口ハイアンドロー、私も少し楽しませていただきました。
 成績は…恥ずかしくてここには書き込めません…。
 しかし、これはいい勉強道具になりそうです。

[51825] 2006 年 6 月 20 日 (火) 07:45:13 白桃 さん
 タイトル
内、外、雑(187)
 (187)が何を意味するのか、気になります。
 皆さんにはお分かりなのでしょうか?
 まさか、人口ハイアンドローの「難」レベルで187連勝したということでは…。

 ところで話は変わりますが、市町村合併情報が過去にさかのぼって整理されており、非常に素晴らしいことと思っています。88さん、どうもお疲れ様です。
 で、佐賀県の合併情報で、現在のところ4番と10番に出てくる「神崎郡」ですが、「神埼郡」ではないでしょうか?
 細かいことで申し訳ありませんが、気付きましたのでお知らせしておきます。
[51830] 2006年 6月 20日(火)22:09:08佐賀県 さん
ご無沙汰しております…
 多忙につき、久しぶりの登場となりました。
 佐賀県に関する話題がありましたので、反応しておきます。

[51746] 2006 年 6 月 13 日 (火) 22:00:45 小松原ラガー さん
あれ?佐賀空港ってどこにあったっけ?
 亀レスになりますし、敢えて書き込まなくてもご存じだとは思いますが、せっかくですので。
 佐賀空港は佐賀市内ではなく南隣の川副町にありますので、空路でも東京都内から佐賀市まで直行できませんね。
 しかし、現在協議が進められている、佐賀市と佐賀郡3町での合併が実現すれば、一応佐賀市内に直行できることになりますね。

[51819] 2006 年 6 月 19 日 (月) 20:38:24 千本桜 さん
百貨店じゃないんですが、佐賀市にあったスーパー「○の○」はユニークな店名でしたね。かぱぷうさんならご存知と思いますが、本当の店名を次ぎの中から選んでください。
1・スーパー「萩の月」  2・スーパー「家の光」  3・スーパー「窓の梅」  4・スーパー「雲の上」  5・スーパー「夜の蝶」
 私は当然答えを知っていますが、突然出てきて答えてしまうのは反則のような気がしますので、敢えて答えないことにしておきます。
 私はこのスーパーの名前について特に何も思ったことはなかったのですが、そう言われるとユニークですね。(しかし、千本桜さんはなぜこんなこと知っているんだろう?)
 昨年、閉店に追い込まれたこのスーパー。佐賀市の中心街が、また寂しくなりました。
[48526] 2006年 1月 18日(水)22:48:09佐賀県 さん
レスをいくつか…
[47978] 2006 年 1 月 5 日 (木) 21:48:24 オーナー グリグリさん
 レスが遅くなって申し訳ありません。
 わざわざ修正して頂きありがとうございました。
 一応書いておきますと、私はこちらのHPで修正をした方がいいかもしれないと思った箇所を時々指摘させて頂いておりますが、それを絶対に修正してほしいとか、すぐに修正してほしいとかは全く考えておりません。
 私が指摘した箇所について、グリグリさんがポリシーに照らして「ここは修正しなくてもいい」「ここはあとでいい」と思われたのであれば、それでいっこうに構いません。(私って、その辺の「こだわり」みたいなものってほとんどないんですよね~。)
 ですから、
まぁ、まだ1月に入ったばかりですからそのうち追加しようと思っていました。
の部分もそういうことであろうと推測しつつも、流れから指摘させて頂きましたが、修正が後回しにされても、修正されなくても、何も異存はありませんでしたし、
その他の履歴については適当なタイミングで気まぐれに追加更新しています。よろしくご理解のほど。
についても当然了解です。

[48392] 2006 年 1 月 15 日 (日) 12:46:21【1】 k-ace さん
 これこれ、この表です!
 日頃、自分でまとめたいと思っており、比較的簡単にまとめられるはずのこの表が、今までまとめる機会を逃し続けておりました。
 わかりやすくまとめて頂いており、大変参考になりました。
 どうもありがとうございました。
 (あ、ついでですので申し上げておきますと、佐賀県神埼郡にあるのは「背」振村ではなく、「脊」振村です。東「脊」振村同様、よろしくお願いします。)

[48492] 2006 年 1 月 17 日 (火) 23:48:04【1】 でるでる さん
 日々の合併情報の更新、お疲れ様です。
 そしてありがとうございます。
佐賀市周辺でも新たな動きがありそうな気配ですので(佐賀郡市)、今後注目していきたいです。
 この話題、書き込もうと思ってはいたのですがなかなか時間がなくて…。
 でるでるさんの手による「市町村合併情報」にもあるとおり、旧佐賀市は、元々旧佐賀郡の6町との合併を予定していました。
 しかし、都市計画の問題等から南部3町(川副町、東与賀町、久保田町)がはずれ、残った1市3町に、神埼郡3町3村での合併が不調に終わった三瀬村が加わった5市町村で、昨年10月1日に新佐賀市が誕生したわけです。

 新佐賀市誕生後の市長選では、更なる合併の枠組みとして多久市、小城市、佐賀郡、神埼郡まで含めた旧18市町村での合併を進めようとする木下氏(旧佐賀市長)と、先の合併協議が不調に終わった佐賀郡の南部3町との1市3町での合併を主張する秀島氏(現佐賀市長)の一騎打ちとなりましたが、結果、秀島氏が当選しました。
 ただ、この市町村合併の枠組みについては選挙戦の大きな争点とはなっていなかったようなので、現佐賀市民もあまりこの枠組みについては意識していないでしょうね。(というより、佐賀市がまた合併を考えていることを知っている市民はまだ少ないのでは?)
 小さな県の小さな県庁所在地が、この後どのような合併を進めていくのか、佐賀県民として当然興味を持っております。(秀島市長は、南部3町との合併の後、更に周辺市町村と合併を協議することについてどう考えているのだろうか…。)
[47968] 2006年 1月 5日(木)12:52:10佐賀県 さん
では具体的に…
[47957] 2006 年 1 月 5 日 (木) 00:24:21 オーナー グリグリ さん

いえ、一部自動化です(アーカイブズ、地名コレクション)。
 あ、そうですか。勘違いしていました。

過去ログのリンクは自動追加されますが、リンク前のテキストは手動追加が必要な仕掛け
 これはなんとなくそうかなーと思っていました。
 そのことからふと思いついて確認してみたのですが、市区町村雑学の「四万十市は最大の市?」は、サイトマップでは「 八千代市より大きな市ってどこ?」のままになっています。

各種更新履歴で具体的に不十分なところはどこでしょうか。一通り確認したのですがよく分かりませんでした。
 え~と、確かに私の書き方ではどこのことを言っているのか分かりませんね。(といいうか、何か表現がおかしいな。)
 では、具体的に書いてみます。恐らく、上述のリンク前のテキスト手動追加と関係があると思いますが。(いずれもサイトマップでの話です。)

(1)「市町村合併情報」の各月毎の更新履歴が、2005年11月分までしかリンクがはられていません。
(2)「公式ホームページ情報の更新履歴」の各年毎の更新履歴が2004年1月~12月分までしかありません。
(3)「地名コレクション」の更新情報で、各年毎(?)の更新情報が2004年12月~2003年7月(←前後を入れ替えた方がいいかもしれませんね)の分しかなく、2005年1月以降の分がありません。
(4)「落書き帳アーカイブズ」の各四半期毎の更新履歴が、2005年7月~9月の分までしかありません。

 ざっとこんなところです。
 特にチェックしているわけではなく、たまたま気付いただけですので、全てをチェックすると他にもあるのかもしれません。
 まあ、今まで(私以外に)誰も触れなかったってことは、たいした問題ではないということでしょうけどね。
[47951] 2006年 1月 4日(水)22:49:41佐賀県 さん
続けて失礼します。
 今年初めての書き込みで書くのはためらわれたので、稿を改めました。

 確かこちらのHPのサイトマップの更新は自動化されていたかと思いますが、過去ログが39999番までしか番号がないほか、各種更新履歴が途中までになっていたり、一部が最新の状態になっていないようですね。
 何か技術的な問題があるのでしょうか…。

 特に影響はないと思いますが、ちょっと前から気になっていましたので一応書き込ませて頂きました。
[47950] 2006年 1月 4日(水)22:40:06佐賀県 さん
明けましておめでとうございます。
 4日目にして今年初めての書き込みです。
 今年は元旦から個人的にちょっとついてない出来事が続いていますが、何とかいい年にしたいと思っています。

 ところで、去る1月1日に佐賀県で2件の市町村合併がありました。
 七山村の唐津市への編入、塩田町と嬉野町の合併による嬉野市の誕生の2件ですが、トピックスとしては

(1)市町村数がついに30をきる!
(2)また市の数が1つ増えた!
(3)ついに佐賀県でも1郡1町の郡が誕生!(しかも2郡!)

といったところでしょうか。

 あと3ヶ月、佐賀県だけでなく全国の市町村合併の動きに何とかついて行きたいと思います。(もちろん、その後も合併は続きますが…。)
[47734] 2005年 12月 30日(金)15:01:18佐賀県 さん
今年もお世話になりました。
 皆さん、お久しぶりです。
 恐らくこれが今年最後の書き込みになるでしょう。

 いろいろ書き込みたいことはあるのですが、とりあえずのところで。あとは年が明けてから書き込みます。

 まずはニジェさんのお怪我が、当初想像していたよりも軽かったことに少し安堵いたしました。
 しかし、事故に遭われ、怪我をされたことにかわりはありません。心よりお見舞い申し上げます。

[47723] 2005 年 12 月 30 日 (金) 00:06:37 小松原ラガー さん
先ほど年賀状を書いていたら友人の住所で「武雄市武雄町大字武雄」というのがありました。
 武雄にご友人がいらっしゃるのですか!
 ひょっとしたら私の知り合いだったりして…。
 ニジェガロージェッツさんが[47731]で紹介されているアーカイブには入っていませんが、この地名については私も[42565]で採り上げています。

 ところで「今年の経県値」を振り返っていらっしゃる方が何人かいらっしゃいますが、私は[44888]でも書いておりますとおり、このところ20~40点どまりのようです。
 ここしばらくはあまり変化もないでしょうね。

 経県値ランキング、私はまだ公表扱いにしていませんが、以前書き込んだとおり138点ですので、今のところ42位になるようですね。
 佐賀県の「逆経県ランキング」も気になります。
 最初は下から2番目だったのが少しあがってきましたが、私の点数を反映しても下から5番目…。もう少し上に食い込みたいところです。
 皆さんの中に、佐賀県の点数を数え損なっている方、いらっしゃいませんか?特に福岡県と熊本県の両方に行ったことがあるのに、佐賀県の経県値が0の方、JRや高速で鳥栖市・基山町を通過していませんか?

 来年の私の目標は、経県値を1つでも上げることで、願いは佐賀県の「逆経験ランキングが1つでも上がることです。

 最後に、皆さん、今年もいろいろお世話になりました。来年もよろしくお願いします。
 では、よいおとしを~。
[47183] 2005年 12月 6日(火)19:48:37【1】佐賀県 さん
経県値
 経県値の話題で盛り上がっていますね。
 私も12月4日に登録したのですが、今のところ非公表にしています。
 いずれは公表するつもりでいますが、公表についてはもう少し検討させてください。

 逆経験ランキングもおもしろいですね。
 私も以前話題にしたことがありますが、佐賀県のランクが低いのが気になります。
 美濃織部さんの書き込み[47174][47175]ではっきりしているように、ダントツで低い宿泊率と逆にダントツで高い通過率が影響しているとも言えます。
 福岡県、長崎県という個性が強くて魅力的な2県に挟まれ、通過するだけか、宿泊するにしても佐賀には泊まらないという人が多いということでしょうね。
 私としては非常に残念です。

 しかしこうなると、以前話題に出たように、逆経験の低い県でオフ会を開くという動きが加速するかもしれませんね。
 私は経県値の概念が落書き帳で出てくる前から、全都道府県での宿泊経験を目標としています。
 この目標は未だ達成されず、これからもすぐには達成されそうにありませんが、いずれは必ず達成しようと心に誓っています。

 もう一つ、こちらは目標とまではいきませんが、1つでも多くの国内の島に行ってみたいというのもあります。
 無人島などの小さい島まで含めているときりがありませんので、有人島で考えた方がいいですかね。
 面積の上位50番までとか100番までとかの島で考えてもいいかもしれませんね。

 でも、今までいくつの島に行ったことがあるんだろう…。
 「行った」の定義もはっきりしないので、数えるとすればきちんと定義しないといけませんね。
 「経県値」風に名付けるとすれば、こちらは「島達度(とうたつど=到達度)」と行ったところでしょうか。
 どなたか、「行った」のいい定義はないでしょうか?経県値のように「住んだ」「泊まった」「歩いた」「降りた」「通過した」「未島(=到)達、又は未島(=踏)破」にしてもいいかもしれませんが。
[47038] 2005年 12月 1日(木)17:31:38佐賀県 さん
取り急ぎ
 いろいろレスしたい話題もあるのですが、なかなか書き込めません。(泣)

 福井県も今日、国勢調査の人口速報値を発表したようですよ。(県ホームページ参照)
 他にも発表した都道府県があるのかもしれませんが。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示