都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
むじながいりさんの記事が20件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[46855]2005年11月24日
むじながいり
[46590]2005年11月10日
むじながいり
[46485]2005年11月5日
むじながいり
[46158]2005年10月25日
むじながいり
[46115]2005年10月24日
むじながいり
[45998]2005年10月22日
むじながいり
[45995]2005年10月22日
むじながいり
[45993]2005年10月22日
むじながいり
[45928]2005年10月21日
むじながいり
[45386]2005年10月4日
むじながいり
[45150]2005年9月25日
むじながいり
[43875]2005年8月4日
むじながいり
[43832]2005年8月2日
むじながいり
[43610]2005年7月27日
むじながいり
[43531]2005年7月26日
むじながいり
[43469]2005年7月25日
むじながいり
[43390]2005年7月24日
むじながいり
[43329]2005年7月23日
むじながいり
[43312]2005年7月23日
むじながいり
[43291]2005年7月23日
むじながいり

[46855] 2005年 11月 24日(木)05:26:53むじながいり さん
渡良瀬県境錯綜地
経県値が突然あちこちで大流行りしている今日この頃です。しかし私の経県値はちっとも伸びません。それはさておき。

埼玉栃木県境の話題がでてきて、以前つかんぼやとでお蔵入りにしたネタを思い出しました。そのときに作った写真を引っ張りだしてきて…、がーん、肝心の埼玉栃木県境が写っていないではないか。埼玉栃木県境はこんなところで、こっちは反対側です。埼玉栃木県境がはっきり示されているのはここが唯一でしょうね。

渡良瀬遊水地と言えば、以前も書いた渡良瀬遊水地マラソンは今年中止でした。夏頃に中止のお知らせの葉書が来ていたのですが、ネット上で見つけた同じく葉書が届いた人が電話で尋ねた話によると、どうやら財政難とのことです。
[46590] 2005年 11月 10日(木)19:02:53むじながいり さん
Re:この間の「つかんぼやと」での不正書き込みについて誤ります。
[46579] 立ち寄り人 さん
今回はアクセス禁止を解除しておきました。削除は最近のものをいくつかしておきましたが、過去の間違い指摘などは削除してしまうと私が困るのでそのままにさせてください。


>オーナーグリグリさん
『都道府県市区町村』に関係ないことで落書き帳を使うことになって申し訳有りません。
[46485] 2005年 11月 5日(土)21:50:09むじながいり さん
Re:編入と境界変更
[46468] じゃごたろ さん
「編入」と「境界変更」とは異なるものなのでしょうか?
わかりません。同じ変更であっても資料によって編入になっていたり境界変更になっていたりすることがありますので。境界変更も編入されることには変わりないし…と思って特に区別はしていません。何か法的に違いがあったりするのでしょうかね?

一部編入は範囲がわからなかったら無視します。あまりに形に違和感がでそうなときはもっと調査しますが。範囲がわかってもあまりに小規模ならこれも無視しています。諏訪市の境界変更は「範囲が分からない」です。いや、そもそもその境界変更を知らなかったというのもありますが。
[46158] 2005年 10月 25日(火)12:17:57むじながいり さん
問八について
うーん、私しかわかっていない??のにメダルを逃したのか。ヒントなしでわかるか!と書いたもののこういう考え方がなかっただけのことです。やはり今までにないタイプの問題は難しいです。

[46156] 88 さん
2つのアナグラムを解いたらすぐに答えへと導かれました。

[46151] 白桃 さん
前の50%はわかりませんが、後の25%は実は25%じゃないと思います。縁のある地域にこだわらず惑わす為にあの辺とか答えれば良かったかなぁ。

いろいろ書いたのですが、ヒントになりすぎるので消しちゃいました。調子に乗ると書きすぎちゃってダメですね。

歌手とかよくわからないのですが、リンリン・ランランが引退した時、私はまだ生まれていないようです。
[46115] 2005年 10月 24日(月)18:43:09むじながいり さん
十番勝負
問八:焼津市
もしこれが正解なら………こんなのノーヒントでわかるか!
該当しない市も理由は説明できるんですけど、定義次第ですね。合っていればの前提ですが。
[45998] 2005年 10月 22日(土)16:59:09むじながいり さん
なんだかんだであと一問?
問10:大月市
[45995] 2005年 10月 22日(土)16:03:58むじながいり さん
十番勝負
問5:あきる野市
問7:島田市
ところでこの問題どこかでありませんでした…?
問9:多摩市!
みんなどれも難しい難しいって言っていたのでこんな単純な解は頭から外してしまってました。
[45993] 2005年 10月 22日(土)15:30:53むじながいり さん
出尽くしてしまうと困るので
ストレートに
問6:和光市

ところでヒントは明日だと思いました。
[45928] 2005年 10月 21日(金)12:34:46むじながいり さん
十番勝負
問1:木更津市
問2:多摩市
問3:熊谷市
問4:御前崎市

時間がないのでとりあえずこれくらいで。残りは時間がとれたら。
[45386] 2005年 10月 4日(火)00:49:12むじながいり さん
市町村色
[45315] うるう さん
また市町村の色は「むじながいりカラー」にさせていただきました。
この市町村色、初めて作る前から市=黄、町=緑、村=水色というイメージがあったのですが、何でだろうかよくよく考えてみればここの市町村プロフィールのものでした。何気なく眺めているうちに刷り込まれていたようです。
[45150] 2005年 9月 25日(日)18:37:15むじながいり さん
むじなコレクション
[45071] てへへ さん
情報ありがとうございます。こういうものはなかなか気付けないでしょうからとても助かります。『むじな』というのは一般的にはあまりいいイメージではないから…というのは考え過ぎでしょうか。これで明治の大合併以前の村の名がまた一つ消えたことになります。

先日、群馬県邑楽町を通りがかったときに狸塚を撮影しました。特に狸を見かけるでもなく変わった場所ではありませんでした。狸といえば多摩市でも普通に見かけるだけに邑楽町狸塚にいてもなんら不思議ではありませんが。


#北関東を走っていて思ったこと…「とりせん」の看板が「ジャンボエンチョー」に見えて仕方がありません。
[43875] 2005年 8月 4日(木)22:17:12むじながいり さん
甲子園にこんなにわくわくするのは初めて
[43858] まかいの さん
えーと、母校の決勝での相手は46年ぶりの夏を目指していたらしいのでどうやら違うようです。すみません。静岡県は出身地ではありますが物心つく前に離れてしまっているので。
[43832] 2005年 8月 2日(火)21:21:39むじながいり さん
ぐるぐる
せっかく母校が夏では初の甲子園出場を決めたかと思えば、マウスが壊れるわ、ibookが熱暴走するわで散々な今日この頃です。私の家にはクーラーがないので、扇風機をibookに当てています。当分昼間にお絵描きはできそうにありません。

すっかり乗り遅れた感がありますが…
[43181] みやこ♂ さん
WANTED「左右折しないでいつまでもグルグル回っていられる環状線」

成田ニュータウンにあるこの学園東通りと書かれている道路を辿ってみてください。私は南部しか走ったことがないのですが、ウインカーをつかわずにぐるぐるできる……はずです。約8.7kmです。これだけグニャグニャな環状線はなかなかないんじゃないでしょうか。
[43610] 2005年 7月 27日(水)10:49:13むじながいり さん
十番勝負
問七:大月市

やっとわかった…。白桃さんの広島府中市は偶然だったのか……。
[43531] 2005年 7月 26日(火)11:42:55むじながいり さん
十番勝負
問七:熱海市

一度書いちゃったので削除しませんが、共通項は間違ってました…。ただ問題の柏市も含めた6市では該当する別解になるのかな。
[43469] 2005年 7月 25日(月)12:38:31むじながいり さん
十番勝負
問九:豊後高田市
こういうアレもあるんですね。やっぱり西日本には弱いようで。問七が先にわかったら最後に勘で出すつもりだったんですけど勘でも当たってましたね。
[43390] 2005年 7月 24日(日)06:58:29むじながいり さん
十番勝負
何か腑に落ちない気もするのですが…

問四:調布市
[43329] 2005年 7月 23日(土)13:33:02むじながいり さん
十番勝負
やられた…
問八:焼津市
[43312] 2005年 7月 23日(土)10:29:01むじながいり さん
十番勝負
問十:多摩市!
すべてがきっちりはまったので…。でも別解かなぁ?
問二の該当しない上山市の理由がわかりました。お昼ご飯にしよっと。
[43291] 2005年 7月 23日(土)06:55:17むじながいり さん
十番勝負
問六:川崎市


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示