都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
まるちゃんさんの記事が20件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[22159]2003年11月20日
まるちゃん
[22140]2003年11月20日
まるちゃん
[22072]2003年11月17日
まるちゃん
[22067]2003年11月17日
まるちゃん
[21932]2003年11月11日
まるちゃん
[21886]2003年11月9日
まるちゃん
[21702]2003年11月3日
まるちゃん
[21565]2003年10月30日
まるちゃん
[21393]2003年10月23日
まるちゃん
[21342]2003年10月21日
まるちゃん
[21127]2003年10月16日
まるちゃん
[21106]2003年10月15日
まるちゃん
[21027]2003年10月14日
まるちゃん
[20947]2003年10月12日
まるちゃん
[20896]2003年10月11日
まるちゃん
[20858]2003年10月10日
まるちゃん
[20772]2003年10月8日
まるちゃん
[20735]2003年10月7日
まるちゃん
[20701]2003年10月6日
まるちゃん
[20691]2003年10月6日
まるちゃん

[22159] 2003年 11月 20日(木)23:59:31まるちゃん さん
「クイズここはどこでしょう」に初参加
[22154] 軒下提灯さん
地図と見比べ,ようやく分かりました.
B町の右側にある,湖のように見えるところには,カキ養殖場があるのですね.
全く土地勘のない,私には意外なことでした.
ここは名前も○○浦ですし,海水なんでしょうね.

[22142] Q さん
ちょうど1000000人目になりました
ラッキーでしたね.私ももう少し早くチェックしておけば,歴史的瞬間に立ち会えたのに...
[22140] 2003年 11月 20日(木)17:02:19まるちゃん さん
祝!「都道府県市区町村」1000000カウントを達成
ついに「都道府県市区町村」の訪問者カウンターが,1000000を達成いたしました.
グリグリさん,おめでとうございます!!!
私が確認したときには,カウントは,既に1000108でした.
1000000を引いた人はどなたでしょうね.
[22072] 2003年 11月 17日(月)21:55:09まるちゃん さん
大都市圏の補足
[22068] なおさん
一概に大都市圏での人口減少とも言いがたいところがあると思います

おっと,これは,私の説明不足でしたね.
私のような地方居住者からみると,茨城県も奈良県も,東京,大阪都市圏に属しており,大都市圏の一部を構成した地域との認識があります.
特に茨城県南西部や奈良県北西部は,東京,大阪への通勤圏内でもあり,新興ベッドタウンが続々とできていた状況をかえりみるに,以前の感覚(少なくとも,私個人の感覚では...)では,県全体の数字とはいえ,これらの県での人口減少は考えられなかったことでした.
ですから,茨城県や奈良県など,大都市圏の一部でも人口減少の兆しがみられはじめているという意味であって,大都市圏全体のことをもちろん,示しているわけではありませんよ.

バブル崩壊を受けて,最近は都心に近いマンションの売れ行きが好調らしく,東京都江東区では,マンションの急増で小学校不足が深刻化しているため,行政側がマンション建設を抑制する方針を示すなどのニュースもあるようですね.
このように,まだまだ,人口増加の顕著な地域もあり,大都市圏でも人口の増減は2極化の傾向がみられているようですね.
[22067] 2003年 11月 17日(月)17:10:14まるちゃん さん
茨城県の人口
[22006] 白桃さん
10月1日現在の推計人口を整理しておりましたら、な、なんと茨城県がついに人口減に転じました。
奈良県が人口減少に転じた時も,結構驚きましたが,ついに首都圏の茨城県もですか!?
地方だけでなく,大都市圏でも人口減少の時代になりつつあるのですね.
うーん,時代の流れを感じてしまいます.

「都道府県市区町村」のデーターはグリグリさんをはじめ,落書き帳メンバーの皆様のご尽力で,どこにも負けない,詳細かつ正確な統計で充実していますが,前年度との増減値も表示して頂けると面白いなあと思うのですが,いかがでしょうか?
全市町村はあまりに大変すぎるので,都道府県レベルのデーターだけでもいいと思うのですが....などと,編集協力もしていない,私の身勝手な提案をお許し下さい.
[21932] 2003年 11月 11日(火)11:52:45まるちゃん さん
選挙など
[21912] 両毛人 さん
自民王国群馬
[21924] 太白さん
自民党が強い地域
昨晩見た,TVのニュース解説では,北関東,北陸,中国,四国,南九州が,今まで“自民王国”で盤石な地域とされてきたことが紹介されていました.
太白さんご紹介の
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/sousai03/kenren/mochihyo.html
によれば,自民党総裁選の持ち票は,島根と千葉,愛媛と神奈川が対等というふうに,自民党員の数にも反映されていますね.
しかし,今回はそんな中国地方でも,小選挙区でも民主党が2議席,比例でも自民党5議席に対して,民主党4議席確保するなど,ずいぶん変化してきている印象があります.
私個人の意見では,どちらの政党が特に優れているとは思えませんが,
どちらにしても,より素晴らしい豊かな国づくりを国民の代表となった方々には,お願いしたいですね.

[21919] kenさん
新幹線は、地方の方が、東京へ出る需要が非常に高いことを示しているのですね。
山口宇部―羽田の飛行機も似たような状況ですね.
日曜の最終便は,早めに予約しないといつも取れなくなります.
交通整備により便利になるのは歓迎ですが,地元経済には,一長一短ですよね.

[21893] だんなさん
[21901] じゃごたろ さんなど
山口県にも,ご当地麺として,瓦そばというものがあります.
あつく熱した瓦の上に,炒めた茶そばに錦糸玉子や牛肉などの具をのせたものです.

http://www.kawarasoba.jp/menu/index.html
http://www.kgh-otafuku.co.jp/docs/4dining_kawarasoba.html

各店,元祖や本店など,いろいろ名乗っています.
そういえば,最近,食べに行ってないなあ...
[21886] 2003年 11月 9日(日)19:26:08まるちゃん さん
衆議院議員選挙
今日は,衆議院議員選挙ですね.
さて,今回の選挙では,自民党と民主党の戦いが注目ですが,2党の選挙の顔である,安倍晋三氏,菅直人氏とも,山口県に縁のある方です.

民主党の菅直人氏は,東京から出馬しているため,知られていませんが,実は私の地元の宇部市生まれです.
本籍は岡山県ですが,高校2年の時に,父親の転勤によって,東京へ転居するまでの間,宇部で暮らしていたそうです.
その後は,ずっと東京暮らしですので,今回の選挙区も東京18区(武蔵野市、小金井市など)です.

一方,自民党の安倍晋三氏は山口4区 (下関市など)から出馬し,プロフィールでは,山口県大津郡出身とよくなっていますが,父親・晋太郎氏が,国会議員であったことから,実際は東京生まれ,東京育ちで山口にはほとんど住んだことがないのです.

東京生まれ・東京育ちだけど,山口での出馬の安倍氏,山口生まれ・山口育ちだけど,東京での出馬の菅氏の対決は,どっちが笑うことになるのでしょうね.
投票は午後8時までです.選挙の投票率も低いようですので,選挙権のある方は是非いきましょう.

[21859] 1285さん
1285は6才で、幼稚園生です。
ひょえー!!! 6才にして,この知識ですか? すごいですね.
どんな将来か楽しみですね.こちらこそ,よろしくお願いしますね.
[21702] 2003年 11月 3日(月)21:19:59【1】まるちゃん さん
紹介文のお礼など
早速,新規のメンバー紹介文が追加されていますね.
まがみさん,太白さん,大変ご苦労さまでした.
このような過分なご紹介をして頂きまして,ありがとうございました.

[21688] 太白さん
出身地については「自分が出身地だと思っているところ(心の故郷)」
だそうですので,出身地・居住地とも,山口県宇部市でお願いします.
私自身は,小学校低学年まで北九州在住だったので,迷うところですが,我がまるちゃん家は,毛利藩の時代より代々宇部在住ですので...

[21697] faithさん
日本語の場合は、同じ単語が複合語の途中では清音→濁音になるように、清音・濁音を区別していない場合がありますね
あまり,きちんと清音・濁音を区別しないと間違って地名を憶えてしまうこともあります.
日本の地名ではありませんが,そんな一例として...
次のうち,コロンビアの首都の正解はどれでしょう?

(1) サンタフェ・デ・ボゴダ (2) サンタフェ・デ・ボゴタ (3) サンタフェ・デ・ボコタ (4) サンタフェ・デ・ボコダ



ここに出入りする方で間違えることは,少ないかもしれませんが,
“Bogota”とアルファベット表記で憶えれば,間違えることはないです.
したがって,正解は(2)ですね.
[21565] 2003年 10月 30日(木)10:17:36まるちゃん さん
ポンポン山,Mine City
[21560]太白さん
大阪-京都府境に位置する「ポンポン山」の由来も気になるところです
地下に空洞があり,山頂で跳ねたり,シコを踏むと,ポンポンと音が鳴るからと,聞いたことがあります.
でも,いろんなHPのポンポン山の訪問記を見ると,実際には,そんな音はしなかったというものばかりですね.
他に,ポンポン山近くにある,神峰山寺の山号「根本山(こんぽんさん)」や本山寺(ほんざんじ)が由来とする諸説もあるようです.
参考  http://www3.kcn.ne.jp/~jinlime/ponponyama.htm

外国人がつけた日本の地名の話題と少し違いますが,
山口県美祢市はローマ字表記すると,"Mine"ですが,これは英語では"鉱山"の意味もあるので,大嶺炭鉱や石灰石採掘を基礎に栄えた町には,ピッタリの名前です.( これは,単なる偶然か..)
[21393] 2003年 10月 23日(木)11:00:05まるちゃん さん
テレビ情報誌,北九州市商圏など
[21343]TGRSさん
うっかり「広島・島根・鳥取・山口東版」を買ってしまったら不便でしょうねぇ(ゴールデンタイムの番組などはほとんど横並びでしょうけど)。そんな失敗談を聞いたこと、ありませんか
うーん,周りでは,聞いたことないですが,そんな“うっかり八兵衛さん”もきっといることでしょう.

[21368]三丁目さん
買い物に行く感覚としては、どうせ遠出するのだから、ちょっと遠いけど、より品揃えが豊富なところで、ということなのでしょうか
天神は大型商業施設の充実ぶりの他,天神に隣接する,大名,赤坂地区には個性的な店(いわゆる小奇麗な洒落た雰囲気の店など)も多く,選択の幅が広いですからね.
[21374]なおさん
やはり、買い物や遊びに行くなら博多ですね
の意見が九州・山口地方の代表意見でしょうね.

ちなみに1999年の小売商品販売額の年間商品販売額(百万円)は
北九州市 1,245,327 福岡市 1,969,494 だそうです,
引用  http://www.fukuokafair.com/fukuoka/econ01.html

政令指定都市だから都道府県並みの調査をしているのか、北九州市が地元経済に危機感を持っているから、独自に調査したのか、どちらなのだろう
私もどっちかは分かりませんが,
私個人の印象としては,北九州市の危機,経済的な地盤低下に関するニュースや特集を新聞やTVで繰り返し報道されるのをよく目にしてしまうので,他の政令指定都市以上に,北九州市が積極的に調査している可能性は高いと思います.
賛否両論があるのも事実ですが,北九州市の第3セクター「黒崎ターミナルビル」が破産したことをきっかけに,最近は北九州市の「ハコモノ行政」に対する批判的な報道が目立ちます.

[21346]ぴょんさん
遠賀・宗像地区の動向を見ますと、博多に流れたわけでもない(博多も31.7→17.0)のでこれは赤間(宗像市)周辺で郊外型大型店舗が出店ラッシュをかけたことが理由のようです
北九州市と福岡市の中間である,宗像市は,てっきり福岡へ流れたものと思っていましたが,そうなんですか....
確かに,R3沿いにはずいぶんと郊外型大型店舗が増えて,一昔前とは様変わりしていますよね.
田川がやや充実
数ヶ月前,後藤寺と伊田の中心性を見ようと思い,少し田川市内を車で寄り道したことがありますが,
田川後藤寺と田川伊田の両駅周囲の古い商店街よりも,R201沿いの郊外型大型店舗の方に重心が移っている印象でした.
[21342] 2003年 10月 21日(火)19:59:10【2】まるちゃん さん
北九州市商圏
[21275] ぴょんさん
「宇部は最近北九州(小倉)を飛び越えて博多」
[21322] 三丁目さん
まるちゃんさん個人の傾向かな
確かに私個人の傾向ですが,
私の周囲でも,「小倉まで行くのなら,もう天神までの行くのも手間はそんなに変わらないので,やっぱり福岡!」という意見も根強いですね.

H12年と,ちょっと古いけど,北九州市の商圏調査結果報告がありましたので,少しご紹介を..
http://www.city.kitakyushu.jp/~k1206050/syouken/hyoushi.html
これを見ると,北九州市の商圏動向では,宗像市や添田町などの市町村の商圏ランクのダウンが見られ,商圏範囲は若干縮小しているようですね.

北九州市の有効商圏人口 図表3
http://www.city.kitakyushu.jp/~k1206050/syouken/zu3.html
を見ますと,
H12年の「出向率」(1年間に1回以上北九州市に行ったことがある割合を示すとのことらしいですが..)が宇部市で35.8%,下関市でさえも,69.4%と思った以上に低い値が示されており,「えー本当に?」という気もしてしまいますね.

でも,この統計時にはなかった,今年の4月に小倉城の真ん前に開店した大型商業施設・リバーウォークがまずまずの出足のようですし,さらに来年2月に小倉駅前のそごう跡に伊勢丹が開店すると,北九州の商圏も回復するかもしれませんね.
ちなみに,リバーウォークの駐車場の車両ナンバー調べでは,北九州(49%)など福岡県内のほかに,山口(17%),大分(6%)など隣県からの来客も好調らしいです.(私も一度だけですが,貢献しました)

【2】の変更内容はリンク先を分かりやすいように少し訂正しました.
[21127] 2003年 10月 16日(木)11:11:09まるちゃん さん
テレビ情報誌 in Ube
[21109]  TGRS さん
「山口県の境界(広島経済圏と福岡・北九州経済圏)はどこ?」を思い出しました。東版・西版の販売地域の境目はどのあたりなのでしょう。

とりあえず,宇部市の販売状況を見てみました.
宇部では広島県のテレビ局は全く映らないのですが,
なんと,自宅近くのコンビニには,ザ・テレビジョン:広島・山口東・島根・鳥取版が売ってありました.そこでは,TVガイド:広島・島根・鳥取・山口東版もありました.さらに,その隣には,月刊 ザ・テレビジョン:九州版が置いてありました.
他のテレビ情報誌は,テレビナビ:九州版,BLT:九州版,TVぴあ:福岡・山口版など..(多くて覚えることできませんでした.いつのまにこんなに増えたのか...)すべて九州系でした.

意外だったので,100メーター程離れた,別のコンビニをのぞいてみると,こちらは,ザ・テレビジョン:福岡・佐賀・山口西版,TVガイド:福岡・佐賀・山口西版で,すべて九州系でした.
多分,宇部地区では九州系のテレビ情報誌を置いてることが多いですが,東版・西版の販売地域は重なっているみたいです.
県内の他地区については,機会のあるときにまた観察しておきます.
[21106] 2003年 10月 15日(水)21:15:12【1】まるちゃん さん
県境いろいろ
[21095]KMKZさん
最近に「板倉東洋大前」駅が新設されました。
数年前,宇都宮市からの帰りに東武日光線の電車を利用した時に(もちろん故意的です),ホームにある「板倉東洋大前」駅の表示に「群馬県板倉町」とあるのを見て,東武日光線が群馬県を通っていたのかと初めて気づいたことがありました.

そういえば,近くの新古河駅は
[9880]まがみさんも
古河駅から見て渡良瀬川の対岸にあたる埼玉県 北埼玉郡 北川辺町にあります。
と触れていますが,他県にある市町村名を駅名につけるのは珍しいですよね.(四条畷駅,新山口駅のように,同一都道府県内の他の市町村名を駅名に名乗るケースはいくつかありますが...)
地名では,群馬県長野原町北軽井沢なんかがありますね.

[21070] 愛比売命さん
中国道って島根県を通って、しかも六日市ICがあるのですね
山陽道が開通してからは,めっきりこの区間は使わなくなったのですが,以前はこのわずかな中国道の区間は島根県警の取り締まりが特に厳しかったので,通過する際には注意を払っていましたよ.

[21102]なおさん
小郡市は、鳥栖JCTを通るときに通過するだけですが
交通要所の鳥栖JCTがあるので気付きますが,佐賀県における九州道も微妙な位置関係ですよね.
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=130/32/24.745&scl=250000&pnf=1&sfn=all_maps_00&uc=1&grp=all&nl=33/23/18.473&size=500,500&
[21027] 2003年 10月 14日(火)09:44:30【1】まるちゃん さん
御三家,四天王選抜選手権
[20997]深海魚さん
緊急思いつき企画/各都道府県「御三家」「四天王」選抜選手権
山口県の「御三家」は下関,山口,周南で,「四天王」は下関,山口,周南,宇部といったところですかね.
下関は文句なしで,県庁のある山口,駅前商店街も立派で,のぞみの停車駅である周南を御三家として,地域的バランスも考慮した結果です.
防府,岩国は次点としました.

島根県の「御三家」は松江,出雲,浜田で,「四天王」は,松江,出雲,浜田,益田としました.
人口は浜田より益田の方が多いですが,浜田道の存在は石見地域交通の要所として機能している点を重視しました.

鳥取県の「御三家」は鳥取,米子,倉吉で,「四天王」は,鳥取,米子,倉吉,境港としました.(...というか,全市ですが..)
知名度は倉吉より境港の方があるでしょうが,人口も境港より倉吉の方が多く,鳥取,米子の2大経済圏とそれなりの独立性をもつと思われる倉吉の方を御三家にいれました.
[20947] 2003年 10月 12日(日)22:56:08【1】まるちゃん さん
自分色登録のお礼など
グリグリさん、ご多忙の所、早速の自分色登録をして頂き深謝致します。
他の自分色登録者の方も、おめでとうございます。
今までにないような色の組み合わせの方もおられて、新鮮でいいですね。

[20933] 地球人さん
私の友人の宇部市の住所には「区」が使ってありました。
[20939] またーりさん
地元住民の間では広く使われていて郵便物や宅配便もそれで届く…といった具合でしょうか。

[18901] 拙稿で少し、触れたことがありますが、
現在でも、旧市内でない、厚南、東岐波、西岐波、厚東などでは、区をつけた住所がよく日常生活では使われていますね。現在消滅しましたが、以前は正式の住所として使われていました。
でも改称に異議を唱えるこんなHPもあります。
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/furukawa-ele/topics/konan.htm
また、改称に伴う不便さを訴え、
行政名(区のない住所表記)ではいまだに住民にとって馴染んでいないのが現状とする意見もありました。
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/furukawa-ele/tsuhan.htm

[20903] なおさん
最近の状況をお知らせいたします。
情報ありがとうございます。
大分県の直入町の長湯温泉は日本一の炭酸泉ということで、近々行きたいと思っていましたので、時間があれば、大分市内の様子も見てみたいです。
[20896] 2003年 10月 11日(土)10:30:53まるちゃん さん
大分,別府
[20847] KNさん
別府市は大分市や人口に比べて多く感じますか?
別府市は,人口に比べ規模の大きい街と思いますね.
繁華街の様子はよく知りませんが,建物などの景観は20万規模ぐらいには感じます.
温泉をもとに発展した市は,概して大きなホテルが目立つので,実際の人口より,ずいぶん大きく感じますよね.
[17726] N-Hさん
御指摘の熱海市がその顕著な例ですよね.

大分市は,10年ぐらい訪問していないので,最近の様子は知りませんが,
駅前の片側3車線の道路,ドーム型のような,大きく,広いアーケード街が印象的でした.
また,パルコやトキハなどの商業施設もあったので,私は,人口44万に相当する街の規模と感じましたね.

[20864] KNさん
山口市は盆地なせいか、見た目が33万人規模です。下手すれば大分市より大きく見えます。
いやいや,山口市は,どうみても大分市よりは小さい街ですね.
私はやっぱり10万人台の街だと感じますよ.
[20858] 2003年 10月 10日(金)21:48:52まるちゃん さん
新山口(小郡)と山口はどっちが街?
[20839] H2さん
確か新山口駅の上り新幹線ホームから外を眺めると、
遠くに山口県庁あたりの建物群が見えたかと思います。
あの眺めからは山口市の方が結構街っぽい感じがしません?>ご存じの方
新山口駅周辺は、殺風景というか街っぽさはあまり感じないですね、個人的には

新山口駅の上り新幹線ホームから外を眺めても,山口市内の一部は見えたと思いますが,さすがに山口県庁までは山に隠れて見えなかったはずと思いますよ.

次のHPは,山口県内の写真が多いので,イメージがわきやすいと思います.
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/6631/bilder.html(山口県内の写真)
“小郡町はこちら”の中の,“小郡駅南口の様子”(すなわち新幹線口)の写真をご覧になれば分かりますが,
新山口駅(旧小郡駅)は山口県内の交通の要所であるので,ホテルや企業の事務所・支店が入居している雑居ビルが多く,小規模ながらも,ビジネス街の様相となっています.
繁華街といえる程の地区はなく,北口(表口)の方に古くからの商店街(アーケードはなし)はありますが,現在寂れてしまっています.
“小郡駅周辺遠景”の写真をみての通り,周囲は(特に駅の南側)いきなり田園地帯になるのも,小郡町の特徴です.
このあたりは,江戸時代以降に新田開発のためできた干拓地です.
写真で区画整理中のように見えるところには,新山口駅の誕生にあわせるかのように,最近,郊外型のショッピングセンターがオープンして,小郡周辺の買い物客の流れも変わってきているようです.

一方,山口市内の方は,湯田温泉のホテル街を除くと,高い建物はほとんどありません.
最近は,市内の郊外にある大型ショッピングセンターに押されていますが,アーケード街などの繁華街は一応あるので,その点では,山口市の方が賑わっているように見えます.
http://www.ymg.ed.jp/~hirakawa-e/gakusyusiryou/yamaguchi/seikatu/syoutengai/syoutengai.htm

一つ目のHPの作成者の方も触れていますが,私も,
おそらく日本で一番「田舎っぽい」県庁所在地は,山口市だ
と思いますが,今でも古都の風情があちこちに漂い,西の京とよばれた,大内氏の栄華をしのばせてくれる町です.
工業都市の多い山口県内の都市では,例外的に,萩と並んで,落ち着いた雰囲気です.

ちなみに地価の最高路線価は,
小郡町が高砂町2-7(朝日生命小郡ビル) 221,000
山口市が中央1丁目2-1(三井生命山口営業所) 177,000 で
県庁所在都市よりも,隣接する郡部であるはずの小郡町の方が高いという,おそらく,日本で唯一の逆転現象がみられます.
[20772] 2003年 10月 8日(水)20:19:23まるちゃん さん
オーナー グリグリ様へ
何度か登録を考えていたのですが,皆様のように,博学をもちあわせていないので,躊躇していたのが実情です.
“仕事が多忙になると,書き込みできないかな”とか考えていましたが,グリグリさんのお願いを断る理由もないので,私も自分色登録をさせて頂きました.
居住暦のある地域の話題にしか反応できないと思いますが,今後ともよろしくお願いいたします.
[20735] 2003年 10月 7日(火)20:51:32まるちゃん さん
徳山駅など
[20708] あんどれさん
今回徳山駅が改称されなかったのは、地元からの要望がなかったのか、愛着のある徳山駅の駅名を残したかったのでしょうか
今のところ,改称に向けての動きは聞いたことないですね.
費用負担の問題もあるでしょうし,周南市が定着するまでは変わらないのでは...

[20705] 愛比売命さん
私の感覚では、周南と防府の間で線を引くのがいいかなと思いますね。ここは一定の地形的隔絶がありそうですし、やはり県央部の防府~小郡~宇部の有機的つながりは無視できません
山口県央部2市4町が合併することを考えると,周南と防府の間の方が適切ですかねえ.
周南と防府の間には,椿峠もありますしね.

[20734] スナフキんさん
無性に「名阪国道」を通ってみたくなりました。
制限速度は60キロですが,制限速度を守る車はほとんどいませんし,皆80キロはでていますよね.
逆に制限速度を守ると追突されそうでかえって危険です.
名阪国道は全線に渡って勾配・カーブがきついので,事故も多発しています.
また,警察車両もオービスも多く注意が必要な道路ですが,無料ですので,関西にいる時は,よく利用していました.
[20701] 2003年 10月 6日(月)22:23:55まるちゃん さん
以前にも出た,山口県の分散型経済構造の話題ですが,
[20694]ぴょんさん
豊関・宇部地域や小郡あたりは北九州などとつながりが太いため、そう違和感は無いのでは、ただ、徳山や岩国などの周南・周東地域は広島の影響のほうがむしろ強くなってくるのでこの呼称に違和感を感じる方も多いような気がします。

私自身は,幼少時は北九州(ぴょんさんとは違って日豊線沿いです)に居住し,学生時代を除けば,宇部にほぼ居住してきましたので,九州・山口地方の名はすんなりと感じます.
宇部はテレビも福岡県の民放5局がそのまま映るし,NHKでさえも北九州放送局の情報などもそのまま見ることもよくあります.(山口県は民放3局ですので...)
また,遠出の買い物は天神ですからね.

私も,山口県下の福岡・北九州,広島経済圏の境界は,以前に出た
[15660] NSさん
・旧長州国南部(下関・宇部など)→福岡圏の影響大
・旧長州国北部(萩・長門など)→福岡圏の影響やや強し(?)
・旧周防国中西部(周南など)→広島圏の影響やや強し(?)
・旧周防国東部(岩国・柳井など)→広島圏の影響大
の意見でほぼ一致していると思います.

周南市以東はやはり広島の影響の方が強いと思います.
広島―徳山間の高速バスが毎日30往復,一方,福岡―徳山間は毎日6往復という交通事情にも反映されています.

山口県の境界がどこかは難しいですが,
防府はマツダ繋がりで,ある意味,広島経済圏に属すかもしれませんが,山口・小郡・防府の県央部付近になりそうです.
山口県東部の人も九州・山口地方という言葉はもちろん,知っていますが,山口県西部と異なり,普段の実生活ではあまり九州との連がりを感じていないかもしれませんね
[20691] 2003年 10月 6日(月)18:07:12まるちゃん さん
九州・山口
[20688] KNさん
岡山県と香川県のつながりのように福岡県と山口県の関係は強いですね
[20675] 中島悟 さん
うちとこでは九州山口という区分はけっこう耳にします。
気象庁の分類以外にも,経済的な結びつきを示すものに,九州・山口経済連合会があります.
http://www.kyukeiren.or.jp/index.htm
ちなみに,山口県の企業は中国経済連合会にも,もちろん参加しています.
山口あたりでは,九州・山口はよく耳にする表現ですが,全国的にはあまり知られてないみたいですね.


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示