都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
えっすさんの記事が20件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[15218]2003年5月14日
えっす
[15117]2003年5月12日
えっす
[14609]2003年5月3日
えっす
[14193]2003年4月28日
えっす
[13836]2003年4月23日
えっす
[13743]2003年4月22日
えっす
[13711]2003年4月22日
えっす
[13635]2003年4月21日
えっす
[13551]2003年4月20日
えっす
[13481]2003年4月19日
えっす
[13233]2003年4月15日
えっす
[12877]2003年4月11日
えっす
[12814]2003年4月10日
えっす
[12712]2003年4月8日
えっす
[12684]2003年4月8日
えっす
[12560]2003年4月6日
えっす
[12552]2003年4月6日
えっす
[12429]2003年4月4日
えっす
[12370]2003年4月3日
えっす
[12295]2003年4月2日
えっす

[15218] 2003年 5月 14日(水)19:27:35えっす さん
新幹線・八代
[15113]てつさん
一都市に複数の新幹線駅があるとすると、どうも違和感を感じずにはいられません。
確かにそうですね。
仮にそうなった場合、「相生」が「姫路西」などに変更されたりするのでしょうか・・・・?
それはないと思います。
相生は相生のままだと撲は思います。

[15177]はやいち@大内裏さん
追って調べましたところ、八代地区の新市名が3点に絞られたようです
八代市 新八代市 やつしろ市
最近、毎回平仮名市名が候補にあがってますね・・・。
「やつしろ」は平仮名にしなくてもいいと思います。
また、今回の合併市名の応募から「漢字」対「平仮名」の割合を上位54位から調べてみますと
漢字41
平仮名8
漢字・平仮名混合3
となりました。(間違ってるかも知れません)
まだ漢字の方が多いですが、これからどんどん平仮名の割合が多くなっていきそうな気がします。
[15117] 2003年 5月 12日(月)18:54:11えっす さん
はぁ・・・もうすぐ中間テストかぁ・・・
最近PCが不調でして、レスすることが不可能でした。

熊本市の政令指定都市移行について
もう、政令指定都市はいらないのではないかと思います。
要るとしたら、日本海側に1、2都市くらいですかねぇ・・・。

[15068]yamadaさん
自分色登録おめでとうございます。
派手ですねぇ・・・
やはり、「赤」という色はとても目立ちます。

今から習い事に行ってきますので他のレスは帰ってきてからします。
[14609] 2003年 5月 3日(土)19:29:07えっす さん
過去ログ地獄
今日USJに行ってきまして、今帰ってきました。

過去ログ数日分だけでも読むの疲れました。
まだ少ししか読んでませんがレスを。

[14602]まがみさん
[14020]三丁目さん
僕は昔からずっと近畿地方は「大・京・兵・奈・和・滋」、関西地方は前記の6府県に加え、三重県だと覚えていました。

[14598]太白さん ほか
隣接地名を名乗る高校は大東市の四條畷学園高校があります。(反則?)既出ネタだったらすみません。
隣接地名と書きましたが、この高校は地図によりますとほんの一部のみ四條畷市に入っています。
ちなみに四条畷駅も大東市にあります。

四條畷で思い出したのですが、四條畷市内の施設名に「四條畷」とつく場合と「四条畷」とつく場合があります。これは何か理由でもあるのでしょうか。
[14193] 2003年 4月 28日(月)16:48:00えっす さん
選挙と合併・フォントサイズ
昨日、選挙が行われました。
この選挙で市町村合併に少なからずとも影響がありそうです。
まず、高石市のトリプル選挙。これはちょっと注目でした。
まず市町村合併に関する住民投票。
合併に賛成6225
合併はやむを得ない2617
合併に反対25514
と、圧倒的に市民は反対意見が多いようです。
また、合併反対派の阪口氏が2位落選の寺田氏の2倍の得票で当選しました。

そして、豊郷町。合併推進派の大野氏が再び当選したので更に合併へと近づいていきそうです。

また、僕の住んでいる門真市においては、市議選が行われました。(立候補者29、定数28)
1位は無所属合併反対派の戸田久和氏が当選しました。(前回最下位当選)



グリグリ様、フォントサイズの変更お疲れ様でした。
僕の意見としては、フォントサイズは前の方が見やすかったと思います。
僕がいうことではないと思いますが、これもひとつの意見として発言させていただきます。
[13836] 2003年 4月 23日(水)21:01:58えっす さん
三重の市外局番
[13832]北大阪急行さん
10年ほど前に伊賀地方で市外局番を「0595」から近畿と同じ「07××」にしようという運動がありましたが、今はどうなったんでしょう。
最新のハローページによりますと市外局番が「07××」なのは紀和町の小船、花井、揚枝、和気のみです。他はすべて「05××」です。

[13822]百舌鳥さん
岩出町(和歌山県那賀郡)は
50.000を越しましたが市になるんでしょうか?
僕の覚えでは
岩出町は市制をするつもりで、次の国勢調査で人口が出たら合併すると書いてあったような気がします。岩出は急速に発展していったと思います。昔はかなりの田舎だったらしいです。中心部はなかなか賑やか(?)です。
はやく
[13743] 2003年 4月 22日(火)20:27:38えっす さん
出身地&
[13695]グリグリさん
ということで、思い付きで「居住地・出身地」を追加しました。まぁ、個人情報にうるさい昨今ですが、地理雑学サイトとしては興味あるデータだと思いますので、ご協力とご理解を頂ければありがたいです。
出身地と居住地ともに大阪府門真市です。
個人的には門真市の公民館や図書館などが市の端っこにあるのが不満です。
門真は狭いのでそんなに困っていませんが。
最近、守口市をライバル視しております。


#雑魚さんのHPがいつの間にかヒヒのアジトになっている!
[13711] 2003年 4月 22日(火)17:00:39えっす さん
普通・区急・準急・急行・特急・快速
[13709]百舌鳥さん
道州制については落書き帳アーカイブ「道州制への未来図」を参照してください。

[13660]まがみさん
ホームが無いからでは?
そういうことかもしれませんね。
門真市駅を工事するのはかなり難しいかもしれません。というか、つい最近工事したばかりですし。(最近といえど、数年前ですが。)
門真市駅に優等列車を停めるには駅の前で優等列車が急行線から鈍行線へ移るしか方法はありません。
鈍行線は外側の普通・区急が走る線路のつもりでこの言葉を使っています。こんな言葉があったかどうかは自信ありません;
[13635] 2003年 4月 21日(月)16:17:46えっす さん
次は~門真市~門真市~大阪モノレールはお乗換えです
大阪モノレールの話とは横道にそれますが

大阪モノレールの始発(終点?)駅の門真市駅。
京阪電鉄では門真市駅には普通と区間急行しか止めていません。
何故優等列車を停めないのか不思議に思います。
準急くらいならとめてもいいかと思います。
また、朝ラッシュ時には守口市駅の様に通過ということにして停めたらいいと思います。

最近、区間急行廃止という噂を聞いたのですが門真市民としては区間急行廃止はちょっと困ります。
別に僕は通勤者というわけではないのですが区間急行はなんとなく門真の方では重宝しているような気がします。


#昨日は選挙の公示日でした。僕は選挙権持ってないので関係ないことですが。
ちなみに門真は議席の公明党比率が日本でトップらしいです。
[13551] 2003年 4月 20日(日)18:08:46えっす さん
レス
[13543]なきらさん
Swampとか、Wistaria(私はなぜかこう覚えていました)などという単語よく知ってましたね。初め、Swampは沢ではないと思いましたが、沢は沼地と同義語でもあるんですね。沼沢地ですね。おっしゃるとおりです。
swanpなどは和英辞典で調べたので知ってたというわけではありません。
けどこの問題のおかげで英語の勉強も出来た気がします。

[13542]地域研究家(月の輪熊)さん
復帰おめでとうございます。
これからもご活躍を期待しております。
[13481] 2003年 4月 19日(土)21:07:58えっす さん
雑魚の役に立たない狂養問題/
雑魚さんの問題は初挑戦です。
↓でたけもとさんが全部解答しているのでなんか自分の解答がしょぼく見えてきます。
スペルがたまに間違っているかもしれません。
空白がいっぱい・・・。

AC
BB=Big Bamboo=大竹市 Bear Book=熊本市
BF=Blue Forest=青森市
BM=Big Moon=大月市
BR=Black Rock=黒石市 Big Rice field=大田市
BS=Big Slope=大阪市(※1
BT=Big Town=大町市
BV=Big Village=大村市
CF=City Field=市原市
DC
EG=East Gold=東金市
ES=East Sea=東海市
ET
FI
FM=Flat Mound=平塚市
HP
HS=High Stone=高石市
LF=Large Field=大野市
LG
LP
LS=Large Slope=大阪市(※1
NP
NR
OS=Over Sun=向日市
OR=On Rice field=上田市
OV
PL
RB
RR=Rice field River=田川市
RT
SC=Small Cask=小樽市
SD
SF=Small Flat=小平市 Small Field=小野市
SH
SL
SM=Small Mountain=小山市 Salt Mountain=塩山市
ST
TF
TL
TR=Town Rice field=町田市
UC
UM
UW
WB=Wisteria Blanch=藤枝市 Width Beach=横浜市
WF=Will Field=井原市
WI
WR=White Rock=白石市 White Root=白根市
WS=Water Swamp=水沢市 Wisteria Swanp=藤沢市
WT
※1「阪」は「坂」とみて答えました。

市のみでしたよね。町村だともうちょっと思い浮かんだかもしれません。
[13233] 2003年 4月 15日(火)19:12:21えっす さん
久レス
最近レスしてませんでしたが、決して落書き帳へのカキコをやめたわけではありませんので。

[13154]special-weekさん
隣に鉄工所、向かいが木材店と超工業的なエリアなのです。そこにポツンとマクドナルドがある。
また、すごいところにマクドを建てたもんですねぇ。
僕の場合だと周りが工場だとあまり食べる気がしません。
そこのマクドは売れているのでしょうか。
ファーストフード店とかファミリーレストランと聞くとどうしても駅前とか商業地のイメージが浮かぶのですが
僕はファーストフードは駅前のイメージがありますが、ファミレスと聞くとはじめに国道沿いなど大通りのそばにあるようなイメージが浮かびます。

[13161]KMKZさん
http://www.universal-music.co.jp/oda_yuji/index.html KMKZの正体
KMKZさんの正体って織田裕二さんだったのですか。(笑)
「KMKZ」さんの名前の由来は本名だと聞いておりますが、「織田裕二」さんと「KMKZ」さんとはどう関係があるのでしょうか。あるのであれば教えてください。


大学関連の記事についてはついていけませんのでROMします。
[12877] 2003年 4月 11日(金)15:51:48えっす さん
恐怖の視力検査
今日、視力検査がありました。
6年のときは一応両目ともAだったのですが、最近PCやりまくってるのでちょっと緊張しました。
結果はなんとかセーフ。裸眼で左A右Aでした。

[12753]実は小学生(あっちゃん)さん
新入生歓迎会の時に吹奏楽部の演奏があって、吹奏楽もいいなぁ~なんてうっとりしてしまいました。
ただし、男子は見当たりませんでした。
僕は運動が苦手なので文化系の部に入ろうとしているのですが、文化部の3つのうち2つは女子しかいないのです。残りは科学部です。個人的にはパソコン部を作って欲しいです。
[12814] 2003年 4月 10日(木)17:13:03えっす さん
レス
[12809]太白さん
全国的に1クラスの人数も1学年のクラス数も、随分少ないという印象を受けました。
今、少子高齢化が進んでいるのでクラス数もじわじわと減っているようです。
ちなみに僕の中学校(小学校って打ちそうになった・・・)では[12560]で記述していた通り、3クラスの予定だったそうなのですが、5人ほど転入者が来て急遽4クラスに変更になったみたいです。
僕のすんでいる門真市の12歳の人口(1161人)から中学校の数(7)で割ると約166人(小数点以下四捨五入)となりました。それを更に1学級あたりの生徒数(35くらい?)で割ってみると1つの中学校の新中一のクラス数は4~5クラスとなりました。

[12777]実は小学生さん
瞬間的に視力が良くなる(一時だけでも)方法ってご存知ないでしょうか?
残念ながら知りません・・・。
長い間かけて視力回復の方法ならいろいろと知っているのですが。
今回はもう残念ですがあきらめて次の視力検査の為に今のうちにいろいろと努力してみてはいかがでしょうか。
[12712] 2003年 4月 8日(火)19:44:34えっす さん
シェイシェイ
[12610]三鈴さん
今日、入学式でしたね。
ご入学、おめでとうございます。
ありがとうございます。
レスが遅れてすみません。
[12684] 2003年 4月 8日(火)10:33:36えっす さん
まとめレス
[12574]実は小学生(あっちゃん)さん
ここで、新HN大発表!注目(?)の新HNは、「あっちゃん」です!
HN決定おめでとうございます。
これからもよろしくお願いします。
タイトルバーの名前が変わり次第「あっちゃん」さんと呼ぶことに致します。

[12580]実は小学生さん
[11956]のえっすさんの
>タイムリミットまであと少しです。どうする?ア○フル?(違)
にウケてしまった自分。えっすさんっておちゃめですね★(コラ~そこの君!勝手に決めつけない!(爆))
別にウケ狙いで書いたのではないのですが。
なんか無意識のうちに「どうする~」という言葉が思い浮かんで書いちゃいました。(ぉぃ)


今朝、JNNニュースバードにて「県がなくなる?」というニュースがやってありました。
いわゆる道州制みたいなことでしょうか。
専門家らしき人が、「中部省・東海省」とか言ってました。
道州制の分け方は今の地方ごとが有力みたいなようです。
途中から見たのであまりはっきりしたことはわかりませんでした。

昨日は中学校の入学式でした。
卒業式のときより緊張しました。(誰と同じクラスになるとかで)
[12560] 2003年 4月 6日(日)15:04:33えっす さん
魂抜けた(ぉ
[12557]カッパーさん
おお、えっすさん、中学校に入学しても『えっす魂』で頑張ってください。ぼくの学校では6クラスあるので滅多に同じクラスにならない。というのが現状であります。
その『えっす魂』とはどんな魂ですか?(汗
理解力のないものでその「魂」というものをできればご教示ください。
僕の学校は1年生は3クラスとほかと比べて少ないみたいです。
別に人口密度が低いわけでもないのですが。

もうすぐ書き込み文字数でカッパーさんを超えそうです。
[12552] 2003年 4月 6日(日)11:12:49えっす さん
レス
はやいち@大内裏さん
売れ残りのねぎさん
三丁目さん
三鈴さん
だんなさん
自分色登録おめでとうございます。

[12512]たかおさん
このHP文字が小さく見づらいんです。
IEの設定で文字サイズを大きくしても変わらないし...
ココのHPは多分HTML上で固定してあるので設定を変更しても文字サイズは変わらないと思います。
もし、たかおさんがWindowsを使用しているのであれば、右下の時間表示の左側にあるパソコンのディスプレイ(画面)のマークをダブルクリックしてください。そして設定タブの画面の領域というところを小にすると画面全体が拡大されますので文字も大きくなると思います。
あくまでも僕のPC上では成功しますが、たかおさんのPCでは成功するかわかりませんが、一度試してみてください。

[12522]カッパーさん
>[12521]
>米原駅も小郡駅と同じような条件で大きな駅となったのでしょうか?
米原駅は、というか米原町は北陸地方と中部地方の玄関地点であることが考えられると思います。
そうだと僕も思います。米原は北陸方面と名古屋方面との分かれ道でかなり重要な役目をしています。電車としては、JR東海道本線(名古屋方面)、JR北陸本線(北陸方面)、東海道新幹線(名古屋方面)、近江鉄道(彦根方面)と、4つの電車が通っています。

明日は中学校入学式です。誰と同じクラスになるのかとても気になります。
[12429] 2003年 4月 4日(金)16:37:35えっす さん
京阪特急
[12394]NSKさん
そこで、私の独断と偏見で、「何でこの駅に優等列車が停まらないんだろう」という駅を挙げてみました。(中略)
京阪本線特急の枚方市(後略)
確かに、枚方市駅は京阪電鉄の中で京橋・淀屋橋に次いで3番目に乗降客数が多い駅(だったような)なのですが、特急は大阪から京都へ早く移動する為に作られた種別なので、枚方市は停車しない方がいいと京阪電鉄が考えたのでしょう。枚方市からほかの駅に行くにしても急行で十分間に合うと思います。(この情報は確実ではありません)
ちなみに朝ラッシュ時の淀屋橋ゆき特急は枚方市に停車します。
どっちかって言うと橋本の準急停車は不要かと思います。

[12407]でるでるさん
忍者(にんじゃ)、甲賀(こうか)、甲賀(こうが)、こうか
鹿深(かふか)、かふか、畿央(きおう)、碧水(へきすい)、南近江
個人的には甲賀(こうか)がいいです。
けど忍者っていうのもユニークで面白いですねぇ。
[12370] 2003年 4月 3日(木)14:22:06えっす さん
新HN
[12329]実は小学生(だった)さん
あっちゃん(あだ名ですっ お茶っ葉 せんとらるじゃぱん SUN 実は中学生 いなかもん
「あっちゃん」に一票。(できれば100000000票(爆)

[12296]雑魚さん
余りに巧みな嘘に、般若堂そんぴんさんや太白さんに対して人間不信に陥ってしまいました。(笑)
雑魚さんに対してもあまりにも嘘が多すぎるので(4月1日~3日の間で既に3回)人間不信に陥ってしまいました。(笑)
[12295] 2003年 4月 2日(水)16:00:38えっす さん
やっぱり自分は阿呆だった
[12273]太白さん
[12194][12198][12199][12222]を信じてしまったあなた、正直にレスしましょう
一部信じてました。(アメリカ国旗など)
4月1日はエイプリルフールだったと知っておきながら(⇒参照[12221])信じてました。
なんか、太白さんがあそこまで詳しく書いていたので信じてしまいました。
seahawkさん同様、来年こそは騙されないぞ!・・・と思っていても騙されてしまいそうです。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示