都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
デスクトップ鉄さんの記事が20件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[109866]2024年1月16日
デスクトップ鉄
[109841]2024年1月13日
デスクトップ鉄
[109781]2024年1月9日
デスクトップ鉄
[109767]2024年1月8日
デスクトップ鉄
[109755]2024年1月8日
デスクトップ鉄
[109751]2024年1月8日
デスクトップ鉄
[109750]2024年1月8日
デスクトップ鉄
[109721]2024年1月7日
デスクトップ鉄
[109688]2024年1月6日
デスクトップ鉄
[109543]2024年1月1日
デスクトップ鉄
[109539]2024年1月1日
デスクトップ鉄
[109205]2023年10月25日
デスクトップ鉄
[109201]2023年10月23日
デスクトップ鉄
[109188]2023年10月21日
デスクトップ鉄
[109116]2023年10月14日
デスクトップ鉄
[109108]2023年10月14日
デスクトップ鉄
[109094]2023年10月13日
デスクトップ鉄
[109069]2023年10月12日
デスクトップ鉄
[109027]2023年10月11日
デスクトップ鉄
[109020]2023年10月11日
デスクトップ鉄

[109866] 2024年 1月 16日(火)21:05:25【2】訂正年月日
【1】2024年 1月 17日(水)07:26:30
【2】2024年 1月 17日(水)07:27:44
デスクトップ鉄 さん
第66回十番勝負難易度分析
十番勝負研究所の各ページを第66回の結果を追加して更新しました。
グリグリさんに業務連絡。[109839] の問五の未答市は「野々市, 市, 」となっていて、57市しかありません。想定解分析は抜けていると思われる岩見沢市を未答市に追加して集計しています。

第66回の難易度分析です。今回は問二、問三、問六、問九は誤答ゼロ(問題・既出を除く)で、回別誤答率は65回中下から2位の3.1%。第64回以降慎重な解答によると思われる低誤答率が続いています。銅メダル所要時間は問二が3日以上と突出していますが、その他9問は、すべて24時間以内(うち3問は15分以内に)に解答され、偏差値に大きな差がありません。銅メダル所要時間と誤答率の偏差値を単純平均した総合難易度(A)は、銅メダル所要時間に比べ問題間の差が大きい誤答率に引きずられる傾向にあります。一方10位の所要時間は問六、問八、問十以外は全660問の平均を上回り、銅メダル所要時間よりも問題間のバラツキが大きくなっています。
銅メダル10位総合ランク 
偏差値(A)偏差値(B)誤答率偏差値(A)偏差値(B)銅(A)10位(B)
問一45.57 53.90 41.38 43.47 47.64 BC
問二62.63 53.95 38.90 50.77 46.43 DB
問三44.09 53.78 38.90 41.50 46.34 AB
問四48.23 53.92 43.85 46.04 48.88 BC
問五47.51 55.33 49.76 48.64 52.55 CD
問六43.78 42.03 38.90 41.34 40.47 AA
問七43.76 50.44 41.45 42.60 45.94 AB
問八43.76 40.42 41.45 42.60 40.93 AA
問九44.49 56.55 38.90 41.70 47.73 AC
問十43.73 39.40 41.25 42.49 40.32 AA
10位の所要時間と誤答率を単純平均した総合難易度(B)は、問五のCからDに、問一、問四がBからC、問七がAからBに1ランクアップ、問九がAからCに2ランクアップし、問二がDからBに2ランクダウンました。上級者の高速解答によって総合難易度(A)が低くなっていることがわかります。
問題別難易度を指標別にみると
総合難易度(A)問二>問五>問四>問一>問七=問八>問十>問九>問三>問六
総合難易度(B)問五>問四>問九>問一>問二>問三>問七>問八>問六>問十
金メダル所要時間問二>問五>問三>問九>問六>問七>問四>問八>問十>問一
銅メダル所要時間問二>問四>問五>問一>問九>問三>問六>問七=問八>問十
10位所要時間問九>問五>問二>問四>問一>問三>問七>問六>問八>問十
20位所要時間問七>問九>問四>問五>問三>問一>問八>問六>問二>問十
誤答率問五>問四>問七=問八>問一>問十>問二=問三=問六=問九
完答者平均正答時間問九>問五>問四>問二>問七>問三>問一>問六>問八>問十
完答者正答順問九>問五>問七>問三>問四>問二>問一>問六>問八>問十
と、ほぼすべての指標で問十がもっとも易しく、難問は指標によりかなりばらついています。問二は、銅メダルまでは最難問だったが、解答が進むにつれ順位を下げ、逆に問七、問九が順位を上げました。完答者正答順と10位所要時間とが似た傾向にあることは、前回と同じでした。
(開く)完答者正答順
問八は最もバラツキが大きく、最初の解答(複数問同時を含む)が4名、最後の解答が6名(同)でした。

#[109868] メークイン さんのご指摘により、完答者正答順の解答順位を訂正
[109841] 2024年 1月 13日(土)21:30:12デスクトップ鉄 さん
第66回十番勝負新記録
今回の記録集です。解答の高速化と解答者間の格差拡大が続いています。
金メダルの所要時間に新記録がでました。問二おがちゃんさんの15秒と問十桜トンネルさんの22秒は、これまでの記録31回問八のスカンデルベクの鷲さんの23秒を更新しました。また延べ9名しか記録していなかった1分未満の正答を今回一挙に4名が記録しました。桜トンネルさんの4回が最多です。
#問題解答者メダル所要時間
166-01おがちゃん0 00:00:15
266-10桜トンネル0 00:00:22
331-08スカンデルベクの鷲0 00:00:23
466-10スカンデルベクの鷲0 00:00:23
558-090 00:00:26
658-06おがちゃん0 00:00:28
756-07勿来丸0 00:00:31
833-01桜トンネル0 00:00:34
956-07桜トンネル0 00:00:38
1066-08勿来丸0 00:00:45
1141-09白桃0 00:00:50
1215-02白桃0 00:00:52
1329-06桜トンネル0 00:00:55

完答第1号の海辺を飛ぶ鳥さんの所要時間14:06:26は、58回Nさんの04:37:11、40回k-aceさんの06:13:48に続く歴代3位です(完答2号以下を含めると4位)。24時間以内の完答者は延べ13名いますが、おがちゃんさんは今回で4回目です。
#順位解答者所要時間
15810 04:37:11
2401k-ace0 06:13:48
3402おがちゃん0 13:43:12
4661海辺を飛ぶ鳥0 14:06:26
5662おがちゃん0 17:39:36
6582勿来丸0 17:48:13
7271桜トンネル0 17:57:59
8651海辺を飛ぶ鳥0 18:08:43
9301白桃0 19:20:15
10583おがちゃん0 21:23:22
11302おがちゃん0 22:03:55
12341まりんぶる~0 22:51:01
135610 22:55:30

[109803] 白桃さん
飛び道具をもっている方々と竹槍で戦っているのですから、健闘しているといえるでしょう。今回は初代領主で領民数最多だった八王子を盗り返され、思わぬ方向からの攻撃で面積が大きい釧路を盗られたのは痛かったです。

お知らせ。全国のJR駅五番勝負を1月20日(土)朝7時からここで開催します。
[109781] 2024年 1月 9日(火)21:14:25デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問九:吉川市
[109767] 2024年 1月 8日(月)22:09:57デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問七:大船渡市
[109755] 2024年 1月 8日(月)15:58:30デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問四:黒石市
[109751] 2024年 1月 8日(月)14:25:18デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問二:盛岡市
[109750] 2024年 1月 8日(月)13:48:36デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問五:竹田市
[109721] 2024年 1月 7日(日)21:28:10デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問三:盛岡市
[109688] 2024年 1月 6日(土)22:06:22デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問一:坂戸市
[109543] 2024年 1月 1日(月)09:51:48デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問六:三沢市
[109539] 2024年 1月 1日(月)08:36:27デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問八:甲斐市
問十:三原市
[109205] 2023年 10月 25日(水)20:41:41デスクトップ鉄 さん
第65回十番勝負想定解分析
続いて第65回の想定解分析です。今回は問一の想定解が175と多く、全想定解数が前回の683から724に増えた一方、想定解に該当する市が469から412に減り、市の重複度が1.456から1.757に増加しました。これは問二、問七、問十の3問に共通して該当する市が60もあったことが影響しています。最多4問正答の藤沢市、名古屋市、甲賀市、鳥取市、南国市はこの3問の解答を含み、角田市、那須烏山市、清瀬市、安曇野市、湖南市、柏原市、倉吉市、西之表市、垂水市はすべてこの3問の解答でした。
今回茨城、栃木、千葉、愛知、兵庫、福岡、鹿児島の7県は、全10問に想定解がありました。千葉は17回目で、11回で2位タイの愛知、福岡に大差をつけてダントツのトップ。市の数が多い県が同一回全問想定解となる確率が高いと思いますが、千葉が突出している理由がわかりません。ちなみに市数最多の埼玉は4回だけ(うち1回は全問47市問題の第38回)。

前回[108617]で東日本の解答増加傾向について
東日本の解答は増加していません。想定解率と解答機会率は東日本が上回り、解答選択率は西日本が上回りました。
と書きましたが、訂正します。解答選択率を指標としたのは不適切で、出題機会数(市数x10)に対する正答数の比率(正答出現率=解答機会率x解答選択率)で比較すべきでした。前回の正答出現率は東日本が西日本を上回っていました。全65回の東西の正答出現率を示します。
全国東日本(指数)西日本(指数)全国東日本(指数)西日本(指数)全国東日本(指数)西日本(指数)
11.54%1.96%127.9 1.15%74.8 264.58%4.07%88.7 5.04%109.8 513.51%3.24%92.4 3.74%106.6
21.87%1.60%85.8 2.10%112.8 274.40%4.20%95.5 4.57%103.9 523.26%3.24%99.5 3.27%100.4
31.72%1.57%91.2 1.86%107.9 284.92%5.03%102.1 4.83%98.2 533.48%3.19%91.5 3.74%107.4
42.50%2.47%98.9 2.52%100.9 294.11%3.71%90.3 4.45%108.4 544.75%4.80%101.0 4.71%99.1
52.09%1.90%91.0 2.25%108.0 304.54%4.42%97.4 4.64%102.3 553.98%3.87%97.3 4.07%102.3
62.44%2.02%82.6 2.82%115.3 313.89%4.07%104.4 3.74%96.2 564.38%4.03%92.0 4.68%106.9
73.32%2.88%86.9 3.70%111.5 323.69%3.68%99.8 3.70%100.2 574.38%4.28%97.6 4.47%102.0
85.03%3.77%75.0 6.12%121.8 334.07%3.55%87.3 4.52%110.9 585.03%4.28%85.1 5.67%112.8
94.44%4.52%101.9 4.36%98.3 343.28%2.84%86.6 3.66%111.5 595.68%5.50%96.9 5.84%102.7
104.90%4.79%97.7 5.00%102.0 353.90%3.20%81.9 4.50%115.5 606.29%6.98%110.9 5.69%90.6
114.09%4.49%109.7 3.75%91.6 363.88%3.73%96.1 4.01%103.4 615.09%4.93%96.9 5.22%102.7
123.86%3.20%82.7 4.45%115.1 373.30%2.47%74.8 4.01%121.7 624.92%5.12%104.0 4.75%96.5
133.71%3.58%96.5 3.82%103.0 383.22%2.57%79.9 3.77%117.4 634.07%4.03%99.2 4.09%100.7
144.59%3.96%86.2 5.14%112.1 393.54%3.31%93.3 3.75%105.8 644.09%4.20%102.6 4.00%97.8
154.26%4.42%103.9 4.11%96.6 403.71%3.61%97.2 3.80%102.4 654.17%4.17%100.1 4.16%100.0
164.23%4.12%97.4 4.33%102.3 414.13%3.52%85.4 4.65%112.6 4.09%3.89%95.0 4.27%104.3
174.94%4.26%86.3 5.53%112.0 424.34%4.26%98.2 4.41%101.6
184.32%4.09%94.8 4.51%104.5 434.34%4.23%97.5 4.43%102.1
195.29%5.96%112.8 4.70%88.9 444.50%4.03%89.6 4.91%109.0
204.20%4.56%108.5 3.89%92.6 454.58%4.90%107.2 4.29%93.8
214.74%4.64%98.0 4.82%101.7 464.05%4.09%101.0 4.01%99.1
226.50%5.08%78.2 7.73%119.0 474.13%3.57%86.3 4.62%111.8
235.61%5.33%95.1 5.85%104.3 484.12%3.68%89.3 4.50%109.3
245.47%4.81%88.0 6.04%110.5 493.50%3.08%87.9 3.87%110.5
251.72%1.70%98.8 1.74%101.1 503.80%4.58%120.4 3.13%82.3
第65回の正答出現率は、東日本が4.17%、西日本が4.16%で横並び。全65回のトータルで見ると全国平均は4.09%に対し、東日本3.89%、西日本4.27%。東日本が西日本を上回ったのは65回中15回だけと劣勢でした。最近はこれが均衡してきたという前回の結論は変わりません。
正答出現率を県別にみると大きな差異があります。今回はなぜか西日本の県が鳥取の25.0%(正答10、出題機会40)を筆頭に高かった。2位は滋賀の8.5%、以下和歌山7.8%、高知7.3%と続き、5位に東日本の福島が6.9%で入りました。一方下位は、山梨の正答0(解答機会は3問あった)が筆頭で、島根と香川が1.25%で2位タイ、4位岐阜1.43%、5位長崎1.53%とこちらも西日本の県が多く、特定の県に出題と解答が集中しています。全65回でみると、トップ5は鳥取7.23%、香川5.67%、神奈川5.28%、石川5.22%、滋賀5.14%。ボトム5は茨城3.05%、北海道3.07%、埼玉3.32%、鹿児島3.33%、岩手3.47%。

第11回全国の鉄道路線五番勝負を10月27日(金)21時にここで開催します。
[109201] 2023年 10月 23日(月)20:36:58【1】訂正年月日
【1】2023年 10月 23日(月)20:40:19
デスクトップ鉄 さん
第65回十番勝負難易度分析
第65回十番勝負の難易度分析です。今回は誤答が前回の8から17に増加したものの、回別誤答率は65回中下から4位と慎重な解答傾向が続いています。そのため銅メダル所要時間の偏差値と誤答率の偏差値の単純平均で計算している総合難易度は、前回同様誤答率に引きずられた結果になりました。難易度が低いとはいえない問五と問八が誤答0のため難度Aというのは、まったく実感にあいません。
[108672]で高速化傾向が著しい銅メダル所要時間に代えてばらつきが大きい10位の所要時間(正答が10問未満の問題は最後の正答の所要時間)に変更した場合の総合難易度を比較しました。ヒント効果を含めた難易度になるが、実感にあうと書いたところ、[108717]未開人さんから、
どちらかを選べと言われたら10位所要時間の方が良いと思います。「ヒント効果」については、最近だと期間が短くヒントが早く出された61、62回の難易度が低く算出されてしまうのが難点だと思います。単純な正解時間ではなく全体の開催期間に対する割合にしてみたらどうなるのでしょうか…?
とコメントをもらいました。
ヒント効果を排除するため全体の開催期間に対する比率にするというのは、複雑になりすぎますが、今回も銅メダルと10位による総合難易度を比較します。
銅メダル10位誤答率総合 ランク 
所要時間偏差値A所要時間偏差値B偏差値偏差値A偏差値B10位
問一0 18:08:4347.6 4 00:54:1651.2 41.3 44.4 46.3 BB
問二0 00:24:3643.8 0 21:15:0042.0 41.3 42.5 41.6 AA
問三0 00:03:5243.7 0 00:49:5039.5 44.0 43.9 41.8 BA
問四0 01:34:3544.0 3 01:59:3848.4 41.5 42.8 45.0 AB
問五0 03:19:0444.4 2 10:00:1546.5 38.8 41.6 42.6 AA
問六2 15:50:4757.3 4 00:14:0151.2 52.8 55.1 52.0 ED
問七0 00:30:0743.8 1 21:39:2145.0 41.4 42.6 43.2 AA
問八0 00:38:5243.8 3 01:34:0748.4 38.8 41.3 43.6 AB
問九0 06:36:2045.1 2 13:25:4646.9 50.8 48.0 48.9 CC
問十0 00:35:0343.8 1 21:13:5844.9 38.8 41.3 41.9 AA
問五はヒント効果のため(後述)難度Aのままですが、問八はAからBにアップし、開始直後に正答が続出した問三がBからAにダウンしました。やはり10位の所要時間のほうが実感とあっていますが、それでも問一が難度Bのままなど、低誤答率の影響を克服できていません。

問題別難易度を指標別にみると
総合難易度(A)問六>問九>問一>問三>問四>問七>問二>問五>問八>問十
総合難易度(B)問六>問九>問一>問四>問八>問七>問五>問十>問三>問二
金所要時間問六>問五>問八>問九>問四>問一>問二>問十>問七>問三
銅所要時間問六>問一>問九>問五>問四>問八>問十>問七>問二>問三
10位所要時間問一>問六>問四>問八>問九>問五>問七>問十>問二>問三
20位所要時間問六>問一>問四>問八>問五>問九>問十>問二>問三>問七
誤答率問六>問九>問三>問四>問七>問一=問二>問五=問八=問十
完答者平均正答時間問一>問六>問四>問八>問五>問九>問十>問七>問二>問三
完答者正答順問一>問六>問四>問八>問九>問五>問十>問七>問二>問三
と問一と問六が最難問でした。問一は解答が進むにつれて順位を上げ、問六は順位を下げました。完答者正答順・平均正答時間は10位の所要時間とほぼ一致しました。
完答者正答順は、
解答者問一問二問三問四問五問六問七問八問九問十相関係数平均正答時間平均正答順位
1海辺を飛ぶ鳥103167842950.791 0 03:21:303.1
25.55.55.55.55.55.55.55.55.55.52 15:50:4710.2
3勿来丸612971053840.771 0 10:25:104.4
4鳴子こけし6.5216.56.56.56.56.56.56.50.774 2 21:53:4614.4
5深夜特急9.521637.54.54.59.57.50.747 2 18:44:1012.9
6とりぴー101297845630.934 2 15:12:0010.9
7おがちゃん104167925830.896 0 12:49:052.8
8駿河の民104.516793824.50.798 1 10:06:496.3
9未開人104127968350.643 1 08:51:176.7
10あきごん951104827360.763 3 09:55:2717.1
11白桃103.519783.56250.836 2 02:15:169.5
12EMM104167893250.570 3 01:24:3014.1
13ばなし81069243715-0.055 4 02:55:5317.5
14スカンデルベクの鷲103176954820.897 1 19:39:068.4
15かぱぷう913861047520.903 3 16:40:4318.1
16ぺとぺと921781036540.946 2 17:02:2012.3
17伊豆之国1031.56.58.58.546.551.50.884 3 11:40:4516.4
18デスクトップ鉄976811044240.324 4 08:13:5419.0
19Takashi103498516720.710 5 03:17:1820.2
20桜トンネル921581046730.909 3 01:31:3612.8
21星野彼方103197425860.753 4 14:33:2719.8
22むっくん721961058340.841 3 15:46:0315.1
23naidesu102361947850.762 4 22:59:4020.8
24メークイン231671048950.535 6 11:42:1123.9
25なると金時821639.559.5740.834 4 03:20:2417.9
26油天神山555105555550.254 8 03:41:2027.2
27m#3333838888-0.077 9 05:15:1828.5
28BEAN4494944494-0.291 9 06:37:3429.2
29せいこう5.55.55.515.55.55.55.5105.5-0.104 9 20:56:5330.3
30くは933833310760.541 8 06:11:4127.3
31まりんぶる~33333888880.131 10 16:28:0132.2
32今川焼555105555550.254 10 18:53:5332.2
平均7.8753.4692.5786.7345.7817.4694.4226.0315.9844.6561.705 1)
標準偏差2.5111.8662.1102.3592.1882.3171.7741.8882.5951.6432.125 2)
1)標準偏差の平均
2)平均の標準偏差
[101999]
瞬発力のある若手は平均正答順位で、経験豊富なベテランは完答順位で優位に立っています。
と書きましたが、今回はこれが顕著に示されているようです(白桃さんは若手?)。

問五のヒント効果について。区町村ヒントが提示された第2回採点から第3回採点までに、問五は正答が11ありました。問二が4答、問九が3答で、他の問題は1-2答ですから、問五の区町村ヒントの効果は絶大でした。おそらく神山町が提示され、正答が伸びるだろうと予想したとおりになりました。ちなみに、高専キャンパスは第2回チャレンジトライアルで私が候補として提示した問題でした。
名取市、ひたちなか市、鳥羽市、寝屋川市、大牟田市
該当しない市:厚木市
問五と寝屋川市が、[109197]未開人さんの問Xと鳥羽市が共通しています。区町村ヒントは周防大島町を予定していました。
[109188] 2023年 10月 21日(土)21:01:40デスクトップ鉄 さん
十番勝負研究所データ更新
第65回十番勝負の結果を追加して、十番勝負研究所のページを更新しました。分析記事は追って書きますが、グリグリさんに業務連絡。
[109175] の問一の未解答市(136市)に川西市がダブっています。未答市は135市、想定解は175市ではないでしょうか。
[109116] 2023年 10月 14日(土)21:43:52デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問六:川口市
[109108] 2023年 10月 14日(土)17:51:43デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問一:八王子市
[109094] 2023年 10月 13日(金)06:57:54デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問四:黒石市
[109069] 2023年 10月 12日(木)08:24:05デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問二:清瀬市
[109027] 2023年 10月 11日(水)12:11:21デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問三:津久見市
[109020] 2023年 10月 11日(水)10:49:54デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問七:由布市
問八:大分市
問十:清瀬市


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示