都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
白桃さんの記事が20件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[109200]2023年10月23日
白桃
[109181]2023年10月21日
白桃
[109166]2023年10月19日
白桃
[109082]2023年10月12日
白桃
[109070]2023年10月12日
白桃
[109063]2023年10月11日
白桃
[109052]2023年10月11日
白桃
[108986]2023年10月10日
白桃
[108956]2023年10月10日
白桃
[108950]2023年10月10日
白桃
[108936]2023年10月9日
白桃
[108931]2023年10月9日
白桃
[108930]2023年10月9日
白桃
[108915]2023年10月8日
白桃
[108885]2023年10月7日
白桃
[108840]2023年10月6日
白桃
[108835]2023年10月2日
白桃
[108827]2023年9月30日
白桃
[108822]2023年9月28日
白桃
[108820]2023年9月27日
白桃

[109200] 2023年 10月 23日(月)17:11:16白桃 さん
2010年国勢調査「雷電町」総覧
[109166]
はっきり言って、別海の可能性は非常に低いと思います。私が最も期待しているのは、醤油の街・茶黒の名邑・湯浅町の耐久高校です。
人口より牛口(牛の頭数)が多い別海高校が白桃の予想に反して大健闘!。高校野球北海道大会でベスト4に進出。次にあたる北海高校に勝ったら大変なことになるかも。でも、「別海」が「北海」に勝つ、なんてやっぱり想像できない。と、監視者?が那須の別荘に行っている白桃は、禁酒期間に突入しているにもかかわらず、「八海」山を呑みながらどうでも良いことに気を揉んでいるのです。我ながら情けなし!

今回は「平成の大合併」があらかた終了した2010年の国勢調査です。
「雷電町」・「来殿町」欄の印について
☆・・・(現自治体)の前身&本源&最古(三冠)因子町、(ただし、★を除く)
★・・・継続(三冠)因子町
Π ・・・(現自治体)の傍系因子町
※・・・2000年国調時には「村」
(無印は因子町ではありません)
2010年雷電町(現自治体)(人口)人口最少市(人口)来殿町(現自治体)(人口)
北海道音更★(音更町)45,085歌志内4,387幌加内★(幌加内町)1,710
青森おいらせ(おいらせ町)24,211平川33,764今別★(今別町)3,217
岩手滝沢※(滝沢市)53,857陸前高田23,300住田(住田町)6,190
宮城富谷☆(富谷市)47,042角田31,336七ヶ宿★(七ヶ宿町)1,694
秋田美郷(美郷町)21,674にかほ27,544藤里★(藤里町)3,848
山形高畠(高畠町)25,025尾花沢18,955舟形★(舟形町)6,164
福島会津美里(会津美里町)22,737本宮31,489三島★(三島町)1,926
茨城阿見(阿見町)47,940潮来30,534五霞★(五霞町)9,410
栃木壬生(壬生町)39,605那須烏山29,206西方Π(栃木市)6,521
群馬大泉(大泉町)40,257沼田51,265神流(神流町)2,352
埼玉白岡☆(白岡市)50,272幸手54,012長瀞★(長瀞町)7,908
千葉大網白里(大網白里市)50,113勝浦20,788神崎(神崎町)6,454
東京瑞穂★(瑞穂町)33,497羽村57,032奥多摩(奥多摩町)6,045
神奈川寒川★(寒川町)47,672南足柄44,020真鶴(真鶴町)8,212
新潟聖籠★(聖籠町)13,724加茂29,762出雲崎(出雲崎町)4,907
富山立山(立山町)27,466小矢部32,067朝日(朝日町)13,651
石川野々市(野々市市)51,885珠洲16,300川北★(川北町)6,147
福井越前(越前町)23,160勝山25,466池田★(池田町)3,046
山梨富士河口湖(富士河口湖町)25,471上野原27,114早川★(早川町)1,246
長野箕輪(箕輪町)26,214飯山23,545南木曽★(南木曽町)4,810
岐阜養老(養老町)31,332美濃22,629七宗★(七宗町)4,484
静岡長泉★(長泉町)40,763下田25,013松崎(松崎町)7,653
愛知長久手☆(長久手市)52,022弥富43,272東栄(東栄町)3,757
三重菰野(菰野町)39,978熊野19,662木曽岬★(木曽崎町)6,855
滋賀日野(日野町)22,870米原40,060甲良★(甲良町)7,500
京都精華★(精華町)35,630宮津19,948笠置★(笠置町)1,626
大阪熊取★(熊取町)45,069阪南56,646田尻★(田尻町)8,085
兵庫太子(太子町)33,438養父26,501神河(神河町)12,289
奈良広陵(広陵町)33,070御所30,287下市★(下市町)7,020
和歌山有田川(有田川町)27,162御坊26,111古座川(古座川町)3,103
鳥取琴浦(琴浦町)18,531境港35,259江府(江府町)3,379
島根斐川Π(出雲市)27,689江津25,697海士★(海士町)2,374
岡山美咲(美咲町)15,642美作30,498久米南(久米南町)5,296
広島府中★(府中町)50,442江田島27,031安芸太田(安芸太田町)7,255
山口周防大島(周防大島町)19,084美祢28,630上関★(上関町)3,332
徳島藍住★(藍住町)33,338三好29,951上勝★(上勝町)1,783
香川三木(三木町)28,464東かがわ33,625直島★(直島町)3,325
愛媛松前(松前町)30,359東温35,253松野(松野町)4,377
高知いの(いの町)25,062室戸15,210田野★(田野町)2,932
福岡那珂川☆(那珂川市)49,780豊前27,031大任★(大任町)5,503
佐賀みやき(みやき町)26,175多久21,404玄海★(玄海町)6,379
長崎長与★(長与町)42,535松浦25,145小値賀★(小値賀町)2,849
熊本菊陽★(菊陽町)37,734水俣26,978湯前★(湯前町)4,375
大分日出(日出町)28,221津久見19,917九重(九重町)10,421
宮崎三股★(三股町)24,800串間20,453五ヶ瀬★(五ヶ瀬町)4,427
鹿児島さつま(さつま町)24,109西之表16,951与論★(与論町)5,327
沖縄読谷※(読谷村)38,200南城39,758与那国★(与那国町)1,657
「雷電町」
2000年国調時に5万人を超えていた雷電町のうち、守谷、白井、栗東、豊見城が「平成の大合併」期に市となり、雷電町からは抜けたが、白岡、大網白里、長久手が新たに加わり、そして野々市が人口を伸ばしたことにより、5万人以上の雷電町の数は6と変わりはありません。また、因子町の数も17(2000年は19)で、「平成の大合併」が行われた割には、それほど減っていないように感じます。
2000年と変わらず雷電町を維持しているのが、音更、滝沢、高畠、大泉、瑞穂、寒川、野々市、菰野、熊取、斐川、府中、藍住、三木、松前、那珂川、長与、日出の17で、これに雷電町に復活した立山、養老、長泉、日野、さらに前身が雷電町である、いの及びさつまの2つを加えると23となり、結局ニュー・フェイスの24と半分を分け合う形となっています。同道府県の人口最少市の人口を上回っているのは29で、これは2000年時より5つ少なくなっています。
「来殿町」
因子町の数は2000年時より6つ減少して31となっており、明らかに「平成の大合併」の影響がみられます。2000年と変わらず「来殿町」を継続しているのは、七ヶ宿(宮城県)、三島(福島県)、奥多摩(東京都)、真鶴(神奈川県)、池田(福井県)、早川(山梨県)、笠置(京都府)、田尻(大阪府)、江府(鳥取県)、上勝(徳島県)、与那国(沖縄県)の11町で、神崎(千葉県)と玄海(佐賀県)は「来殿町」に復活、神流(群馬県)と古座川(和歌山県)は前身町(万場と高池)時代にも「来殿町」となっております。
また、七ヶ宿、五霞(茨城県)、神崎、笠置、上勝の5町は村を入れても府県内最少人口自治体となっています。
(余談)
いつも、本題よりも力を入れてる(-_-;)のですが、この年についてはコレといった話がありません。北海道の雷電町である音更が元関脇の藤ノ川の出身地、秋田県の来殿町・藤里町が大関・能代潟の出身地です。藤ノ川は白桃もよく知っている力士ですが、能代潟は戦前に活躍した力士なんで、名前ぐらいしか知りません。能代出身でもないのに能代潟とは、浦安にあるのに東京ディズニーランドというが如し???。なんでもこの方、ウィキペディアによると
飲酒しても自身で決めた一定量以上は、何があっても絶対に飲まなかった
らしく、この点では白桃、見習いたいところでごわす。
なお、大分の「来殿町」である九重は、九重部屋とは関係ないようですが、現在の親方(大関・千代大海)の出身が大分なんで、まんざらでもなさそう???
[109181] 2023年 10月 21日(土)09:28:22白桃 さん
第65回十番勝負「苦悶式」教室日誌
十番勝負開催日当日、滅多に当たらない競馬で大儲け(と言っても一升瓶が二本買えるか買えないか程度)したのでありますが、祝杯をあげるのを我慢して21時の勝負開始に真面目?に臨んだものの、十問を一覧してもピンとくるものが全くありません。「秋よ来い!」なんですが、安芸とか秋月なんかを連想するものが見当たりません。もっとも、最近は”いつものこと”になってしまいましたが。
開始一時間後、ようやく、解が集中していた問三の共通項(新庁舎建設・移転の予定がある市)にたどり着いたのですが、これから先が思いやられる…そんな暗い気持ちに。
二問目は、自宅で仮眠をとった後、熟睡から目が醒めた職場から。問九(一桁国道が都道府県境を越える市)は、もっと早く気づいても良い問題でした。
開催日三日目、問二、七、十を勤務前の早朝気づきました。これは簡単な三元連立方程式でした。オーナーには失礼ですが、ちょっと手抜きをされましたか?出題するなら、1-4-7 or 2-5-8 or 3-6-9のどれかで、せめてスジを通して欲しかったです。(笑)
同日、問八(隣接市区町村の人口合計より人口が多い)を、職場と自宅で時間をかけ検証。雨の祝日の駐輪場はシベリアのように荒涼としており、解けたのはそのお蔭です。(-_-;)それにしても、コレ、過去問にありましたよね。他の方もそうでしょうが、非該当の提示によって、「線引き」を理解し、大いなるヒントとなるものですが、私には非該当の町田がジャマでした。
第一ヒントが提示された四日目、問五(高専)を解くことが出来ましたが、つくづく十番勝負力の低下を痛感。
同日、問四を佐賀市で誤答。「消滅市」がヒントになったので、「市盗り」絡みは確信していたのですが、私の想定解は、誤答数>メダル数の市でした。この誤答は、アトアト響いてきます。
第二ヒントが出された四日目の夜、ようやく問六(最初の読みが最後に来る市に隣接する市)が解けましたが、「宇治→城陽・・・×」の件はその時、気が付いていませんでした。
第三ヒントが出された五日目の夜、問四(領主狙いの石高が1万石)を壱岐市で雪辱するも、「十位以内完答抜け」を焦り、問一を「不祥事が発覚」「旬の話題」から「ジャニーズ事務所タレント出身地」にミスリードされる。おがちゃんさんが答えた藤沢はタレントの宝庫なんですよ!
問一の誤答はスグ気づきましたので、六日目の夜の採点が本当に待ち遠しかったです。

今回の感想というか、個人的クレームですが、
①いくらなんでもヒントの提示が早すぎます。
②ゲームの本質を変える(全く違うゲームになってしまう)アナグラムヒントが多すぎる。

「市盗り」はマアマアでしたが、問二、問七、問十で那珂川を見逃してあげた?かぱぷうさんに佐賀市を盗られた挙句、佐賀市で誤答は痛かった。そして、今回は参戦しないだろうと思ってたピーくんさんに福山を盗り返されたのも悔しかった。

来場所の展望・目標
完答一抜けは、海辺を飛ぶ鳥さん、Nさん、おがちゃんさん、勿来丸さん、この四人のうちどなたかであろう。よって、「本間様には及びもないがせめてなりたや五・六位に」というところ。

最後になりましたが、グリグリさんご苦労様でした。そして、ありがとうございました。次回も宜しくお願いいたします。
[109166] 2023年 10月 19日(木)01:44:32白桃 さん
別海、杉戸、湯浅、邑南
高校野球の秋の地方大会も進んでおり、東北大会ではベスト8が、北信越大会ではベスト4が出揃いました。そこで、あくまでも現時点での話になりますが、来春のセンバツに郡部から出場の可能性があるところを探したくなりました。結果は以下の9校です。(白桃らしく、国勢調査時点での所在自治体の人口を記しました。全く意味のないことですが…)
高校名所在地1950年(人口)1960年(人口)2000年(人口)2020年(人口)
白樺学園北海道芽室町帯広市100,915芽室町17,586芽室町18,048
知内北海道知内町知内村8,860知内町5,832知内町4,167
別海北海道別海町別海村17,291別海村21,878別海町16,910別海町14,380
学法石川福島県石川町石川町8,702石川町24,493石川町19,914石川町14,644
昌平埼玉県杉戸町杉戸町47,336杉戸町43,845
耐久和歌山県湯浅町湯浅町13,653湯浅町17,094湯浅町15,410湯浅町11,122
矢上島根県邑南町矢上町3,470石見町10,468石見町6,484邑南町10,163
広島新庄広島県北広島町新庄村2,495大朝町6,485大朝町3,782北広島町17,763
有田工業佐賀県有田町有田町8,162有田町15,706有田町12,964有田町19,010
上記9校のうち、白樺学園、知内、学法石川、広島新庄、有田工業の5校は、今までに甲子園に出場しており、全くの初となるのは、タイトルに記した4町にある高校です。
はっきり言って、別海の可能性は非常に低いと思います。私が最も期待しているのは、醤油の街・茶黒の名邑・湯浅町の耐久高校です。和歌山のチャンピョンですから、近畿大会(16校出場)で1勝すればなんとかなるのではないでしょうか。
邑南町の矢上なんですが、中国の2枠に残れなくても、21世紀枠(来春から1つ減)での出場もありえます。
(参考)選抜出場枠
北海道1、東北3、関東&東京6(関東4,東京1で、残り1については協議)、甲信越2、東海3,近畿6,中国2,四国2、九州4、
21世紀枠2、神宮大会枠1の計32校
[109082] 2023年 10月 12日(木)21:18:19白桃 さん
十番勝負
問一:伊予市
[109070] 2023年 10月 12日(木)08:33:47白桃 さん
大失敗
あ~、グリグリさんがそんな問題出すワケないよな・・・、そんな事少し考えれば判るハズなのに、あっちの方へ♪行って、行ってしまった~もう、帰れない。・・・
早く21時にならないかナ  あと12時間30分
[109063] 2023年 10月 11日(水)23:02:48白桃 さん
十番勝負
問一:奈良市
[109052] 2023年 10月 11日(水)21:53:53白桃 さん
十番勝負
問四:壱岐市
[108986] 2023年 10月 10日(火)22:18:48白桃 さん
十番勝負
問六:真庭市
[108956] 2023年 10月 10日(火)11:23:09白桃 さん
十番勝負
問四:佐賀市
[108950] 2023年 10月 10日(火)04:41:17白桃 さん
十番勝負
問五:津山市
[108936] 2023年 10月 9日(月)18:20:25白桃 さん
十番勝負
問八:高松市

私がこの市でこたえるときは、想定解数を検証したときです。時間がかかった。雨の祝日の駐輪場でラッキー(謎)
[108931] 2023年 10月 9日(月)05:28:47白桃 さん
十番勝負
問十:徳島市
[108930] 2023年 10月 9日(月)05:16:28白桃 さん
十番勝負
問二:杵築市
問七:角田市
[108915] 2023年 10月 8日(日)09:56:56白桃 さん
十番勝負
問九:福山市
自信なし
[108885] 2023年 10月 7日(土)22:01:15白桃 さん
第65回十番勝負
問三:総社市
[108840] 2023年 10月 6日(金)13:21:03白桃 さん
2000年国勢調査「雷電町」総覧
十番勝負前だからなんでしょうか、落書き帳が閑散としていますネ。本日は我が家も愛?(相)棒が二本松の温泉に行っているので閑散としています。少し寂しい(???)のですが、(世を忍ぶ仮の)仕事もお休みで、ゆっくり落書き帳に向きあえるので嬉しいのです。ところが、十番勝負が始まるというのに、その(世を忍ぶ仮の)仕事が明日から五連投。まったく、困ったもんだ。

本題です。
今回は、「平成の大合併」が行われる前の2000年の国勢調査です。(もっとも、篠山、現・丹波篠山市だけは、この国勢調査前に「平成の合併」が行われていました。)
「雷電町」・「来殿町」欄の印について
☆・・・(現自治体)の前身&本源&最古(三冠)因子町、(ただし、★を除く)
★・・・継続(三冠)因子町
◎・・・(現自治体)の本源&最古因子町
◇・・・(現自治体)の前身因子町
●・・・(現自治体)の最古因子町
△・・・(現自治体)の直系因子町
Π ・・・(現自治体)の傍系因子町
※・・・2000年国調時には「村」
(無印は因子町ではありません)
2000年雷電町(現自治体)(人口)人口最少市(人口)来殿町(現自治体)(人口)
北海道音更★(音更町)39,201歌志内5,941朝日Π(士別市)1,926
青森平賀(平川市)22,861黒石39,059蟹田☆(外ヶ浜町)4,010
岩手滝沢※(滝沢市)51,241陸前高田25,676湯田☆(西和賀町)4,009
宮城柴田(柴田町)39,485角田34,354七ヶ宿★(七ヶ宿町)2,034
秋田鷹巣(北秋田市)21,818男鹿30,469阿仁(北秋田市)4,443
山形高畠(高畠町)26,807尾花沢22,010松山(酒田市)5,676
福島保原(伊達市)24,891二本松36,233三島★(三島町)2,474
茨城守谷(守谷市)50,362笠間30,076牛堀Π(潮来市)6,103
栃木西那須野(那須塩原市)43,186日光17,428足尾●(日光市)3,797
群馬大泉(大泉町)41,403沼田46,339万場☆(神流町)2,269
埼玉杉戸(杉戸町)47,336日高53,758吉田(秩父市)5,992
千葉白井☆(白井市)50,431勝浦23,235栗源Π(香取市)5,319
東京瑞穂★(瑞穂町)32,892羽村56,013奥多摩(奥多摩町)7,575
神奈川寒川★(寒川町)46,369南足柄44,156真鶴(真鶴町)9,075
新潟亀田(新潟市)32,061両津17,394高柳Π(柏崎市)2,502
富山婦中(富山市)34,528滑川33,363宇奈月Π(黒部市)6,553
石川野々市(野々市市)45,581珠洲19,852能登島Π(七尾市)3,312
福井丸岡(坂井市)31,731勝山28,143池田★(池田町)3,759
山梨竜王◇(甲斐市)40,559塩山26,126早川★(早川町)1,740
長野穂高(安曇野市)30,966飯山26,420長門(長和町)5,220
岐阜穂積(瑞穂市)35,076美濃24,662兼山●(可児市)1,811
静岡函南★(函南町)38,611天竜23,747本川根◎(川根本町)3,354
愛知三好☆(みよし市)47,684新城36,022稲武Π(豊田市)3,111
三重菰野(菰野町)37,972熊野20,898紀和Π(熊野市)1,742
滋賀栗東☆(栗東市)54,856八日市44,351余呉Π(長浜市)4,218
京都木津☆(木津川市)33,683宮津23,276笠置★(笠置町)2,056
大阪熊取★(熊取町)42,914四條畷55,136田尻★(田尻町)6,785
兵庫播磨★(播磨町)33,766相生34,320美方△(香美町)2,640
奈良田原本(田原本町)32,934御所34,676菟田野(宇陀市)4,914
和歌山岩出(岩出市)48,156御坊28,034熊野川Π(新宮市)2,043
鳥取岩美(岩美町)14,015境港36,843江府(江府町)3,921
島根斐川Π(出雲市)26,816江津25,773匹見Π(益田市)1,803
岡山山陽☆(赤磐市)24,604新見24,576奥津△(鏡野町)1,841
広島府中★(府中町)50,673庄原21,370総領Π(庄原市)1,897
山口小郡Π(山口市)23,107美祢18,638美川Π(岩国市)1,828
徳島藍住★(藍住町)30,368小松島43,078上勝★(上勝町)2,124
香川三木(三木町)28,769善通寺36,413琴南△(まんのう町)3,296
愛媛松前(松前町)30,277北条28,547瀬戸△(伊方町)2,813
高知伊野(いの町)24,612土佐清水18,512池川☆(仁淀川町)2,432
福岡那珂川☆(那珂川市)45,548山田11,686上陽(八女市)4,223
佐賀大和Π(佐賀市)21,956多久23,949富士Π(佐賀市)5,116
長崎長与★(長与町)40,356松浦22,082高島(長崎市)900
熊本益城(益城町)32,160牛深18,284栖本Π(天草市)3,011
大分日出(日出町)26,142竹田17,489上浦Π(佐伯市)2,714
宮崎佐土原(宮崎市)32,499串間23,647北浦Π(延岡市)4,604
鹿児島姶良(姶良市)42,969西之表18,866大浦Π(南さつま市)2,991
沖縄豊見城※(豊見城市)50,198石川21,992与那国★(与那国町)1,852
「雷電町」
2000年の雷電町で人口5万を超えているのが栗東、滝沢、府中、白井、守谷、豊見城と6つありますが、突出しているというほどの人口ではありません。滝沢と豊見城は当時「村」でしたが、栗東、府中、白井は因子町であり、この年の因子町である「雷電町」の数は、前述の3町を含め19にもなります。その多くは、「昭和の大合併期」以降に誕生し人口を急増させた新興の町であります。1960年時点で「雷電町」であったところ(黒磯、戸田、我孫子など)が市制施行をすると、当然「雷電町」の交代があるのですが、「町」のままの府県(茨城、富山、京都など)においても、40年間における人口停滞/減少によって「雷電町」の交代が発生しており、1960年と同じ「雷電町」というのは、高畠(山形県)、丸岡(福井県)、岩美(鳥取県)、斐川(島根県)、三木(香川県)の地味?な5県という結果となります。また、同都道県の人口最少市の人口を上回っているのが、34と膨れ上がっております。なお、現在まで因子町を継続しているのが、音更(北海道)、瑞穂(東京都)、寒川(神奈川県)、函南(静岡県)、熊取(大阪府)、播磨(兵庫県)、府中(広島県)、藍住(徳島県)、長与(長崎県)の九つです。
「来殿町」
因子町の数は「雷電町」のほぼ2倍の37ですが、1960年時から一つ減らしています。数はさておき、衝撃的なのは、足尾(現・日光市の最古因子町)が加わったことです。また、因子町を現在まで継続しているのが、七ヶ宿(宮城県)、三島(福島県)、池田(福井県)、早川(山梨県)、笠置(京都府)、田尻(大阪府)、上勝(徳島県)、与那国(沖縄県)の八つの町です。
また、1960年と変わらず「来殿町」となっているのが、蟹田(青森県)、七ヶ宿(宮城県)、松山(山形県)、牛堀(茨城県)、能登島(石川県)、長門(長野県)、兼山(岐阜県)、笠置(京都府)、菟田野(奈良県)、与那国(沖縄県)の10町です。
(余談)
大相撲との関わりで申しますと、山梨県の「雷電町」となった竜王町を取り上げなければなりません。現役幕内力士の「竜電」は、甲府市出身ですが中学は竜王町(当時)の竜王中学で、そこでスカウトされたのです。その四股名である「竜電」の「竜」は竜王中学の「竜」であり、そして「電」は、ナ、ナント「雷電賞」「雷電町」のご本尊?である「雷電為右衛門」の「電」からとったのです。それはさて置き、立派な名前の割には…以下、口を噤みます。(-_-;)
[108835] 2023年 10月 2日(月)13:44:07【1】訂正年月日
【1】2023年 10月 3日(火)04:11:49
白桃 さん
1960年国勢調査「雷電町」総覧
今日から始まった朝ドラのヒロインは、郷土の誇り?笠置シヅ子がモデルです。東かがわ市は盛り上がっているようですが、果たして・・・

今回は、「昭和の大合併」が殆ど終焉した1960年です。
「雷電町」・「来殿町」欄の印について
☆・・・(現自治体)の前身&本源&最古(三冠)因子町
◎・・・(現自治体)の本源&最古因子町
●・・・(現自治体)の最古因子町
△・・・(現自治体)の直系因子町
Π ・・・(現自治体)の傍系因子町
※・・・1960年国調時には「村」
(無印は因子町ではありません)
1960年雷電町(現自治体)(人口)人口最少市(人口)来殿町(現自治体)(人口)
北海道豊平Π(札幌市)77,312砂川31,750瀬棚◎(せたな町)6,013
青森木造(つがる市)29,105三沢36,570蟹田☆(外ヶ浜町)7,243
岩手紫波(紫波町)29,327陸前高田31,839田老Π(宮古市)8,321
宮城亘理(亘理町)27,277名取33,026七ヶ宿☆(七ヶ宿町)5,177
秋田羽後(羽後町)27,716本荘38,738飯田川△(潟上市)5,871
山形高畠(高畠町)32,136尾花沢31,538松山(酒田市)8,205
福島船引(田村市)29,973二本松33,939広野☆(広野町)5,934
茨城大子(大子町)40,178下妻30,011牛堀Π(潮来市)6,796
栃木黒磯(那須塩原市)30,413矢板29,085小川△(那珂川町)8,672
群馬境(伊勢崎市)27,583渋川39,851伊香保Π(渋川市)4,521
埼玉戸田☆(戸田市)30,752鴻巣31,868西武Π(入間市)6,299
千葉我孫子(我孫子市)27,063勝浦31,141神崎(神崎町)5,857
東京小平☆(小平市)52,923昭島44,805羽村☆(羽村市)11,003
神奈川伊勢原(伊勢原市)26,984逗子39,571開成☆(開成町)4,781
新潟豊栄(新潟市)32,757両津28,892名立(上越市)5,885
富山立山(立山町)31,285滑川31,392中田(高岡市)4,730
石川松任(白山市)28,885羽咋29,556能登島Π(七尾市)5,457
福井丸岡(坂井市)23,021小浜36,236織田△(越前町)5,605
山梨上野原(上野原市)25,887都留29,262西桂☆(西桂町)3,867
長野丸子Π(上田市)26,176駒ヶ根27,579長門(長和町)6,877
岐阜養老(養老町)28,057美濃28,937兼山●(可児市)1,962
静岡浜北(浜松市)53,548袋井30,817山梨(袋井市)7,075
愛知知多(知多市)32,602新城33,022有松Π(名古屋市)4,544
三重久居(津市)28,848鳥羽30,521大安(いなべ市)5,374
滋賀守山(守山市)29,207八日市29,844石部◎(湖南市)4,669
京都網野(京丹後市)18,759宮津34,799笠置☆(笠置町)3,048
大阪門真☆(門真市)34,228箕面34,249太子☆(太子町)5,970
兵庫山崎(宍粟市)27,243三田32,528今田△(丹波篠山市)3,891
奈良生駒☆(生駒市)23,138五條32,805菟田野(宇陀市)7,330
和歌山那智勝浦(那智勝浦町)25,775有田29,373太地☆(太地町)4,556
鳥取岩美(岩美町)19,350境港32,714会見△(南部町)4,472
島根斐川※(出雲市)24,207安来31,330玉湯Π(松江市)5,638
岡山備前(備前市)27,175高梁34,478小田Π(矢掛町)3,008
広島神辺(福山市)24,249庄原30,663宮島●(廿日市市)4,538
山口南陽(周南市)27,363長門30,903由宇Π(岩国市)7,329
徳島池田(三好市)28,403小松島39,884鷲敷◎(那賀町)4,726
香川三木(三木町)25,415善通寺36,311香南Π(高松市)6,577
愛媛壬生川(西条市)25,212北条29,160肱川Π(大洲市)6,446
高知窪川(四万十町)24,813土佐清水29,944赤岡◎(香南市)4,954
福岡宮田(宮若市)51,200山田30,140久山☆(久山町)6,521
佐賀川副(佐賀市)21,420鹿島38,504玄海☆(玄海町)8,952
長崎厳原(対馬市)23,472福江38,860愛野△(雲仙市)4,862
熊本大矢野(上天草市)24,938宇土33,057宮原◎(氷川町)6,162
大分玖珠(玖珠町)28,300杵築27,753直入(竹田市)6,148
宮崎国富(国富町)23,368西都37,661加久藤△(えびの市)8,406
鹿児島宮之城(さつま町)27,835加世田31,290霧島Π(霧島市)7,676
沖縄具志川※(うるま市)33,756石川16,523与那国☆(与那国町)4,701
「雷電町」
1960年の人口最多は豊平ですが、その豊平を含め、因子町は6つと少なくなっています。そして、1950年時に「雷電町」であったところの多くは市になっておりますので、当然、「雷電町」の交代があるのですが、市に成らなかった県でも、滋賀県(能登川→守山)、広島県(音戸→神辺)、福岡県(稲築→宮田)、佐賀県(大町→川副)、長崎県(崎戸→厳原)で交代があり、結局、変わっていないのは、網野町(京都府)と具志川村(沖縄県)の2つだけになります。
また、同都道県の人口最少市の人口を上回っているのが、豊平、高畠、大子、黒磯、小平、豊栄、浜北、宮田、玖珠、具志川の10ですが、その数は1950年に比べ一つ減っています。
因みに、守山(滋賀県)は、因子町であった1920年には「来殿町」でした。
「来殿町」
「雷電町」に比べ因子町の多いことが注目されます。その数38の内訳は、香南町(香川県)など「昭和の大合併期」に2村程度の比較的小規模の(実質)新設合併で町となった因子町が9、七ヶ宿町(宮城県)など単独町制の因子町が8、宮島町(厳島町から改称)や赤岡町など「昭和の大合併期」にもかかわらず合併をしなかった(法人格の変更が無かった)古くからの因子町が20、となっています。(残り1つは、どこにも当てはまらない愛媛の肱川町)
そして、因子町を現在まで継続しているのが、七ヶ宿(宮城県)、広野(福島県)、開成(神奈川県)、西桂(山梨県)、笠置(京都府)、太子(大阪府)、太地(和歌山県)、久山(福岡県)、玄海(佐賀県)、与那国(沖縄県)の10の町です。
また、1950年と変わらず「来殿町」となっているのが、兼山(岐阜県)、愛野(長崎県)、与那国(沖縄県)の3つですが、松山(山形県)は前身の松嶺町が、長門(長野県)は直系因子町の長久保新が1950年の「来殿町」で、名立(新潟県)は1920年から返り咲いた「来殿町」となっています。
なお、羽村(東京都)は後年、因子町のまま4度も「雷電町」に輝くという異色の因子町です。

恒例?の大相撲関係の余談:
青森県の「雷電町」木造は、第63代横綱・旭富士(現・伊勢ヶ濱親方)の出身地です。なんと1960年7月生まれ、ちゃんと1960年国勢調査で木造町の人口にカウントされています。(そのハズです。)
なお、戦前活躍した笠置山は、「来殿町」笠置町の出身ではなく、奈良県生駒郡出身だそうです。
[108827] 2023年 9月 30日(土)11:29:21【1】訂正年月日
【1】2023年 9月 30日(土)11:32:46
白桃 さん
1950年国勢調査「雷電町」総覧
昨夜は「中秋の名月」でした。白桃家では月見団子こそ食べませんでしたが、高知の銘酒「酔鯨」を呑みながら、夜空を見上げ…でも、肝心のお月さんは雲に隠れて見えませんでした。でも、いいんです。一昨日、ほぼ満月の綺麗な月を見ましたから。
ところで、一年に最低12回はある満月ですが、なぜ、9月の満月だけを「中秋の名月」として称えられるのでしょうか?秋の空が殊更澄んでいるいるから?、地理には強いが、天理には弱い白桃、そのあたりのことよくわかりませんが、とにかく、そのつもりで「中秋の名月」を観賞すれば良いのでしょうね。
1950年国勢調査は、白桃にとって「中秋の国勢調査」なのです。「昭和の大合併」が行われる前の国勢調査で、白桃の目には各市町村の人口がくっきりと光輝いて映ります。1950年10月1日時点では、白桃は三本松町の人口にカウントされておりません。胎内市にもカウントされておりません(謎)。(そういえば、白桃が国勢調査で初めてカウントされたのは、大内町のときでした。)話がごちゃごちゃしましたが、白桃が自分の目で見た初めての人口統計が1950年国勢調査人口によるものでしたから、とにかく、これが「中秋の国勢調査」なのです。
では、本題に
「雷電町」・「来殿町」欄の印について
☆・・・(現自治体)の前身&本源&最古(三冠)因子町
◎・・・(現自治体)の本源&最古因子町
@・・・(現自治体)の本源&前身因子町
〇・・・(現自治体)の本源因子町
●・・・(現自治体)の最古因子町
△・・・(現自治体)の直系因子町
Π ・・・(現自治体)の傍系因子町※・・・1950年国調時には「村」
(無印は因子町ではありません)
1950年雷電町(現自治体)(人口)人口最少市(人口)来殿町(現自治体)(人口)
北海道芦別☆(芦別市)58,547留萌32,513美国☆(積丹町)4,593
青森大三沢☆(三沢市)24,790弘前65,597浪岡Π(青森市)5,660
岩手花巻☆(花巻市)22,388釜石35,231日詰☆(紫波町)3,228
宮城気仙沼☆(気仙沼市)21,313塩竈45,820金山△(丸森町)2,292
秋田横手☆(横手市)26,988能代49,027岩崎△(湯沢市)2,872
山形東根☆(東根市)19,943新庄31,140松嶺Π(酒田市)2,866
福島内郷△(いわき市)37,082白河31,669塩川Π(喜多方市)2,854
茨城多賀(日立市)36,913古河30,709布川☆(利根町)2,926
栃木日光〇(日光市)29,363鹿沼32,377芦野☆(那須町)4,801
群馬館林☆(館林市)23,108伊勢崎48,703板鼻△(安中市)2,613
埼玉所沢(所沢市)42,559秩父31,510騎西Π(加須市)3,173
千葉津田沼☆(習志野市)23,660館山37,291江見△(鴨川市)2,963
東京三鷹☆(三鷹市)54,820立川51,651五日市●(あきる野市)7,242
神奈川相模原(相模原市)68,898茅ヶ崎47,013小原●(相模原市)556
新潟新津(新潟市)37,370新発田35,504高浜(柏崎市)2,129
富山氷見☆(氷見市)23,230高岡142,041舟見Π(入善町)2,324
石川輪島☆(輪島市)15,604七尾40,002動橋△(加賀市)2,651
福井勝山☆(勝山市)18,196敦賀31,092粟田部Π(越前市)3,822
山梨下吉田☆(富士吉田市)19,721甲府121,645勝沼(甲州市)4,029
長野須坂☆(須坂市)24,616飯田32,684長久保新△(長和町)1,783
岐阜関(関市)27,380多治見38,477兼山●(可児市)1,956
静岡焼津☆(焼津市)30,603島田32,193金指Π(浜松市)1,811
愛知安城☆(安城市)35,188津島30,608大野Π(新城市)2,045
三重尾鷲☆(尾鷲市)19,075桑名40,595阿下喜◎(いなべ市)3,078
滋賀能登川Π(東近江市)16,162長浜46,722高宮Π(彦根市)4,081
京都網野(京丹後市)18,000綾部33,573周山Π(京都市)2,164
大阪寝屋川(寝屋川市)30,077富田林30,399樽井◎(泉南市)4,792
兵庫鳴尾※(西宮市)33,812相生27,528平福△(佐用町)1,784
奈良郡山☆(大和郡山市)24,262大和高田31,499帯解Π(奈良市)3,280
和歌山箕島☆(有田市)17,733新宮33,827高池☆(古座川町)2,743
鳥取倉吉☆(倉吉市)20,568米子58,661用瀬Π(鳥取市)2,394
島根益田(益田市)22,059浜田40,440大森Π(大田市)1,692
岡山玉島(倉敷市)29,160児島33,822香登△(備前市)2,289
広島音戸Π(呉市)21,418三原54,990御手洗●(呉市)1,339
山口柳井(柳井市)20,13635,090大田●(美祢市)4,020
徳島小松島@(小松島市)26,233鳴門42,544鞆奥◎(海陽町)2,679
香川善通寺☆(善通寺市)22,535丸亀37,312草壁☆(小豆島町)4,900
愛媛三島(四国中央市)18,704八幡浜39,932五十崎△(内子町)3,935
高知清水☆(土佐清水市)16,280高知161,640後免☆(南国市)1,726
福岡稲築Π(嘉麻市)44,514直方53,638秋月△(朝倉市)1,997
佐賀大町☆(大町町)23,276唐津51,820蓮池Π(佐賀市)4,454
長崎崎戸△(西海市)22,723島原40,583愛野△(雲仙市)4,938
熊本牛深◎(天草市)19,434水俣43,661植木Π(熊本市)2,152
大分津久見(津久見市)23,116臼杵30,803来浦△(国東市)3,138
宮崎富島(日向市)26,122小林41,410美々津Π(日向市)4,574
鹿児島谷山△(鹿児島市)40,098名瀬28,970山野△(伊佐市)9,536
沖縄具志川※(うるま市)32,369石川17,789与那国☆(与那国町)6,158
1950年の「雷電町」で最も人口が多かったのは、現在では政令市となっている相模原ですが、もう既に因子町ではありませんでした。また、前回(1947年)国勢調査後に、座間が分立したので人口は減少しています。
1920年国調時の「雷電町」の多くが市制施行をしたり市に編入されており、そういう都道府県では当然ながら異なる「雷電町」が出現しているのですが、1920年国調時の「雷電町」が町(村)のままでいながら、「雷電町」の交代がある県を挙げると、
奈良県(十津川村→郡山町)、広島県(倉橋島村→音戸町)、高知県(高岡町→清水町)、福岡県(穂波村→稲築町)
佐賀県(相知村→大町町)、長崎県(富江村→崎戸町)、鹿児島県(頴娃村→谷山町)、沖縄県(本部村→具志川村)
となりますが、西日本、特に九州で目立っています。また、山梨県の下吉田(瑞穂村が町制改称)と岡山県の玉島は、1920年から7期連続「雷電町」を維持しています。
また、芦別、内郷、多賀、所沢、三鷹、相模原、新津、安城、鳴尾、谷山、具志川の11雷電町は同都道県の人口最少市の人口を上回っています。なお、佐賀県の大町は現在まで法人格を変更することなく因子町を続けております。
一方、「来殿町」の方に目を転じますと、1920年国調時と変わらない「来殿町」の多さに驚きます。日詰、金山、松嶺、塩川、布川、板鼻、小原、勝沼、長久保新、兼山、金指、御手洗、後免と13もあるのです。しかも、小原と兼山を除く11は、7期連続という名誉ある?「来殿町」で、とりわけ勝沼に至っては、因子町を修了(1942年に等々力村と新設合併)しても「来殿町」ですから、脱帽です。
なお、埼玉県の騎西は、「生まれながらの町」である初代の騎西が、いったん新設合併した後に、そっくり元のまま分割された二代目騎西です。また、沖縄県の与那国は今なお因子町を継続しております。

恒例?の大相撲関係の余談:
青森県の「来殿町」浪岡は、59代横綱・隆の里の出身地です。が、まだ、生まれていなかった。
[108822] 2023年 9月 28日(木)00:12:03白桃 さん
1920年国勢調査「雷電町」総覧
まず始めに、[108821]オーナー グリグリさん
とうとうこの日が来てしまいました。^^; 大袈裟...
カラー絵文字の登場です。[108820]白桃さん、意図的に使われたのでしょうか。
いえいえ、偶然というか、いろんな印が多くなった書き込みの最中に、「ハート」で変換したら、カラーのハートマークが現れ、びっくり仰天有頂天。いつの間に、こんなことが出来るようになったのだろうか…と思いつつ、深く考えないで使用しました。お話では、カラー絵文字の乱発はアマリよろしくない、ということなので、今から投稿せんとするこの書き込みを最後に自粛したいと思います。

さて、本題になりますが、「雷電町」の分類は終えたものの、何か物足りません。そうなんです。白桃市町村人口研究所の雷電町研究の真髄は、雷電町同士や同都道府県の市との人口比較にあります。その為には同じテーブルに、いや土俵に立たせないといけません。その手っ取り早い方法は、国勢調査人口を見ることです。しかし、これまで21回全ての国勢調査を晒しだすことは少々くどい感じがする(正直言って疲れます(-_-;))ので、エポックとなる幾つかの国勢調査を取り上げることにいたします。今回は、1920年(大正9年)第1回国勢調査を見ていきます。
なお、下の表にはスペシャルゲストとして「来殿町」を招いております。「来殿町」とは、各回の国勢調査において、人口が最少の「町」のことです。意味は殿(しんがり)に来る「町」で、奇しくも読みは「雷電町」と同じ「らいでんちょう」となります。「もう、勝手な造語はいい加減にしろ!」という声が聞こえてきそうですが、厚顔無恥な白桃は全然堪えておりません。
(注:「雷電町」は「村」でもなれますが、「来殿町」は「町」しかなれません。)
「雷電町」・「来殿町」欄の印について
☆・・・(現自治体)の前身&本源&最古(三冠)因子町
◎・・・(現自治体)の本源&最古因子町
●・・・(現自治体)の最古因子町
△・・・(現自治体)の直系因子町
Π ・・・(現自治体)の傍系因子町
§ ・・・(現自治体)とは連続しない因子町
※・・・1920年国調時には「村」
無印は因子町ではありません。
1920年雷電町(現自治体)(人口)人口最少市(人口)来殿町(現自治体)(人口)
北海道夕張☆(夕張市)51,064釧路(区)39,392福山☆(松前町)4,378
青森八戸(八戸市)18,255弘前32,767木造☆(つがる市)3,518
岩手釜石☆(釜石市)20,663盛岡42,403日詰☆(紫波町)2,034
宮城石巻☆(石巻市)22,067仙台118,984金山△(丸森町)2,036
秋田能代港☆(能代市)17,826秋田36,281横堀Π(湯沢市)2,057
山形鶴岡☆(鶴岡市)28,220米沢43,007松嶺Π(酒田市)2,091
福島郡山☆(郡山市)26,218福島35,762塩川Π(喜多方市)1,692
茨城日立※(日立市)25,263水戸39,363布川☆(利根町)2,068
栃木足利☆(足利市)33,637宇都宮63,771塩原Π(那須塩原市)3,019
群馬桐生☆(桐生市)37,674高崎36,792板鼻△(安中市)1,999
埼玉川越☆(川越市)24,675なし大沢△(越谷市)2,340
千葉千葉☆(千葉市)33,179なし滑河Π(成田市)2,174
東京渋谷Π(特別区)80,799八王子38,955新宿Π(特別区)2,401
神奈川小田原☆(小田原市)23,014横須賀89,879小原●(相模原市)489
新潟三条(三条市)20,424高田28,388名立Π(上越市)2,011
富山新湊§(射水市)19,283高岡36,648福岡Π(高岡市)1,797
石川小松☆(小松市)14,784金沢129,265安宅△(小松市)1,696
福井敦賀☆(敦賀市)20,189福井56,639金津☆(あわら市)3,167
山梨瑞穂※(富士吉田市)9,269甲府56,207勝沼●(甲州市)2,394
長野平野※(岡谷市)44,278上田26,271長久保新△(長和町)1,459
岐阜高山☆(高山市)16,344大垣28,334兼山●(可児市)1,654
静岡沼津☆(沼津市)20,993浜松64,749金指Π(浜松市)1,312
愛知愛知Π(名古屋市)30,810岡崎38,527赤坂Π(豊川市)1,443
三重桑名☆(桑名市)18,988四日市35,165田丸☆(玉城町)2,142
滋賀彦根☆(彦根市)17,668大津31,453守山☆(守山市)2,504
京都伏見Π(京都市)26,879京都591,323八木△(南丹市)1,623
大阪豊崎Π(大阪市)56,11084,999守口☆(守口市)3,252
兵庫西宮☆(西宮市)28,428明石33,107有馬Π(神戸市)1,919
奈良十津川※(十津川村)13,157奈良40,301松山◎(宇陀市)1,898
和歌山新宮☆(新宮市)23,964和歌山83,500名手△(紀の川市)1,985
鳥取米子☆(米子市)22,411鳥取29,274御来屋☆(大山町)2,023
島根浜田☆(浜田市)12,256松江37,527温泉津Π(大田市)2,030
岡山玉島(倉敷市)20,916岡山94,585和気◎(和気町)1,794
広島倉橋島※(呉市)14,051尾道26,466御手洗●(呉市)1,498
山口宇部※(宇部市)38,063下関72,300平生☆(平生町)4,350
徳島撫養☆(鳴門市)17,420徳島68,457立江●(小松島市)3,202
香川坂出☆(坂出市)16,969丸亀24,480💛💛💛☆(東かがわ市)3,253
愛媛宇和島☆(宇和島市)21,923今治30,296道後湯之Π(松山市)1,862
高知高岡☆(土佐市)8,535高知49,329後免☆(南国市)1,119
福岡穂波※(飯塚市)37,235小倉33,954神湊Π(宗像市)1,925
佐賀相知※(唐津市)23,881佐賀33,528小城☆(小城市)3,486
長崎富江※(五島市)15,079佐世保87,022平戸☆(平戸市)3,172
熊本水俣☆(水俣市)20.498熊本70,388高橋§(熊本市)1,238
大分別府(別府市)28,647大分43,150玉来△(竹田市)2,267
宮崎都城☆(都城市)25,741なし細島◎(日向市)3,881
鹿児島頴娃※(南九州市)27,092鹿児島103,180大口☆(伊佐市)10,366
沖縄本部※(本部町)22,492首里(区)22,838糸満☆(糸満市)7,823
上表の「雷電町」の中で、最多は渋谷町、次いで豊崎町と、大都市近郊の町が高位にありますが、加えて、夕張町、宇部村、穂波村などの炭鉱都市や、平野村、足利町、桐生町といった製糸業・織物業が突出した町が上位を占めていることが注目されます。
夕張、桐生、渋谷、平野、穂波は同府県の人口最少市の人口を上回っています。
「来殿町」も馬鹿にしてはなりません。あれ、こんな街が最下位だったのか、と驚かれる方もいると思いますが、なにせ、当時は町数も少ない時代でしたので、「町」であっただけでも立派?なもんでした。「明治の大合併」が大規模だった鹿児島の大口町が「来殿町」トップ人口となっています。(東京の「来殿町」の新宿(にいじゅく)町は、現在の葛飾区新宿にあたります。)
香川の「来殿町」は名を出したくありませんので、ハートマークにしておりますが、言わずと知れた東かがわ市の「三冠因子町」であります。漢字三文字、💛の数と同じです。
いきなりですが、
第一回国勢調査が行われた約一年後の1921年10月19日、赤沢正一が💛💛💛に生まれました。彼は💛💛💛小学校(白桃も同じ小学校卒業ですが、今、その小学校は統廃合によって無くなりました。涙)では健康優良児(朝日新聞)に選ばれる。なにせ、運動神経抜群、頭脳明晰であったらしい。この少年が、後に関脇まで昇りつめた神風。もっとも、神風は力士としてより、NHKの相撲解説者として有名ですが・・・。
[108820] 2023年 9月 27日(水)09:50:32【2】訂正年月日
【1】2023年 9月 27日(水)09:55:48
【2】2023年 9月 27日(水)10:03:03
白桃 さん
【雷電町】分類(6.現役の町村)
分類、最後は「今なお」と言うか「未だに」というか、ともかく現役の町村を継続する「雷電町」です。その数は74ですが、第21回国勢調査においても「雷電町」を維持するところ(💛マーク)を除くと、27の町村は「過去の雷電町」になるわけです。💛マークの付いた47「雷電町」のうち、養老、日野、琴浦、周防大島の4町は、次回国勢調査において「雷電町」の座を奪われるのが濃厚となっています。
雷電町名欄の印について
★・・・因子町(すべて「三冠因子町」)
※・・・「村」
雷電町名回数最高人口現町村名(前身因子町)雷電町名回数最高人口現町村名(前身因子町)
三木💛1428,790香川県三木町(平井)菊陽💛★343,337熊本県菊陽町(菊陽)
高畠💛1332,136山形県高畠町(高畑/高畠)大子343,124茨城県大子町(大子)
菰野💛1140,559三重県菰野町(菰野)精華💛★336,376京都府精華町(精華)
松前💛1130,564愛媛県松前町(松前)広陵💛333,810奈良県広陵町(馬見)
長与💛★1042,655長崎県長与町(長与)田原本333,029奈良県田原本町(田原本)
大泉💛1042,089群馬県大泉町(小泉)有田川💛327,162和歌山県有田川町(吉備)
養老💛1033,694岐阜県養老町(高田)三股💛★325,591宮崎県三股町(三股)
寒川💛★948,348神奈川県寒川町(寒川)伊野325,444高知県いの町(伊野)
壬生💛940,107栃木県壬生町(壬生)会津美里324,741福島県会津美里町(高田)
岩美919,350鳥取県岩美町(浦富)おいらせ💛324,273青森県おいらせ町(下田)
日出💛828,221大分県日出町(豊岡)さつま💛324,109鹿児島県さつま町(宮之城)
府中💛★751,155広島県府中町(府中)越前💛323,160福井県越前町(朝日)
柴田💛739,485宮城県柴田町(船岡)聖籠💛★314,259新潟県聖籠町(聖籠)
播磨💛★733,766兵庫県播磨町(播磨)杉戸247,336埼玉県杉戸町(杉戸)
熊取💛★645,069大阪府熊取町(熊取)津幡💛236,968石川県津幡町(津幡)
長泉💛★643,336静岡県長泉町(長泉)益城232,782熊本県益城町(木山)
藍住💛★635,246徳島県藍住町(藍住)羽後228,670秋田県羽後町(西馬音内)
瑞穂💛★633,691東京都瑞穂町(瑞穂)窪川227,213高知県四万十町(窪川)
紫波💛632,614岩手県紫波町(日詰)那智勝浦225,775和歌山県那智勝浦町(那智)
玖珠628,622大分県玖珠町(森)かつらぎ224,322和歌山県かつらぎ町(笠田)
音更💛★545,085北海道音更町(音更)横芝光💛223,762千葉県横芝光町(横芝)
立山💛531,285富山県立山町(五百石)美咲215,642岡山県美咲町(加美)
入善529,551富山県入善町(入善)隠岐の島💛214,608島根県隠岐の島町(西郷)
日野💛524,652滋賀県日野町(日野)粕屋💛★148,190福岡県粕屋町(粕屋)
大町★(注1)523,276佐賀県大町町(大町)伊奈💛★144,841埼玉県伊奈町(伊奈)
阿見💛448,553茨城県阿見町(阿見)太子133,438兵庫県太子町(太子)
読谷💛※441,206沖縄県読谷村那須131,034栃木県那須町(芦野)
函南★438,803静岡県函南町(函南)宮之城127,835鹿児島県さつま町(宮之城)
みやき💛427,157佐賀県みやき町(北茂安)稲美★127,609兵庫県稲美町(稲美)
いの💛427,068高知県いの町(伊野)亘理127,277宮城県亘理町(亘理)
下諏訪★426,932長野県下諏訪町(下諏訪)国富123,368宮崎県国富町(本庄)
箕輪💛426,276長野県箕輪町(中箕輪)本部★(注2)122,492沖縄県本部町(本部)
富士河口湖💛426,082山梨県富士河口湖町(河口湖)西郷💛※120,808福島県西郷村
美郷💛423,038秋田県美郷町(千畑)高千穂120,583宮崎県高千穂町(高千穂)
周防大島💛421,392山口県周防大島町(小松)和気💛113,623岡山県和気町(本荘)
琴浦💛419,499鳥取県琴浦町(八橋)十津川※113,157奈良県十津川村
東浦💛★349,596愛知県東浦町(東浦)野辺地★111,735青森県野辺地町(野辺地)
注1:大町・・・5回の雷電町のうち、1回は「村」
注2:本部・・・「雷電町」当時は村


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示