都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
いろずーさんの記事が20件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[85592]2014年5月8日
いろずー
[85588]2014年5月7日
いろずー
[85581]2014年5月6日
いろずー
[85531]2014年5月2日
いろずー
[85522]2014年4月30日
いろずー
[85514]2014年4月29日
いろずー
[85504]2014年4月28日
いろずー
[85492]2014年4月27日
いろずー
[85491]2014年4月27日
いろずー
[85475]2014年4月26日
いろずー
[85474]2014年4月26日
いろずー
[85472]2014年4月26日
いろずー
[85464]2014年4月26日
いろずー
[85463]2014年4月26日
いろずー
[85457]2014年4月25日
いろずー
[85454]2014年4月25日
いろずー
[85443]2014年4月25日
いろずー
[85373]2014年4月20日
いろずー
[85188]2014年3月15日
いろずー
[85179]2014年3月14日
いろずー

[85592] 2014年 5月 8日(木)01:33:54いろずー さん
ガチガチの文系女子がペアシティ七番勝負にチャレンジしてみた
XPのサポートが終了したので自持ちのPCではなく
共用のPCからチャレンジしたいろずーです。
今回も完答目指していたが
「これ文系女子には難問だぁ」ということで6問しか答えられずに悔しい思いをしています。

では、問題順に
問一:鹿角市・潟上市、東松山市・日高市、諏訪市・須坂市、摂津市・泉南市、高知市・香南市
該当しないペア:那覇市・名護市
■同一都道府県内で同じ読みで始まるペア(3市以上は除く)
「3市以上は除く」にマンマとだまされたいろずーは2五島。結局残っていた宮城県から塩竈と白石ペアをようやく回答。
よくよく気づいたら2五島は共通項後に「あぁ…」とぼやいたのでした。
問二:千葉市・佐倉市、弥富市・桑名市、神戸市・西宮市、岡山市・倉敷市、雲仙市・南島原市
該当しないペア:広島市・呉市、都城市・小林市、出水市・薩摩川内市
■1つの市町村を2つの市だけで囲んでいるペア(架橋隣接も考慮)
1五島1正答。第一ヒントの「海岸は許容」でとっさに「明和町だ」と松阪・伊勢を回答するも五島。
もうわからんかったがこの後の伊勢→鳥羽→志摩?でようやく解決したが終わってみればドベの位置。
正答は伊勢・志摩で「わかったのは近鉄沿線だけかい」と。
問三:男鹿市・志摩市、桐生市・佐賀市、射水市・大津市、佐久市・津市、井原市・津久見市
■1つの市の読みをバラして組替えると2つの市(ペア)の読みになる
これはドベを免れなおかつ1発正答の問題。
「ボォ~ット見るなら津へおいで~」と見てたら先を越されて津で当てはまるもので近鉄沿線…を探ってたら津・志摩を偶然発見して正答。
次は訳あって問五へ行きますね。
問五:東大和市/藤沢市、綾瀬市/八千代市、佐渡市/むつ市、美濃市/日向市、大洲市/南九州市
■都道府県の人口密度に最も近い前後の市(高い市/低い市)
これは自分でもわからなかった問題。
第四ヒントの「県の人口密度」でようやく気づき須坂/盛岡を回答し1発正答。
ちなみに自分が答えたのは「長崎県の人口密度」なのね。
行った事がある所なのでまた行きたくなります。
問六:名古屋市/名古屋市、京都市/豊中市、三好市/宇都宮市、松山市/高松市、那覇市/町田市
該当しないペア:町田市/松原市
■選抜高校野球(旧制中学時代を含む)の優勝校と準優勝校(当時の所在地の現在の市域)
いろずーが今回、唯一第一ヒントの前に答えられた問題(当然1発正答)。
十番勝負を振り返ると野球の問題が「必ずある」とばかりに探してて
「春はセンバツ」ということから基本的な所を探して大阪市/さいたま市を回答。

問四に戻りますがこれを見つけるまでにどれだけ地獄絵図を見たのか…。
続きは問七と一緒にこの後。
[85588] 2014年 5月 7日(水)03:39:15いろずー さん
あちゃ…
[85583]k-aceさん
[85584]白桃さん
[85585]グリグリさん
本当にすみません、自分猪突猛進でなおかつおっちょこちょいなもので…
お聞きのように自分は宮城の加美町を指すつもりが…
兵庫県に香美町があったことを今思い出しました(瀬戸内海以北は苦手なので)。
日本海側の事情はまったくわかりませんでした…

今後は気をつけます、はい…。
[85581] 2014年 5月 6日(火)20:14:31いろずー さん
あれ?
[85575]グリグリさん
香美 加美 かみ 大阪市 西:関西本線
市の場合は正解なんですが
町の場合同音の「加美」なので違います。
至急訂正お願いします!!
[85531] 2014年 5月 2日(金)23:55:15いろずー さん
あれ~?
[85530] デスクトップ鉄さん
我孫子市 大阪市 あびこ 大阪市 1号線(御堂筋線)

同音異字という意味では審議対象ではないでしょうか?
御堂筋線・あびこ。正式名称は漢字の「我孫子」なんですが…
切符とかでは漢字の我孫子表記なのでこれは違いますよね?
[85522] 2014年 4月 30日(水)23:24:40【1】いろずー さん
七番勝負
問二:伊勢市・志摩市
問四:香美市/大阪市(再…何回答?)

問四はやっと解決
松阪だめならこっちか?
[85514] 2014年 4月 29日(火)21:59:46いろずー さん
七番勝負
問四:府中市(東京都)/四日市市

あー逆で今度こそ・・・!!
[85504] 2014年 4月 28日(月)21:52:31【1】いろずー さん
七番勝負
問四:四日市市/府中市(東京都)再々々答←すみません

やっと解決。よりによって地元かい…
コレであかんならもう…(泣
[85492] 2014年 4月 27日(日)23:40:41いろずー さん
七番勝負
問五:須坂市/盛岡市

五島(誤答)の穴を埋めたいいろずー…
[85491] 2014年 4月 27日(日)23:10:51いろずー さん
七番勝負
問四:横浜市/仙台市

なんで松阪はあきまへんかね?
[85475] 2014年 4月 26日(土)23:40:05いろずー さん
七番勝負
問二:松阪市・伊勢市

もうお得意の松阪作戦で…
[85474] 2014年 4月 26日(土)23:37:37いろずー さん
続・頭を抱えながらのブレイク
[85473]EMMさん
こちらは問四がまたまた五島(誤答)で謎に包まれています
鉄子ですがさっぱりわからぬ…。
[85472] 2014年 4月 26日(土)23:30:36いろずー さん
七番勝負
問一:塩竃市・白石市

また間違うた…
もう泣きたい…
[85464] 2014年 4月 26日(土)01:14:22いろずー さん
再び七番勝負
こっちが本題…
問三:津市・志摩市

全部國浦のせいだ!!←何回目だ
[85463] 2014年 4月 26日(土)00:58:50いろずー さん
七番勝負
[85462]グリグリさん
大変申し訳ありませんでした。
はぁ…ボケが治らないorz
[85457] 2014年 4月 25日(金)22:46:57【1】いろずー さん
七番勝負
問四:高知市/長野市
なお、グリグリさんに指摘を受け訂正済です。
[85454] 2014年 4月 25日(金)22:19:02いろずー さん
七番勝負
問一:豊橋市・常滑市

まっさか(松阪ではこういうんです)の再答…
あ~も~全部國浦のせいだ!!
[85443] 2014年 4月 25日(金)00:50:52いろずー さん
七番勝負
問一:伊勢市・伊賀市
問四:京都市/松阪市
もうお手上げ
[85373] 2014年 4月 20日(日)22:47:48いろずー さん
ペアシティ七番勝負
問六:大阪市/さいたま市

う~む、怪しい…
[85188] 2014年 3月 15日(土)18:22:22いろずー さん
♪ボオ~トみるなら津ぅへおいで?
東尋坊の国からこんにちは(ずっとボケ
今垣、しょうもないとこでFんなや…
はい、いろずーです。

[85182]白桃さん
♪初めての街で いつもの酒、最後が♪やっぱり俺はひとりじゃない、ひとりじゃない
となるのですが、エ!ご存じない?
はい、伊藤ゆかりと聞かれても「誰ですか」のモードで
ひらがなでゆかりも「海野ゆかり」しかわかりません(ボートレーサー)…

さて、姫路・伊勢(三重)遠征ですが
経県的に変更なし。
どのようになったか

家を出発し大荷物の中あけぼの撮り納めてから横浜へその後バスで姫路へ
道中目ぇ充血で目薬が不可欠、何度も点した。
姫路到着後、とある所から学校へ。
学校からメシ・おみやを買ってホテルへ。
けれど[某店:http://www.ug-munashi.jp/menu.html]の名物・ハンバーグカツ定食にはガッカリしました…「これってメンチカツ定食じゃん!!」
翌日ホテル→学校→鶴橋で
松阪までは前回[85179]参考の書込通りのルート
鶴橋出たのが15:00過ぎだったので八木に着くまで超汗の中ハルカス見物と
けいはんな線・南大阪線・そして近鉄の盲腸線とも言える?「道明寺線」を完乗。
その後橿原線[85080]に書いた残りを乗車し完乗。
八木で快急乗り換えたらいつの間にか爆睡で記憶ないし
その快急青山町で8分待たされるわ名古屋線でのグモで中川で案内こんがらがるわ松阪着遅れるわ…
そして松阪泊、鶏焼肉食べました。
翌日はお伊勢まいりをしたもののマナーを忘れてしまった…
その後はおかげ横丁を回り鳥羽へ行って手こね寿司を食べて山田線・鳥羽線完乗
松阪に戻り観光しおみや選び津へ移動。
その津ぅでも出費がかさみ…ある意味ダブルパンチでしたorz
最終日は津で用件を片してから
やっぱりというかなんというかボオ~トに行ってました。
その後は鈴鹿線完乗した所で四日市到着直前雪が降ったのでこの後の予定を早め名古屋へ。
味噌煮込みうどんと某所でアイスを食べて帰りました。

しかし…
手袋がない(実は「綿手袋」が絶対条件なので)ことに気が付いて…今に至ってます


実はもう一つ「天然水調査」をしていました
これをやろうと思ったキッカケは前回の遠征時に奥大山の天然水をもらったことです。
サントリーの天然水は地域によって違うようです。

姫路~名古屋間・近鉄乗車時に調査した結果は?
2日目
姫路→奥大山
垂水→奥大山
大阪→奥大山
鶴橋→奥大山
生駒→奥大山
天王寺・大阪阿部野橋→奥大山
橿原神宮前→奥大山
大和八木→奥大山
松阪→南アルプス
この時点での境界線は松阪?
3日目
伊勢市→南アルプス
鳥羽→南アルプス
宇治山田→南アルプス
伊勢中川→南アルプス
この時点で境界線は伊勢中川だが確定は明日の近鉄四日市次第となる
津→南アルプス
最終日
白子・桑名は時間がなく伊勢若松はコンビニどころか駅前に何もない…
近鉄四日市→南アルプス
と、いうことで名古屋を待たずして境界線がはっきり見えました。

でも、松阪で「南アルプスキタ――(ホントは顔文字)――!!」なんて大声で言えなかったのは内緒

以上、為にならない遠征記でした。←何?
[85179] 2014年 3月 14日(金)15:58:34いろずー さん
けいはんな線・完乗!!
先日の姫路遠征後
鶴橋→生駒→学研奈良登美ケ丘→生駒→鶴橋
あべのハルカス見物後
大阪阿部野橋→道明寺→柏原→道明寺→橿原神宮前→大和八木→松阪と
フリーきっぷ使って半日で移動したいろずーです。

さて、冒頭にあった「けいはんな」なんですが…
[85177]グリグリさん
実はどの字なのか想像つきませんでした。
近鉄の案内や大阪市交もひらがなの「けいはんな」表記なので…

古い記憶をたどってみたものの
けいはんな線の前身は「東大阪線」?
改名は2006.3.27?あぁ記憶が…

他に思いついた三文字
摂河泉←住之江ボートのお盆レースタイトルw

[85178]ペーロケさん
東名阪の東ってどこ?
自分の予想だったらおそらく東名・名阪がくっついた造語ではないでしょうか?
[85174]伊豆之国さん
春は曙
そのあけぼのなんですが、本日ラストランを迎えてしまいました。
うちのオカン曰く「ものすごく不便」とおっしゃいましたが
自分は生まれてから1度もブルトレに乗らぬまま引退という結末を迎えました…
ちなみに自分は姫路遠征当日(厳密には夜行バス乗車日)に大荷物抱えこの目を見てきました。
そんな今日は某国営放送が2元中継してくれるようです。

でも、あぁ上野駅の発メロがどう考えても曲調がマイナーコードで
正直、「怖かった」です。

もっとえェ発メロはなかったのか…(蛍の光や六甲おろしは別として)
遠征についてはまた次回。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示