都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
さんの記事が20件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[108959]2023年10月10日
[108697]2023年8月28日
[108687]2023年8月26日
[108681]2023年8月26日
[108677]2023年8月25日
[108603]2023年8月9日
[108588]2023年8月7日
[108579]2023年8月7日
[108562]2023年8月5日
[108407]2023年7月29日
[108362]2023年7月28日
[108352]2023年7月27日
[108351]2023年7月27日
[108084]2023年6月25日
[108064]2023年6月20日
[108059]2023年6月20日
[108032]2023年6月16日
[108029]2023年6月16日
[108025]2023年6月15日
[108010]2023年6月14日

[108959] 2023年 10月 10日(火)12:50:47N さん
十番勝負
問一:鈴鹿市
問二:志摩市
問三:近江八幡市
問四:常滑市
問五:豊田市
問六:豊田市
問七:亀山市
問八:伊勢市
問九:甲賀市
問十:日進市

三連休で1秒も時間が取れなかった自分が悪いのですが、さすがにヒント早すぎませんか…
[108697] 2023年 8月 28日(月)22:10:51【2】訂正年月日
【1】2023年 8月 29日(火)06:19:32
【2】2023年 8月 29日(火)08:45:54
N さん
酒田市長
[108696]グリグリさん
副市長であれば、市議会の議事録に残ってそう…ということで探したらありました。
https://ssp.kaigiroku.net/tenant/sakata/MinuteView.html?council_id=67&schedule_id=7&is_search=false
「酒田市 平成27年 12月 定例会(第8回)」から
矢口明子氏、昭和41年12月14日生まれを副市長に選任したいので、
とのことです。

【追記】
副市長の生年月日が市議会議事録に残っていることがあるのは過去の経験から知っていたので、グリグリさんの2016年から副市長だった、というコメントから探す場所を楽に絞れました。
日田市の椋野氏は改めて探してみましたが見つからないですね。元々公人でもない方ですし、県や市が市長の生年月日を公表してない限り難しそうです。
[108687] 2023年 8月 26日(土)17:07:17【3】訂正年月日
【1】2023年 8月 26日(土)17:12:00
【2】2023年 8月 26日(土)17:23:29
【3】2023年 8月 26日(土)17:26:53
N さん
Re:飛行機による通過
[108684]おがちゃんさん
以前複数自治体に跨る空港は調べたことあったので並べてみます。
必ずしもおがちゃんさんの提示される条件に合致するわけではないですが、ターミナルビルの所在地以外に滑走路が跨っている空港です。
空港名ターミナルビル自治体滑走路自治体
釧路空港釧路市白糠町
旭川空港東神楽町旭川市
新千歳空港千歳市苫小牧市
仙台空港名取市岩沼市
庄内空港酒田市鶴岡市
福島空港玉川村須賀川市
成田空港成田市芝山町
調布飛行場調布市三鷹市
能登空港輪島市穴水町、能登町
松本空港松本市塩尻市
静岡空港牧之原市島田市
名古屋飛行場豊山町春日井市、小牧市
関西国際空港泉佐野市、田尻町泉南市
高松空港高松市綾川町
北九州空港北九州市苅田町
熊本空港益城町菊陽町
・調布飛行場まで行って三鷹市を通過でとどめる可能性は非常に低そう。(そもそも飛行機が三鷹市域を通過する可能性も低そう)
・熊本空港はターミナルビルの一部がごくわずかに菊陽町にかかっていますが、搭乗口によっては通過になりそうなので挙げました。
・逆に、大阪国際空港は滑走路の跨っている自治体がターミナルビル内で普通に踏破できそうなので除外です。
・北九州空港は滑走路上で苅田町を通過する可能性は低そうですが、空港までの道中での通過は普通にありそうです。
[108681] 2023年 8月 26日(土)08:10:47N さん
正月開催について
[108678]グリグリさん
御返事ありがとうございます。状況は理解しました。
踏み込んだことを書かせた格好になって、何か申し訳なかったです。

正月開催については当時から意見は変わってません。
※正直、他の皆さんも、言いたいことがある方は当時言い尽くしてるのでは。
とはいえ、
1月1日午前0時開催に拘りというか象徴的な意味付けを感じて
いるほど強いこだわりがあるなら無理して変える必要ないと思います。理由もそれで十分です。
主催者がいくつかの選択肢から迷っているなら参加者の希望を聞いてもよいかもしれませんが、迷う余地がないなら我儘を通してよい部分じゃないでしょうか。
[108677] 2023年 8月 25日(金)18:53:14N さん
十番勝負スケジュールに関して
[108674]グリグリさん
亀レスで恐縮ですが。

以前、[108053]などで正月開催などに関するアンケートを取られて、
(2) 正月会については現状通りと三が日を外すという意見に大別
という結果になったかと思います。その結果
来年の正月会についてはもう少し検討します。
と仰られていましたが、結局1/1開始に落ち着いたんですね。

ただ、
とくに反対意見もありませんので
と流されるのは、1/1開始に反対を表明していた立場からすると少しモヤっとしました。
別に開始日を変えろというわけではなく、検討した結果、決断した理由などの説明があると嬉しいなと思った次第です。
[108603] 2023年 8月 9日(水)17:51:25N さん
高校総体
[108599]グリグリさん
私は高校サッカーの知識(興味)がないため夏のインターハイがそれほど注目されない大会だったとは思いもよりませんでした。
自分もそこまで詳しいわけではないですが、野球の夏の「甲子園」に対応するのがサッカーの冬の「国立競技場」だと思います。
インターハイはあくまでサッカーに限らず、バスケやバレー、陸上競技、水泳など多くの競技を行う大会であって、その中の一競技でしかないイメージです。全国大会には変わりなくて規模も大きいとは思いますが、いろいろな競技を同時にやるので興味関心も分散してしまうのではないかと。あとNHKが独占放映権を持っていたはずなので、高校野球の時期と被るのもあってニュースになりづらい面もあるかもしれません。

で、例題に挙げられた5市ですが、自分は正直これで初日に解答できる自信はないです。
※明秀日立が優勝した翌週とかに出されれば別かもですが、これだけ初出場で固められるとサッカー方面になかなか行きつかなさそうな気がします。
[108588] 2023年 8月 7日(月)23:25:44N さん
おおすみ
[108583]スナフキんさん
大隈に至っては、Windowsでも候補として出てきてしまいますね。「穴道」はどうひねってもしんじと読むはずがなく(あなみち、ですわね)、同様に「隈」の字も普通に考えればまずすみと読むはずのない漢字で、誤りがどうして全然改まらないのか謎です。
「穴道」の方はよくわかりませんが、 「大隈」は苗字で「おおすみ」と読ませるケースがあるようなので、一概に誤りとは言い切れないのかな、と。大元を辿れば書き間違い・読み間違いなのでしょうけれど。
[108579] 2023年 8月 7日(月)10:15:11N さん
議員定数
[108559]グリグリさん
手元の一覧とざっと突き合わせてみました。想定解自体には影響ないですが1点だけ。
飛騨市の議員定数は14人ではないですか?
※資料の参照元は、全国市議会議長会の市議会議員定数に関する調査結果。
あとついでに飛騨市の「騨」の字が違います。弓ではなく馬です。

#向日市も18人では…と思いましたが20人→18人になるのが2023年8月からと記載されているのを見落としてました。
[108562] 2023年 8月 5日(土)21:29:34【4】訂正年月日
【1】2023年 8月 5日(土)21:38:34
【2】2023年 8月 5日(土)21:42:33
【3】2023年 8月 5日(土)22:04:42
【4】2023年 8月 7日(月)10:30:50
N さん
感想文
開催ありがとうございました。

メダルも新たな領地取得もなく凡庸な成績だったので、特筆すべきことが無い回でした。
正直ここ数回はおがちゃんさんはじめ上位に付いていくのが精一杯です。

問五についてはあの並びで高校サッカーを連想しろという方が無理、というのが正直な感想です。(石狩札幌が瀬戸内岡山だろうと同じ。)
出題市のなかで、日進、石狩、高崎はあくまで「サッカーのインターハイ」に気づいて初めて役に立つ市なわけで、残りの青森と米子だけでそこに到達できるかといえばそもそもインターハイをやっていることを知っていても辛うじて到達できるかレベルではないかと。
自分は「もうすぐ始まる」と言われても気付かず、神村学園と東邦で検索して初めてやっていることに気付いたレベルでした。ニュースになってなくて興味なければそんなもんでは。雲仙なり船橋なり(町村なら大津町なり)、サッカーを強く連想できる市があればとも思いましたが(それが青森市なのかもしれませんが)、それだと逆に簡単すぎて初日に完答する人が出たでしょうから難易度調整は難しいところですね。
※作問する側は東邦や札幌創成、前橋育英があって市が出てきますけど、解く側は市から東邦や札幌創成、前橋育英を連想しなければいけないわけですが、日進、石狩、高崎でそれができるかというと…?
該当する市が名古屋、札幌、前橋でもできるか正直怪しい。

とはいえ問七に気付いたのは実際の順位通りスカンデルベクの鷲さんの後だったので問五が上記の通りで平易だったとしても、自身の完答順位はほぼ変わらなかった気がしますけど。

おがちゃんさんが三連覇ということで、四連覇は阻止したいなと思いつつ、ここ最近の成績ではそれができるかは怪しいですね。
また次回もよろしくお願いします。
[108407] 2023年 7月 29日(土)21:58:21N さん
十番勝負
問五:四日市市
[108362] 2023年 7月 28日(金)10:05:46N さん
コンビニ
[108361]ピーくんさん
稚内市ももうすぐローソンができますね。

ということで[107849]で挙げた大手3チェーンのコンビニがないのは唯一歌志内市だけに。
[108352] 2023年 7月 27日(木)17:35:48N さん
問九
グリグリさん
問九の問題市が出題記事と解答状況のページで違っていますが、答え直した方が良いですかね?
[108351] 2023年 7月 27日(木)17:31:34N さん
十番勝負
問一:松阪市
問二:長久手市
問三:岩倉市
問四:鈴鹿市

問六:美濃市
問七:伊賀市
問八:海津市
問九:豊田市
問十:津島市
[108084] 2023年 6月 25日(日)17:55:10N さん
ロータリーコレクション
[108083]あきごんさん
ついでで恐縮ですが、Twitterで見かけた情報で、桑名市長島町のここってロータリー交差点には該当しそうですけど、いかがでしょう。標識は無いようなので「ラウンドアバウト」ではなさそうですが。

#ちなみに東に150mほど行ったところにも「もどき」っぽいのがあります。
[108064] 2023年 6月 20日(火)16:59:40N さん
中野+野方
[108063]白桃さん
②中野の「中」と野方の「野」、一字ずつ取った
以前住んでた時に貰った広報誌かなにかに上記の説が書いてあった記憶もありますが、初めて見たときは自分もそんな馬鹿な、と思いました。確たる物証があるわけではないようなので、本音は①だけど建前で②にしてる感じですかね。
[108059] 2023年 6月 20日(火)10:03:08N さん
巻頭クイズ
[108056]白桃さん
1市はこの記事の中にあります
は国分寺ですね。
#最初、新宿区はあるけど東京市なんて書いてあるかな、なんて思ったのは内緒(笑

ついでに。
[108055]で大森区が群馬県に編入?されてます。
[108032] 2023年 6月 16日(金)15:13:10【2】訂正年月日
【1】2023年 6月 16日(金)16:41:24
【2】2023年 6月 16日(金)16:59:43
N さん
「〇」の文字が入る鉄道駅がある市
先般の八番勝負
問二:「雲」の文字が入る鉄道駅がある市
だったわけですが、厳密には別府市含めて9市でした。

おがちゃんさんの麻雀牌駅名の記事関連の調査で一覧化したので、ついでに他にどんな文字だったら想定解が8市になり得たのか、調べてみました。

結果としては27文字ありました。
第二回以降で使われる可能性も考えてあえて市名は書きません(笑)
「八」に強引に絡めるなら「や」とか「穴」はありだったかも。またタイムリーなところでは「潟」は今年3月の前潟の開業、「留」は今年4月の留萌の廃止で該当するようになりました。
(開く)結果

ちなみに、本家に出そうな想定解数47市になる文字も2つありました。
正解発表するのもアレなのでヒントだけ。
以下の6市は両方の文字で想定解となり得る市です。
郡上市、静岡市、浜松市、大阪市、高知市、北九州市

===
[108031]勿来丸さん
共通項と件のページを見て疑問に感じたのですが、「大網白里町」が含まれていないのですね。
何の違和感もなく件のページ見てましたが、言われてみれば、確かに。
[108029] 2023年 6月 16日(金)13:43:55N さん
追加質問
[108027]グリグリさん
時間については正直何時でも構わないですが、
お正月三が日ぐらいは十番勝負を忘れて、家族そろってゆっくり
は確かに、白桃さんに同意ですね。
じゃあいつがいいのかと問われると答えに窮しますが、帰省してるのに家族親戚放っておいてPCとにらめっこなんてできないので、いっそ正月近辺外して1月は成人式絡みの連休からの方がとっつきやすいかもしれません。
[108025] 2023年 6月 15日(木)09:21:24【1】訂正年月日
【1】2023年 6月 15日(木)09:46:36
N さん
十番勝負開始曜日開始時間
[108021]グリグリさん
どの日程が都合がいいかはその時々で変わるので一概には言えません(し、余程のことがない限りメダル争いには参入しないので開始時間はあまり関係ないです)が、どちらかと言えば平日午前中の方が時間を取りやすいのでこの中から選ぶのなら
案5:日曜日午後9時開始
ですかね。
イレギュラーな類だという自覚はあるので、そこまで配慮してもらわなくても(グリグリさんの都合の良い時間で構わない)と思っていますが。

[108024]海辺を飛ぶ鳥さん
案9(その他)として、土曜午前9時に5問、土曜午後9時に5問、みたいな感じ
流石に10問を分割出題は双方に負担が大きそうです。
[108010] 2023年 6月 14日(水)13:17:07N さん
にかほ市の宿泊と岡山市の接地
[108009]あきごんさん
サヌカイトさんではないですが、
「にかほ市」については現時点では該当者は1人

「岡山市」は、JRの乗り換えのみなので私としては接地なのですが、現時点では該当者は1人
にかほ市はスナフきんさんが、岡山市ははしもつさんが該当してますね。どちらも全県登録されていないので、市町村ランキングには現れません。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示