都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
YTさんの記事が20件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[107114]2023年3月20日
YT
[107077]2023年3月14日
YT
[107055]2023年3月9日
YT
[107050]2023年3月8日
YT
[107046]2023年3月7日
YT
[107045]2023年3月7日
YT
[107044]2023年3月7日
YT
[107043]2023年3月7日
YT
[107039]2023年3月6日
YT
[106124]2022年11月16日
YT
[105943]2022年10月13日
YT
[105314]2022年8月20日
YT
[105313]2022年8月19日
YT
[105305]2022年8月18日
YT
[105242]2022年8月6日
YT
[105165]2022年7月30日
YT
[104913]2022年7月8日
YT
[104836]2022年6月17日
YT
[104158]2022年4月16日
YT
[104019]2022年2月28日
YT

[107114] 2023年 3月 20日(月)14:42:22【3】訂正年月日
【1】2023年 3月 20日(月)18:07:40
【2】2023年 3月 20日(月)21:35:49
【3】2023年 5月 25日(木)17:21:26 by オーナー(表組み改善)
YT さん
明治23年北海度庁の町村別人口4カ所の人口訂正と、明治22年における丸亀営所の所属町村の問題
[107111] 白桃さん

注1:表中1886年の(人口)は、「市街名邑及町村二百戸以上戸口表」(M.21年「内務省総務局」に記載された現住人員(1886年12月31日調)、1890年の(人口)は、YTさんが算出された現住人口(日本帝国民戸口表基準)、1908年の(人口)は「日本帝国人口静態統計」によります。

早速使って頂きありがとうございます。

ただ、[107050]でアップロードしました明治23年(1890年)12月31日調市区町村別人口については、[107077]に加え、北海道庁の一部市区町村に間違いがありましたので、追加訂正します。

【1】

修正前:
市区町村本籍男本籍女本籍人口現住戸数現住人口(官報基準)現住人口(日本帝国民籍戸口表基準)
茅部郡蛯谷村29825655471559559
茅部郡石倉村13712025730268268

修正後
市区町村本籍男本籍女本籍人口現住戸数現住人口(官報基準)現住人口(日本帝国民籍戸口表基準)
茅部郡石倉村29825655471565565
茅部郡蛯谷村13712025730262262

『戸籍表 北海道之部 従明治十九年 至明治廿八年』は、明治23年の戸口表に関して、本籍人口と現住戸数をまとめた「各郡区町村別戸口表」と、出入寄留をまとめた「各郡区町村別人口出入表」が分離しているのですが、両者で順番が違っていたのを見落とし、誤って逆にまとめて算出してしまいました。この間違いは『明治二十四年 徴発物件一覧表』との数値の比較で気付きました。本籍男~現住戸数の数値は逆で、[出]外国行~[入]他町村入寄留の数値は正しいです。ただし修正するにあたっては、「各郡区町村別戸口表」の順番を優先し、石倉村と蛯谷村を逆にし、出]外国行~[入]他町村入寄留の数値を入れ替えました。結果、現住人口(官報基準)と現住人口(日本帝国民籍戸口表基準)の数値が変わります。


【2】

修正前:
市区町村本籍男本籍女本籍人口現住戸数現住人口
(官報基準)
現住人口(日本帝国
民籍戸口表基準)
備考
室蘭郡輪西村17118835967504503
室蘭郡元室蘭村8286421,4703001,5201,520M23.5.15改称

修正後:
市区町村本籍男本籍女本籍人口現住戸数現住人口
(官報基準)
現住人口(日本帝国
民籍戸口表基準)
備考
室蘭郡輪西村8286421,4703001,6151,614本籍男171, 本籍女188, 本籍人口359, 現住戸数67を修正
室蘭郡元室蘭村17118835967409409M23.5.15改称; 本籍男828, 本籍女642, 本籍人口1,470, 現住戸数300を修正

こちらはむしろオリジナルは『戸籍表 北海道之部 従明治十九年 至明治廿八年』に従ってまとめてました。即ち「各郡区町村別戸口表」の方は元室蘭村、輪西村、各郡区町村別人口出入表」の方は輪西村、元室蘭村の順番に数字が示されており、入力の際にはちゃんと順番を入れ替えて表にまとめました。しかしがら『明治二十四年 徴発物件一覧表』との数値の比較で数値がおかしいことに気付きました。明治22年、明治24年の人口と比較すると、明治23年だけ特異的に室蘭村と輪西村の人口が不自然に反転していました。そこで『明治二十四年 徴発物件一覧表』の掲載の値が正しく、「各郡区町村別戸口表」の方で誤って元室蘭村と輪西村の順番を間違えてしまったと判断し、本籍男~現住戸数の数字を輪西村と元室蘭村の間で交換するという修正を行いました。[出]外国行~[入]他町村入寄留の数値は、人口比からも数字的に元データが正しいと判断し、こちらは修正しませんでした。結果、現住人口(官報基準)と現住人口(日本帝国民籍戸口表基準)の数値が変わります。

以上の間違いは『明治二十四年 徴発物件一覧表』との数値の比較で気付きましたが、他の地域については官報掲載の現住人口との比較である程度この手の入力誤りは防げていたと思います。北海道庁・沖縄県・奄美・トカラ・対馬・隠岐に関しては、官報掲載の現住人口によるチェックができないため、このような間違いがほかにあるかも知れません(明治22年に関しては、『町村別戸口表』の方に欄外で官報掲載の現住人口が記載されているため、北海道庁と、そもそも情報漏れの伊豆・小笠原以外は数値のチェックができます)。

この他、戸長役場連合、町村組合管轄の範囲について、SUM関数の指定を誤っている箇所が既にいくつか見つかっていますが、これについてはまあ追加修正は一々メモっていないので、次回の更新で突然の修正がいくつも出てきますがすみません。


なお、今回香川県の過去の人口をまとめていらっしゃいますが、明治22年(1889年)12月31日調の香川県の現住人口について、一点扱いに困っている項目があります。それは、丸亀城下におかれた「丸亀営所(旧一番丁~五番丁)」の扱いです。明治22年末の香川県那珂郡は、無籍在監人2人、入寄留の囚人及懲治人208人、入寄留の陸海軍在営艦者1,598人の存在を確認できますが、この内無籍在監人2人は那珂郡丸亀御供所町に加えると、官報掲載の現住人口とも一致することからも、丸亀監獄が丸亀御供所町に存在したことが確認できます。一方で入寄留の陸海軍在営艦者1,598人とは、すなわち丸亀営所に現住戸籍を届けた陸軍第五師団歩兵第十二連隊の下士・卒・生徒であることに相違ありません。問題はその所在地ですが、『新版 角川日本地名大辞典』などによると、例えば那珂郡丸亀五番丁について、

明治7年広島鎮台丸亀営所創設にともない,陸軍省が一番丁~四番丁の用地を買収,その後当町も歩兵第12連隊の作業場地域となり,町は消滅した。なお,昭和25年当町域は城東町の一部として再発足した。

とあり、丸亀営所は旧那珂郡丸亀一番丁~五番丁に設置されたことがわかります。実際官報の方では那珂郡丸亀六番丁~十番丁の記載がありますが、那珂郡丸亀一番丁~五番丁はありません。

となると、丸亀営所に居住の兵卒は、どこに現住の戸籍を置いたのでしょう?既に丸亀一番丁~五番丁は消滅しています。仕方ないので「丸亀営所」とでもするしかない町丁名同等地区が存在すると仮定して集計し、戸長役場管轄としては丸亀通町外二十一箇町丁連合の方に合算しましたが、ここの当時の住所の扱いが分かれば、集計方法を今後変えるかも知れません。

【言葉の間違いや繰り返しを一部訂正】
[107077] 2023年 3月 14日(火)01:05:57【3】訂正年月日
【1】2023年 3月 14日(火)01:37:18
【2】2023年 3月 14日(火)09:49:34
【3】2023年 5月 25日(木)17:21:58 by オーナー(表組み改善)
YT さん
徴発物件一覧表との比較による明治23年(1890年)12月31日調市区町村別人口の一部修正
[107050] でまとめた明治23年(1890年)12月31日調市区町村別人口については、[105242] に書きましたように、現在総務省統計局図書館所蔵が耐震改修工事対応のため利用できないため、残った数カ所の再チェックはあと数年実行できなくなりました。

しかしながら、明治23年(1890年)12月31日調については[87941]にまとめたように、『明治二十四年徴発物件一覧表』が存在します。
本書は大字別単位で膨大な情報が掲載されており、その中に大字別人口の情報もあります。8年前、[88602]に示したように、この情報をエクセルファイルにまとめようとしましたが、結局この徴発物件一覧表の人口データは本籍人口と現住人口、その他いい加減な計算結果が入り乱れているものであり、数値のチェックが困難なことから、まとめることを断念しました。今回[107050]で戸籍表に基づく現住人口がある程度まとまったので、改めて大字別人口を盛り込んで行こうと思っています。

ところで、[105313]に示したように、明治23年12月31日調の現住人口に関しては、

2. 虫食いのため、いくつかの町村の出寄留の囚人及懲治人、陸海軍在営艦者の情報が正確に得られず、現住人口が正確に算出できない。

という問題が発生していました。具体的には京都府の相楽郡加茂村、相楽郡当尾村、愛知県の愛知郡千種村、愛知郡鍋屋上野村、知多郡半田町、知多郡亀崎町、知多郡岡田村、碧海郡大浜町、碧海郡中島村、碧海郡占部村、幡豆郡味沢村、幡豆郡五保村、額田郡相見村、額田郡深溝村、西加茂郡藤河村、西加茂郡高岡村、西加茂郡豊原村、東加茂郡介木村、東加茂郡生駒村が該当します。

改めて徴発物件一覧表掲載の人口と比較したところ、少なくとも愛知県知多郡、碧南郡、幡豆郡に関しては、徴発物件一覧表掲載の人口が現住人口に対応しているらしいことが判明しました。他の京都府相楽郡と愛知県西加茂郡は一部現住人口、愛知県愛知郡と東加茂郡は本籍人口、愛知県額田郡は本籍人口と独自算出の混合ということで、他については既に推定値と合致する場合と、本籍人口ベースのだめにそもそも検証不能の場合とが混在します。

町村府県庁本籍官報[出]陸海軍[出]囚人懲治人現住(未確定)徴発物件虫食い箇所
相楽郡加茂村京都府3,7563,734573,7223,717[出]囚人及懲治人
相楽郡当尾村京都府1,4671,452111,4501,450[出]囚人及懲治人
愛知郡千種村愛知県2,7572,612212,6092,757[出]囚人及懲治人
愛知郡鍋屋上野村愛知県1,3491,318201,3161,350[出]囚人及懲治人
知多郡半田町愛知県4,9735,162765,1495,147[出]陸海軍在営艦者,[出]囚人及懲治人
知多郡亀崎町愛知県5,8466,0501056,0356,034[出]囚人及懲治人
知多郡岡田村愛知県2,0502,017332,0112,014[出]陸海軍在営艦者,[出]囚人及懲治人
碧海郡大浜町愛知県5,6845,50015125,4735,472[出]囚人及懲治人
碧海郡中島村愛知県1,6251,446211,4431,441[出]囚人及懲治人
碧海郡占部村愛知県2,6772,299442,2912,293[出]囚人及懲治人
幡豆郡味沢村愛知県2,1381,923301,9201,919[出]囚人及懲治人
幡豆郡五保村愛知県2,6862,439022,4372,438[出]囚人及懲治人
額田郡相見村愛知県3,1332,981492,9683,133[出]囚人及懲治人
額田郡深溝村愛知県2,7692,560372,5502,608[出]囚人及懲治人
西加茂郡藤河村愛知県1,6491,595421,5891,589[出]囚人及懲治人
西加茂郡高岡村愛知県2,0132,032332,0262,026[出]囚人及懲治人
西加茂郡豊原村愛知県1,9001,833021,8311,832[出]囚人及懲治人
東加茂郡介木村愛知県1,2371,240101,2391,237[出]陸海軍在営艦者
東加茂郡生駒村愛知県73172300723731[出]陸海軍在営艦者

[107050]の段階では修正を加えていませんが、少なくとも知多郡半田町、知多郡亀崎町、知多郡岡田村、碧海郡中島村、碧海郡占部村、幡豆郡味沢村、幡豆郡五保村については以下のような修正を、次のバージョンで入れることにしました。碧海郡に関しては、項目として隣接する中島村、占部村の数字が一致するよう、大浜町よりも優先して修正しました。

町村府県庁本籍官報[出]陸海軍[出]囚人懲治人現住(未確定)徴発物件虫食い箇所
相楽郡加茂村京都府3,7563,734573,7223,717[出]囚人及懲治人
相楽郡当尾村京都府1,4671,452111,4501,450[出]囚人及懲治人
愛知郡千種村愛知県2,7572,612212,6092,757[出]囚人及懲治人
愛知郡鍋屋上野村愛知県1,3491,318201,3161,350[出]囚人及懲治人
知多郡半田町愛知県4,9735,162785,1475,147[出]陸海軍在営艦者,[出]囚人及懲治人
知多郡亀崎町愛知県5,8466,0501066,0346,034[出]囚人及懲治人
知多郡岡田村愛知県2,0502,017302,0142,014[出]陸海軍在営艦者,[出]囚人及懲治人
碧海郡大浜町愛知県5,6845,50015125,4735,472[出]囚人及懲治人
碧海郡中島村愛知県1,6251,446231,4411,441[出]囚人及懲治人
碧海郡占部村愛知県2,6772,299422,2932,293[出]囚人及懲治人
幡豆郡味沢村愛知県2,1381,923311,9191,919[出]囚人及懲治人
幡豆郡五保村愛知県2,6862,439012,4282,438[出]囚人及懲治人
額田郡相見村愛知県3,1332,981492,9683,133[出]囚人及懲治人
額田郡深溝村愛知県2,7692,560372,5502,608[出]囚人及懲治人
西加茂郡藤河村愛知県1,6491,595421,5891,589[出]囚人及懲治人
西加茂郡高岡村愛知県2,0132,032332,0262,026[出]囚人及懲治人
西加茂郡豊原村愛知県1,9001,833021,8311,832[出]囚人及懲治人
東加茂郡介木村愛知県1,2371,240101,2391,237[出]陸海軍在営艦者
東加茂郡生駒村愛知県73172300723731[出]陸海軍在営艦者

ついでに[107043]の明治22年の町村別戸口表の虫食い箇所の表がおかしくなっていたので以下のように修正します。こちらの地区の徴発物件一覧表掲載の明治22年末人口は完全に本籍人口が採用されていたので、徴発物件一覧表のデータから修正はできません。

町村府県庁本籍人口官報掲載[出]囚人及懲治人現住人口(未確定)徴発物件一覧表掲載
東茨城郡石崎村茨城県2,6332,71522,7112,633
東茨城郡常磐村茨城県2,4842,48882,4782,484
東茨城郡河和田村茨城県1,9581,95231,9481,958
東茨城郡長岡村茨城県3,2743,29633,2893,274
東茨城郡上野合村茨城県2,6642,66952,6622,664
東茨城郡伊勢畑村茨城県1,2521,23911,2371,252
東茨城郡磯浜町茨城県8,8968,868138,8508,896

【追加訂正】最後の表に本籍人口と徴発物件一覧表掲載の人口を追加
[107055] 2023年 3月 9日(木)13:01:49YT さん
国立国会図書館デジタルコレクション「送信サービスで閲覧可能」について
YTです。

国立国会図書館デジタルコレクションの個人向けデジタル化資料送信サービスが始まってそろそろ1年になりますが、こちらで誰も言及していないので、改めて紹介します。

ここでもかなりの方が国立国会図書館デジタルコレクションを利用していると思いますが、国立国会図書館デジタルコレクションに登録されている資料の方は、以下の3種類があります・

1.ログインなしで閲覧可能
2.送信サービスで閲覧可能
3.国立国会図書館内限定

この内、

1.ログインなしで閲覧可能

については既に多くの方が利用されていているので省きます。

3.国立国会図書館内限定

については、実際に国立国会図書館でカードを作り、パスワードを設定し、国立国会図書館内の端末にカードを置いて、操作して閲覧する必要があります。必要箇所のコピーを取りたい場合は、その場で会計で現金支払いが必要となります。

今回説明したいのは

2.送信サービスで閲覧可能

です。こちらに関しては、数年前から地方の図書館の端末で閲覧可能でありましたが、結局のところ図書館の端末で出向かないといけないので、それほど便利というわけではありませんでした。

ところが、2022年2月1日 「個人向けデジタル化資料送信サービス」の開始について(令和4年5月19日予定)(付・プレスリリース)を見て頂ければわかるように、去年の5月下旬から、自宅で送信サービス限定の資料を閲覧することが可能となりました。

例えば以前[76316][76317][76319]で紹介しましたが、『統計集誌』に掲載されていた明治3年頃の府藩県三治制下での府藩県別の族籍別人員表や、[77095]で紹介した、蒲生氏郷の子孫が記述した文禄2年の蒲生領での人口調査なんかも、ログインIDとパスワードがあれば簡単に閲覧できます。

また、例えば[99389]でMIさんが

なお、この『高畠町史』は国会図書館のデジタルコレクションに収められてはおりますが、「インターネット公開」ではなく「図書館送信資料」ですから、送信サービス参加館で閲覧可能となっております。しかし全国の図書館は臨時休館を余儀なくされているでしょうし、国会図書館の遠隔複写サービスも受付休止になってしまいました。

と書かれていますがが、該当する箇所も図書館に行かず、直接閲覧可能です。

いずれにせよ、閲覧するには、ログインIDとパスワードが必要です。

自分の場合、十数年前に国立国会図書館でカードを作り、さらに国立国会図書館内の端末で検索する過程でいつのまにかパスワードを設定しました。またIDの延長は3年毎に必要だったようなのですが、自分の場合国立国会図書館でのコピーサービスを仕事で利用する関係で、なんとなく自動で延長を続けていました。どうやって自動延長したか、確かなんかサイトでクリックして簡単に自動延長できたような気がしましたが、その辺の細かい経緯はすっかり忘れてしまいました。昨年新聞記事のコピーを国会図書館に依頼する過程で(ログインIDとパスワードで遠隔依頼でき、料金は後から送られてくる支払い書で銀行口座振り込み)、偶然国会図書館デジタルコレクションの送信サービスが個人で利用できることに気付きました。サービス開始は昨年の5月19日からのようです。

自分が登録した時の詳しい経緯はすっかり忘れてしまいましたが、国立国会図書館の利用者登録(個人)についてによると、

国立国会図書館の利用者登録(個人)は、利用できるサービスの範囲によって次の2種類に分かれています。登録方法については、ご希望の登録種別に該当するページをご参照ください。なお、登録は無料です。

デジタル送信サービスを利用できるのは本登録のみですので、本人確認書類の提示が必要です。

国立国会図書館の利用者登録(個人)について:本登録に詳しいことが書かれております。確実なのは、本人確認書類を持って国立国会図書館に出向いて、カードを作り、ログインIDとパスワードを設定することですが、今ならオンラインでもIDとパスワードを作る方法があるようです。

国立国会図書館オンラインの「新規利用者登録」画面から手続ができます。
本人確認書類を写した画像ファイル(JPEG形式またはPNG形式)のアップロードが必要です。

電子メールアドレスを登録すると、当館から、申込手続画面を案内するメールを送信します。発信元のドメイン名は「ndl.go.jp」です。
電子メールアドレスの登録後24時間以内に申込手続画面にアクセスして、「本登録」を選択して申込手続を行ってください。
登録申込受付後、当館から、登録利用者IDを記したメールを送信しますので、ご確認ください。本人確認が完了するまでは「簡易登録利用者」として当館のサービスをご利用いただけます。
本人確認完了後、「登録利用者(本登録)」としてご利用いただけます。当館から、本人確認完了をお知らせするメールを送信します。

本人確認には5開館日程度かかります。申請の集中等の理由により、手続に相当の日数を要することがあります。あらかじめご了承ください。
本人確認書類として有効なものについては、「本人確認書類について」の項をご参照ください。

ログイン方法や操作方法については国立国会図書館オンラインのヘルプ「9-3新規利用者登録(本登録)(1-b)」をご参照ください。


国立国会図書館デジタルコレクションの送信サービスを個人利用できるようになったことに気付いてない方は、参考までにどうぞ。
[107050] 2023年 3月 8日(水)00:05:43YT さん
明治23年(1890年)12月31日調市区町村別人口 ver 0.50
以前[105313][105314]でアップロードしました明治23年(1890年)明治23年(1890年)12月31日調市区町村別人口の方ですが、こちらの方も組合の情報を追加し、一部データの誤りを訂正してVer 0.50としてアップロードし直しました。

https://u6.getuploader.com/SR1gou/download/931

[107048] かつさん

「組合」というのは、明治21年以降町村制が施行された際、複数の町村が役場業務をまとめて行うために置かれた行政組織です。

もともと町村制施行前は、戸長役場が単一または複数の町村の業務を一括して行い(単独戸長役場、連合戸長役場)、そのために複数の町村を統括する「連合」というのが置かれました。例えば香川県大内郡馬宿村に四つの村を統括する戸長役場が置かれ、[107043]でアップロードしたファイルでは、「馬宿村外三村」という名称でまとめましたが、より正確な呼称は、「馬宿村外三箇村連合」だったようです。

明治21年以降の明治の大合併後も、結局地方によっては人口希薄のために複数の町村をまとめて役場を置く方が効率が良いという事態も発生し、そういうところでは町村制施行前の「連合」に変わって「組合」が置かれたのです。例えば飽田郡の内田村と銭塘村を統括する役場が、銭塘村に置かれ、「銭塘村外一箇村組合」または「銭塘村内田村組合」が設置されたのです。

町村制施行前は大字レベルの細かい町村を統括する戸長役場連合が多数存在したのですが、町村制施行後に置かれた組合は限られた地域にのみ存在しており、結局は徐々に合併等によりこれも解消されていきます。

[107047] オーナーグリグリさん

データの本体の方はエクセルファイルの方ですが、出入寄留の生データが膨大かつ一部欠落もあり、しかも現在世間に知られている、明治22年12月31日調の人口1万人以上の市町村現住人口の表を大幅に訂正する内容となるので、そのままこれを外に見える形の表にするのは難しいかも知れません。エクセルファイルを転がしておいて、各自ダウロードして閲覧する現在の形の方が良いのではないでしょうか?

なお明治22年は試行錯誤が多かったのか、正直データとしては翌年の明治23年の方が内容の誤りが少ないように感じます。
[107046] 2023年 3月 7日(火)19:20:11【2】訂正年月日
【1】2023年 3月 7日(火)21:03:10
【2】2023年 5月 25日(木)17:22:26 by オーナー(表組み改善)
YT さん
明治22年(1889年)12月31日における人口5000人以上の戸長役場連合など
【訂正】題名が「明治22年(1890年)」からのコピペ処理になっていたので、全部修正!

『明治四十一年十二月三十一日 日本帝国人口静態統計』「人口一万以上ノ市町村現住人口 (自明治十九年末至同四十一年末)」では、さらに香川県の高松、丸亀、沖縄県の那覇(広義)、北海道庁の福山、江差、小樽の現住人口が掲載されています。この内那覇(広義)は行政区分として存在するもの、北海道道庁の福山、江差、小樽は、「町」の人口を合算した市街のものということで予想はつきます。一方香川県に関しては、おそらく高松が高松城下六十町、丸亀が丸亀城下二十七町と、後に丸亀市に吸収される中府村・地方村の合算だと予想はされるのですが、どう足しても掲載の数字と一致しません。

城下・区域・市街府県庁現住人口官報基準本籍人口
香川郡高松城下(CE)香川県32,87732,18332,635
那珂郡丸亀城下(CF)香川県18,25416,49615,672
那覇(広義)沖縄県40,21240,22035,947
松前郡福山市街北海道庁12,03112,04711,063
檜山郡江差市街(CG)北海道庁13,88613,8999,772
小樽郡小樽市街(CH)北海道庁12,60612,6147,819

備考
(CE) 日本帝国人口静態統計掲載の高松の現住人口32,081は高松城下六十町のものと推定されるが、高松監獄の囚人及懲治人816を加算せず。差分20は計算間違いか(詳細不明)。
(CF) 日本帝国人口静態統計掲載の丸亀の現住人口18,295は丸亀城下二十七町及び中府村・地方村のものと推定されるが、計算間違いか(詳細不明)。
(CG) 日本帝国人口静態統計掲載の江差市街の現住人口13,798は他町村出寄留109、他町村入寄留190、江差分署の囚人7を加除せず。
(CH) 日本帝国人口静態統計掲載の小樽市街の現住人口12,629は他町村出寄留508、他町村入寄留485を加除せず。

連合戸長役場・島役所単位だと、宮古島、八重山島は全体で一つの島役所が管轄しており、およそ行政単位として似つかわしくないほどの巨大な組織になります。香川県では、高松が4つに分割されています。

(開く)明治22年(1889年)12月31日における人口5000人以上の戸長役場連合

今回徴発物件一覧表の情報から組合の情報をさらに加えましたが、これは戸長役場以上に変遷情報をたどるのが困難と思われます。組合に関しては局部的なまとまりもないので、ここでは集計を省略します。
[107045] 2023年 3月 7日(火)19:17:39【2】訂正年月日
【1】2023年 3月 7日(火)20:57:16
【2】2023年 5月 25日(木)17:23:19 by オーナー(表組み改善)
YT さん
明治22年(1889年)12月31日における日本国内の人口上位501位~1000位市区町村など
順位を1000位まで拡大してみます。神奈川県橘樹郡川崎町は935位ですが、この時点では川崎大師のある神奈川県橘樹郡大師河原村891位の方が人口が多かったようです。現相模原市域で最大の人口を有していた神奈川県高座郡大野村は3175位(現住人口3,327、官報基準3,333、本籍人口3,339)で、これでも圏外です。

(開く)明治22年(1889年)12月31日における日本国内の人口上位501位~1000位市区町村


『明治四十一年十二月三十一日 日本帝国人口静態統計』「人口一万以上ノ市町村現住人口 (自明治十九年末至同四十一年末)」では追加で沖縄県の間切の人口の情報が掲載されていますので、以下人口5000人以上の間切の人口をまとめます。なお、明治22年版の『町村別戸口表』では沖縄県の間切に関し、
備考 本県ハ郡ノ設ケ無 之ニ付各間切島ヲ郡ニ該当製表ス
との脚注があり、間切は郡市相当として扱われており、間切の現住人口は他町村出入寄留の加除を行わずに算出しました。

間切現住人口官報基準本籍人口
那覇(狭義)27,95527,95923,714
首里26,20526,10226,449
中頭中城間切14,85714,85915,083
宮古島砂川間切13,79413,79413,666
島尻小禄間切12,10811,92011,857
国頭本部間切11,93911,93911,885
中頭西原間切11,80411,80611,990
中頭具志川間切(CD)11,22811,22811,224
中頭美里間切10,85410,85410,861
島尻大里間切10,55210,55210,651
国頭今歸仁間切10,49410,49710,434
中頭読谷山間切10,47310,47610,550
宮古島平良間切9,6879,6879,644
国頭名護間切9,4529,4549,120
中頭浦添間切9,4059,4059,670
国頭羽地間切9,3429,3429,240
中頭宜野湾間切9,2199,2199,342
島尻兼城間切9,0399,0399,116
中頭北谷間切8,8038,8038,929
島尻真和志間切7,6527,6527,711
島尻豊見城間切7,5397,5397,727
宮古島下地間切6,9936,9936,973
島尻南風原間切6,9386,9416,948
国頭国頭間切6,8746,8746,849
中頭与那城間切6,1906,1906,164
国頭大宜味間切6,0446,0456,038
八重山島大浜間切6,0296,0335,850
国頭金武間切5,5875,5875,582
中頭越来間切5,5735,5735,601
島尻玉城間切5,3595,3595,383
中頭勝連間切5,1985,1985,198
島尻東風平間切5,1605,1605,281

備考
(CD) 日本帝国人口静態統計掲載の現住人口11,220は計算間違いか(出入を反転?)。
[107044] 2023年 3月 7日(火)19:14:53【1】訂正年月日
【1】2023年 3月 7日(火)20:56:22
YT さん
明治22年(1889年)12月31日における日本国内の人口上位1位~500位の市区町村
折角ですので、明治22年12月31日時点で現住人口上位500位までの市区町村のリストを以下に示します。宮崎県宮崎郡宮崎町は311位、北足立郡浦和町は453位です。この時点で浦和町は南埼玉郡岩槻町(573位)などよりも人口が多かったようです。香川県、隠岐、対馬、トカラ群島、奄美群島、沖縄県、北海道庁は市制町村制施行前であり、各町村が細かく分かれていますが、北海道庁では函館区が17位に、香川県では豊田郡観音寺村が136位に、沖縄県では那覇西村が448位にランクインしています。

[105305]で示した明治23年(1890年)12月31日における日本国内の上位500市区町村における脚注の数と比べて頂ければわかるように、多くの文献で明治22年の市区町村別人口として引用されている『明治二十二年十二月三十一日調 日本帝国民籍戸口表』「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」、およびそれに一部データを追加した『明治四十一年十二月三十一日 日本帝国人口静態統計』「人口一万以上ノ市町村現住人口 (自明治十九年末至同四十一年末)」からして計算間違いが多い!またそれに加え、『町村別戸口表 明治廿二年』の方では、集計が間に合わなかったために空欄であったり、明らかに府県統計書の方がよりアップデートされた数字が採用されているケース(京都府)などがあります。ここまで間違いが多いと、今後は香川県を含む本土四島での町村制施行が完了した明治23年(1890年)12月31日の方のデータをエポック的な統計として取り上げて欲しい気がします。

(開く)明治22年(1889年)12月31日における日本国内の人口上位1位~500位の市区町村

[107043] 2023年 3月 7日(火)19:13:13【1】訂正年月日
【1】2023年 5月 25日(木)17:23:47 by オーナー(表組み改善)
YT さん
明治22年(1889年)12月31日調市区町村別人口 ver 0.50
[107039]で予告した明治22年(1889年)12月31日の日本の市区町村別人口についてですが、以下のサイトからダウンロードできます。

https://u6.getuploader.com/SR1gou/download/930

原資料は基本的に総務省統計局統計図書館が所蔵する

『町村別戸口表 明治廿二年 上 その一』
『町村別戸口表 明治廿二年 上 その二』
『町村別戸口表 明治廿二年 下 その一』
『町村別戸口表 明治廿二年 下 その二』
『戸籍表 北海道之部 従明治十九年 至明治廿八年』

の5点です。男女別本籍人口、現住戸数などの情報は現住人口を計算する上で必要ありませんが、原資料に載っているのでそのまままとめました。入寄留の無籍在監人、囚人及懲治人は

『明治二十二年十二月三十一日調 日本帝国民籍戸口表』「各地方在監有籍者及無籍者人口表」

によります。なお、東洋書林出版『国勢調査以前日本人口統計集成 〈3〉 明治22―25年 近代日本歴史統計資料』収録のものは、「各地方在監有籍者及無籍者人口表」のうち、鹿児島県(一部)・沖縄県・北海道に関する134頁~135頁分が欠落していますので、総務省統計局統計図書館所蔵の『明治二十二年十二月三十一日調 日本帝国民籍戸口表』原本を利用しました。

この他、郡市区の現住人口、府県別の各種出入寄留などの情報は

『明治二十二年十二月三十一日調 日本帝国民籍戸口表』「各地方郡市戸口表」
『明治二十二年十二月三十一日調 日本帝国民籍戸口表』「各地方人口出入表」

の情報を上位とし、現住人口1万人以上の都市の現住人口の情報に関しては、

『明治二十二年十二月三十一日調 日本帝国民籍戸口表』「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」
『明治四十一年十二月三十一日 日本帝国人口静態統計』「人口一万人以上ノ市町村現住人口 (自明治十九年末至同四十一年末)」

から数値を補いました。

官報掲載の現住人口は

『官報 第二千百八十二号附録 明治二十三年十月六日』「各地方市別現住人口表」、「各地方町村別現住人口表」

に示されています。

そして組合、戸長役場連合、間切番所、島役所管轄地域については

『明治二十三年 徴発物件一覧表』

の情報を用いました(中身は明治22年12月31日調の人口ですが、現住人口算出の基準がいい加減で、本籍人口を載せている箇所も多い)。戸長役場連合などの中には郡を超えて設定されているものもありますが(特に北海道)、戸長役場の人口集計方法に正式に採用されているものもなさそうなので、ここでは全て町村と同格とみなし、他町村出入寄留の加除を行いました。『明治二十三年 徴発物件一覧表』掲載の戸口、人口は戸籍表系の数字と一致することも、全く一致しないことも多々ありますが、折角なのですべて表にまとめました。

既に[104836] にもまとめましたが、以下の問題点が残っているので、現時点でVer. 0.50として公開します。次回の改訂予定は5年後になりそうです。

1. 東京府伊豆七島・小笠原島に関しては、細かい町村別人口の情報が完全に欠落。

2. 千葉県印旛郡の入寄留の内、入寄留の陸海軍在営艦者1713人の分配の情報がないため、志津村(陸軍砲兵射的学校)と佐倉町(陸軍第一師団歩兵第二連隊)の現住人口が確定できない。一応[107039]に示す方法で推定値は出しました。

3. 虫食いのため、茨城県東茨城郡の一部の町村(石崎村、常磐村、河和田村、長岡村、上野合村、伊勢畑村、磯浜町)の出寄留の囚人及懲治人が正確に得られず、現住人口が正確に算出できない。

具体的には以下の通りで、明治23年の情報などから推定して数値を入力していますが、正解である保証はありません。

町村府県庁官報掲載[出]囚人及懲治人現住人口(未確定)
東茨城郡石崎村2,71522,711
東茨城郡常磐村2,48882,478
東茨城郡河和田村1,95231,948
東茨城郡長岡村3,29633,289
東茨城郡上野合村2,66952,662
東茨城郡伊勢畑村1,23911,237
磯浜町8,868138,850

4. 北海道庁釧路郡に所属する町村(真砂町、米町、洲崎町、幣舞町、浦見町、釧路村、桂恋村、鳥取村、昆布森村、跡永賀村、仙鳳趾村)に関し、郡全体での他町村出寄留は4人となっているものの、町村別の他町村出寄留が空欄となっており、これらの町村のいくつかの現住人口を正確に算出できない。これに関しては対処不能なので、とりあえず各町村の他町村出寄留を0として算出しました。

5. 『戸籍表』原本の閲覧ができなくなった

[105242]に書いた通りです。大きな変更は今後ないでしょうが、今後修正が可能となるのは5年後です。

実は町村別戸口表 明治廿二年には、欄外に各町村、各郡市区について、官報掲載の現住人口に相当する数字の書き込みがあります。官報の方では北海道庁、沖縄県、および島嶼部については現住人口の記載がないので、ある程度数字の確認が可能です。おそらく当時町村別戸口表を作成した人は、まずそれぞれの郡市区町村について「官報掲載の現住人口」を計算した後、監獄と軍隊の統計を追加して、『日本帝国民籍戸口表』を作成したと推測されます。ただ、この作業が初めてなのかは知りませんが、[104158][104836]に示したように、「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」を作成する段階で膨大な数の計算間違いしています。
[107039] 2023年 3月 6日(月)13:10:29【1】訂正年月日
【1】2023年 5月 25日(木)17:24:01 by オーナー(表組み改善)
YT さん
明治22年の千葉県印旛郡の入寄留の陸海軍在営艦者の分配、および明治の健脚問題
色々多忙でこちらの書き込みから遠ざかってしまっておりましたが、 [104836]で問題にしておりました千葉県印旛郡の入寄留の陸海軍在営艦者の問題について、ある程度の推論を立てましたので、こちらにその詳細を記します。

2.千葉県印旛郡の入寄留の内、入寄留の陸海軍在営艦者1713人の分配の情報がないため、志津村(陸軍砲兵射的学校)と佐倉町(陸軍第一師団歩兵第二連隊)の現住人口が確定できない(明治23年に関しては[103921]に示すように分配済)。

まず総務省統計局統計図書館所蔵『戸籍表 明治廿三年 上 その一』の「廿三年十二月現在陸海軍在営艦兵士卒人口」によると、明治23年の入寄留の陸海軍在営艦者1,624は以下の内訳となっています。
明治23年末各兵営現在人員人員下士生徒
佐倉町: 第一師団歩兵第二連隊1,4741221,3439
志津村: 陸軍砲兵射的学校150911922
合計1,6241311,46231

一方『陸軍省第三回統計年報』の「諸隊人員」/「諸学校学舎及教員人員」/「学生及諸生徒人員増減」と『陸軍省第四回統計年報』の「諸隊人員」/「諸生徒隊人員」/「諸学校学舎及教員人員」/「学生及諸生徒人員増減」などによると、 陸軍第一師団歩兵第二連隊と陸軍砲兵射的学校教導中隊における下士、 卒、 生徒の人員は以下となっています。

明治23年末各兵営現在人員右合計下士生徒
第一師団歩兵第二連隊1,4871301,3570(不明)
砲兵射的学校教導中隊1701011941
合計1,6571401,47641


明治22年末各兵営現在人員右合計下士生徒
第一師団歩兵第二連隊1,5761391,4370(不明)
砲兵射的学校52100(不明)42
合計1,6281491,43742

まずいずれの年も第一師団歩兵第二連隊所属の生徒は0であり、 明治23年末の佐倉兵営現住の生徒は正式な軍人という扱いではないと推測できます。砲兵射的学校の生徒の一部が佐倉兵営に居住していた可能性も考えましたが、佐倉兵営のある佐倉城内から砲兵射的学校があった志津村下志津字下志津原までの距離は8.9キロ、徒歩約2時間も離れています(google map先生)。いくら健脚だった昔の人でも時速6キロと仮定して片道1時間半、往復3時間でちょっと考えられません(一応自転車は町中や別荘地では普及しつつあったようですが)。砲兵射的学校の生徒数41と実際に砲兵射的学校内の施設に居住する生徒の人数23の間にもえらく差がありますが、砲兵射的学校に通うような生徒は下士や卒よりも比較的裕福であり、必ず兵営の外に居住を持つ士官以上と同様に、兵営・学校の外に居住を持っていた人が多いからと推測しました。

また明治23年の砲兵射的学校の卒については、「諸学校学舎及教員人員」の方に「戸山学校教導大隊ノ下士卒並ニ砲兵射撃学校教導中隊ノ兵卒ハ近衛師団ヨリ分遣スルモノニ係ル故ニ此人員ハ所隊人員ト重複ス」との脚注があります。 明治22年の統計では「諸学校学舎及教員人員」の項目がないため、砲兵射的学校の卒の人員を示す独立した統計が存在しませんが、これは砲兵射的学校などに出向していた兵卒は、正式な所属の上では近衛師団であり、明治22年の段階ではあえて独立した統計を作らなかったせいだと考えられます。つまり上の表でいずれも「0」としたのは、真に0ではなく、実際にはこれらの階級がそれぞれの隊や学校の正式な構成員とされていなかったため、統計から数字が落ちてしまったからだと思われます。なお明治22年の砲兵射的学校の下士の人数11の方は「諸学校学舎及教員人員」にも掲載されていますので(軍人20から砲兵少佐1、砲兵大尉2、一等軍医1、砲兵中尉3、二等獣医1、砲兵少尉1を除き、砲兵曹長1、砲兵一等軍曹5、火工下長1、二等看護長1、砲兵二等軍曹3の合計)、表に数字を出すことができました。

明治23年の統計の場合、佐倉兵営における下士階級の兵営居住率は93.8%、下士階級の兵営居住率は98.9%、砲兵射的学校における下士階級の兵営居住率は90%、下士階級の兵家居住率は100%です。一方砲兵射的学校における生徒の兵営居住率は53.7%です。

参考までに戸山学校の場合は

明治23年末人員右合計下士生徒
牛込区下戸塚町の戸山学校居住者91744631242
戸山学校教導大隊98147631303

であり、兵営居住率は下士階級が93.6%、士卒階級が100%、生徒が79.9%です。

あれ?やはり砲兵射的学校の生徒の一部は佐倉城内から往復3時間かけて通っている?
その場合生徒の居住率は53.7%(22/41)ではなくて75.6%(31/41)になりますので、戸山学校の数値に近くなります。まあ真実は謎です。

以上において、 明治22年と明治23年の間における陸海軍在営艦者の減少分89人は、 第一師団歩兵第二連隊の下士の減少分9と卒の減少分80の合計89と等しいことが分かります。ただし砲兵射的学校の方も下士と生徒が1名ずつ減っております。

一応それぞれの階級の兵営居住率を考慮すると、それぞれの実際の居住者の減少の期待値は

佐倉町:9×0.938+80×0.989≒87.56
志津村:1×0.900+1×0.537≒1.44

と、それぞれ88人、1人減少とするとちょうど合計89人になります。

寄宿の生徒が佐倉町と志津村の兵営に分離して生活していたと仮定すると、期待値的には志津村の生徒の減少期待値はそのままで、佐倉町に1人×22.0%(9/41)≒0.22人減が追加されるだけなので、やはり佐倉町が88人減、志津村が1人減となります。

明治22年における砲兵射的学校の下士の人数が結局不明など片手落ちですが、以上から、明治22年の印旛郡佐倉町の入寄留の陸海軍在営艦者を明治23年よりも88人多い1,562人、印旛郡志津村の入寄留の陸海軍在営艦者を明治23年よりも1人多い151人と推定しました。

明治22年の日本全国の市区町村別の現住人口については、今週中にある程度公表できると思います。
[106124] 2022年 11月 16日(水)10:25:53YT さん
自分の経県値(市区町村版)
[106091]グリグリさん
経県値(市区町村版)リリースありがとうございます。

早速マピオンの地図を見ながら、何とか自分の経県値(市区町村版)を登録しました。道路、鉄道路線のチェックにおいては、市区町村毎に色を変えて表示可能なマピオンが一番役に立ちます。

なお自分は免許取得後の運転は、兄の車を借りた延べ1時間程度しか経験がありません。長らく車の必要のない通勤通学生活のみを続けた結果、完全に無事故・無違反のペーパードライバーでして、自分が結婚する前の家族旅行も、車好きの父や兄の車に同乗するばかりでした。そのせいで詳しい経路の記憶が曖昧なため、登録した経県値(市区町村版)の2割程度は自信がありません。

主な問題としては、

・小学校低学年までの旅行の記憶が曖昧。
・自分で手配した旅行でない場合、泊まったホテルの場所が曖昧。
・高速道路でどのSA,PAに入ったか、記憶が曖昧。

まあ私の両親は健在ですが、親も詳しいことを忘れているでしょうし、わずかな記憶と推測に基づきマッピングしました。

逆に市区町村チェックをした結果、
「そういえば山口県の萩に高校2年の時の修学旅行で泊まった気になってたけど、実際は広島から出雲まで一日の強硬スケジュール(広島からバスで移動し、岩国散策→山口はバスから見るだけでスルー→秋芳洞で昼→萩自由行動→出雲市駅まで電車で移動→出雲大社前のホテルまでバスで移動)だったかな?」
と思い出し、山口県の経県値を4から3に下げる、などといった、都道府県別経験値に関する記憶の整理も行うことができました。

一方青森県と秋田県の県境の十和田湖には、小学2年の家族旅行と、中学2年のクラス旅行で2度も泊まりましたが、困ったことに宿泊施設が青森県十和田市と秋田県小坂町の県境に分布。中学2年の時は団体で泊まれるユースホステルで、おそらく青森県十和田市側のユースホステル。一方家族旅行の時は完全に記憶が曖昧です。都道府県別経験値にも関係しますが、とりあえず青森県十和田市側と仮定して、秋田県の経験値は3を維持しました。

それにしても、自分は和歌山~四国全土~九州・沖縄5県が未踏のままです。高校2年の時の修学旅行を除けば大阪府以西は全て現在の仕事関係での宿泊であり、家族旅行での行先の選択肢が車で運転手交代せずに行ける範囲ということで、割と東日本に偏っていたようです(特に宮城県は母方の実家であるため、宿泊は2桁)。その仕事での宿泊機会も、コロナ以降の会議オンライン化のために大分減ってます。家族旅行で予定を組まない限り、当分経県値は増えそうにないです。

[106116] BANDALGOM さん
%1987年5月といったら、私も中学2年生でした。
以前[91228]で少しだけ自分のことを書きましたが、私と同い年ですね。中学2年といえば・・・冬のある日突然クラスメートが複数欠席して、「風邪が凄い流行っているんだな」と無邪気に思っていたら、なんと某有名ファミコンソフトの続編を買うために学校をサボってたとのこと(自分の家はそもそもファミコン禁止)。該当する生徒は後で集められて教師にこっぴどく叱られ、反省文を書かされていました。
[105943] 2022年 10月 13日(木)20:58:16【1】訂正年月日
【1】2022年 10月 13日(木)23:50:19
YT さん
福生市南田園に存在する非人口集中地区
[105923]あきごんさん
[103279]白桃さん

 2020年国勢調査の東京都DID地区の境界図を見てみると、前回疑ってストリートビューで捜索をしていた横田基地の南側は今回の境界図ではすべてDID地区に含められていました。
 福生市でDID地区を外れているのは、市の西部の多摩川の河川敷一帯のみのように思われます。

小地域集計には、その地域が人口集中地区に含まれるかどうかの情報も記載されています。よって小地域集計によって該当の地域がどこであるかを確認できます。

実際にチェックしてみると、令和2年の国勢調査で2世帯男2人が住む非人口集中地区とは、

市区町村コード基本単位区番号調査区番号都道府県名市区町村名大字・町名字・丁目名人口集中地区符号総数世帯数
13218007000010507.2.東京都福生市南田園2202

であることが分かります。

南田園は一丁目~三丁目がありますが、件の非人口集中地区は、唯一丁目記載なしの南田園ということになります・・・が、マピオンなどの地図ではそのような地区の確認ができません。他の統計を見ると、該当地区は個人情報保護の観点からか、「秘匿地域」という扱いとなり、「合算地域あり」として南田園一丁目の数字に含まれてしまっています。

【訂正:南田園三丁目に無人の非人口集中地区がありましたので、以下の説明文を修正します】
一応国勢調査の小地域集計の情報を信じるなら、該当する「南田園」は、大字南田園の中で、南田園三丁目の無人の非人口集中地区と並んで、有人の人口集中地区が設置されていない地域ということなります。マピオンなどの情報と比較すると、南田園三丁目の無人の非人口集中地区に該当するのは関東地方整備局京浜河川事務所多摩川上流出張所(地番の上では南田園3-64-2)です。そしてそれ以外の大字南田園内の非人口集中地区となると、該当するのは河川敷に続くロータリー的な場所の周辺の河川敷のみとなります・・・がどこまでこの情報を信用できるか分かりません。

参考までに、平成27年の国勢調査では6世帯男6人が住む非人口集中地区として、

市区町村コード基本単位区番号調査区番号都道府県名市区町村名大字・町名字・丁目名人口集中地区符号総数世帯数
13218007000010498.2.東京都福生市南田園6606

が存在し、そのまま非人口集中地区が継続していることになります。

以上を察するに、おそらく2015年の6人、2020年の2人は、多摩川河川敷に居住する生活者なのでしょう。

調査区の境界把握に用いる調査区地図・調査区一覧表によると

国勢調査の調査区地図及び調査区一覧表は,市区町村内の町丁・字等別の地域範囲や基本単位区の境界確認に用いるものです。これらは,所定の手続を行った上で,総務省統計図書館及び都道府県,市区町村の統計主管課で閲覧できます

とありますので、一応調べる方法はありますが、これ以上そこまでして調べる気力はありません。
[105314] 2022年 8月 20日(土)11:08:39【3】訂正年月日
【1】2022年 8月 20日(土)13:58:35
【2】2022年 8月 21日(日)00:14:13
【3】2022年 8月 21日(日)00:17:04
YT さん
明治23年(1890年)における人口流入、流出市区町村
せっかく明治23年(1890年)12月31日調の現住人口をまとめたので、当時の人口流入・流出について考察します。

明治23年(1890年)12月31日の人口は、すべてが戸籍をベースに集計されており、本籍人口に対して出入寄留届などを加除して現住人口を算出しておりました。よって通勤・通学による昼間、夜間人口の差異などを計算することはできませんが、本籍人口と現住人口の比較により、人口の流出、流入の状況をある程度外観することができます。そこで本籍人口に対する現住人口の超過、不足から、人口流入、流出の割合を算出し、そこから明治中頃の人の移動の様子を見てみました。

まず人口流入の状況。じつのところ本籍人口が0なのに現住人口がいるため人口流入率+∞な地域・町村が15もあり、その全てが北海道です(例えば雨竜郡(村名未定)の現住人口44、花咲郡婦羅理村の現住人口35)。また本籍人口0で現住人口0の町村という困った地域・町村も47あり、その全てが北海道です。その中には明治23年8月7日に発足し、後に栄光と転落の夕張市へと発展した夕張郡登川村も含まれます。なぜ人口ゼロなのに村が発足?と思われるかも知れませんが、人口調査が12月31日に集計されている点が重要です。つまり移住したとしても寒い北海道を越冬できないため、冬の間だけ本土や然るべき近隣の町村で過ごす、という人口の流れが相当多かったようです。

こういった除算を定義できない地域・町村を除いたとしても、流入率トップ20の内、足尾町を除く19の町村がすべて北海道です。

市区町村府県庁現住人口本籍人口流入率(%)備考
空知郡奈江村北海道庁14234,633.3
国後郡東沸村北海道庁318112,790.9
国後郡留夜別村北海道庁314112,754.5
国後郡米戸賀村北海道庁205101,950.0
厚岸郡末広村北海道庁6941,625.0
勇払郡覚生村北海道庁7871,014.3
高島郡北浜町北海道庁2221,000.0
川上郡熊牛村北海道庁2,459240924.6釧路集治監
空知郡市来知村北海道庁4,816479905.4空知集治監
勇払郡小糸魚村北海道庁202900.0
花咲郡珸瑤瑁村北海道庁7611590.9
国後郡秩苅別村北海道庁12318583.3
宗谷郡稚内村北海道庁2,238344550.6
国後郡泊村北海道庁51681537.0
上都賀郡足尾町栃木県11,8921,964505.5足尾銅山
利尻郡沓形村北海道庁645111481.1
根室郡松本町北海道庁6011445.5
利尻郡本泊村北海道庁805151433.1
紗那郡別飛村北海道庁8316418.8
釧路郡洲崎町北海道庁641127404.7

このように北海道がまさに本土人にとってのフロンティアである様がみてとれますが、このままでは本土の人口の流入・流出の状況が分からないので、以下北海道を除いた市区町村(流入率50%以上)の状況を見てみましょう。北海道であっても参考までに札幌区と函館区、および人口1万人以上の流入率40~50%の都市をリストアップしました。

市区町村府県庁現住人口本籍人口流入率(%)備考
上都賀郡足尾町栃木県11,8921,964505.5足尾銅山
西彼杵郡高島村長崎県6,2521,724262.6高島炭鉱
久米島仲里間切山城村沖縄県361140157.9明治12年より沖縄島からの移住者が銭田原と真我里原を開拓
東蒲原郡両鹿瀬村新潟県3,0671,289137.9草倉銅山
下県郡竹敷村長崎県447202121.3春日丸停泊
企救郡文字関村福岡県6,8693,230112.7門司築港開発中
東彼杵郡佐世保村長崎県10,1974,810112.0佐世保鎮守府
(札幌区)(北海道庁)24,32711,704107.9道庁所在地
郡上郡畑佐村岐阜県803398101.8畑佐銅山
西成郡川崎村大阪府7,6413,803100.9大阪市に隣接
西彼杵郡戸町村長崎県8,7394,48195.0長崎市に隣接
横浜市神奈川県127,98766,71191.9県庁所在地
三浦郡横須賀町神奈川県18,1949,92183.4横須賀鎮守府
西彼杵郡高浜村長崎県4,9642,71083.2端島炭坑(軍艦島)
宮崎郡宮崎町宮崎県7,5234,13182.1県庁所在地
北足立郡浦和町埼玉県6,7183,87773.3県庁所在地
三浦郡豊島村神奈川県8,2934,80672.6横須賀監獄支署
宇土郡三角浦村熊本県1,24772572.0三角港(明治20年8月開港)
安芸郡和庄村広島県8,5494,98171.6呉港開発中
東葛飾郡市川町千葉県4,9922,92071.0陸軍教導団
久良岐郡戸太村神奈川県11,2966,63070.4神奈川県監獄署
信夫郡福島町福島県17,68710,66165.9県庁所在地
小城郡北多久村佐賀県5,8753,55765.2唐津炭田
安芸郡宮原村広島県5,0003,05663.6呉鎮守府
池田郡池野村岐阜県82551161.4池野花柳界
千葉郡千葉町千葉県23,50814,64360.5県庁所在地
下県郡大手橋町長崎県1,6151,00660.5厳原城下町繁華街
渥美郡豊橋町愛知県14,2688,93659.7養蚕業
(函館区)(北海道庁)55,67735,19958.2陸軍第二師団歩兵第五連隊分遺隊
周吉郡西郷西町島根県2,2601,43157.9西郷監獄支署
三池郡大牟田町福岡県11,6867,42557.4三池集治仮留監
那覇西村沖縄県6,6794,31354.9那覇中心市街
南多摩郡八王子町神奈川県22,16414,35854.4織物業
北甘楽郡富岡町群馬県7,5054,96451.2富岡製糸工場
長崎市長崎県58,14238,66150.4県庁所在地
入間郡所沢町埼玉県4,9683,31150.0織物業
(岐阜市)(岐阜県)29,46219,78648.9県庁所在地
(東群馬郡前橋町)(群馬県)32,12921,80547.3県庁所在地
(神戸市)(兵庫県)136,96892,98647.3県庁所在地
(大阪市)(大阪府)473,541328,93044.0府庁所在地
(西群馬郡高崎町)(群馬県)25,98118,06643.8織物業
(東京市)(東京府)1,155,290820,01340.9帝都
(甲府市)(山梨県)32,05222,85440.2県庁所在地

一応備考には、県庁所在地以外に人口流入の原因となる要因をまとめてみました。産業としては、鉱山、養蚕・織物工業、および近代港の開港が目立ち、そして監獄と兵営地が目立ちます。詳しい分析はしませんでしたが、県庁所在地等は学校の設置が人口流入の要因の一つになっている可能性はあります。そして人口流入の原因として花街の存在なんかもあるようです。

逆に人口流出の方ですが、こちらも本籍人口に対して現住人口0、つまり流出率100%という町村が北海道だけで4つ存在します。上で述べたように、北海道の場合は越冬のために現住人口流出の事例が多々あるので、こちらも北海道を除いたリスト(流出率20%以上)を作成してみました。流出率10~20%であっても本籍人口5000人以上の市区町村も参考までに並べてみました。

市区町村府県庁現住人口本籍人口流出率(%)備考
八代郡椎原村熊本県19537648.1
敷知郡三方原村静岡県25448147.2
刈羽郡下宿村新潟県6741,12640.1下宿湊
中頸城郡柿崎村新潟県2,4013,79736.8柿崎宿
下石津郡安田村岐阜県13420935.9明治24年10月28日濃尾地震全壊14戸・半壊14戸・負傷者4
岩船郡村上本町新潟県2,5773,92634.4村上城
海西郡草場村岐阜県9714734.0明治24年10月28日濃尾地震全壊10戸・半壊9戸(全戸被害)・負傷者3
安八郡築捨村岐阜県29643431.8明治24年10月28日濃尾地震全壊23戸・半壊37戸(全戸被害)・死者2・負傷者7
愛知郡東小椋村滋賀県2,4023,50231.4
不破郡室原村岐阜県64592630.3明治24年10月28日濃尾地震全壊7戸・半壊21戸
羽栗郡坂丸村岐阜県16022127.6明治24年10月28日濃尾地震全壊30戸(全戸被害)・死者3・負傷者4
西蒲原郡角海浜村新潟県42857625.7
中頸城郡高城村新潟県4,9746,59724.6高田城下の一部
一志郡久居町三重県2,9383,84923.7久居城
益津郡西益津村静岡県3,4124,45023.3
後月郡神代村岡山県1,1871,54423.1
葛上郡東松本村奈良県20125922.4
北蒲原郡松塚村新潟県2,8923,68921.6
喜多郡新谷村愛媛県2,1912,76620.8新谷陣屋
市原郡菊間村千葉県2,5853,24020.2菊間陣屋
安八郡塩喰村岐阜県62077620.1明治24年10月28日濃尾地震全壊106戸・半壊8戸(全戸被害)・死者5・負傷者50
大野郡(美濃国)稲畑村岐阜県9612020.0明治24年10月28日濃尾地震全壊4戸・半壊4戸・負傷者3
(大分郡鶴崎町)(大分県)4,7115,66516.8鶴崎湊
(三島郡寺泊町)(新潟県)5,2306,24716.3寺泊湊
(阿武郡萩町)(山口県)19,92323,18114.1萩城
(北会津郡若松町)(福島県)24,35227,67312.0若松城
(東葛飾郡関宿町)(千葉県)5,1285,81411.8関宿城
(朝来郡生野町)(兵庫県)7,0827,95110.9生野代官所
(出石郡出石町)(兵庫県)5,3726,02810.9出石城
(北蒲原郡新発田本村)(新潟県)6,5067,32711.2新発田城
(安芸郡矢野村)(広島県)4,7075,28911.0矢野大井港
(中蒲原郡白根町)(新潟県)5,6206,29210.7明治20年に大火(800余戸焼失)
(中蒲原郡村松町)(新潟県)6,7897,59710.6村松城
(上北郡野辺地村)(青森県)6,2936,99210.0野辺地代官所

人口流出の方は微妙に原因がまとめられませんでしたが、本籍人口が多い町村では、明治時代に地方の中心都市になれなかった城下町・地方町からの人口流出が目立ちます。会津若松よりも旧長州藩庁があった萩の方が人口流出が高いという、なんともいえない状況も見てとれます。【備考を追記。ただし全ての町村について出寄留と関連しそうな内容を埋めることはできませんでした。岐阜県に関しては直前の濃尾地震の被害が多大であったことが判明。】
[105313] 2022年 8月 19日(金)15:57:20【2】訂正年月日
【1】2022年 8月 19日(金)16:11:01
【2】2022年 8月 19日(金)17:01:03
YT さん
明治23年(1890年)12月31日調市区町村別人口 ver 0.10
[105305]で予告した明治23年(1890年)12月31日の日本の市区町村別人口についてですが以下のサイトからダウンロードできます。今やGoogle driveなどでのファイル共有が当たり前となり、この手のアップローダは絶滅しかけておりますが、10年近くリンクが生きているので、折角なので使わせて貰いました。

https://u6.getuploader.com/SR1gou/download/925

原資料は基本的に総務省統計局統計図書館が所蔵する

『戸籍表 明治廿三年 上 その一』
『戸籍表 明治廿三年 上 その二』
『戸籍表 明治廿三年 下 その一』
『戸籍表 明治廿三年 下 その二』
『戸籍表 北海道之部 従明治十九年 至明治廿八年』

の五点です。男女別本籍人口、現住戸数などの情報は現住人口を計算する上で必要ありませんが、原資料に載っているのでそのまままとめました。入寄留の無籍在監人、囚人及懲治人は

『明治二十三年十二月三十一日調 日本帝国民籍戸口表』「各地方在監有籍者及無籍者人口表」

により、この他、郡市区の現住人口、府県別の各種出入寄留などの情報は

『明治二十三年十二月三十一日調 日本帝国民籍戸口表』「各地方郡市戸口表」
『明治二十三年十二月三十一日調 日本帝国民籍戸口表』「各地方人口出入表」

の情報を上位とし、現住人口1万人以上の都市の現住人口の情報に関しては、

『明治二十三年十二月三十一日調 日本帝国民籍戸口表』「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」
『明治四十一年十二月三十一日 日本帝国人口静態統計』「人口一万人以上ノ市町村現住人口 (自明治十九年末至同四十一年末)」

から数値を補いました。

上のリンク先のファイルには元文献の入力を忘れてしまいましたが、官報掲載の現住人口は

『官報 第二千四百六号 明治24年7月8日 水曜日』

によります。

そして沖縄県の間切に関しては

『明治廿三年 沖縄県統計書』「出入人員 十二月三十一日現在」

の情報を集計に用いました。なお、明治22年版の『町村別戸口表』では沖縄県の間切に関し、
備考 本県ハ郡ノ設ケ無 之ニ付各間切島ヲ郡ニ該当製表ス
との脚注があり、間切は郡市相当として扱われており、間切の現住人口は他町村出入寄留の加除を行わずに算出しましたが、今回の明治23年版では間切は町村と同格とみなし、他町村出入寄留の加除を行いました。

そして戸長役場連合、間切番所、島役所管轄地域については

『明治二十四年 徴発物件一覧表』

の情報を用いました(中身は明治23年12月31日調の人口で、大字別の情報も含まれているが、現住人口算出の基準がいい加減で、本籍人口を載せている箇所も多い)。戸長役場連合などの中には郡を超えて設定されているものもありますが(特に北海道)、戸長役場の人口集計方法に正式に採用されているものもなさそうなので、ここでは全て町村と同格とみなし、他町村出入寄留の加除を行いました。その結果首里の現住人口については異なる二種類の数値が存在することになります。

既に[105242] にもまとめましたが、以下の問題点が残っているので、現時点でVer. 0.10として公開します。次回の改訂予定は・・・5年後になりそうです。

1. 東京府伊豆七島・小笠原島に関しては、細かい町村別人口の情報が欠落。

2. 虫食いのため、いくつかの町村の出寄留の囚人及懲治人、陸海軍在営艦者の情報が正確に得られず、現住人口が正確に算出できない。

具体的には以下の通りで、明治22年の情報などから推定して数値を入力していますが、正解である保証はありません。

町村府県庁官報掲載[出]陸海軍在営艦者[出]囚人及懲治人現住人口(未確定)虫食い箇所
相楽郡加茂村京都府3,734573,722[出]囚人及懲治人
相楽郡当尾村京都府1,452111,450[出]囚人及懲治人
愛知郡千種村愛知県2,612212,609[出]囚人及懲治人
愛知郡鍋屋上野村愛知県1,318201,316[出]囚人及懲治人
知多郡半田町愛知県5,162765,149[出]陸海軍在営艦者,[出]囚人及懲治人
知多郡亀崎町愛知県6,0501056,035[出]囚人及懲治人
知多郡岡田村愛知県2,017332,011[出]陸海軍在営艦者,[出]囚人及懲治人
碧海郡大浜町愛知県5,50015125,473[出]囚人及懲治人
碧海郡中島村愛知県1,446211,443[出]囚人及懲治人
碧海郡占部村愛知県2,299442,291[出]囚人及懲治人
幡豆郡味沢村愛知県1,923301,920[出]囚人及懲治人
幡豆郡五保村愛知県2,439022,437[出]囚人及懲治人
額田郡相見村愛知県2,981492,968[出]囚人及懲治人
額田郡深溝村愛知県2,560372,550[出]囚人及懲治人
西加茂郡藤河村愛知県1,595421,589[出]囚人及懲治人
西加茂郡高岡村愛知県2,032332,026[出]囚人及懲治人
西加茂郡豊原村愛知県1,833021,831[出]囚人及懲治人
東加茂郡介木村愛知県1,240101,239[出]陸海軍在営艦者
東加茂郡生駒村愛知県72300723[出]陸海軍在営艦者

虫食いがひどいのはほぼ愛知県です。冊子の内側がかなりやられてしまっており、他の出入寄留の情報も虫食い状態ですが、官報掲載の現住人口を合算した郡別の数値に矛盾がないので、これらの出入寄留の情報が不明でも現住人口の算出に問題ないと判断しました。実際のところ上の京都府や愛知県以外の箇所にも虫食いが散発してありましたが、該当地区の官報掲載の現住人口が信頼に足るものと判断し、現住人口の計算に影響が出た箇所がありません。また虫食いで読めない箇所であっても、集計値との差分などから単独で元の数値を類推できる個所はすべて断りなしに推定値を確定値として入力しています。

以上のほか、沖縄県中頭北谷間切に所属する北谷村、玉代勢村、伝道村、桑江村、伊礼村、平安山村、浜川村、砂辺村、野里村、野国村、屋良村、嘉手納村のいずれかの村で、他町村入寄留1人の情報が欠落しています。白黒のマイクロフイルム版ではなく、『戸籍表』原本を確認して虫食いの箇所を確定できれば、ここも修正できるかも知れませんが・・・

3. 『戸籍表』原本の閲覧ができなくなった

[105242]に書いた通りです。大きな変更は今後ないでしょうが、これらの修正が可能となるのは5年後です。

データをまとめる作業は、以下の通りに行いました。

1. 「各地方郡市戸口表」で表の骨子を作り、「各地方在監有籍者及無籍者人口表」で監獄の情報を入力。既に過去の遺産があるので新たに町村名入力は行っていませんが、この作業が簡単な県でも1時間かかります。
2. 官報計算の現住人口の入力:スムーズに行けば大体30分。
3. 本籍人口、現住戸数の入力:スムーズに行っても最低1時間
4. 出寄留の入力:スムーズに行っても最低1時間

実際のところ、階層構造が比較的単純で、マイクロフイルムのコピーが読み易かった県(山梨県、青森県など)でも入力に4時間かかっております。本表を作るのに、4月末から4ヶ月に渡り、延べ250時間程度手間がかかっております。[104836]でも書きましたが、次回は数か月後に明治22年の市区町村別人口の情報を公開しますが、こちらも既に去年の12月末から5ヶ月に渡り、延べ300時間程度、入力に時間がかかっております。

なお明治24年~明治30年の7年間についても、同様に戸籍表が存在し、表の作成が可能ではありますが・・・とてもではありませんが、自分ですべてを入力する気力はありません。残りの項目で作成するとなると、多分明治26年版(明治31年から5年毎に日本帝国静態統計として集計された情報を5年遡る形)か明治28年版(西暦1895年でキリが良い?)かのどちらかになると思いますが、現状図書館で原本を閲覧できない状況が5年続くし、白黒のマイクロフイルム版も一回A4の紙2000枚弱に物理的にコピーするという作業が必要なので、当分取り掛からないと思います。
[105305] 2022年 8月 18日(木)03:32:13【4】訂正年月日
【1】2022年 8月 18日(木)03:40:28
【2】2022年 8月 18日(木)04:05:53
【3】2022年 8月 18日(木)11:13:06
【4】2022年 8月 18日(木)11:25:23
YT さん
明治23年(1890年)12月31日における日本国内の人口上位500市区町村
[105242]で告知した明治23年(1890年)12月31日の日本の市区町村別人口についてですが、来週ぐらいにはダウンロードできる形にしたいと思います。それに先立ちとりあえず明治23年12月31日時点で現住人口上位500位までの市区町村のリストを以下に示します。

なお町村制未施行の町村(伊豆、小笠原、隠岐、対馬、吐噶喇、奄美、沖縄県、函館区と札幌区を除く北海道)について、戸長役場連合や間切ではなくて郡区町村制下、間切制下の各町村で集計しました。その結果、町村制未施行地域では唯一那覇西村のみがランクインしております。沖縄県の人口5000人以上の間切と、町村制未施行地域の戸長役場連合単位での人口5000人以上の町村連合については、人口上位500位までのリストの後に示しています。

市区町村府県庁現住人口官報基準本籍人口市区町村府県庁現住人口官報基準本籍人口
東京市東京府1,155,2901,141,991820,013吉敷郡井関村山口県8,4038,4298,581
大阪市大阪府473,541470,309328,930富士郡大宮町静岡県8,3968,4128,123
京都市京都府289,588288,867259,600津名郡洲本町兵庫県8,3948,2748,457
名古屋市愛知県170,433165,343136,118久良岐郡本牧村神奈川県8,3618,3736,955
神戸市兵庫県136,968136,22392,986佐伯郡大柿村広島県8,3208,3318,513
横浜市神奈川県127,987128,19566,711加佐郡舞鶴町京都府8,3108,3348,781
金沢市石川県94,66693,51799,954榛原郡相良町静岡県8,3048,3238,441
広島市広島県91,00086,02482,557三浦郡豊島村神奈川県8,2938,0124,806
仙台市宮城県66,31060,98460,678肝属郡高山村鹿児島県8,2828,3028,222
徳島市徳島県61,16760,12460,771日置郡中伊集院村鹿児島県8,2758,3048,647
富山市富山県58,58558,25257,842北松浦郡平戸村長崎県8,2458,2068,261
長崎市長崎県58,14257,61238,661山辺郡東金町千葉県8,2308,2447,893
鹿児島市鹿児島県56,64357,00156,626阿武郡椿郷東分村山口県8,2208,2828,917
和歌山市和歌山県56,04955,51155,457志田郡古川町宮城県8,2028,2117,856
函館区北海道庁55,67755,24835,199賀茂郡阿賀村広島県8,1418,1578,285
熊本市熊本県54,36749,62343,363今立郡上池田村福井県8,1358,1478,185
福岡市福岡県53,79251,86447,843北佐久郡小諸町長野県8,1348,1477,490
新潟市新潟県47,01946,47544,545安達郡二本松町福島県8,1218,1408,450
岡山市岡山県45,87145,17933,562御調郡向島西村広島県8,1058,1428,258
堺市大阪府45,56345,52042,825安積郡郡山町福島県8,0848,0967,300
福井市福井県40,15939,94840,753三野郡仁尾村香川県8,0808,1008,253
静岡市静岡県38,24638,32739,619西彼杵郡浦上山里村長崎県8,0398,0497,873
松江市島根県35,56535,32435,494板野郡川内村徳島県8,0148,0148,013
高松市(A)香川県34,61633,73533,863志太郡藤枝町静岡県8,0068,0297,842
松山市愛媛県34,56333,19230,282日置郡日置村鹿児島県7,9938,0048,160
東群馬郡前橋町群馬県32,12931,40921,805大野郡(飛騨国)大名田村岐阜県7,9457,9628,002
甲府市山梨県32,05231,67122,854山門郡柳河町福岡県7,9447,9737,877
高知市高知県32,04231,15726,389北魚沼郡小千谷町新潟県7,9327,9398,393
盛岡市岩手県31,86831,92532,188榛原郡川崎町静岡県7,8847,8997,976
滋賀郡大津町滋賀県31,12729,65624,237三好郡山城谷村徳島県7,8807,9058,125
河内郡宇都宮町(B)栃木県30,83130,13224,069北埼玉郡忍町埼玉県7,8627,8757,780
赤間関市山口県30,78730,43326,531大島郡久賀村山口県7,8487,8568,336
弘前市(C)青森県30,32330,38731,431南勢多郡富士見村群馬県7,8447,8587,100
高岡市富山県29,55429,61429,131海上郡銚子町千葉県7,8157,8277,940
岐阜市岐阜県29,46228,59019,786山辺郡二階堂村奈良県7,7967,8187,969
秋田市秋田県29,17528,70329,458姶良郡蒲生村鹿児島県7,7917,8367,741
山形市山形県29,08128,67526,963熊毛郡田布施村山口県7,7877,7998,017
米沢市山形県28,94428,91429,958住吉郡平野郷町大阪府7,7837,8027,471
鳥取市鳥取県28,52528,10129,445岩船郡村上町新潟県7,7787,7997,935
度会郡宇治山田町三重県28,03627,70824,891上伊那郡伊那村長野県7,7717,7777,295
姫路市兵庫県27,12025,76824,612西彼杵郡淵村長崎県7,7577,7695,960
津市三重県26,86626,16822,634熊毛郡上関村山口県7,7437,7568,003
佐賀市佐賀県26,75826,41126,017東臼杵郡富高村宮崎県7,7387,7517,679
水戸市茨城県26,60925,91523,586東葛飾郡行徳町千葉県7,7267,7418,145
西成郡難波村大阪府26,40526,50024,547美馬郡岩倉村徳島県7,7147,7147,802
東筑摩郡松本町長野県26,18726,00222,296安蘇郡植野村栃木県7,7047,7157,795
西群馬郡高崎町群馬県25,98124,26618,066東臼杵郡東海村宮崎県7,7017,7157,669
上水内郡長野町長野県25,84725,41518,931久米郡倉吉町鳥取県7,6987,7287,068
久留米市福岡県25,38025,22423,980天草郡牛深村熊本県7,6787,6907,830
谿山郡谷山村鹿児島県24,38124,51325,085甑島郡上甑村鹿児島県7,6727,6827,674
北会津郡若松町福島県24,35224,20827,673北豊島郡王子村東京府7,6657,6705,547
札幌区北海道庁24,32724,33811,704胆沢郡水沢町岩手県7,6647,6857,579
添上郡奈良町奈良県24,20924,00521,952南高来郡口之津村長崎県7,6427,6527,130
千葉郡千葉町千葉県23,50822,76514,643西成郡川崎村大阪府7,6414,7983,803
南多摩郡八王子町神奈川県22,16422,14814,358鈴鹿郡亀山町三重県7,6397,6877,354
飽海郡酒田町山形県21,03021,04020,455和気郡三津浜町愛媛県7,5837,6366,965
下都賀郡栃木町(B)栃木県20,54920,56916,126磐前郡平町福島県7,5657,5266,261
東津軽郡青森町青森県20,39918,99718,211吉野郡下市町奈良県7,5357,5537,691
中頸城郡高田町新潟県20,38120,39920,511山門郡有明村福岡県7,5297,5417,591
明石郡明石町兵庫県20,17120,21219,340宮崎郡宮崎町宮崎県7,5237,1714,131
犬上郡彦根町滋賀県20,06319,98019,686望陀郡木更津町千葉県7,5227,4626,853
那珂郡丸亀町香川県20,05218,48817,735西成郡木津村大阪府7,5197,5296,895
阿武郡萩町山口県19,92320,26923,181埴科郡松代町長野県7,5187,5338,092
頴娃郡頴娃村鹿児島県19,86819,90419,829北甘楽郡富岡町群馬県7,5057,5134,964
安八郡大垣町岐阜県19,78619,78418,306賀茂郡竹原町広島県7,4967,5157,400
西田川郡鶴岡町山形県19,51919,51520,292蒲生郡八幡町滋賀県7,4897,4976,981
川辺郡東南方村鹿児島県19,23119,28619,339薩摩郡隈之城村鹿児島県7,4847,4997,331
桑名郡桑名町三重県18,62718,65215,687窪屋郡倉敷村岡山県7,4787,5167,004
愛知郡熱田町愛知県18,35118,37217,989北村山郡東根村山形県7,4757,4937,555
小県郡上田町長野県18,32418,12314,589安蘇郡赤見村栃木県7,4687,4927,569
三重郡四日市町三重県18,31218,19313,991東臼杵郡門川村宮崎県7,4677,4817,389
三浦郡横須賀町神奈川県18,19414,7719,921仙北郡大曲村秋田県7,4657,4457,313
板野郡撫養町徳島県18,15118,24818,531楫東郡網干町兵庫県7,4337,4537,657
日置郡串木野村鹿児島県18,05918,09818,170葦北郡佐敷村熊本県7,4277,4397,355
入間郡川越町埼玉県18,03217,94516,728玖珂郡岩国町山口県7,4147,4817,902
御調郡尾道町広島県17,90017,63116,639西村山郡寒河江村山形県7,4137,4297,450
信夫郡福島町福島県17,68717,71310,661玖珂郡麻里布村山口県7,4047,4657,736
紀伊郡伏見町京都府17,24616,94716,167南高来郡島原村長崎県7,3977,3067,350
荏原郡品川町東京府17,21417,27112,897上新川郡東岩瀬町富山県7,3727,3997,362
牡鹿郡石巻町宮城県17,18417,22416,759大野郡上庄村福井県7,3597,3627,463
射水郡新湊町富山県17,05017,08417,222南高来郡深江村長崎県7,3557,3657,392
南諸県郡志布志村鹿児島県17,00517,08216,822阿蘇郡北小国村熊本県7,3447,3597,261
山田郡桐生町群馬県16,98917,01312,772北海部郡佐賀関町大分県7,3437,3727,295
企救郡小倉町福岡県16,54414,93313,624南豊島郡渋谷村東京府7,3257,3355,279
額田郡岡崎町愛知県16,25615,95912,940美馬郡江原村徳島県7,3197,3417,304
橘樹郡神奈川町神奈川県15,89715,92113,611北牟婁郡尾鷲町三重県7,3057,3187,358
大野郡(飛騨国)高山町岐阜県15,54315,52516,065名東郡加茂名村徳島県7,2977,3207,325
深津郡福山町広島県15,46515,53515,976東成郡玉造町大阪府7,2847,3046,347
海上郡本銚子町千葉県15,29215,31816,833南高来郡北有馬村長崎県7,2747,2897,285
安芸郡仁保島村広島県15,06015,12115,060吉敷郡秋穂村山口県7,2647,2907,358
足利郡足利町栃木県15,04715,06912,725東臼杵郡恒富村宮崎県7,2637,2887,430
出水郡阿久根村鹿児島県14,98715,01614,941大津郡仙崎通村山口県7,2627,2767,344
敦賀郡敦賀町福井県14,98515,04414,398西牟婁郡田辺町和歌山県7,2577,1437,135
給黎郡知覧村鹿児島県14,89114,93414,889周智郡奥山村静岡県7,2457,2557,339
揖宿郡指宿村鹿児島県14,68814,71714,757長狭郡天津町千葉県7,2317,2367,642
阿多郡伊作村鹿児島県14,63514,67815,168古志郡長岡本町新潟県7,2237,1237,549
鹿児島郡伊敷村鹿児島県14,53314,61715,414滋賀郡膳所村滋賀県7,2206,2866,915
南足立郡千住町東京府14,50314,52011,791雄勝郡湯沢町秋田県7,2117,2407,147
敷知郡浜松町静岡県14,33314,10913,250揖宿郡山川村鹿児島県7,2017,2137,314
南条郡武生町福井県14,30314,33713,629大津郡三隅村山口県7,1897,2077,299
渥美郡豊橋町愛知県14,26812,8208,936海上郡飯岡町千葉県7,1867,1937,255
吉敷郡山口町山口県14,26814,34811,356北秋田郡大館町秋田県7,1817,1897,327
東成郡天王寺村大阪府14,22614,29713,667津名郡由良町兵庫県7,1667,1857,172
足柄下郡小田原町神奈川県14,03114,04315,292南勢多郡木瀬村群馬県7,1597,1756,803
川辺郡川辺村鹿児島県13,80713,84714,200田村郡三春町福島県7,1547,1686,756
三浦郡浦賀町神奈川県13,78313,41213,049安芸郡吉浦村広島県7,1397,1516,775
川辺郡加世田村鹿児島県13,68813,73314,043日置郡西市来村鹿児島県7,1367,1607,262
川辺郡西加世田村鹿児島県13,65913,68213,744美馬郡脇町徳島県7,1327,1566,593
会見郡米子町鳥取県13,57413,42012,185山辺郡山辺村奈良県7,1307,1437,082
越智郡今治町愛媛県13,52713,56913,109石川郡上金石町石川県7,1227,1497,313
川辺郡尼ヶ崎町兵庫県13,47413,51813,555式下郡川東村奈良県7,1107,1227,373
能美郡小松町石川県13,45113,14712,290登米郡登米町宮城県7,1107,1317,176
南大隅郡垂水村鹿児島県13,28613,31213,441佐賀郡久保田村佐賀県7,0987,1177,234
下新川郡魚津町富山県13,20613,23013,285美馬郡郡里村徳島県7,0977,1257,254
賀茂郡広村広島県13,17813,21113,516南高来郡千々石村長崎県7,0967,1127,152
飯高郡松阪町三重県13,13813,17411,024宇佐郡長洲村大分県7,0967,1296,993
武庫郡西宮町兵庫県13,07913,14611,703朝来郡生野町兵庫県7,0827,0877,951
阿拝郡上野町三重県13,06713,00512,653西囎唹郡国分村鹿児島県7,0787,1097,146
下伊那郡飯田町長野県12,93312,84111,638南桑田郡亀岡町京都府7,0757,0997,208
下毛郡中津町大分県12,88312,77012,013大津郡深川村山口県7,0747,0827,017
安芸郡倉橋島村広島県12,82412,85813,330長上郡掛塚村静岡県7,0737,0876,914
添下郡郡山町奈良県12,77012,79613,310刈田郡白石町宮城県7,0737,0836,608
豊田郡観音寺町香川県12,74812,79912,815高市郡白橿村奈良県7,0707,0897,159
葦北郡水俣村熊本県12,72512,74412,506婦負郡八尾町富山県7,0617,0747,249
北蒲原郡新発田町新潟県12,62611,16211,544宇治郡山科村京都府7,0527,0597,033
雑太郡相川町新潟県12,59212,55312,107川辺郡伊丹町兵庫県7,0517,0807,166
勝浦郡小松島村徳島県12,51712,58212,617東囎唹郡財部村鹿児島県7,0437,0647,001
西北条郡津山町岡山県12,18011,89111,072玉名郡長洲町熊本県7,0397,0617,054
北宇和郡宇和島町愛媛県12,12111,99512,481南高来郡小浜村長崎県7,0357,0577,040
都濃郡徳山村山口県12,11312,14912,212幡豆郡西尾町愛知県7,0297,0476,919
東成郡東平野町大阪府12,00912,04310,416碓氷郡安中町群馬県7,0257,0435,563
上都賀郡足尾町栃木県11,89211,8951,964吉野郡大淀村奈良県7,0217,0297,011
東葛飾郡船橋町千葉県11,82211,84311,540三野郡詫間村香川県7,0097,0367,052
北諸県郡都城町(D)宮崎県11,78111,88611,412南高来郡湊町長崎県6,9977,0087,024
南秋田郡土崎港町秋田県11,75411,76911,869高岡郡高岡村高知県6,9907,0056,783
出水郡上出水村鹿児島県11,75111,77111,031上伊那郡赤穂村長野県6,9827,0016,948
三池郡大牟田町(E)福岡県11,68610,2077,425揖宿郡今和泉村鹿児島県6,9656,9867,199
射水郡氷見町富山県11,60211,63711,673香美郡槇山村高知県6,9646,9786,859
日置郡東市来村鹿児島県11,58611,61011,900北村山郡楯岡村山形県6,9506,9686,815
川辺郡東加世田村鹿児島県11,55911,57411,755大野郡勝山町福井県6,9486,9637,282
那珂郡湊町茨城県11,51511,53710,752赤穂郡赤穂町兵庫県6,9416,9637,201
安芸郡江田島村広島県11,45211,16210,550寒川郡志度村香川県6,9296,9516,940
山本郡能代港町秋田県11,42811,45411,275豊浦郡長府村山口県6,9286,9577,090
西白河郡白河町福島県11,37311,27710,246児玉郡本庄町埼玉県6,9276,9295,395
大分郡大分町大分県11,35910,6958,252美馬郡半田村徳島県6,9236,9416,959
大里郡熊谷町埼玉県11,32611,1958,480甲賀郡水口村滋賀県6,8996,9136,865
中島郡一宮町愛知県11,32311,34010,781安蘇郡佐野町栃木県6,8996,9026,569
久良岐郡戸太村神奈川県11,29610,4726,630東松浦郡入野村佐賀県6,8986,9076,929
香取郡佐原町千葉県11,27211,28910,454那賀郡池田村和歌山県6,8946,9207,395
姶良郡加治木村鹿児島県11,25711,36011,222西茨城郡笠間町茨城県6,8936,9076,960
西成郡曽根崎村大阪府11,22011,26010,706名東郡斎津村徳島県6,8846,9106,942
平鹿郡横手町秋田県11,18111,19311,408安芸郡坂村広島県6,8836,9017,107
安芸郡蒲刈島村広島県11,17811,20811,472企救郡文字関村福岡県6,8696,8733,230
海東郡津島町愛知県11,15311,17810,951楫西郡龍野町兵庫県6,8586,8016,907
最上郡新庄町山形県11,12511,13211,547西葛飾郡五霞村茨城県6,8536,8707,023
東牟婁郡新宮町和歌山県10,99011,02010,441栗原郡志波姫村宮城県6,8496,8656,879
三戸郡八戸町青森県10,88910,90510,974南都留郡桂村山梨県6,8396,8476,701
熊毛郡北種子村鹿児島県10,86910,79710,410淘綾郡大磯町神奈川県6,8356,8436,508
鹿島郡七尾町石川県10,85110,82010,426那賀郡見能林村徳島県6,8236,8526,938
西諸県郡小林村宮崎県10,79610,82710,352蒲生郡日野町滋賀県6,8216,8377,242
新治郡土浦町茨城県10,75610,4648,725那珂郡琴平町香川県6,8206,8386,428
大島郡家室西方村山口県10,71510,73111,164東諸県郡本庄村宮崎県6,8186,8316,608
東囎唹郡末吉村鹿児島県10,62010,63810,610多可郡中村兵庫県6,7966,8076,566
駿東郡沼津町静岡県10,61810,54111,320大津郡日置村山口県6,7956,8066,752
新治郡石岡町茨城県10,58210,5999,346賀茂郡伊東村静岡県6,7906,7976,744
川辺郡西南方村鹿児島県10,58110,59710,657日根郡佐野村大阪府6,7896,7996,931
安蘇郡田沼町栃木県10,57810,59110,814中蒲原郡村松町新潟県6,7896,8137,597
南高来郡西有家村長崎県10,47210,53010,563海上郡高神村千葉県6,7886,7936,779
坂井郡三国町福井県10,43410,46110,148八部郡林田村兵庫県6,7816,7966,641
上新川郡滑川町富山県10,42210,43110,647南高来郡東有家村長崎県6,7816,8066,830
吉野郡十津川村奈良県10,39910,40810,462敷知郡西浜名村静岡県6,7806,7897,015
有渡郡長田村静岡県10,35310,37010,616速見郡杵築町大分県6,7666,7796,946
鹿児島郡吉野村鹿児島県10,34810,43810,771有渡郡豊田村静岡県6,7556,7636,913
阿野郡坂出町香川県10,34310,3609,948熊毛郡中種子村鹿児島県6,7466,7586,613
安芸郡瀬戸島村広島県10,23410,24510,615宮城郡高砂村宮城県6,7446,7586,889
有田郡湯浅村和歌山県10,20010,24210,548西宇和郡伊方村愛媛県6,7356,7426,832
東彼杵郡佐世保村長崎県10,1978,9524,810磐田郡見付町静岡県6,7336,7405,919
結城郡結城町茨城県10,13910,1539,383西囎唹郡福山村鹿児島県6,7316,7506,718
佐波郡三田尻村山口県10,11910,17210,055仙北郡荒川村秋田県6,7306,7404,680
南巨摩郡増穂村山梨県10,11610,13910,204宇摩郡川之江村愛媛県6,7306,7586,967
三潴郡大川町福岡県10,11610,1489,544薩摩郡上東郷村鹿児島県6,7286,7426,788
高城郡水引村鹿児島県10,11510,1419,940北足立郡浦和町埼玉県6,7186,0473,877
北海部郡臼杵町大分県10,03410,08710,734姶良郡帖佐村鹿児島県6,7136,7856,835
鳳至郡輪島町石川県10,02110,06610,130下都賀郡野木村栃木県6,7086,7336,755
八代郡八代町熊本県9,9649,9799,832吉城郡国府村岐阜県6,7066,7257,038
坂田郡長浜町滋賀県9,8839,8976,828多度郡多度津町香川県6,6996,7186,389
給黎郡喜入村鹿児島県9,8519,90910,208庵原郡由比町静岡県6,6916,6996,911
中頸城郡直江津町新潟県9,8489,8679,227緑野郡藤岡町群馬県6,6886,6984,952
北豊島郡南千住町東京府9,8269,8396,913那覇西村沖縄県6,6796,6814,313
東茨城郡磯浜町茨城県9,7709,7919,197中蒲原郡新津町新潟県6,6716,6757,076
荏原郡大森村東京府9,7679,7809,734田方郡函南村静岡県6,6636,6786,912
西葛飾郡古河町茨城県9,7399,7599,647寒川郡長尾村香川県6,6586,6946,672
古志郡長岡町新潟県9,7299,7419,848玖珂郡高森村山口県6,6526,6816,755
岩瀬郡須賀川町福島県9,7159,7188,072南閉伊郡大槌町岩手県6,6506,6546,640
高城郡高城村鹿児島県9,6979,7519,796南蒲原郡見附町新潟県6,6496,6536,753
南諸県郡大崎村鹿児島県9,6549,6739,491南松浦郡岐宿村長崎県6,6426,6506,612
南蒲原郡加茂町新潟県9,6519,6689,859柴田郡槻木村宮城県6,6386,6526,614
南伊佐郡宮之城村鹿児島県9,6269,6589,649南那珂郡飫肥村宮崎県6,6386,6796,677
南蒲原郡三条町新潟県9,6069,6139,442長狭郡鴨川町千葉県6,6386,6476,900
志太郡島田町静岡県9,6069,6189,343宇智郡五條町奈良県6,6376,5346,300
上都賀郡鹿沼町栃木県9,5629,5827,906庵原郡蒲原町静岡県6,6336,6396,814
那賀郡浜田町島根県9,5149,3259,353那賀郡平島村徳島県6,6286,6556,844
西成郡上福島村大阪府9,4539,4648,901北諸県郡庄内村宮崎県6,6276,6566,675
北大隅郡西桜島村鹿児島県9,4059,4369,489中魚沼郡十日町村新潟県6,6136,6216,669
南松浦郡福江村長崎県9,3929,3979,406三好郡三野村徳島県6,5986,6236,779
桃生郡深谷村宮城県9,3799,4009,132厚狭郡宇部村山口県6,5876,6066,715
山田郡韮川村群馬県9,3749,3949,408南豊島郡内藤新宿町東京府6,5836,5936,004
与謝郡宮津町京都府9,3729,1749,512上都賀郡日光町栃木県6,5676,5756,334
肝属郡鹿屋村鹿児島県9,3229,3418,833牡鹿郡稲井村宮城県6,5666,5766,612
沼隈郡鞆町広島県9,3199,3519,550若江郡八尾村大阪府6,5606,5786,750
出水郡中出水村鹿児島県9,2029,2208,870海部郡牟岐村徳島県6,5496,5616,583
由利郡本荘町秋田県9,2019,2219,280栗原郡若柳町宮城県6,5236,5326,518
佐波郡佐波村山口県9,1639,2098,989北松浦郡生月村長崎県6,5156,5306,503
大野郡大野町福井県9,1559,1799,897雄勝郡院内村秋田県6,5156,5234,824
佐波郡中関村山口県9,1449,1859,080佐波郡右田村山口県6,5106,5276,650
南松浦郡富江村長崎県9,1259,1429,156南津軽郡黒石町青森県6,5086,5216,817
荏原郡羽田村東京府9,0789,0889,071北蒲原郡新発田本村新潟県6,5066,3927,327
邑楽郡館林町群馬県9,0609,0779,555平鹿郡山内村秋田県6,5066,5106,534
諏訪郡上諏訪村長野県9,0399,0618,812板野郡堀江村徳島県6,5056,5256,588
知多郡成岩町愛知県9,0379,0669,043丹羽郡犬山町愛知県6,5046,5186,791
東松浦郡唐津町佐賀県9,0229,0368,915射水郡伏木町富山県6,5036,5166,300
江沼郡大聖寺町石川県8,9949,0329,692土岐郡多治見町岐阜県6,4976,5055,152
豊田郡大野原村香川県8,9588,9819,079朝夷郡曦村千葉県6,4926,5026,211
西成郡北野村大阪府8,9268,9608,710山田郡毛里田村群馬県6,4836,4996,230
中蒲原郡沼垂町新潟県8,9248,9569,234佐伯郡大竹村広島県6,4806,5056,383
南高来郡加津佐村長崎県8,8718,8888,916南松浦郡有川村長崎県6,4736,4816,353
西村山郡谷地村山形県8,8438,8528,986南勢多郡南橘村群馬県6,4646,4735,720
西彼杵郡茂木村長崎県8,8258,8458,817愛知郡鳴海町愛知県6,4596,4786,732
益津郡焼津村静岡県8,7838,7978,686南海部郡佐伯町大分県6,4566,4716,094
足利郡北郷村栃木県8,7818,7908,644都濃郡富田村山口県6,4486,4676,561
榛原郡吉田村静岡県8,7678,7948,879三好郡三縄村徳島県6,4466,4596,491
君沢郡三島町静岡県8,7508,7687,918有渡郡大里村静岡県6,4456,4556,743
印旛郡佐倉町千葉県8,7427,2827,344加古郡高砂町兵庫県6,4336,4466,526
西彼杵郡戸町村長崎県8,7398,7504,481吉敷郡小郡村山口県6,4266,4616,302
三浦郡三崎町神奈川県8,7098,7288,866中頸城郡津有村新潟県6,4226,4356,503
阿多郡田布施村鹿児島県8,7078,7308,928豊田郡忠海町広島県6,4066,4286,362
刈羽郡柏崎町新潟県8,6918,7128,750北諸県郡三股村宮崎県6,4026,4356,407
西囎唹郡西国分村鹿児島県8,6878,7188,790東松浦郡相知村佐賀県6,4016,4146,165
熊毛郡室積村山口県8,6858,7089,044小城郡芦刈村佐賀県6,3936,4106,408
有田郡宮崎村和歌山県8,6728,6918,897三好郡三庄村徳島県6,3866,4026,525
大島郡安下庄村山口県8,6698,6838,997山辺郡片貝村千葉県6,3806,3886,602
甑島郡下甑村鹿児島県8,6448,6528,663那須郡那須村栃木県6,3596,3696,219
北秋田郡阿仁銅山村秋田県8,6418,6519,001赤穂郡塩屋村兵庫県6,3586,3706,473
小田郡笠岡村岡山県8,5918,6258,480阿多郡阿多村鹿児島県6,3526,3586,607
遠敷郡小浜町福井県8,5658,5989,255下都賀郡壬生町栃木県6,3476,3596,544
安芸郡和庄村広島県8,5498,5734,981大野郡(飛騨国)丹生川村岐阜県6,3346,3466,445
南高来郡南有馬村長崎県8,5398,5508,802三池郡三池町福岡県6,3326,3506,124
御調郡三原町広島県8,5378,5878,739養父郡北茂安村佐賀県6,3266,3426,385
礪波郡石動町富山県8,4898,4978,782那賀郡富岡村徳島県6,3256,3516,392
西成郡川南村大阪府8,4298,4426,524薩摩郡樋脇村鹿児島県6,3186,3346,277

脚注
A. 『明治二十三年十二月三十一日調 日本帝国民籍戸口表』「各地方郡市戸口表」掲載の現住人口33,357は高松市の香川県監獄署本署の囚人1,058, 懲治人1を香川郡に加算; 官報掲載の現住人口33,724は高松市の香川県監獄署本署の無籍在監人11を加算せず
B. 官報掲載の現住人口(河内郡宇都宮町30,120,下都賀郡栃木町20,581)は河内郡宇都宮町の栃木県監獄署の無籍在監人12を栃木監獄支署がある下都賀郡栃木町に加算
C. 『明治二十三年十二月三十一日調 日本帝国民籍戸口表』「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」, 『日本帝国人口静態統計』「人口一万人以上ノ市町村現住人口 (自明治十九年末至同四十一年末)」掲載の弘前市の現住人口30,316は修正前の他町村出寄留477, 他町村入寄留470を加除
D. 『明治二十三年十二月三十一日調 日本帝国民籍戸口表』「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」, 『日本帝国人口静態統計』「人口一万人以上ノ市町村現住人口 (自明治十九年末至同四十一年末)」掲載の現住人口11,768は北諸県郡都城町の都城監獄支署の無籍在監人1, 囚人12を加算せず
E 『明治二十三年十二月三十一日調 日本帝国民籍戸口表』「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」, 『日本帝国人口静態統計』「人口一万人以上ノ市町村現住人口 (自明治十九年末至同四十一年末)」掲載の現住人口10,182は三池郡大牟田町の三池集治仮留監の囚人1,504を加算せず

人口5000人以上の沖縄県の間切は以下の通りです。

間切現住人口官報基準本籍人口
那覇(狭義)30,00930,02326,455
首里25,60425,49525,720
中頭中城間切15,53215,53215,776
国頭本部間切14,75714,75714,682
宮古島砂川間切14,38214,38714,185
中頭具志川間切13,50413,50413,512
島尻小禄間切13,11212,91213,002
中頭西原間切12,98812,99113,038
中頭美里間切12,12412,12712,128
中頭読谷山間切11,35311,35511,397
島尻大里間切11,33711,34711,318
国頭今歸仁間切10,70010,70510,703
国頭名護間切10,43210,4339,986
宮古島平良間切10,04410,0519,966
中頭浦添間切9,8399,83910,070
国頭羽地間切9,7789,7819,690
島尻兼城間切9,6599,6599,659
中頭北谷間切9,6379,6379,802
中頭宜野湾間切9,4639,4639,542
島尻真和志間切8,4348,4378,497
島尻豊見城間切7,7567,7567,904
中頭与那城間切7,6627,6627,665
国頭国頭間切7,3257,3257,272
宮古島下地間切7,2077,2117,182
島尻南風原間切7,1177,1197,110
国頭大宜味間切6,5346,5356,463
国頭金武間切6,1506,1506,143
八重山島大浜間切6,0236,0235,942
島尻東風平間切5,9045,9045,971
中頭越来間切5,8875,8925,891
島尻玉城間切5,7475,7485,748
中頭勝連間切5,5005,5005,489
八重山島石垣間切5,0775,0784,943
那覇伊平屋島5,0765,0765,058
島尻佐敷間切5,0005,0005,036

一方連合戸長役場・島役所単位だと、宮古島、八重山島は全体で一つの島役所が管轄しており、およそ行政単位として似つかわしくないほどの巨大な組織になり、他方で那覇は更により細かい区分となります。そして厄介なのが奄美群島で、伝統的な間切を分断する形で戸長役場の管轄が決められた箇所があり(例えば大島郡早町村外十六村・大島郡湾村外十二村は喜界島西目間切、伊砂間切、荒木間切などを分割し、大島郡知名村外十七村・大島郡和泊村外十七村は永良部島西方を分割し、大島郡面縄村外十六村・大島郡亀津村外八村・大島郡山村外五村・大島郡阿布木名村外九村は徳之島西目間切、面連間切、東間切などを分割しています)、対応する伝統的な間切を単純に示すことができません。

町村連合(戸長役場・島役所管轄)府県庁現住人口官報基準本籍人口
宮古島西里村外三十七村(宮古島役所管轄)沖縄県34,75634,77234,455
首里当蔵村外十四村沖縄県25,62625,51725,720
那覇東村外五村地沖縄県25,59425,60821,900
小樽郡量徳町外三十八町村(小樽郡役所直轄町村;高島郡を含む)北海道庁24,59524,60814,236
中頭伊舎堂村外二十二村(中城間切)沖縄県15,53215,53215,776
八重山島登野城村外三十四村(八重山島役所管轄)沖縄県15,13715,14114,770
国頭渡久地村外十七村(本部間切)沖縄県14,75714,75714,682
中頭具志川村外十四村(具志川間切)沖縄県13,50413,50413,512
島尻小禄村外十四村(小禄間切)沖縄県13,11212,91213,002
中頭幸地村外十七村(西原間切)沖縄県12,98812,99113,038
中頭西原村外十八村(美里間切)沖縄県12,12412,12712,128
中頭喜名村外十五村(読谷山間切)沖縄県11,35311,35511,397
島尻南風原村外十九村(大里間切)沖縄県11,33711,34711,318
松前郡川原町外三十三町(松前郡役所直轄市街)北海道庁11,29111,31310,709
根室郡常盤町外二十九町村(根室郡役所直轄町村;花咲郡,得撫郡,新知郡,占守郡を含む)北海道庁11,25411,1704,218
国頭運天村外十九村(今歸仁間切)沖縄県10,70010,70510,703
大島郡面縄村外十六村鹿児島県10,54110,54810,546
国頭東江村外十二村(名護間切)沖縄県10,43210,4339,986
大島郡知名村外十七村鹿児島県10,43110,44410,380
中頭仲間村外十三村(浦添間切)沖縄県9,8399,83910,070
国頭親川村外十六村(羽地間切)沖縄県9,7789,7819,690
島尻豊見城村外二十村(兼城間切)沖縄県9,6599,6599,659
中頭北谷村外十一村(北谷間切)沖縄県9,6369,6369,802
中頭宜野湾村外十三村(宜野湾間切)沖縄県9,4639,4639,542
大島郡和泊村外十七村鹿児島県9,2279,2349,192
下県郡今屋敷町外十町村長崎県9,2109,0138,415
岩内郡御鉾内町外十二町村(岩内郡役所直轄町村)北海道庁9,1139,1135,130
有珠郡西紋鼈村外七村(室蘭郡を含む)北海道庁8,6098,6136,807
島尻上間村外十一村(真和志間切)沖縄県8,4348,4378,497
大島郡亀津村外八村鹿児島県8,3678,3738,349
大島郡湾村外十二村鹿児島県8,1718,1728,171
大島郡山村外五村鹿児島県8,1128,1168,096
大島郡阿布木名村外九村鹿児島県8,0838,0868,059
大島郡金久村外九村鹿児島県7,7807,7487,263
島尻豊見城村外二十村(豊見城間切)沖縄県7,7567,7567,904
中頭屋慶名村外八村(与那城間切)沖縄県7,6627,6627,665
大島郡早町村外十六村鹿児島県7,4247,4317,418
国頭奥間村外十五村(国頭間切)沖縄県7,3257,3257,272
島尻宮平村外九村(南風原間切)沖縄県7,1177,1197,110
余市郡浜中町外十一町村北海道庁7,0647,0685,129
札幌郡豊平村外四村北海道庁7,0587,0603,951
空知郡市来知村外三村(空知郡役所直轄村落)北海道庁6,9304,0321,259
知夫郡美田村外三村島根県6,6196,6276,565
国頭塩屋村外十五村(大宜味間切)沖縄県6,5346,5356,463
増毛郡永寿町外十四町村(増毛郡役所直轄町村)北海道庁6,4756,4723,253
爾志郡熊石村外二村北海道庁6,3586,3605,480
大島郡立長村外五村(与論島)鹿児島県6,2896,2936,306
寿都郡渡島町外六町(寿都郡役所直轄市街)北海道庁6,1986,1952,899
国頭金武村外六村(金武間切)沖縄県6,1506,1506,143
上磯郡上磯村外四村北海道庁6,1286,1345,668
島尻東風平村外十村(東風平間切)沖縄県5,9045,9045,971
中頭越来村外九村(越来間切)沖縄県5,8875,8925,891
大島郡中金久村外十一村(赤木名方)鹿児島県5,8715,8785,857
島尻富里村外十二村(玉城間切)沖縄県5,7475,7485,748
亀田郡大野村外五村北海道庁5,6355,6374,819
大島郡古仁屋村外十二村(東方)鹿児島県5,5635,5695,449
爾志郡乙部村外四村北海道庁5,5625,5624,865
亀田郡亀田村外五村北海道庁5,5115,2444,497
中頭平敷屋村外六村(勝連間切)沖縄県5,5005,5005,489
大島郡田検村外十二村(宇検方)鹿児島県5,4285,4355,418
大島郡押角村外十三村(渡連方)鹿児島県5,3575,3605,349
古平郡浜町外八町村北海道庁5,2735,2733,244
札幌郡札幌村外四村北海道庁5,1824,9334,276
那覇伊是名村外七村(伊平屋島)沖縄県5,0765,0765,058
島尻佐敷村外八村(佐敷間切)沖縄県5,0005,0005,036
『明治二十三年十二月三十一日調 日本帝国民籍戸口表』「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」との対応については[105242]参照。なお首里の人口が間切リストと町村連合リストで微妙に違うのは、間切リストの方では首里を郡市相当として扱い、三市と同様に他町村出入寄留の加除を行わなかったのに対し、町村連合リストの方では他町村出入寄留の加除を一律で行っているからです。

過去に筑波大学村井研究室の歴史地理統計データの方で『明治二十四年 徴発物件一覧表』(データは明治23年12月31日のもの)掲載の市区町村別現住人口をまとまめたものがありますが(原本では人口は大字別で集計:[88602]参照)、徴発物件一覧表掲載の人口は現住人口の計算基準がバラバラで、一部本籍人口すら混ざったものです。今回まとめたものは戸籍表をベースとしたもので、より正確なものとなります。

【訂正・追記】:色々文章を細かく修正し、追記を行いました。修正箇所を【】のマークで示していましたが、読み辛く感じたのでマークを削除しました。
[105242] 2022年 8月 6日(土)12:05:32【2】訂正年月日
【1】2022年 8月 6日(土)12:24:44
【2】2022年 8月 6日(土)16:23:07
YT さん
明治23年の人口1万人以上の市区町村別人口まとめと今後の予定
[104836]で書いた予定通り、総務省統計局図書館所蔵の『戸籍表』を元に明治23年12月31日付の日本全国の市区町村別人口をまとめ終えました。

[103711]で書きましたように、総務省統計局図書館所蔵の『町村別戸口表』を使って明治22年12月31日付の市区町村別現住人口を再計算し、一応は作業が終わりましたが・・・色々検証するべき問題点が見つかりましたので、とりあえず公開の方は明治23年12月31日付のデータの方をまとめからにします。

ただ、明治23年度の現住人口をまとめたものの、これをそのまま公表するのは幾つか問題点が残りました。

1. 東京府伊豆七島・小笠原島に関しては、細かい町村別人口の情報が欠落しています。まあこれは大勢には影響は出ません。7年ほど前に自分は徴発物件一覧表掲載の明治23年の大字別人口をまとめようとして頓挫しましたが([87941][88602]等)、伊豆七島分の町村別レベルの人口に関しては[88602]のリンクがまだ生きていますので、そちらを参考にして下さい。

2. 虫食いのため、いくつかの町村の出寄留の囚人及懲治人、陸海軍在営艦者が得られず、現住人口が算出できない(特に愛知県):まあ官報による現住人口に相当するものを、隠岐、対馬、吐噶喇、大島、沖縄、北海道に拡大することはできました。

3. 『戸籍表』原本の閲覧ができなくなりました。

総務省統計局図書館所蔵の『戸籍表』はマイクロフイルム化されていてコピーを取ることは可能です。しかしながらこのマイクロフイルムの作成者の意識が低かったのか、冊子体のままコピーを取ったせいか、多くの頁で内側に入り込んだ数行が読めなくなっています。さらに白黒のため、朱で入れられた重ね文字が判別できません。そこで原本を閲覧することで、これらを修正することが可能となります、ところが総務省統計局の図書館に関し、工事が開始してしまい、原本閲覧ができなくなりました。

令和4年5月30日から総務省第二庁舎耐震改修工事対応のため、利用できる図書は開架式の書架(閲覧室)にある図書、電子資料、マイクロフィルムとマイクロフィッシュ、調査区関係資料のみになります。御不便をおかけして申し訳ございませんが、御了承願います。

まとめるにあたり、内側が読めないところからデータを入力し、1か月に一度ほど統計局図書館で該当箇所をチェックする、という作業をしておりましたが、6月以降は古資料の閲覧が不可となり、原本による『戸籍表』の最終チェックができなくなりました。工事が終わるのは5年後とのことですが、さすがにそこまで待つ訳にはいかないので、不完全な形として今月中に自分がまとめた明治23年12月31日の現住人口の再計算結果の表(官報掲載相当および日本帝国民籍戸口表掲載相当)を公表する予定にします。

とりあえず以下に人口1万人以上の市区町村の人口の比較をまとめます。比較対象は官報掲載の現住人口、『明治二十三年十二月三十一日調 日本帝国民籍戸口表』(残念ながら明治22、23年版はオンラインで閲覧できない:明治24年版は閲覧可能)収録の「各地方郡市戸口表」(「市」と「区」の現住人口が比較可能)と「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」掲載の現住人口、そして『日本帝国人口静態統計』収録の「人口一万人以上ノ市町村現住人口 (自明治十九年末至同四十一年末)」掲載の現住人口です。

なお明治22年版の『町村別戸口表』では沖縄県の間切に関し、
備考 本県ハ郡ノ設ケ無 之ニ付各間切島ヲ郡ニ該当製表ス
との脚注があったので、明治22年の間切に関しては郡市と同等とみなし、[104158]では他町村出入寄留の加除を行わずに間切の現住人口の算出を行いましたが、明治23年版以降の沖縄県統計書では現住人口の算出に他町村出入寄留の加除を行っており、よって明治23年の間切に関しては町村と同等とみなし、他町村出入寄留の加除を行いました。

以下比較結果ですが、明治22年版([104836][104158])と異なり、官報でも明治23年版の『日本帝国民籍戸口表』でもおおむね正確に現住人口が算出されています。一部の計算間違いは、監獄の無籍在監人、囚人、懲治人の加算忘れ、加算間違いに起因するものが主です。弘前市のケースでは『戸籍表』原本に弘前市内の他町村出入寄留の数字が掲載されてしまっており、これを使って計算したか、その後の朱書きの訂正(同市内の町丁間の出入寄留は無視してゼロとするべき)を考慮して算出したかの違いです。一方明治41年版の『日本帝国人口静態統計』では後から「戸口表」を使って人口1万人以上の都市の現住人口を算出したとありますが(正に自分が行っているのと同じ方法)、比較的間違いが多いです。

市区町村府県庁旧国本籍人口現住人口(官報)再計算値現住人口再計算値備考
東京市東京府武蔵国820,0131,141,9911,141,9911,155,2901,155,290
荏原郡品川町東京府武蔵国12,89717,27117,27117,21417,214
南足立郡千住町東京府武蔵国11,79114,52014,52014,50314,503
京都市京都府山城国259,600288,867288,867289,588289,588
紀伊郡伏見町京都府山城国16,16716,94716,94717,24617,246
堺市大阪府和泉国42,82545,52045,52045,56345,563
大阪市大阪府摂津国328,930337,605337,605473,541473,541
西成郡難波村大阪府摂津国24,54726,50026,50026,40526,405
西成郡曽根崎村大阪府摂津国10,70611,26011,26011,22011,220
東成郡天王寺村大阪府摂津国13,66714,29714,29714,22614,226
東成郡東平野町大阪府摂津国10,41612,04312,04312,00912,009
三浦郡横須賀町神奈川県相模国9,92114,77114,77118,19418,194
三浦郡浦賀町神奈川県相模国13,04913,41213,41213,78313,783
足柄下郡小田原町神奈川県相模国15,29214,04314,04314,03114,031
横浜市神奈川県武蔵国66,711128,195128,195127,987127,987
久良岐郡戸太村神奈川県武蔵国6,63010,47210,47211,29611,296
橘樹郡神奈川町神奈川県武蔵国13,61115,92115,92115,89715,897
南多摩郡八王子町神奈川県武蔵国14,35822,14822,14822,16422,164
神戸市兵庫県摂津国92,986136,223136,223136,968136,968
武庫郡西宮町兵庫県摂津国11,70313,14613,14613,07913,079
川辺郡尼ヶ崎町兵庫県摂津国13,55513,51813,51813,47413,474
姫路市兵庫県播磨国24,61225,76825,76827,12027,120
明石郡明石町兵庫県播磨国19,34020,21220,21220,17120,171
長崎市長崎県肥前国38,66157,61257,61258,14258,142
東彼杵郡佐世保村長崎県肥前国4,8108,9528,95210,19710,197「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」は掲載せず
南高来郡西有家村長崎県肥前国10,56310,53010,53010,47210,472
新潟市新潟県越後国44,54546,47546,47547,01947,019
北蒲原郡新発田町新潟県越後国11,54411,16211,16212,62612,626
中頸城郡高田町新潟県越後国20,51120,39920,39920,38120,381
雑太郡相川町新潟県佐渡国12,10712,55312,55312,59212,592
入間郡川越町埼玉県武蔵国16,72817,94517,94518,03218,032
大里郡熊谷町埼玉県武蔵国8,48011,19511,19511,32611,326
千葉郡千葉町千葉県下総国14,64322,76522,76523,50823,508
東葛飾郡船橋町千葉県下総国11,54011,84311,84311,82211,822
香取郡佐原町千葉県下総国10,45411,28911,28911,27211,272
海上郡本銚子町千葉県下総国16,83315,31815,31815,29215,292
結城郡結城町茨城県下総国9,38310,15310,15310,13910,139
水戸市茨城県常陸国23,58625,91525,91526,60926,609
那珂郡湊町茨城県常陸国10,75211,53711,53711,51511,515
新治郡石岡町茨城県常陸国9,34610,59910,59910,58210,582
新治郡土浦町茨城県常陸国8,72510,46410,46410,75610,756
東群馬郡前橋町群馬県上野国21,80531,40931,40932,12932,129
西郡馬郡高崎町群馬県上野国18,06624,26624,26625,98125,981
山田郡桐生町群馬県上野国12,77217,01317,01316,98916,989
河内郡宇都宮町栃木県下野国24,06930,12030,13230,83130,831官報掲載の現住人口は河内郡宇都宮町の栃木県監獄署の無籍在監人12を栃木監獄支署がある下都賀郡栃木町に加算
上都賀郡足尾町栃木県下野国1,96411,89511,89511,89211,892
都賀郡栃木町栃木県下野国16,12620,58120,56920,54920,549官報掲載の現住人口は河内郡宇都宮町の栃木県監獄署の無籍在監人12を栃木監獄支署がある下都賀郡栃木町に加算
安蘇郡田沼町栃木県下野国10,81410,59110,59110,57810,578
足利郡足利町栃木県下野国12,72515,06915,06915,04715,047
添上郡奈良町奈良県大和国21,95224,00524,00524,20924,209
添下郡郡山町奈良県大和国13,31012,79612,79612,77012,770
吉野郡十津川村奈良県大和国10,46210,40810,40810,39910,399
阿拝郡上野町三重県伊賀国12,65313,00513,00513,06713,067
津市三重県伊勢国22,63426,16826,16826,86626,866
桑名郡桑名町三重県伊勢国15,68718,65218,65218,62718,627
三重郡四日市町三重県伊勢国13,99118,19318,19318,31218,312
飯高郡松阪町三重県伊勢国11,02413,17413,17413,13813,138
度会郡宇治山田町三重県伊勢国24,89127,70827,70828,03628,036
名古屋市愛知県尾張国136,118165,343165,343170,433170,433
愛知郡熱田町愛知県尾張国17,98918,37218,37218,35118,351
中島郡一宮町愛知県尾張国10,78111,34011,34011,32311,323
海東郡津島町愛知県尾張国10,95111,17811,17811,15311,153
額田郡岡崎町愛知県三河国12,94015,95915,95916,25616,256
渥美郡豊橋町愛知県三河国8,93612,82012,82014,26814,268
敷知郡浜松町静岡県遠江国13,25014,10914,10914,33314,333
静岡市静岡県駿河国39,61938,32738,32738,24638,246
駿東郡沼津町静岡県駿河国11,32010,54110,54110,61810,618
有渡郡長田村静岡県駿河国10,61610,37010,37010,35310,353
甲府市山梨県甲斐国22,85431,67131,67132,05232,052
南巨摩郡増穂村山梨県甲斐国10,20410,13910,13910,11610,116
滋賀郡大津町滋賀県近江国24,23729,65629,65631,12731,127
犬上郡彦根町滋賀県近江国19,68619,98019,98020,06320,063
岐阜市岐阜県美濃国19,78628,59028,59029,46229,462
安八郡大垣町岐阜県美濃国18,30619,78419,78419,78619,786
大野郡高山町岐阜県飛騨国16,06515,52515,52515,54315,543
小県郡上田町長野県信濃国14,58918,12318,12318,32418,324
下伊那郡飯田町長野県信濃国11,63812,84112,84112,93312,933
東筑摩郡松本町長野県信濃国22,29626,00226,00226,18726,187
上水内郡長野町長野県信濃国18,93125,41525,41525,84725,847
仙台市宮城県陸前国60,67860,98460,98466,31066,310
牡鹿郡石巻町宮城県陸前国16,75917,22417,22417,18417,184
西白川郡白河町福島県磐城国10,24611,27711,27711,37311,373
信夫郡福島町福島県岩代国10,66117,71317,71317,68717,687
北会津郡若松町福島県岩代国27,67324,20824,20824,35224,352
盛岡市岩手県陸中国32,18831,92531,92531,86831,868
弘前市青森県陸奥国31,43130,38730,38730,31630,323「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」,日本帝国人口静態統計掲載の現住人口30,316は修正前の他町村出寄留477,他町村入寄留470を加除
30,32330,323「各地方郡市戸口表」掲載の現住人口は問題なし
東津軽郡青森町青森県陸奥国18,21118,99718,99720,39920,399
三戸郡八戸町青森県陸奥国10,97410,90510,90510,88910,889
山形市山形県羽前国26,96328,67528,67529,08129,081
米沢市山形県羽前国29,95828,91428,91428,94428,944
最上郡新庄町山形県羽前国11,54711,13211,13211,12511,125
西田川郡鶴岡町山形県羽前国20,29219,51519,51519,51919,519
飽海郡酒田町山形県羽後国20,45521,04021,04021,03021,030
秋田市秋田県羽後国29,45828,70328,70329,17529,175
南秋田郡土崎港町秋田県羽後国11,86911,76911,76911,75411,754
山本郡能代港町秋田県羽後国11,27511,45411,45411,42811,428
平鹿郡横手町秋田県羽後国11,40811,19311,19311,18111,181
福井市福井県越前国40,75339,94839,94840,15940,159
坂井郡三国町福井県越前国10,14810,46110,46110,43410,434
南条郡武生町福井県越前国13,62914,33714,33714,30314,303
敦賀郡敦賀町福井県越前国14,39815,04415,04414,98514,985
金沢市石川県加賀国99,95493,51793,51794,66694,666
能美郡小松町石川県加賀国12,29013,14713,14713,45113,451
鹿島郡七尾町石川県能登国10,42610,82010,82010,85110,851
鳳至郡輪島町石川県能登国10,13010,06610,06610,02110,021
富山市富山県越中国57,84258,25258,25258,58558,585
高岡市富山県越中国29,13129,61429,61429,55429,554
上新川郡滑川町富山県越中国10,64710,43110,43110,42210,422
下新川郡魚津町富山県越中国13,28513,23013,23013,20613,206
射水郡新湊町富山県越中国17,22217,08417,08417,05017,050
射水郡氷見町富山県越中国11,67311,63711,63711,60211,602
鳥取市鳥取県因幡国29,44528,10128,10128,52528,525
会見郡米子町鳥取県伯耆国12,18513,42013,42013,57413,574
松江市島根県出雲国35,49435,32435,32435,56535,565
西北条郡津山町岡山県美作国11,07211,89111,89112,18012,180
岡山市岡山県備前国33,56245,17945,17945,87145,871
御調郡尾道町広島県備後国16,63917,63117,63117,90017,900
深津郡福山町広島県備後国15,97615,53515,53515,46515,465
広島市広島県安芸国82,55786,02486,02491,00091,000
安芸郡仁保島村広島県安芸国15,06015,12115,12115,06015,060
安芸郡江田島村広島県安芸国10,55011,16211,16211,45211,452
安芸郡瀬戸島村広島県安芸国10,61510,24510,24510,23410,234
安芸郡倉橋島村広島県安芸国13,33012,85812,85812,82412,824
安芸郡蒲刈島村広島県安芸国11,47211,20811,20811,17811,178日本帝国人口静態統計は掲載せず
賀茂郡広村広島県安芸国13,51613,21113,21113,17813,178
大島郡家室西方村山口県周防国11,16410,73110,73110,71510,715
都濃郡徳山村山口県周防国12,21212,14912,14912,11312,113
佐波郡三田尻村山口県周防国10,05510,17210,17210,11910,119
吉敷郡山口町山口県周防国11,35614,34814,34814,26814,268
赤間関市山口県長門国26,53130,43330,43330,78730,787
阿武郡萩町山口県長門国23,18120,26920,26919,92319,923
和歌山市和歌山県紀伊国55,45755,51155,51156,04956,049
有田郡湯浅村和歌山県紀伊国10,54810,24210,24210,20010,200
東牟婁郡新宮町和歌山県紀伊国10,44111,02011,02010,99010,990
徳島市徳島県阿波国60,77160,12460,12461,16761,167
勝浦郡小松島村徳島県阿波国12,61712,58212,58212,51712,517
板野郡撫養町徳島県阿波国18,53118,24818,24818,15118,151
高松市香川県讃岐国33,86333,72433,73534,61634,616官報掲載の現住人口は高松市の香川県監獄署本署の無籍在監人11を加算せず;「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」,日本帝国人口静態統計掲載の現住人口は問題なし
33,35734,616「各地方郡市戸口表」掲載の現住人口は高松市の香川県監獄署本署の囚人1,058,懲治人1を香川郡に加算
阿野郡坂出町香川県讃岐国9,94810,36010,36010,34310,343
那珂郡丸亀町香川県讃岐国17,73518,48818,48820,05220,052
豊田郡観音寺町香川県讃岐国12,81512,79912,79912,74812,748
松山市愛媛県伊予国30,28233,19233,19234,56334,563
越智郡今治町愛媛県伊予国13,10913,56913,56913,52713,527
北宇和郡宇和島町愛媛県伊予国12,48111,99511,99512,12112,121
高知市高知県土佐国26,38931,15731,15732,04232,042
福岡市福岡県筑前国47,84351,86451,86453,79253,792
久留米市福岡県筑後国23,98025,22425,22425,38025,380
三潴郡大川町福岡県筑後国9,54410,14810,14810,11610,116
三池郡大牟田町福岡県筑後国7,42510,20710,20710,18211,686「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」,日本帝国人口静態統計掲載の現住人口は三池郡大牟田町の三池集治仮留監の囚人1,504を加算せず
企救郡小倉町福岡県豊前国13,62414,93314,93316,54416,544
下毛郡中津町大分県豊前国12,01312,77012,77012,88312,883
大分郡大分町大分県豊後国8,25210,69510,69511,35911,359
北海部郡臼杵町大分県豊後国10,73410,08710,08710,03410,034
佐賀市佐賀県肥前国26,01726,41126,41126,75826,758
熊本市熊本県肥後国43,36349,62349,62354,35754,357
葦北郡水俣村熊本県肥後国12,50612,74412,74412,72512,725
北諸県郡都城町宮崎県日向国11,41211,88611,88611,76811,781「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」,日本帝国人口静態統計掲載の現住人口は北諸県郡都城町の都城監獄支署の無籍在監人1,囚人12を加算せず
西諸県郡小林村宮崎県日向国10,35210,82710,82710,79610,796
南諸県郡志布志村鹿児島県日向国16,82217,08217,08217,00517,005
姶良郡加治木村鹿児島県大隅国11,22211,36011,36011,25711,257
南大隅郡垂水村鹿児島県大隅国13,44113,31213,31213,28613,286
東囎唹郡末吉村鹿児島県大隅国10,61010,63810,63810,62010,620
熊毛郡北種子村鹿児島県大隅国10,41010,79710,79710,86910,869
鹿児島市鹿児島県薩摩国56,62657,00157,00156,64356,643
鹿児島郡伊敷村鹿児島県薩摩国15,41414,61714,61714,53314,533
鹿児島郡吉野村鹿児島県薩摩国10,77110,43810,43810,34810,348
谿山郡谷山村鹿児島県薩摩国25,08524,51324,51324,38124,381
給黎郡知覧村鹿児島県薩摩国14,88914,93414,93414,89114,891
給黎郡喜入村鹿児島県薩摩国10,2089,9099,9099,8519,851日本帝国人口静態統計は掲載せず
指宿郡揖宿村鹿児島県薩摩国14,75714,71714,71714,68814,688
頴娃郡頴娃村鹿児島県薩摩国19,82919,90419,90419,86819,868
川辺郡川辺村鹿児島県薩摩国14,20013,84713,84713,80713,807
川辺郡加世田村鹿児島県薩摩国14,04313,73313,73313,68813,688
川辺郡東加世田村鹿児島県薩摩国11,75511,57411,57411,55911,559
川辺郡西加世田村鹿児島県薩摩国13,74413,68213,68213,65913,659
川辺郡東南方村鹿児島県薩摩国19,33919,28619,28619,23119,231
川辺郡西南方村鹿児島県薩摩国10,65710,59710,59710,58110,581
日置郡串木野村鹿児島県薩摩国18,17018,09818,09818,05918,059
日置郡東市来村鹿児島県薩摩国11,90011,61011,61011,58611,586
阿多郡伊作村鹿児島県薩摩国15,16814,67814,67814,63514,635
高城郡水引村鹿児島県薩摩国9,94010,14110,14110,11510,115
出水郡上出水村鹿児島県薩摩国11,03111,77111,77111,75111,751
出水郡阿久根村鹿児島県薩摩国14,94115,01615,01614,98714,987
那覇沖縄県琉球国38,98642,26442,25042,250「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」は掲載せず
首里沖縄県琉球国25,72025,49525,60425,604「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」は掲載せず
小禄間切沖縄県琉球国13,00212,91213,07513,112「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」は掲載せず;日本帝国人口静態統計掲載の現住人口は計算間違いか
大里間切沖縄県琉球国11,31811,34711,33711,337「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」は掲載せず
浦添間切沖縄県琉球国10,0709,8399,839「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」,日本帝国人口静態統計は掲載せず
西原間切沖縄県琉球国13,03812,91112,98812,988「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」は掲載せず
中城間切沖縄県琉球国15,77615,53215,53215,532「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」は掲載せず
読谷山間切沖縄県琉球国11,39711,35511,35311,353「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」は掲載せず
美里間切沖縄県琉球国12,12812,12712,12412,124「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」は掲載せず
具志川間切沖縄県琉球国13,51213,50413,50413,504「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」は掲載せず
名護間切沖縄県琉球国9,98610,43310,432「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」,日本帝国人口静態統計は掲載せず
今歸仁間切沖縄県琉球国10,70310,70510,80010,700「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」は掲載せず;日本帝国人口静態統計掲載の現住人口は計算間違いか
本部間切沖縄県琉球国14,68214,75714,757「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」,日本帝国人口静態統計は掲載せず
本部村(本部間切+伊江島)沖縄県琉球国19,57319,69619,69419,694「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」は掲載せず;日本帝国人口静態統計では伊江島を含めて本部村として掲載
平良間切沖縄県琉球国9,96610,05110,04410,044「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」は掲載せず
砂川間切沖縄県琉球国14,18514,38214,387「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」,日本帝国人口静態統計は掲載せず
砂川村(砂川間切+多良間島)沖縄県琉球国17,30717,51017,49517,505「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」は掲載せず;日本帝国人口静態統計では多良間島を含めて砂川村として掲載;日本帝国人口静態統計掲載の現住人口は計算間違いか
函館区北海道庁渡島国35,19955,24855,67755,677
松前郡福山市街北海道庁渡島国10,70911,31311,29011,291「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」は掲載せず;日本帝国人口静態統計掲載の現住人口は福山分署の囚人1を加算せず
檜山郡江差市街北海道庁渡島国9,81020,54214,62014,626「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」は掲載せず;日本帝国人口静態統計掲載の現住人口は江差分署の囚人6を加算せず
小樽郡・高島郡小樽市街北海道庁後志国12,53921,39521,38321,383「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」は掲載せず
札幌区北海道庁石狩国11,70424,33824,32724,327

【誤字等幾つか追加訂正】
[105165] 2022年 7月 30日(土)10:38:11YT さん
薩摩藩出身者と越後では村の規模に関する常識が異なった?
[105152] 未開人さん

ところで新潟県で1901年に大合併が行われたのはなぜなのでしょうか。岐阜県に比べると合併が不十分だった印象はないのですが、人口が多かったことが影響しているのでしょうか。

新潟県の明治から平成の合併に係る各市町村の系譜に掲載されている「第1章 新潟県における市町村合併の変遷」、および井戸庄三「明治22年 新町村名の研究」(地理学評論 49 (5), 285-299 (1976))によると、柏田盛文知事の独断だそうです。

当時、全国には江戸時代の自然発生的な町村の延長である町村が7万以上、新潟県には約4,500もあった。この小さな単位から、戸籍や小学校などの事務を処理できる300~500戸を標準として、全国一律の町村合併を進めることとした。計画が明らかになると県下全域は騒然となった。当時の町村は生活習慣、水利、産業など住民生活に密着しており、住民の意思を無視するようなケースには強硬な反対があった。それでも政府はこれを断行し、その結果、新潟県の市町村数は明治22年末には、5分の1以下の800余りに減少した。

これが明治の大合併である

しかし、新潟県下では規模が小さく財政的にも脆弱な町村がまだ多く残っていた。当時は全国の町村平均戸数が583戸に対し、新潟県は351戸に過ぎなかった。明治30年に伝染病予防に関する事務と費用負担が町村に義務づけられ、赤痢の大流行などによる衛生費の大膨張(明治31年には明治28年の13倍)や教育費の負担増などによって町村の財政は逼迫していく中で、明治34年2月、柏田新潟県知事は町村合併の実施を明らかにした。県の示した合併案に反対の町村会は80%にも達したが、県はこれを強行し、同年11月には町村数は816から456に減少した。

ただしこの第二次大合併を実施した柏田盛文知事は、外城制度を有する薩摩藩出身です。郷、外城規模で町村を制定し、1万人規模の村が当たり前に存在した鹿児島県の実情を知っている人からすると、新潟県の町村規模は許しがたいほど小さなものだったのでしょう。

明治34年8月28日付の新潟県知事柏田盛文より内務大臣内海忠勝あて「県下町村合 併之件禀請」によると

本県下町村の総数八百十有八、内戸数三百に満たざるもの実に四百五十余カ村の多を占む。其余の町村亦皆概して規模狭少、随って資力薄弱にして其為すべき事を挙ぐるに苦み殆んど独立の実を保つに堪え難しと認むるもの多し。
(中略)
惟くに県下今日の計は深く町村の実情に鑑み、断然小町村を合併し大に其資力を充実し、自治の根底を鞏固ならしめ、以って経営の完成を期す

なお柏田盛文知事は、翌明治35年に発覚した、教科書採択に関する全国規模の贈収賄事件「教科書疑獄事件」に関連して政治的にも失脚します。柏田盛文は新潟県の前に茨城県の知事でしたが、その元茨城県師範学校校長で教科書出版の「普及舎」社長でもあった山田禎三郎が、鉄道内に手帳を忘れたことにより事件が発覚します。摘発された関係者としては、新潟・宮城・栃木・島根・宮崎の各県知事や県会議長・府県書記官・視学官・視学、郡視学、師範学校長・同教諭や高等師範学校教諭、中学校長・女学校長などが含まれ、ほとんどの府県から逮捕者を出すという大疑獄となりました。予審に付された者は152名に上り、有罪者は100名を超え、追徴金も7万円に達しました。柏田盛文も有罪となり、以降政界に復帰することはありませんでした。

余談ですがこの事件発覚の原因となった山田禎三郎という人物、直後に仕事で英国に逃げていたため、逮捕を免れます。後に衆議院に出馬し当選しますが、事業失敗により辞職し、株券偽造で投獄されます。さらに1907年には中ノ鳥島を発見したと主張し、リン鉱石ネタで日本政府を騙すという、この落書き帳の別の話題もリンクするとんでもない詐欺師だったりします([65212])。
[104913] 2022年 7月 8日(金)13:54:23YT さん
「春狩国」の存在はかなり怪しい
[104908] 零参弐八さん

令制国時代に目黒にあったとされる春狩国のことを知ってる人はいませんか?

確かにネット上で検索すると、目黒にあったという「春狩国」に言及するサイトが複数ありますが、どれもここ10年以内に記述されたものばかりです。また自分はJapanKnowledge(『角川日本地名大辞典』、『日本歴史地名大系』、『国史大辞典』などを含む)にアクセスして全文検索できるのですが、一つとして関東地方の地名としての「春狩」「はるかり」が引っ掛かりませんでした。国立国会図書館デジタルアーカイブで『東京府史』や『埼玉県史』の武蔵国の黎明期部分を読んでも、「知々夫」(チチブ)や「无邪志」 (ムサシ/ムザシ)、「 胸刺 」(ムサシ/ムネサシ)の考察はあっても、一つとして「春狩」(ハルカリ)に言及している文献は見つかりませんでした。『目黒町誌』/『郷土目黒』はオンラインでは閲覧できませんが、項目だけなら目黒資料のページで検索できます。「无邪志国造」という項目はあるのに「春狩」はないです。CiNiiの論文検索でも一つとして「春狩」「はるかり」が引っ掛かりませんでした。

さらに元ソースまでは未確認ですが、twitter検索で目黒出身のミュージシャンの作り話という情報も出てきたので、これ以上は調べる気になれませんでした。

そもそも「目黒」に関連して「春狩国」が言及されているようですが、「目黒」/「馬畔」/「めぐろ」/「めくろ」という地名自体、『吾妻鏡』や『承久軍物語』に登場する「目黒」という武家の姓より遡ることができません。よって「寺社などに伝わった中世以降の古文書に、何等かの形で目黒と春狩を結びつける文献が新発見された」とかじゃない限り、これまで一般的に出版されている学術書に話が全く出てこないことを説明できませんので、この時点でかなり怪しい話と考えるべきです。北奥県([79597] [79620]参照)のように中央に情報が残らない可能性も否定はできませんが、新発見の旧国名なら然るべき論文として発表されているはずであり、むしろ近年発表の日本語論文なら容易にCiNiiなどの検索に引っかかるはずであり、まあ現時点では信じない方がよいと思います。
[104836] 2022年 6月 17日(金)11:24:58【1】訂正年月日
【1】2022年 6月 17日(金)17:41:38
YT さん
明治22年の市区町村別人口まとめ(後半)
[103711]で書きましたように、総務省統計局図書館所蔵の『町村別戸口表』を使って明治22年12月31日付の市区町村別現住人口を再計算し、一応は作業が終わりましたが・・・色々検証するべき問題点が見つかりましたので、とりあえず公開の方は明治23年12月31日付のデータの方をまとめからにします。

まず[104158]の訂正

市区町村「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」等掲載の本籍人口官報掲載の現住人口「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」等掲載の現住人口町村別戸口表等掲載の本籍人口現住人口(官報基準での再計算)現住人口(日本帝国民籍戸口表基準での再計算)備考
北蒲原郡新発田町11,21310,89410,95611,22610,89410,875「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」掲載の現住人口は他郡市出寄留623、他郡市入寄留529を加除せず、また本籍人口11,213(男5,689、女5,524)が異なる; [出]陸海軍在営艦者19を修正

[104158]では陸軍第二師団歩兵第十六連隊1,520を北蒲原郡新発田町に加えてしまいましたが、その後『陸軍省第三回統計年報』(明治22年12月31日付の情報が載っている版はオンラインで公開されておらず、某大学某図書館のマイクロフイルム版で確認しました)を閲覧したところ、この時は北蒲原郡新発田本村に陸軍第二師団歩兵第十六連隊の兵営があったことが判明したので、日本帝国民籍戸口表基準での再計算した現住人口を12,395から10,875に訂正します。

続いて宮城県~宮崎県の残りです(宮城県、島根県、佐賀県などは前と重複しますが、説明文にも一部変更入れましたので再掲します)。

市区町村「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」等掲載の本籍人口官報掲載の現住人口「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」等掲載の現住人口町村別戸口表等掲載の本籍人口現住人口(官報基準での再計算)現住人口(日本帝国民籍戸口表基準での再計算)備考
仙台市66,35086,50590,23166,35086,50491,796「各地方郡市戸口表」、「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」掲載の現住人口は仙台市榴ヶ岡在営の陸軍第二師団歩兵第四連隊1,565を宮城郡に加算、また官報掲載の現住人口は計算間違いか(詳細不明)
牡鹿郡石巻町16,52816,94416,97416,52816,94416,920「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」掲載の現住人口は他町村出寄留150、他町村入寄留96を加除せず
西白河郡白河町10,06511,02410,91610,06511,02411,121「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」掲載の現住人口は他町村出寄留100、他町村入寄留305を加除せず
信夫郡福島町10,42316,96516,62910,42316,96516,939「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」掲載の現住人口は他町村出寄留126、他町村入寄留436を加除せず
北会津郡若松町27,45921,32521,58427,45921,32521,380「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」掲載の現住人口は他町村出寄留753、他町村入寄留549を加除せず
盛岡市32,11731,23931,15332,11731,23931,153
弘前市31,61530,56030,48731,61530,56030,487
東津軽郡青森町17,55320,00619,48417,55320,00620,280「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」掲載の現住人口は他町村出寄留100、他町村入寄留889、陸軍第二師団歩兵第五連隊1,055を加除せず、また残差7は計算間違いか(詳細不明)
三戸郡八戸町10,73210,63310,56810,73210,63310,602「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」掲載の現住人口は他町村出寄留172、他町村入寄留215、八戸監獄の囚人8を加除せず、また残差9は計算間違いか(詳細不明)
山形市26,70328,45529,01926,70328,45529,019
米沢市30,23429,62029,59130,23429,62029,591
最上郡新庄町11,56511,28911,27711,56511,28911,276「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」掲載の現住人口は計算間違いか(詳細不明)
西田川郡鶴岡町20,41719,63019,56220,41719,63019,562
飽海郡酒田町20,41420,97320,91820,41420,97320,918
秋田市29,49329,06929,56829,49329,06929,568
南秋田郡土崎港町11,80611,70811,68811,80611,70811,699「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」掲載の現住人口は計算間違いか(詳細不明)
山本郡能代港町11,14211,42711,26911,14211,42711,395「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」掲載の現住人口は他町村出寄留18、他町村入寄留144を加除せず
平鹿郡横手町11,23411,08810,96711,23410,96711,076「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」掲載の現住人口は他町村出寄留85、他町村入寄留193を加除せず、また残差1は計算間違いか(詳細不明)
福井市40,96140,63140,84940,96140,63140,849
坂井郡三国町10,15610,43210,40910,15610,43210,409
南条郡武生町13,41414,18814,17513,41414,18814,175
敦賀郡敦賀町14,24714,65914,60614,24714,65914,606
金沢市100,72994,40794,257100,72994,40795,812「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」掲載の現住人口94,257は金沢市在営の陸軍第三師団歩兵第七連隊1,555を加算せず
能美郡小松町12,03012,68312,70312,03012,68712,964「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」掲載の現住人口は他町村出寄留29、他町村入寄留290を加除せず、また官報掲載の現住人口は小松監獄の無籍在監人4を加算せず
鹿島郡七尾町10,36910,78710,54610,36910,78710,827「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」掲載の現住人口は他町村出寄留24、他町村入寄留305を加除せず
鳳至郡輪島町10,12610,12610,08610,12610,12610,113「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」掲載の現住人口は他町村出寄留18、他町村入寄留45を加除せず
富山市57,27757,85758,15957,27757,85758,159
高岡市28,57628,98628,92828,57628,98628,928
上新川郡滑川町10,50110,21410,19510,50110,21410,205「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」掲載の現住人口は他町村出寄留11、他町村入寄留21を加除せず
下新川郡魚津町13,10513,12313,03013,10513,12313,089「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」掲載の現住人口は他町村出寄留52、他町村入寄留111を加除せず
射水郡新湊町17,13517,06817,03417,13517,06817,041「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」掲載の現住人口は計算間違いか(詳細不明)
射水郡氷見町11,47011,38111,38811,47011,38111,357「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」掲載の現住人口は計算間違いか(詳細不明)
鳥取市29,39527,94228,39629,39527,94228,396
会見郡米子町12,05313,37313,30412,05313,37313,497「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」掲載の現住人口は他町村出寄留82、他町村入寄留275を加除せず
松江市35,65835,70135,93435,65835,70135,934
西北条郡津山町11,03611,62711,90311,03611,62711,870「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」掲載の現住人口は計算間違いか(詳細不明)
岡山市33,56347,72448,33333,56347,72448,333
御調郡尾道町16,94218,13418,47316,94218,13418,427「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」掲載の現住人口は他町村出寄留480、他町村入寄留434を加除せず
深津郡福山町15,77415,10814,90015,77415,10815,040「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」掲載の現住人口は他町村出寄留480、他町村入寄留434を加除せず
広島市81,91783,89688,82081,91783,89688,820
安芸郡仁保島村14,98814,37014,28314,98814,37014,314「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」掲載の現住人口は他町村出寄留22、他町村入寄留53を加除せず
安芸郡江田島村10,30010,92510,86510,30010,92510,908「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」掲載の現住人口は他町村入寄留43を加算せず
安芸郡瀬戸島村10,48310,32510,34110,48310,32510,312「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」掲載の現住人口は他町村出寄留39、他町村入寄留10を加除せず
安芸郡倉橋島村13,20212,71812,69613,20212,71812,688「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」掲載の現住人口は他町村出寄留29、他町村入寄留21を加除せず
安芸郡蒲刈島村11,43811,22611,19511,43811,22611,204「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」掲載の現住人口は他町村出寄留1、他町村入寄留10を加除せず
賀茂郡広村13,36713,08913,06113,36713,08913,058「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」掲載の現住人口は他町村出寄留44、他町村入寄留41を加除せず
大島郡家室西方村11,08910,71310,70311,08910,71310,703
都濃郡徳山村12,20012,10712,05512,20012,10712,055
佐波郡三田尻村9,98110,20910,1429,97510,20910,136「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」掲載の現住人口は町村別戸籍表掲載の本籍人口と異なる本籍人口9,981(男5,068、女4,913)で算出
吉敷郡山口町11,42514,18313,65311,42514,18314,117「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」掲載の現住人口は他町村出寄留44、他町村入寄留41を加除せず
阿武郡萩町23,38920,14619,80423,38920,14619,804
赤間関市26,55629,91429,91926,55629,91429,919
和歌山市56,07656,20256,71356,07656,20256,713
有田郡湯浅村10,55810,32410,28810,55810,32410,288
東牟婁郡新宮町10,25010,64810,62410,25010,64810,624
勝浦郡小松島村12,52612,72112,49212,52612,72112,665「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」掲載の現住人口は計算間違いか(詳細不明)
板野郡撫養町18,57418,32918,25918,57418,32918,259
徳島市60,86160,14461,10760,86160,14461,107
香川郡[高松城下]32,18332,08132,63532,18332,877日本帝国人口静態統計掲載の現住人口は高松城下60町のものと推定されるが、高松監獄の囚人及懲治人816を加算せず、また差分-20は計算間違いか(詳細不明)
阿野郡坂出村9,78910,17610,0669,78910,17610,154「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」掲載の現住人口は他町村出寄留13、他町村入寄留101を加除せず
那珂郡[丸亀城下]16,49618,29515,67216,49618,254日本帝国人口静態統計掲載の現住人口は丸亀城下27町及び中府村・地方村のものと推定されるが、差分-41は計算間違いか(詳細不明)
豊田郡観音寺村11,53811,49311,41811,53811,49311,455「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」掲載の現住人口は他町村出寄留38、他町村入寄留75を加除せず
松山市30,09432,88232,73830,09432,88234,297「各地方郡市戸口表」「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」掲載の現住人口は松山市堀内町在営の陸軍第五師団歩兵第二十二連隊1,559を温泉郡に加算
越智郡今治町13,19913,73413,16113,19913,73413,691「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」掲載の現住人口は他町村出寄留149、他町村入寄留679を加除せず
北宇和郡宇和島町12,64211,74211,96812,64211,74211,880「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」掲載の現住人口は他町村出寄留542、他町村入寄留454を加除せず
高知市26,72631,52932,24126,72631,52932,241
福岡市47,77051,05053,01447,77051,05053,014
三池郡大牟田町9,61211,1077,0299,61211,065「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」掲載の現住人口は三池集治仮留監の無籍在監人42を加算せず
久留米市23,93724,70324,85923,93724,70324,859
企救郡小倉町13,58914,44916,09913,58914,44916,099
下毛郡中津町12,01312,58312,69212,01312,58312,692
大分郡大分町8,17410,80411,1688,17410,80411,383「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」掲載の現住人口は他町村出寄留28、他町村入寄留243を加除せず
北海部郡臼杵町10,73710,13910,10110,73710,13910,091「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」掲載の現住人口は計算間違いか(詳細不明)
佐賀市25,50626,05526,40125,50626,05526,401
熊本市43,17648,58752,83343,17648,58753,172「各地方郡市戸口表」、「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」掲載の現住人口は熊本市宮内町在営の陸軍第六師団工兵第六大隊(または熊本市古京町在営の陸軍第六師団輜重兵第六大隊)339を託麻郡に加算
葦北郡水俣村12,36112,53812,51612,36112,53812,513「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」掲載の現住人口は計算間違いか(詳細不明)
北諸県郡都城町11,22711,77611,58711,22711,77611,686「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」掲載の現住人口は他町村出寄留92、他町村入寄留191を加除せず
西諸県郡小林村10,10710,63910,63910,10710,63910,618「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」掲載の現住人口は他町村出寄留60、他町村入寄留39を加除せず

香川県の高松、丸亀の現住人口は『明治四十一年十二月三十一日 日本帝国人口静態統計』収録の「人口一万人以上ノ市町村現住人口 (自明治十九年末至同四十一年末)」によりますが、これに記載されている人口の範囲がどこまでなのか、さっぱり不明なので、日本帝国民籍戸口表基準での再計算の範囲を出すにせよ、ある程度近い数字になるように想像で範囲を指定するしかありませんでした。

改めて現時点で解決できない問題点としては

1.東京府伊豆七島、小笠原島の町村別人口の情報が完全に欠落している(明治23年版に関しても、大島、三宅島、八丈島、小笠原島内の町村の情報は欠落している)。
2.千葉県印旛郡の入寄留の内、入寄留の陸海軍在営艦者1713人の分配の情報がないため、志津村(陸軍砲兵射的学校)と佐倉町(陸軍第一師団歩兵第二連隊)の現住人口が確定できない(明治23年に関しては[103921]に示すように分配済)。
3.茨城県東茨城郡の出寄留の内、出寄留の囚人及懲治人に関する部分が虫食いのために判別できない箇所があり、一部の町村(石崎村、常磐村、河和田村、長岡村、上野合村、伊勢畑村、磯浜町)の現住人口を正確に算出できない。
【4】.北海道庁釧路郡に所属する町村(真砂町、米町、洲崎町、幣舞町、浦見町、釧路村、桂恋村、鳥取村、昆布森村、跡永賀村、仙鳳趾村)に関し、郡全体での他町村出寄留は4人となっているものの、町村別の他町村出寄留が空欄となっており、これらの町村のいくつかの現住人口を正確に算出できない。

この内、2に関連する入寄留の陸海軍在営艦者に関しては、『日本帝国民籍戸口表』収録の「各地方人口出入表」の方に府県別の集計があり、最終的に『日本帝国民籍戸口表』収録の「各地方郡市戸口表」の現住人口との差分から郡市別の入寄留の陸海軍在営艦者にまではたどり着けます。ところが、この情報と『陸軍省第三回統計年報』と比較したところ、いろいろおかしい点が出てきます。

まず、明治23年版に関しては、[103921]に示すように陸軍・海軍の在営艦者が全て分配されていますが、明治22年版に関しては、色々比較したところ、そもそも海軍の在営艦者が全て通常の入寄留として処理されており、実際に入寄留の陸海軍在営艦者として扱われているのは陸軍分のみです。

改めて明治22年の入寄留の陸海軍在営艦者を郡市区別で分配すると以下のようになります。残念ながら『陸軍省第三回統計年報』には、各部隊の総人員や階級別人員の情報は載っていても、実際に兵営に住んでいる兵員の情報が載っていないので、人口を分割することができません。また新しく発足した憲兵隊の場所の情報など、一部必要な情報が欠落しています。

府県郡区市[入]陸海軍在営艦者推定町村備考
東京府東京市麹町区5,608東京市麹町区代官町陸軍近衛歩兵第一第二連隊
東京市麹町区代官町陸軍近衛歩兵砲兵連隊
東京市麹町区代官町陸軍近衛軍楽隊
東京市麹町区外桜田町陸軍近衛歩兵第三第四連隊
東京市麹町区八代洲町陸軍近衛騎兵大隊
東京市麹町区八代洲町陸軍第一師団騎兵第一大隊
東京市麹町区永楽町一丁目陸軍第一師団輜重兵第一大隊
東京市麹町区内山下町二丁目陸軍第一師団騎兵第一大隊第三中隊
東京市麹町区有楽町二丁目陸軍軍楽基本隊
東京府東京市芝区3?東京憲兵隊?
東京府東京市麻布区1,413東京市麻布区新竜土町陸軍第一師団歩兵第三連隊
東京府東京市赤坂区1,502東京市赤坂区赤坂檜町陸軍第一師団歩兵第一連隊
東京府東京市牛込区2,036東京市牛込区市谷本村町陸軍第一師団砲兵第一連隊
東京府東京市下谷区3東京市下谷区下谷車坂町?東京憲兵隊?
東京府北豊島郡512北豊島郡岩淵町陸軍近衛工兵中隊
北豊島郡岩淵町陸軍第一師団工兵第一大隊
京都府紀伊郡337紀伊郡伏見町陸軍第五師団工兵第四大隊
大阪府大阪市南区4?大阪憲兵隊?
大阪府大阪市東区4,020大阪市東区法円坂町陸軍第四師団歩兵第廿連隊第三大隊
大阪市東区法円坂町陸軍第四師団歩兵第八連隊
大阪市東区法円坂町陸軍第四師団歩兵第廿連隊
大阪市東区法円坂町陸軍第四師団砲兵第四連隊
大阪市東区大手前ノ町陸軍第四師団輜重兵第四大隊
大阪府西成郡112東成郡清堀村陸軍第四師団騎兵第四大隊
清堀村が東成郡に移管されたことを無視し、誤って西成郡に加算してしまったと思われる
神奈川県三浦郡156三浦郡浦賀町陸軍要塞砲兵幹部練習所
兵庫県飾東郡1,568姫路市姫路本町陸軍第四師団歩兵第十連隊
姫路市の発足を無視し、誤って飾東郡に加算してしまったと思われる
長崎県長崎市16長崎市大黒町陸軍第六師団長崎分遺砲兵隊
長崎県下県郡187下県郡厳原村陸軍第六師団対馬警備隊
新潟県北蒲原郡1,520北蒲原郡新発田本村陸軍第二師団歩兵第十六連隊
千葉県東葛飾郡1,301東葛飾郡市川町国府堂陸軍教導団
千葉県印旛郡1,713印旛郡佐倉町佐倉城陸軍第一師団歩兵第二連隊
印旛郡志津村下志津原陸軍砲兵射的学校
群馬県西群馬郡1,478西郡馬郡高崎町陸軍第一師団歩兵第十五連隊
愛知県名古屋市4,319名古屋市南外堀町陸軍第三師団歩兵第六連隊
名古屋市南外堀町陸軍第三師団砲兵第十九連隊
名古屋市南外堀町陸軍第三師団砲兵第三連隊
名古屋市南外堀町陸軍第三師団工兵第三大隊
名古屋市南外堀町陸軍第三師団輜重兵第三大隊
愛知県渥美郡1,543渥美郡豊橋町陸軍第三師団歩兵第七連隊
滋賀県滋賀郡1,507滋賀郡大津町別所村陸軍第四師団歩兵第九連隊
宮城県仙台市2,715仙台市榴ヶ岡陸軍第二師団歩兵第四連隊
仙台市川内陸軍第二師団歩兵第十七連隊
仙台市川内陸軍第二師団砲兵第二連隊
仙台市川内陸軍第五師団工兵第二大隊
仙台市川内陸軍第二師団輜重兵第二大隊
宮城県宮城郡1,565?仙台市榴ヶ岡の陸軍第二師団歩兵第四連隊を宮城郡に誤って加算か?
青森県東津軽郡1,055東津軽郡筒井村陸軍第二師団歩兵第五連隊
石川県金沢市1,555金沢市大手町陸軍第三師団歩兵第七連隊
広島県広島市4,346広島市基町陸軍第五師団歩兵第十一連隊
広島市基町陸軍第五師団歩兵第廿一連隊
広島市基町陸軍第五師団砲兵第五連隊
広島市基町陸軍第五師団輜重兵第五大隊
広島市白鳥北町陸軍第五師団工兵第五大隊
香川県那珂郡1,598那珂郡丸亀(丸亀一番丁~五番丁)陸軍第五師団歩兵第十二連隊
愛媛県松山市1,559松山市堀内町陸軍第五師団歩兵第廿二連隊
福岡県福岡市1,527福岡市福岡城陸軍第六師団歩兵第廿四連隊
福岡県企救郡1,503企救郡小倉町陸軍第六師団兵兵第十四連隊
熊本県熊本市3,665熊本市二之丸町陸軍第六師団歩兵第十三連隊
熊本市二之丸町陸軍第六師団砲兵第六連隊
熊本市山崎町陸軍第六師団歩兵第廿三連隊
熊本市山崎町陸軍第六師団歩兵第廿三連隊第三大隊
熊本市山崎町陸軍第六師団騎兵第六大隊第一中隊
熊本市宮内町陸軍第六師団工兵第六大隊
熊本市古京町陸軍第六師団輜重兵第六大隊
熊本県託麻郡339?熊本市内の宮内町の陸軍第六師団工兵第六大隊か古京町の輜重兵第六大隊を託麻郡に誤って加算か?
沖縄県首里120首里当蔵村陸軍第六師団沖縄分遺歩兵隊
北海道庁亀田郡520亀田郡亀田町陸軍第二師団歩兵第五連隊第三大隊

ここでなぜか仙台市、熊本市で一部の入寄留の陸海軍在営艦者が、わざわざ近隣の郡に分割されている理由が不明です。

仙台市に関しては、明治18年時点で宮城郡南目村(のちに宮城郡原町)と仙台区榴ヶ岡(のちに仙台市)に渡って兵営が造営されていたことが確認できる陸軍第二師団歩兵第四連隊の分の取り扱いの問題と推測されますが(参考:『陸軍省第十一年報』)、熊本市/熊本区分に関しては、託麻郡内には兵営官舎がなく、小銃射的場ぐらいしか確認できず(参考:『陸軍省第十一年報』、何をどう間違えたらこうなるのかさっぱり分かりません。

というわけで、千葉県印旛郡の入寄留の陸海軍在営艦者を含め、明治22年12月31日付の現住人口に関しては、もう少し調査する必要があります。

【訂正】釧路郡の町村の他町村出寄留が空欄となっており、いくつかの町村の現住人口が正確に算出できていない可能性があることを【4】として追記
[104158] 2022年 4月 16日(土)12:01:04【4】訂正年月日
【1】2022年 4月 16日(土)12:11:34
【2】2022年 4月 16日(土)12:23:19
【3】2022年 4月 16日(土)12:38:28
【4】2022年 4月 17日(日)15:39:42
YT さん
明治22年の市区町村別人口まとめ(前半を終えて)
[103711]で書きましたように、総務省統計局図書館所蔵の『町村別戸口表』を使って明治22年12月31日付の市区町村別現住人口を再計算しておりますが、4月に入って全く手が付けらないほど忙しい状況になってしまっています。

現時点で集計を終えたのは、当時の府県順でいうところの東京府から宮城県、沖縄県、北海道、および特殊な離島を含む県(島根県、鹿児島県)までで、宮城県を除く東北、新潟県を除く北陸、島根県を除く中国、南海、長崎県と鹿児島県を除く九州などがまだ残っております。現時点でどうしても解決できない問題として残っているのは、

1.東京府伊豆七島、小笠原島の町村別人口の情報が完全に欠落している。

逆に島根県隠岐、長崎県壱岐・対馬、鹿児島県吐噶喇・奄美、沖縄県、北海道庁に関してはすべて情報が揃い、「官報掲載の現住人口」に相当するものもすべて補うことができました。

2.千葉県印旛郡の入寄留の内、「[入]陸海軍在営艦者」1713人の分配の情報がないため、志津村(陸軍砲兵射的学校)と佐倉町(陸軍第一師団歩兵第二連隊)の現住人口が確定できません(明治23年に関しては[103921]に示すように分配済)。


3.茨城県東茨城郡の出寄留の内、「[出]囚人及懲治人」に関する部分が虫食いのために判別できない箇所があり、一部の町村(石崎村、常磐村、河和田村、長岡村、上野合村、伊勢畑村、磯浜町)の現住人口を正確に算出できません。

なお「官報掲載の現住人口」と『日本帝国民籍戸口表』収録の「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」や「各地方郡市戸口表」などに掲載されいてる、「民籍戸口表掲載の現住人口」(仮称)との間には、以下の式が成立します。

・官報掲載の現住人口=本籍人口-[出]外国行-[出]他府県出寄留-[出]他郡区出寄留-[出]他町村出寄留-[出]失踪+[入]他府県入寄留+[入]他郡区入寄留+[入]他町村入寄留+[入]無籍在監人

・民籍戸口表掲載の現住人口=本籍人口-[出]外国行-[出]他府県出寄留-[出]他郡区出寄留-[出]他町村出寄留-[出]陸海軍在営艦者-[出]囚人及懲治人-[出]失踪+[入]他府県入寄留+[入]他郡区入寄留+[入]他町村入寄留+[入]無籍在監人+[入]有籍囚人及懲治人+[入]陸海軍在営艦者

・民籍戸口表掲載の現住人口=官報掲載の現住人口-[出]陸海軍在営艦者-[出]囚人及懲治人+[入]有籍囚人及懲治人+[入]陸海軍在営艦者

『町村別戸口表』に載っているデータは、本籍人口、[出]外国行、[出]他府県出寄留、[出]他郡区出寄留、[出]他町村出寄留、[出]陸海軍在営艦者、[出]囚人及懲治人、[出]失踪、[入]他府県入寄留、[入]他郡区入寄留、[入]他町村入寄留です。

[入]無籍在監人、[入]有籍囚人及懲治人に関しては、『日本帝国民籍戸口表』収録の「各地方在監有籍者及無籍者人口表」の方に監獄別集計があります。

[入]陸海軍在営艦者に関しては、『日本帝国民籍戸口表』収録の「各地方人口出入表」の方に府県別の集計があるばかりで、最終的には『日本帝国民籍戸口表』収録の「各地方郡市戸口表」の現住人口との差分から郡市別の[入]有籍囚人及懲治人にまではたどり着けます。明治23年に関しては[103921]に示したようにリストが存在します。

官報掲載の現住人口に関しては、離島や沖縄県と北海道を除き、すべて官報に市町村別人口が掲載されており、そのため『町村別戸口表』掲載の[出]外国行、[出]他府県出寄留、[出]他郡区出寄留、[出]他町村出寄留、[出]失踪、[入]他府県入寄留、[入]他郡区入寄留、[入]他町村入寄留、[入]無籍在監人などに虫食いの判別不能箇所があっても、官報掲載の現住人口と郡別の各項目の集計を駆使することで、誤った箇所や虫食いの箇所を補うことができます。

一方民籍戸口表掲載の現住人口に関しては、『日本帝国民籍戸口表』収録の「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」や「各地方郡市戸口表」からわかるのは1万人以上の都市、郡市別人口までで、1万人未満の都市に関しては集計がありあませんので、[出]陸海軍在営艦者と[出]囚人及懲治人に関しては虫食いがあった場合、官報掲載の現住人口から復元することができません。

また[入]陸海軍在営艦者に関しては現時点で町村別人口への分配を記した史料を入手できていませんので、同一郡内に複数の軍の施設があり、いずれも現住人口1万人未満であれば、郡別人口からさらに町村別へ現住人口を分配することができません。


とりあえず、明治22年の現住人口として広く出回っている数値にかなりの計算間違いがあったので、本籍人口、官報掲載の現住人口、日本帝国民籍戸口表の「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」等(香川県、沖縄県、北海道に関しては『明治四十一年十二月三十一日 日本帝国人口静態統計』収録の「人口一万人以上ノ市町村現住人口 (自明治十九年末至同四十一年末)」により数字を補った)に掲載の現住人口の3種類について、新たに『町村別戸口表』掲載の本籍人口、『町村別戸口表』から再計算した官報掲載基準の現住人口、日本帝国民籍戸口表基準で再計算した現住人口について、数値が正しかった分も含めて以下にまとめてみます。

【注意:まだ手を付けていない東北や西日本の府県の都市については再計算比較をしておりませんので、下の表はまだ完璧ではありません。】

市町村「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」等掲載の本籍人口官報掲載の現住人口「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」等掲載の現住人口町村別戸口表等掲載の本籍人口現住人口(官報基準での再計算)現住人口(日本帝国民籍戸口表基準での再計算)備考
東京市817,2081,378,1321,389,684817,2081,378,1321,389,684
荏原郡品川町12,58617,22117,10812,58617,22117,166「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」掲載の現住人口は他町村出寄留44、他町村入寄留102を加除せず
南足立郡千住町11,58414,02214,01011,58414,02214,010
京都市256,452279,165279,792256,452279,165279,792
紀伊郡伏見町16,34917,19717,50316,34917,19717,508「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」掲載の現住人口は他町村出寄留39、他町村入寄留44を加除せず
堺市42,95947,88348,16542,95947,88348,165
大阪市327,682473,417476,271327,682473,417476,271
西成郡難波村23,74125,70125,61723,74125,70125,617
西成郡曽根崎村10,55711,19111,16110,55711,19111,161
東成郡天王寺村13,52914,75414,69913,52914,75414,673「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」掲載の現住人口は他町村出寄留83、他町村入寄留57を加除せず
東成郡東平野町10,18612,28112,10210,18612,28112,249「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」掲載の現住人口は他町村出寄留28、他町村入寄留175を加除せず
三浦郡横須賀町17,08617,17124,3669,80617,17117,086「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」掲載の現住人口は本来の現住人口を本籍人口17,086(男8,474、女8,612)として重複算出
三浦郡浦賀町13,01613,54613,62513,01613,54613,625
足柄下郡小田原町15,14813,85613,84515,14813,85613,845
横浜市65,372122,143121,98565,372122,143121,985
久良岐郡戸太村10,32310,33915,2536,15610,33911,086「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」掲載の現住人口は本来の現住人口を本籍人口10,323(男5,238、女5,085)として重複算出
橘樹郡神奈川町13,50315,88215,38213,50315,88215,859「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」掲載の現住人口は計算間違いか(詳細不明)
南多摩郡八王子町13,99821,72121,55513,99821,72121,754「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」掲載の現住人口は計算間違いか(詳細不明)
神戸市89,363134,901135,63989,363134,901135,639
武庫郡西宮町11,60511,28611,22911,60511,28611,229
川辺郡尼ヶ崎町13,65613,62413,58013,65613,62413,592「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」掲載の現住人口は修正前の他郡市出寄留86、他郡市入寄留102で算出
姫路市24,52925,54227,05524,52925,54227,055「各地方郡市戸口表」掲載の現住人口25,487は姫路市姫路本町在営の陸軍第四師団歩兵第十連隊1,568を飾東郡に加算
明石郡明石町19,27019,79019,81919,27019,79019,819
長崎市39,03454,63555,06339,03454,63555,063
南高来郡西有家村10,54410,50110,45410,54410,50110,454
新潟市43,91145,86146,35343,91145,86446,353官報掲載の現住人口は新潟監獄の無籍在監人3を加算せず
北蒲原郡新発田町11,21310,89410,95611,22610,89412,395「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」掲載の現住人口は他郡市出寄留623、他郡市入寄留529、陸軍第二師団歩兵第十六連隊1,520を加除せず、また本籍人口11,213(男5,689、女5,524)が異なる
中頸城郡高田町20,20420,12220,19120,20420,12220,091「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」掲載の現住人口は計算間違いか(詳細不明)
雑太郡相川町12,11313,21313,24912,11313,21313,234「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」掲載の現住人口は他町村出寄留38、他町村入寄留23を加除せず
入間郡川越町16,64818,65117,98816,64818,65118,766「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」掲載の現住人口は他町村出寄留258、他町村入寄留1,036を加除せず
大里郡熊谷町8,37810,71410,5718,37810,71410,780「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」掲載の現住人口は他町村出寄留213、他町村入寄留422を加除せず
千葉郡千葉町14,40821,59922,25914,40821,59922,259
東葛飾郡船橋町11,41911,63911,62611,41911,63911,626
香取郡佐原町10,39711,49511,48110,39711,49511,481
海上郡本銚子町16,98815,58715,55616,98815,58715,556
結城郡結城町9,24310,28310,2719,24310,28310,271
水戸市23,20325,08825,59123,20325,08825,591
那珂郡湊町10,64011,24110,57310,64011,24111,229「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」掲載の現住人口は計算間違いか(詳細不明)
新治郡石岡町9,22510,49810,4809,22510,49810,480
新治郡土浦町8,78610,61010,7548,78610,61010,825「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」掲載の現住人口は他町村出寄留44、他町村入寄留115を加除せず
東群馬郡前橋町21,38727,51228,11521,38727,51228,115
西群馬郡高崎町17,93823,99324,18217,93823,99325,660「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」掲載の現住人口は陸軍第一師団歩兵第十五連隊1,478を加算せず
山田郡桐生町12,56317,59317,50412,56317,59317,557「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」掲載の現住人口は他町村出寄留193、他町村入寄留246を加除せず
河内郡宇都宮町23,62929,42430,69823,62929,42430,060「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」掲載の現住人口は修正前の他郡市出寄留383、他町村出寄留152、他郡市入寄留2225、他町村入寄留1138で算出
上都賀郡足尾町1,90111,86911,8151,90111,86911,862「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」掲載の現住人口は他町村入寄留47を加算せず
下都賀郡栃木町15,85119,07319,05515,85119,07319,055
安蘇郡田沼町10,68810,67710,66110,68810,67710,661
足利郡足利町12,16113,93513,92412,16113,93513,924
添上郡奈良町22,00524,27424,45922,00524,27424,459
添下郡郡山町13,33512,82812,80413,33512,82812,804
阿拝郡上野町12,53112,92012,94112,53112,92012,941
津市22,49523,51628,15622,49527,62928,156官報掲載の現住人口は計算間違いか(詳細不明)
桑名郡桑名町15,69317,91217,89015,69317,91217,890
三重郡四日市町13,77817,38417,53113,77817,38417,531
飯高郡松阪町11,04113,07013,04011,04113,07013,040
度会郡宇治山田町24,64827,12227,36524,64827,12227,365
名古屋市135,126157,505162,767135,126157,505162,767
愛知郡熱田町17,89718,31018,27617,89718,31018,276
中島郡一宮町10,56710,85510,84010,56710,85510,840
海東郡津島町11,34611,62011,59411,34611,62011,594
額田郡岡崎町12,92515,78516,03412,92515,78516,034
渥美郡豊橋町8,79412,37913,9118,79412,37913,911
敷知郡浜松町13,16313,63013,85713,16313,63013,857
静岡市39,26137,72437,66439,26137,72437,664
駿東郡沼津町11,26610,23010,30011,26610,23010,302「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」掲載の現住人口は計算間違いか(詳細不明)
有渡郡長田村10,47210,24110,21810,47210,24110,218
甲府市22,62230,76331,13522,62230,76331,135
南巨摩郡増穂村10,10710,07510,06710,10710,07510,067
滋賀郡大津町24,44430,92029,94124,44430,92032,365「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」掲載の現住人口は他町村出寄留157、他町村入寄留1,074、陸軍第四師団歩兵第九連隊1,507を加除せず
犬上郡彦根町19,73717,92817,56819,73717,92817,973「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」掲載の現住人口は他町村出寄留446、他町村入寄留851を加除せず
岐阜市19,19026,23327,08919,19026,23327,089
安八郡大垣町19,32820,10321,64018,23420,10320,063「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」掲載の現住人口は計算間違いか(詳細不明)、また本籍人口19,328(男10,281、女9,047)が異なる
大野郡高山町15,38515,42614,77516,02315,42615,426「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」掲載の現住人口は計算間違いか(詳細不明)、また本籍人口15,385(男7,632、女7,753)が異なる
小県郡上田町14,31517,03317,24214,31517,03617,196「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」掲載の現住人口は他町村出寄留829、他町村入寄留783を加除せず、また官報掲載の現住人口は上田監獄の無籍在監人3を加算せず
下伊那郡飯田町11,45812,48512,54411,45812,48712,544官報掲載の現住人口は飯田監獄の無籍在監人2を加算せず
東筑摩郡松本町25,69125,77329,31922,27225,77425,958「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」掲載の現住人口は計算間違いか(詳細不明)、また本籍人口25,691(男13,199、女12,492)が異なり、官報掲載の現住人口は松本監獄の無籍在監人1を加算せず
上水内郡長野町22,90126,34528,98018,57326,35226,810「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」掲載の現住人口は計算間違いか(詳細不明)、また本籍人口22,901(男10,565、女12,336)が異なり、官報掲載の現住人口は長野監獄の無籍在監人7を加算せず
仙台市66,35086,50590,23166,35086,50491,796「各地方郡市戸口表」掲載の現住人口は仙台市榴ヶ岡在営の陸軍第二師団歩兵第四連隊1,565を宮城郡に加算、また官報掲載の現住人口は計算間違いか(詳細不明)
牡鹿郡石巻町16,52816,94416,97416,52816,94416,920「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」掲載の現住人口は他町村出寄留150、他町村入寄留96を加除せず
松江市35,65835,70135,93435,65835,70135,934
佐賀市25,50626,05526,40125,50626,05526,401
南諸県郡志布志村16,64316,83916,76416,64316,83916,764
姶良郡加治木村11,08911,18311,10811,08911,18311,108
東囎唹郡末吉村10,44810,53610,52210,44810,53610,522
南大隅郡垂水村13,40713,28413,25213,40713,28413,252
熊毛郡北種子村10,26110,48610,52710,26110,48610,527
鹿児島市57,16257,75057,46557,16257,75057,465
鹿児島郡伊敷村15,32414,58614,51215,32414,58614,512
鹿児島郡吉野村10,62710,40110,30610,62710,40110,306
谿山郡谷山村24,87924,37724,24824,87924,37724,248
給黎郡知覧村14,79114,82414,79314,79114,82414,793
給黎郡喜入村10,1379,8409,78410,1379,8409,784
揖宿郡指宿村14,59514,54814,51714,59514,54814,517
頴娃郡頴娃村19,45419,52819,50019,45419,52819,500
川辺郡川辺村14,04613,71313,68214,04613,71313,682
川辺郡加世田村13,86413,56313,52613,86413,56313,526
川辺郡東加世田村11,65211,47311,44811,65211,47311,448
川辺郡西加世田村13,62813,57313,54713,62813,57313,547
川辺郡東南方村19,01519,05619,00719,01519,05619,007
川辺郡西南方村10,56710,50910,49910,56710,50910,499
日置郡串木野村18,12117,98417,94018,12117,98417,940
日置郡東市来村11,77511,54911,52211,77511,54911,522
阿多郡伊作村15,01714,54814,50715,01714,54814,507
高城郡水引村9,89910,07110,0919,89910,07110,126「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」掲載の現住人口は他町村入寄留35を加算せず
出水郡上出水村10,95711,64911,61810,95711,64911,618
出水郡阿久根村14,78414,85214,81414,78414,85214,814
那覇40,21235,94740,22040,212
首里26,20526,44926,10226,205
島尻小禄間切12,10811,85711,92012,108
島尻大里間切10,55210,65110,55210,552
中頭西原間切11,80411,99011,80611,804
中頭中城間切14,85715,08314,85914,857
中頭読谷山間切10,47310,55010,47610,473
中頭美里間切10,85410,86110,85410,854
中頭具志川間切11,22011,22411,22811,228日本帝国人口静態統計掲載の現住人口は計算間違いか(出入を反転?)
国頭本部間切11,93911,88511,93911,939
国頭今歸仁間切10,49410,43410,49710,494
宮古島砂川間切13,79413,66613,79413,794
函館区33,82152,90933,82152,97952,909
松前郡[福山市街三十四箇町]12,03111,06312,04712,031
檜山郡[江差市街二十六箇町]13,7989,77213,89913,886日本帝国人口静態統計掲載の現住人口は他町村出寄留109、他町村入寄留190、江差分署の囚人7を加除せず
小樽郡[小樽市街二十九箇町]12,6297,81912,61412,606日本帝国人口静態統計掲載の現住人口は他町村出寄留508、他町村入寄留485を加除せず
札幌区10,02916,87610,02916,87716,876

官報掲載の現住人口が基本間違いが少ないのですが、たまに無籍在監人の追加を忘れていることがあります。あと、府県別に担当者が違うみたいで、岐阜県に関しては例外的に計算間違いが多かったです。

一方の「各地方現住一万人以上市区及町村戸口表」等掲載の現住人口は間違いだらけ!特に神奈川県横須賀町の計算間違いは意図的な水増しを疑ってしまいます。

【用語等を追加修正】
[104019] 2022年 2月 28日(月)04:04:19【1】訂正年月日
【1】2022年 2月 28日(月)11:26:53
YT さん
哀悼
hmtさんのご訃報に接し、心から哀悼の意を表します。

土曜日の内に訃報に気付きましたが、土日なので子供が寝ている間に仕事をするという、個人的に超絶忙しい状況に追い込まれており、なかなか追悼文を書けずにおりました。

hmtさんとの話題の共有は様々ありましたが、とりわけ過去の人口情報の書き込みには頻繁に反応を頂きました。今取り掛かっている明治22年、23年の人口の入力作業も忙しくて滞っており、hmtさんに完成版を見せることができず残念です。

ところで私の本職は実のところ実験化学なのですが、ここに来てhmtさんの本職も化学(そういえば大阪の化学会社に就職したというのを書いていたような記憶が・・・[100051])ということで、とんでもない接点がありました。私はオフ会には一度も参加したことはありませが、専門が近かったとなると、是非ともお会いして話をしたかったです。

またhmtさんは2003年7月に70歳、亡くなった時には88歳だったということは、私の父の3歳上で、小学生の時に教育制度が新制に替わった世代ですね。私の父も専門は完全に理系ですが、とにかく教養を大事にする人で、今でもアマオケに参加して練習をする傍ら、歴史の本を読むという、専門に囚われない広い知識と教養を貪欲に求め続けています。私が専門で理系を選び、趣味で歴史関係にはまっているのは完全に両親の影響ですが、専門外のことまで妥協せずに色々調べ尽くす、hmtさんなどのこの世代の教養人の姿勢は、今後も見習いたいです。

【訂正】教育制度が変わったのは父が小学6年、hmtさんが中学3年の時で、私の父の場合は中学から新制度になりましたが、hmtさん自身は旧制中学で卒業した世代でしょうか?この辺数年の違いで差が出るので、リアルタイムに経験しないと分かりません。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示