都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
かつさんの記事が20件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[7009]2002年12月26日
かつ
[7008]2002年12月26日
かつ
[6067]2002年12月7日
かつ
[5353]2002年11月24日
かつ
[5141]2002年11月20日
かつ
[5095]2002年11月19日
かつ
[4757]2002年11月10日
かつ
[4726]2002年11月9日
かつ
[4713]2002年11月9日
かつ
[4089]2002年10月22日
かつ
[3661]2002年10月7日
かつ
[3475]2002年10月1日
かつ
[3356]2002年9月26日
かつ
[3101]2002年9月14日
かつ
[3072]2002年9月14日
かつ
[2734]2002年8月22日
かつ
[2724]2002年8月22日
かつ
[2665]2002年8月19日
かつ
[2659]2002年8月19日
かつ
[2505]2002年8月11日
かつ

[7009] 2002年 12月 26日(木)13:55:53かつ さん
ぱぴぷぺぽ~半濁音のつく自治体名~
ふと思い立ったのでネタをふってみました。
意外と思いつきませんが,別府市(べっぷ・大分県)比布町(ぴっぷ・北海道)
を思いつきましたが他にありますか?
やはり「っ」の促音との併用例が多いのでしょうか?
[7008] 2002年 12月 26日(木)13:10:54かつ さん
過去ログにありした
白桃さんへ
過去ログにあった様な気がしたので検索してみました。
もうすでにご覧になったかも知れませんが…
[2187]です!
[6067] 2002年 12月 7日(土)19:13:27かつ さん
宮崎県新富町と佐土原町
新富町が佐土原町との任意合併協議会を設立する考えを表明しました。
児湯郡4町の任意協議会からの参加要請を受けていますが,宮崎郡佐土原町との
合併を望む意見(54.9%)が多かった住民の意見を重視したのだそうです。
この2町の合併では5万人を越えます!
[5353] 2002年 11月 24日(日)22:44:43かつ さん
飛騨市にクレーム
飛騨市のネーミングについて書き込みいろいろなされているようですが,
高山市議会が「よく考慮を」と申し入れをしているみたいですね。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/towns_union/

広域地名や旧国名の市名は全国にありますが,当時はこのような
他の自治体からの反対はあったんでしょうか?ちょっと興味ありますね!
[5141] 2002年 11月 20日(水)22:38:00かつ さん
宮崎での動き
宮崎県ははどの自治体も法定協議会の設置に至っていませんが,
西臼杵郡3町(五ヶ瀬,高千穂,日之影)が来年1月に任意合併
協議会を設立する方針を決めたそうです。
宮崎市との法定合併協議会の設置を問う高岡町の住民投票が明日告示されます。
設置をめぐる住民投票は全国で徳島県宍喰町に次いで2例目なんだそうです。
[5095] 2002年 11月 19日(火)23:30:32かつ さん
さいたま市議会
先ほど「ニュース23」を見ていたらさいたま市の区名に関するニュースが
流れていましたね!今も議会が続いているらしいです。「見沼区」の代わりに
「大宮東区」が案としてあるとか。ニュースによるとまもなく「見沼区」に
決まる見通しだとのことでした。どんでん返しがあるのでしょうか!?
[4757] 2002年 11月 10日(日)16:15:50かつ さん
えびの市
[4748]
えびの市は飯野町,加久藤町,真幸町が合併してえびの町となり市制施行
しました。市役所は加久藤にありますが,いろんな店舗数が多いのは飯野でしょうか。
あと県立高校も飯野にあります。(合併前に人口が多かったのも飯野だったと思います。)
それでも都市の中心街というイメージには程遠いですね。
[4726] 2002年 11月 9日(土)21:32:18かつ さん
略する駅名~再~
レスいろいろありがとうございます!探せば結構あるのかな?
しかし,「駅」までがくっついた「名駅(めいえき)」と同じ例は
やはりあまりないのでしょうか??
[4713] 2002年 11月 9日(土)13:23:49かつ さん
略する駅名
こんにちは。しばらく見ない間に書き込みの話題や内容がかなり豊富になっていますね!
駅名に関する話題がちらほらと出ているみたいですが,大学時代に愛知県に住んだことがあります。
名古屋駅を通称「名駅(めいえき)」と言ってましたし,住所にも名駅○丁目があるんですよね。福岡市には博多駅前○丁目という住所はあるみたいですが,「博駅」ではないですし…
そこで名駅のように一般的に駅名を略して呼んでいる駅や地名になっている例ってありますか?
[4089] 2002年 10月 22日(火)23:43:17かつ さん
埼玉市がだめだった理由
埼玉県の3市合併で生まれた「さいたま市」が「埼玉市」とならなかったのは
行田市が何か関係していたというのをどこかで見たような気がします。
記憶があいまいですのではっきりしたことが知りたいんですが既出でしたっけ?
検索かけても思い当たる書き込みがなかったので…よろしくお願いします。
[3661] 2002年 10月 7日(月)23:16:39かつ さん
なんだか…
最近書き込みが増えていますね。いろんな人がこのHPを見ることはいいことだとは思いますが[3627]では「ドキュン」などど言う2ちゃんねる用語まで登場する始末…。書かれてる内容や口調もなんだか荒っぽくなってきているし,地理ネタ以外の他人の書き込み対する論議とか…最近とちょっと目に付きますよね。以前はもっと格調高いHPだったのになんだか最近ちょっと悲しいです。(こんな書き込みも本当は本意ではないのですが…)
[3475] 2002年 10月 1日(火)23:57:42かつ さん
天草市
[3474]
天草合併協議会で「天草市」に決定とこのHPであったのですが,
同じ市名はありえませんよね?シオマネキだけは絶対止めて欲しいです^^;
[3356] 2002年 9月 26日(木)21:12:28かつ さん
どうでもいいけれど…こうこうこう
大学時代の雑談で「国府(こう)高校」(愛知県立)と「済々黌高校」が甲子園に出たらこんなアナウンスになる?とかいってくだらない話をしていたことを思い出しました。
「先攻,済々黌高校,後攻国府高校」「こう」が8つ続くね~って。
アホくさくてごめんなさい!
[3101] 2002年 9月 14日(土)22:39:28かつ さん
正式な住所
ちょっと気になることがあったので質問!
ここの常連さんだったら何か知ってるのでは…と期待しています。

私の実家の正式な住所は,○○郡○○町乙****番地41なんです。
うちの町は大字はなく,○○町乙か,○○町甲のどちらかで,一般的に呼んでいる
地区名は正式なものには用いません。ずっと何で乙と甲なのかなぁと思ってました。
あと実家を地籍調査をしたときに書かれていた住所にはこれまたきいたことのない別
の地名が書かれていたのでびっくりした記憶があります。
住民票とかの住所と地籍上の住所って違うのでしょうか??
[3072] 2002年 9月 14日(土)08:26:16かつ さん
雑感…南アルプス
>香澄が丘 さん

「南アルプス市」…。う~ん私も度肝を抜かれてしまいましたね。
正直言って受け入れたくありません。(苦笑)これじゃあ何でもありなのかなぁ~
という気がしています。しかしこれも慣れてくるのでしょうか?
南アルプス市立○○小学校なんかしっくりこないかな??

「天草シオマネキ市」なんてもってのほかだと思っています。
観光キャッチフレーズなんじゃないんだからもっと日常的に市民が使うことを
考えたネーミングにして欲しいです。すっきり「天草市」の方が
絶対にいいと思います!!失礼,まだ決定ではありませんでしたね。
知名度を上げたいというねらいは分からないでもないですが…
しかも投票で上位と言うのには驚きました。

愚痴っぽくてすいませんでした。
[2734] 2002年 8月 22日(木)23:18:06かつ さん
学校検索
http://www.gakkou.net/
ここは結構情報量は多いかも?
でも公立は県立市立などの区別はないようです。
[2724] 2002年 8月 22日(木)17:48:45かつ さん
学校群
高校の学区制度が話題になっていますね!
愛知県では以前学校群と言う制度をとっていましたよね。
やはり新設校と伝統校の格差をなくす目的でしょうか?
記憶は定かでありませんが,例えば豊橋市の場合時習館高校
と豊橋南が群を組んでいたようです。(何群かは忘れましたが)
合格者はそのどちらかに振り分けられたのだとか。
現在はこの制度は廃止されて,この両校は大学進学率等で大きな格差が
出てきているようです。この現象は県内の他の地域でも見られるそうです。
当時群はいくつあってどことどこが組んでいたか詳しい情報知っている方
いますか?
[2665] 2002年 8月 19日(月)22:23:17かつ さん
変換ミス
みなさんにとってはいちいちお知らせしなくても周知の事実だと
思いますが,おおすみ半島は大隅半島でした。mikiさんご指摘どうもです。
[2659] 2002年 8月 19日(月)17:49:25かつ さん
飛び地
飛び地の話題が出ていましたので…
鹿児島市の飛び地も桜島の大隈半島側にありますよね。
あと大隈半島には小さな飛び地がたくさんあります。
宮崎では最近川をはさんだ対岸に飛び地がある町が
境界線変更をして,対岸の町に編入されました。今まで水道供給などで
かなり不便をしいられていたようです。飛び地にはこういった行政サービスの
不便なところがあるんのではないでしょうか??

最近チェックしてませんが
飛び地研究所 http://tobichi.pos.to/というHPもありますよ。
皆さんご存知かとは思いますが…
[2505] 2002年 8月 11日(日)20:03:25かつ さん
支庁について
こんばんは。県の下位区分のページを興味深く読ませてもらいました。
そこで初歩的な質問かも知れませんが,現在ある「支庁」(他県と北海道の場合とはちょっと違う気もしていますが…)とはその該当地域を管轄する出先機関としての役所の名称なのか,行政区分(地域呼称)の名称なのかどちらなのでしょうか?あと宮崎県には「○○総合(合同)庁舎」と言われる役所が県内にいくつかあって,その中にそれぞれの地域を管轄する県の土木事務所や教育事務所などが入っています。西臼杵郡には西臼杵支庁と言うのがあるようですが,これらの庁舎同等と同じ性格のものなのでしょうか?


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示