都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
デスクトップ鉄さんの記事が20件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[105719]2022年9月22日
デスクトップ鉄
[105718]2022年9月22日
デスクトップ鉄
[105698]2022年9月21日
デスクトップ鉄
[105647]2022年9月20日
デスクトップ鉄
[105602]2022年9月19日
デスクトップ鉄
[105541]2022年9月18日
デスクトップ鉄
[105464]2022年9月17日
デスクトップ鉄
[105434]2022年9月16日
デスクトップ鉄
[105426]2022年9月16日
デスクトップ鉄
[105392]2022年9月5日
デスクトップ鉄
[105368]2022年8月31日
デスクトップ鉄
[105330]2022年8月24日
デスクトップ鉄
[105327]2022年8月22日
デスクトップ鉄
[105285]2022年8月15日
デスクトップ鉄
[105223]2022年8月3日
デスクトップ鉄
[105206]2022年7月31日
デスクトップ鉄
[105191]2022年7月31日
デスクトップ鉄
[105187]2022年7月30日
デスクトップ鉄
[105179]2022年7月30日
デスクトップ鉄
[105080]2022年7月26日
デスクトップ鉄

[105719] 2022年 9月 22日(木)16:05:24デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問三:竹田市
[105718] の解答が既出のため再答
[105718] 2022年 9月 22日(木)14:46:45デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問三:八王子市
[105698] 2022年 9月 21日(水)21:37:25デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問二:上野原市
[105647] 2022年 9月 20日(火)15:38:37デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問五:清瀬市
問十:潮来市
[105602] 2022年 9月 19日(月)21:53:54デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問九:玉名市
[105541] 2022年 9月 18日(日)22:27:55デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問八:串間市
[105464] 2022年 9月 17日(土)08:32:53デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問七:竹田市
[105434] 2022年 9月 16日(金)21:45:23デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問四:陸前高田市
問題市を解答したため再答
未開人さん、ありがとうございます。
[105426] 2022年 9月 16日(金)21:26:26デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問四:串間市
[105392] 2022年 9月 5日(月)20:24:44デスクトップ鉄 さん
Re:福島市佐原字富士見台
[105378] EMM さんのeMAFF農地ナビの使い方がよくわからず、メールで質問したところ、「地図上に図示された農地の中から目的のところをクリックして、情報を確認する」ということだそうです。地名の検索はできず、他の情報であたりをつけてその近くにあるポイントをしらみつぶしにクリックし、字名を確認するという方法しかとれないようです。ご教示の方法で字富士見台の農地を数か所確認できましたので、遅くなりましたが、富士見コレクションを更新し、福島市佐原字富士見台を追加しました。
2020年国勢調査の小地域集計によると、福島市佐原の総人口は637人。農地ナビでざっと数えてみると、佐原には20以上の字があるようで、秘匿措置で佐原でまとめて表示していると思われます。
EMMさんは佐原字冨士見の場所を探している間に、佐原字富士見台も見つけられたようですが、富士見の近くに富士見を冠した他の地名があるのは、かなり共通性があります。長野県富士見町には、(大字)富士見(字)富士見のほか、(大字)富士見(字)富士見ケ丘や(大字)落合(字)富士見台があります。
[105368] 2022年 8月 31日(水)20:14:44デスクトップ鉄 さん
富士見コレクション
[105367] ぺとぺと さん
情報提供ありがとうございます。「福島市佐原字富士見」を採用し、更新しました。
国勢調査の小地域集計の字名は佐原までで、富士見はありません。小地域名を区分する基準がよくわかりませんが、国勢調査の地域区分と地域データについてによると
なお、国勢調査の小地域(町丁・字等)の結果は、小さい数値となりやすく個人が特定される恐れがあるため、地域によっては、秘匿措置という複数の小地域を足し上げるような措置がとられている。
そうです。町丁・字名は、国土地理協会の町字データがもっとも網羅的なのでしょうか。
富士見コレクションでは、富士山の見えない地域のご当地富士を推定していますが、これについても情報をいただけるとありがたいです。
[105330] 2022年 8月 24日(水)06:30:40【1】訂正年月日
【1】2022年 8月 24日(水)07:54:38
デスクトップ鉄 さん
富士見コレクション
すみません。「リリース前のコレクション」から入れました。失礼しました。

[105329] EMM さん
「富士見」コレクション、地名コレクションに登録しておきましたのでご確認ください。
カテゴリーは「町名共通系」に入れてあります。
「町名共通系」に「富士見」が見つかりませんが。
[105327] 2022年 8月 22日(月)20:19:10デスクトップ鉄 さん
富士見コレクション
[105187] で表明した富士見コレクションの作成に時間がかかってしまいました。
公式の住所名は、郵便番号検索で表示される住所名と考えていました。しかし、大字小字など階層構造の住所の場合、7桁の郵便番号が割り当てられた上位の住所名だけで、同一番号の下位の住所名が表示されないことがあります。これを補完するものを探していて、国勢調査の小地域集計があることに気がつき、町丁名・字名の富士見を検索してみました。
筑西市(富士見町)、北杜市(明野町上手富士見ケ丘)、菊川市(和田富士見台)が問九の想定解から漏れていました。一方、郵便番号検索の北見市(留辺蘂町富士見)、湯沢市(富士見)、館山市(富士見)、山武市(松尾町富士見台)とマピオンで検索した上田市(上野富士見台)、岡谷市(長地富士見ケ丘)、豊田市(高岡町富士見)、犬山市(犬山富士見町)、稲沢市(片原一色町富士見崎)は国勢調査の小地域名として存在しません。[105209]Nさんご指摘のNAVITIME検索の横手市(黒川富士見)と西条市(古川甲富士見町)もありませんでした。
また、富士と冨士の違いについても、[105191]で書いたのとは逆に、国勢調査小地域では豊橋市富士見町は点があり、加賀市山中温泉冨士見町は点がありませんでした。
郵便番号検索などでこれまで把握していたものに、国勢調査の小地域集計で見つけた住所名を加えて、富士見地名リストが一応完成しました。[105223]で書きましたが、フォーマットが異なる既存の富士見坂コレクションに強引に合わせるのは、無理だとわかりました。EMMさん、新規コレクションとして登録していただけませんか。
[105203]k_itoさんが指摘されたように、富士山が見えず、ご当地富士もない地域に富士見地名が存在します。コレクション公開後、この富士の正体について地元の方から情報を得たいと考えています。
[105285] 2022年 8月 15日(月)06:43:09【1】訂正年月日
【1】2022年 8月 15日(月)07:17:19
デスクトップ鉄 さん
チャレンジトライアル難易度分析
十番勝負研究所のチャレンジトライアルの難易度分析を新規リリースしました。
回別難易度は、第1回に比べ銅メダル所要時間、誤答率、完答所要時間が低下し、金メダル占有度が上昇、難易度が下がったことが示されました。なお2回だけなので偏差値は意味ある数字ではありません。
問題別総合難易度は、問三と問十がE難度、問八がD難度、問六と問九がC難度、問一、問四、問五がB難度、問ニ、問七がA難度でした。問二の三重うなぎさんの金メダルは59秒、第1回からの20問で唯一の1分以内でした(本番の十番勝負の1分以内は9問あり、第31回問八のスカンデルベクの鷲さんの23秒が最速)。
指標別にみると、問一、問ニ、問七の難易度が低いのは共通していますが、その他はかなりばらけました。
総合難易度問十>問三>問八>問六>問九>問五>問四>問七>問一>問ニ
金メダル問八>問六>問十>問三>問一>問七>問九>問五>問四>問ニ
銅メダル問十>問六>問八>問九>問三>問五>問七>問四>問一>問ニ
10位問五=問九>問八=問十>問六>問三>問四>問七>問一>問ニ
20位問十>問三>問六>問九>問八>問五>問四>問七>問一>問ニ
誤答率問三>問十>問五>問八>問四>問九>問六>問一>問ニ=問七
完答者正答順問九>問十>問八>問三>問六>問五>問四>問七>問一>問ニ
完答者正答順は、22名の完答者中一発完答が5名のほか、複数問同時解答があり必ずしも実態を反映していません。
完答1位の海辺を飛ぶ鳥さん(平均正答順位、平均正答時間とともに三冠王)以外は、完答順上位にハンデ解答者を含むベテラン勢が並びました。第1回に出題されなかったナマエ系や隣接問題など十番勝負になれた解答者が有利な問題があったためでしょう。そのなかで、問五は新参加者が早期に解答する一方、苦戦したベテラン勢が見受けられました。今回の最良問ではないでしょうか。
第1回の反省から想定解数を増やしたことで売り切れがなくなり、ベテラン勢の完答順位が上がったという面もあります。超上級者のお二人から、
[105209]Nさん
ハンデ解答者の解答時に売り切れないように配慮してくださったようですが、トライアルの意義から考えると、そこまでしてもらわなくても解答時に売り切れる勢いになるほうが、ちょうどよいのかなとも思います。
[105224]勿来丸 さん
想定解数が多く売り切れはありませんでしたが、完答順位では常連が圧倒的に有利でしたね(そこまで配慮してもらわなくてもいいかなとは……)。
という意見がありましたが、賛否が分かれるところでしょう。

問八についてコメントが続いていますが、足利工業大学の改称([105259]未開人さん)や足利学校からの連想([105263]勿来丸さん)は意識していませんでした。別府大学駅の別府市はそのとおりで、鉄道問題を出さない代わりの鉄優遇でした。JR九州は、大学・高校駅を精力的に設置し、通学需要を取り込んでいます。なお、後から知ったのですが、甲子園に出場している明豊高校は、別府大学の付属校です。
区町村ヒントの東洋町は、東北町、江戸川区との三択でした。東北大学は易しすぎ、江戸川大学は難しすぎると思い、オリンピック選手やプロ野球選手を多数輩出している東洋大学を選択しました。
[105223] 2022年 8月 3日(水)07:09:09デスクトップ鉄 さん
問九関連レス
[105209]N さん
問九については、根拠をどこにするのか今一つしっくりきてませんでした。
今回これを拡張して富士見コレクションを作成し、全想定解の詳細を記載したいと思います。
であるなら、トライアルなのだから開催直前に作って先に公開してしまってもよかったのでは、と少し思いました。
[105216]未開人 さん
地名系の問題は線引きが難しいのでどうみても確実な市を選択しました。
おっしゃるとおりですね。まず地名コレクションに登録して、漏れや誤りを指摘してもらい、完成度が高まってから出題すべきでした。
マピオンと郵便番号で検索しましたが、[105191]で書いたように表記の揺れがあり、Nさんご指摘のNAVITIMEの横手市黒川富士見や西条市古川甲富士見町が漏れていました。
公式の住所名は郵便番号検索だと思いますが、013-0826が適用される地域として横手市黒川が表示され、階層が下の富士見は検索できません。

[105214]EMM さん
これは現行の「富士見坂」コレに「富士見」のデータも追加して(町名だけ?地形名も?)「富士見」コレクションにする、と言う事でよろしいでしょうか。
と考えていたのですが、同じ地名コレクションに複数の項目を記載する場合、同じフォーマットにする必要があることに気がつきました。強引にフォーマットを合わせるか、新たなコレクションを作るか考えています。
[105206] 2022年 7月 31日(日)20:37:58デスクトップ鉄 さん
Re:問九想定解
[105201] 海辺を飛ぶ鳥 さん
 問九の想定解数が83市となっていますが、86市ではないでしょうか? また、未答市が2つ(富士吉田市と島田市?)足りなくないでしょうか?
想定解数は87市でした(問題5市、正答26市、未答56市)。未答市から湯沢市、富士吉田市、島田市が抜けていました。湯沢市は、マピオンではヒットしませんが、郵便番号検索で見つけました。
なぜか想定解リストが検索結果を正しく反映していませんでした。申し訳ありません。 [105179]は訂正しました。
[105191] 2022年 7月 31日(日)07:18:22デスクトップ鉄 さん
Re:ご質問(問九について)
[105189] とりぴー さん
「冨士見」表記は対象に含まれるでしょうか。米子市が正答市となっていることから含まれると考えておりますが、明記されていないと思いますのでご質問させていただきます。
これは気がつきませんでした。駅名が富士見町なので、町名も点があるものとばかり思っていました。あらためて確認すると、米子市のほか、豊橋市冨士見町も冨士見でした(富士見台は点がある)。
マピオンで点のない冨士見を検索すると、20件ヒットしますが、点のある「富士見」も含まれています。また、加賀市山中温泉富士見町は、郵便番号検索では点がありますが、マピオンにはありません。
このように表記に揺れがあるので、どちらも想定解に含めます。
[105187] 2022年 7月 30日(土)21:55:59デスクトップ鉄 さん
第二回チャレンジトライアル・問八、問九、問十
デスクトップ鉄出題の問題を簡単に解説します。

問八:大学名となっている市
前回ナマエ問題がないと指摘され、出題しました。問題の弘前市と中央市、非該当のつくば市から大学名に気が付くと考えていましたが、意外に正答が伸びませんでした。SVヒントは弘前大学、大学祭が開催されていたときのよう。
そういえば、第2回全国の鉄道路線五番勝負で大学名の路線を出題しましたが、成績はあまりよくありませんでした。なお、第7回全国の鉄道路線五番勝負を8月5日からここ
で開催します。

問九:「富士見」を住所に含む市
マピオンの住所検索と郵便番号検索で「富士見」を含む住所名を検索し、どちらかに引っかかったものをすべて想定解としました。はじめはふじみ野市を非該当にしようと思ったが、市内に富士見台があり断念。SVヒントは不二見鉄工所、地図ヒントは非該当の鎌倉市にある湘南モノレールの富士見町駅(住所は台2丁目)。
第五回クイ図五番勝負の問四に「富士見坂」が出題され、その想定解をもとに地名コレクションの富士見坂をリリースしました(あまり見られていないコレクションのようで、出題者当てクイズも当たらなかったのですね)。今回これを拡張して富士見コレクションを作成し、全想定解の詳細を記載したいと思います。

問十:複数の村と隣接する市
ナマエ問題とともに前回出題がないと指摘されたのが隣接問題。2009年7月の第23回問九に出題された複数の村を出題しました。13年前の想定解から盛岡市、印西市、日田市が外れました。SVヒントは非該当の名古屋市が1村だけ隣接している飛島村との境界の飛島大橋(飛島村側)。地図ヒントは、宜野湾市が北中条村、中条村と隣接しているのを示しました。
[105179] 2022年 7月 30日(土)21:01:07【3】訂正年月日
【1】2022年 7月 30日(土)21:38:41
【2】2022年 7月 31日(日)06:33:36
【3】2022年 7月 31日(日)20:34:41
デスクトップ鉄 さん
第二回「チャレンジ!全国の市十番勝負トライアル」終了・共通項発表
それでは、第二回チャレンジトライアルを終了し、出題者と共通項を発表します。多くの方に参加いただきありがとうございます。
各出題者から問題の解説があります。

問一:駿河の民
名前に他の市名を含む市
想定解数:80市
未答市:旭川市、苫小牧市、一関市、八幡平市、北秋田市、南相馬市、常陸太田市、高萩市、日光市、春日部市、和光市、富士見市、君津市、富津市、東村山市、東大和市、武蔵村山市、中津川市、美濃加茂市、海津市、沼津市、富士宮市、焼津市、津島市、尾張旭市、近江八幡市、草津市、宮津市、京田辺市、泉大津市、柏原市、摂津市、大阪狭山市、丹波篠山市、大和郡山市、江津市、瀬戸内市、安芸高田市、山陽小野田市、土佐清水市、大野城市、唐津市、南島原市、上天草市、中津市、豊後大野市

問二:駿河の民
新幹線の駅がある市(ミニ新幹線を除く)
想定解数:81市
未答市:青森市、盛岡市、花巻市、北上市、一関市、二戸市、奥州市、仙台市、白石市、福島市、宇都宮市、小山市、那須塩原市、高崎市、安中市、本庄市、新潟市、糸魚川市、上越市、南魚沼市、上田市、静岡市、熱海市、富士市、掛川市、豊橋市、米原市、神戸市、姫路市、岡山市、広島市、尾道市、福山市、下関市、山口市、岩国市、北九州市、大牟田市、久留米市、筑後市、鳥栖市、熊本市、八代市、薩摩川内市

問三:駿河の民
国際会議観光都市
想定解数:58市
想定解数:札幌市、釧路市、青森市、盛岡市、仙台市、秋田市、山形市、土浦市、前橋市、千葉市、成田市、長野市、松本市、岐阜市、高山市、静岡市、鳥羽市、松江市、岡山市、徳島市、高松市、松山市、福岡市、別府市、宮崎市、鹿児島市、那覇市、宜野湾市、沖縄市

問四:さざ波
人口が2万人台の市
想定解数:83市
未答市:紋別市、名寄市、根室市、富良野市、遠野市、男鹿市、鹿角市、仙北市、上山市、潮来市、那須烏山市、妙高市、小浜市、勝山市、あわら市、甲州市、飛騨市、相生市、五條市、宇陀市、有田市、江津市、高梁市、美作市、安芸高田市、江田島市、美祢市、美馬市、三好市、東かがわ市、土佐市、香美市、うきは市、宮若市、鹿島市、嬉野市、平戸市、松浦市、対馬市、壱岐市、西海市、水俣市、上天草市、阿蘇市、杵築市、西都市、いちき串木野市、志布志市、伊佐市

問五:さざ波
各都道府県の市のうち自治体コード順が2番目の市
想定解数:47市
未答市:石巻市、能代市、米沢市、会津若松市、日立市、足利市、浜田市、呉市、宇部市、鳴門市、丸亀市、今治市、唐津市、佐世保市、都城市

問六:伊豆之国
春夏の高校野球の優勝校が所在する市 (優勝当時の学校所在地。優勝当時は町村でも、現在の市域にあればよい)
想定解数:65市
未答市:土浦市、宇都宮市、桐生市、銚子市、国分寺市、川崎市、藤沢市、松本市、飯田市、岐阜市、静岡市、菊川市、伊豆の国市、京都市、東大阪市、神戸市、姫路市、洲本市、芦屋市、岡山市、呉市、下関市、柳井市、徳島市、高松市、松山市、宇和島市、高知市、須崎市、北九州市、八女市、熊本市、鹿児島市

問七:伊豆之国
読み仮名の最後が「ら」の市
想定解数:44市
未答市:田村市、土浦市、かすみがうら市、市原市、袖ヶ浦市、小平市、羽村市、伊勢原市、各務原市、竹原市、松浦市

問八:デスクトップ鉄
大学名となっている市
想定解数:67市
未答市:札幌市、函館市、旭川市、青森市、盛岡市、仙台市、秋田市、福島市、宇都宮市、桐生市、和光市、武蔵野市、多摩市、山梨市、長野市、佐久市、岐阜市、静岡市、鈴鹿市、姫路市、宝塚市、和歌山市、岡山市、美作市、福山市、山口市、徳島市、高松市、松山市、高知市、佐賀市、長崎市、大分市、宮崎市、鹿児島市、沖縄市

問九:デスクトップ鉄
「富士見」を住所に含む市
想定解数:87市
未答市:釧路市、黒石市、湯沢市、桜川市、つくばみらい市、宇都宮市、足利市、栃木市、佐野市、大田原市、加須市、狭山市、鴻巣市、上尾市、鶴ヶ島市、ふじみ野市、千葉市、館山市、流山市、浦安市、山武市、八王子市、立川市、調布市、東村山市、国立市、羽村市、川崎市、相模原市、平塚市、茅ヶ崎市、秦野市、越前市、甲府市、富士吉田市、韮崎市、上田市、岡谷市、小諸市、多治見市、静岡市、沼津市、三島市、富士宮市、島田市、富士市、御殿場市、伊豆の国市、豊橋市、豊田市、犬山市、稲沢市、神戸市、広島市、福岡市、長崎市

問十:デスクトップ鉄
複数の村と隣接する市
想定解数:62市
未答市:久慈市、酒田市、会津若松市、郡山市、いわき市、白河市、須賀川市、喜多方市、二本松市、田村市、日光市、沼田市、渋川市、糸魚川市、魚沼市、都留市、北杜市、上野原市、甲州市、長野市、上田市、須坂市、伊那市、駒ヶ根市、中野市、茅野市、塩尻市、千曲市、安曇野市、恵那市、松阪市、熊野市、名護市、沖縄市

問九の想定解数を訂正、未答市を追加。
[105080] 2022年 7月 26日(火)21:00:05【1】訂正年月日
【1】2022年 7月 27日(水)06:20:46
デスクトップ鉄 さん
第二回「チャレンジ!全国の市十番勝負トライアル」第三回採点 & 第一ヒント
第3回採点を行いました。油天神山さんが4人目の完答者となりました。

第一ヒントとして区町村ヒントを提示します。また、明日の採点時に第二ヒント(ストリートビュー)を提示します。
◆第一ヒント(区町村ヒント)
共通項を区町村に広げると以下の区町村が該当します。
問一:高知県中土佐町
問二:福島県西郷村
問三:神奈川県箱根町
問四:和歌山県白浜町
問五:中央区
問六:板橋区
問七:宮城県大河原町
問八:高知県東洋町
問九:千代田区
問十:北海道倶知安町

【解答状況】()内は累計
回数採点日付解答正答誤答備考
17/24(日)6358510109
27/25(月)46(109)44(102)2(7)0(10)0(10)1(10)ハンデC解禁
37/26(火)33(142)33(135)0(7)0(10)0(10)0(10)ハンデB解禁
【解答状況の確認ページ】採点漏れ、採点ミスなどありましたらご指摘ください。
解答状況 ランキング

お待たせしました。「ハンデA」解答者の参加を解禁します。勿来丸さん、Nさん、おがちゃんさん、スカンデルベクの鷲さん、桜トンネルさんは、今から解答できます。
今回も出題者当てクイズを行います。解答できるのは、完答者だけです(問題に集中していただくためです)。問一から問十の出題者を当ててください。3問出題が2名、2問出題が2名です。前回のようなヒント提示、中間発表は行いません。終了時に正解を発表します。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示