都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
カッパーさんの記事が20件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[10302]2003年3月3日
カッパー
[10288]2003年3月3日
カッパー
[10210]2003年3月2日
カッパー
[10209]2003年3月2日
カッパー
[10206]2003年3月2日
カッパー
[10203]2003年3月2日
カッパー
[10200]2003年3月2日
カッパー
[10199]2003年3月2日
カッパー
[10195]2003年3月2日
カッパー
[10188]2003年3月2日
カッパー
[10179]2003年3月2日
カッパー
[10175]2003年3月2日
カッパー
[10174]2003年3月2日
カッパー
[10173]2003年3月2日
カッパー
[10171]2003年3月2日
カッパー
[10126]2003年3月1日
カッパー
[10116]2003年3月1日
カッパー
[10114]2003年3月1日
カッパー
[10096]2003年3月1日
カッパー
[10094]2003年3月1日
カッパー

[10302] 2003年 3月 3日(月)18:51:52カッパー さん
鬱憤
[10301]
まさに仰るとおりです.北朝鮮による拉致問題に関しての一部メディア(というよりも大部分のメディア)報道,さらには報道されない(とてもまともに報道できない)「新しい歴史教科書を作る会」シンポジウムに於けるとんでもない発言(「北朝鮮からも同人数拉致すべきだ」等)は,北朝鮮に対するまともな批判というよりは,「悪い大人」達が北朝鮮を鬱憤(うっぷん)晴らしの対象としている,というのが実状でしょう.ワールド・カップ共同開催などの友好的な空気の高まりの中で韓国・朝鮮民族に対する差別意識が顕在化しにくかったところに格好の標的を見つけたわけです.
特に若い方々には,落書き帳を通して「正しい批判」と「鬱憤晴らし」を区別できる判断力を身につけて頂きたいものですね。
長い引用をしてすいません・・・わかりました。隣国にたいして鬱憤を晴らすよりも、まず隣国との友好関係を築かなくてはいけない、ということを教えていただきました。これからはきをつけたいと思います。がんばれ、若年世代!!。
[10288] 2003年 3月 3日(月)15:51:25カッパー さん
現代
[10284]
日本人は「ヒュンダイ」と読んでしまいがちな「ヒョンデ(現代)」
え、ヒュンダイじゃないの、ヒュンデなの?さらに韓国語だったの?も~~わけわかんないよ~~(勝手に自分で爆発しちゃってすいません
[10210] 2003年 3月 2日(日)14:25:27カッパー さん
早寝早起き
[10049]
夜更かしはせずに早く寝なさい!(笑)
special-weekさん、ごめんなさい、もう夜更かしはしません、本当にごめんなさい・・・(笑)
(中学1年生の休日を過ごしている今日この頃でした・・・)
[10209] 2003年 3月 2日(日)14:18:14カッパー さん
意見
[10207]
uttさん、ぼくの意見を発表いたします。ぼくのいけんとしては、合併することに対しては賛成なのですが、面積が都道府県の面積をもし超えるようなことがあれば、ぼくも考えたいと思っています。
「北海道の事情」
とありますが、北海道だからこんな広範囲の合併が許される、ということはないと思います。すべての都道府県が『都道府県』という1つの地域であるとおもいます。これがぼくの意見です。
[10206] 2003年 3月 2日(日)13:57:32カッパー さん
訂正
管理人さん、とてつもなく細かいことなんですが、人口2万人未満の市を人口の少い順にすべて表示する、とありますが、(データベース検索の下のところ)『少い』ではなく『少ない』だとおもうんですが(本当にとてつもなく細かいことなので修正する必要がないのであれば、別に修正しなくてもよいと思います・・・)
[10203] 2003年 3月 2日(日)13:45:40カッパー さん
HN
[10202]
いや、すごいペース。
一瞬にして200件。

カッパーさん、強力新人登場ですね。

H-NはCopperなのか、河童ーなのか。
kenさん、そんなこといっていただいてありがとうございます!!
ハンドルネームの由来ですか・・・ナンでしょう?そんなに考えてつけた名前ではありませんので・・・まあ、そんなことはおいといて(おいといていいんでしょうか?)これからも
がんばりますのでよろしくお願いします!!
[10200] 2003年 3月 2日(日)13:17:39カッパー さん
新幹線
[5985]
草津線なので、京都方面直通枠を含めた増発や、草津での接続体制を拡充しないと、広域的
拠点性が伴わないでしょう。
そうですねえ、ぼくは草津駅近くにすんでいますが、草津線は約30分に1本、まあ、単線である、ということも影響しているのかもしれませんが、新幹線駅の最寄駅を設置するのであればもっと増発する・・・っていうか複線化工事してほしいです。ぼくはびわこ栗東駅にはどちらかというと反対というたちばを取らさせていただきます。
[10199] 2003年 3月 2日(日)12:57:39カッパー さん
目指せ環状線!!
[10197]
special-weekさん、関東地方でも環状線の話題がたくさんあるみたいですが、ぼくのすんでる滋賀県でも、今一応『びわこ線を環状線にしよう!!(通称 びわこ環状線)』という考えがあるみたいです。がんばれ、滋賀県!!そしてがんばれびわこ環状線!!!
[10195] 2003年 3月 2日(日)12:32:57カッパー さん
文字
[10187]
ただ小生の場合には、その時にも書いたのですが、文字数の多さと内容の濃さは比例せず、単に
1)書き込みが、くどい。
2)データ過多。
の2点に尽きます。
#2位の蘭丸さんこそ、「その内容の濃さ、専門性の高さ」等において書き込み文字数トップであることは言うまでもありません。
そんなことありませんよ。ニジェガロージェッツさんの発言もかなり内容が濃いものだと思います。でも蘭丸さんもすごいですね~~2人とも1回あたり1000字をこえてるんですから。
[10188] 2003年 3月 2日(日)12:08:36カッパー さん
ばなな
[10185]
話題は全然変わりますが、バナナがあと10年後に地球上から消滅するそうです。
今のうちにたらふく食しておきましょう。
え、バナナがなくなってしまうんですか?あ~~大変だ、大変だ、どうしよう。やっぱり今からバナナをたらふく食べるべきですね(はっはっは)
[10179] 2003年 3月 2日(日)09:53:59カッパー さん
トンネル
[7384]
山陽新幹線のトンネルがやたらに多い地勢が多いことなどから、私が誤った認識を持っていたのかもしれません。あくまで、私の経験的な認識ということです。
YSKさん、本当に山陽新幹線はトンネルの数が多いですよねえ、でも新幹線にのってきたなかで1番すごいのは、三原、新尾道間じゃないでしょうか?あれって駅間がほとんどトンネル(もっとすごいのがありましたら、おしらせしていただければ幸いです)
[10175] 2003年 3月 2日(日)09:20:18カッパー さん
1書き込みあたりの文字数
皆さん(自分いろ登録されている方)の1書き込みあたりの文字数を調べてみました。
(小数点いか四捨五入、3月2日午前8時30分現在)

1 ニジェガロージェッツさん  1384
2 蘭丸さん          1001
3 uttさん          801
4 Issieさん        772
5 てへへさん          764
6 地域研究家さん        743
7 夜鳴きすし屋さん       718
8 YSKさん          664
9 雑魚さん           593
10 TNさん           582
11 Firoさん         569
12 seahawk さん         551
13 special-weekさん      488
14 ゆうさん           487
15 でるでるさん         472
16 白桃さん           444
17 Kenさん          442
18 松戸さん           432
19 まがみさん          403
20 般若堂そんびんさん      395
21 だいてんさん         384
22 らるふさん          374
23 グリグリさん         351
24 いわさん           347
25 あんどれさん         346
26 zzzさん          334
27 たけもとさん         315
28 ごろごろさん         306
29 黒髪さん           301
30 カッパ-           275
31 実は小学生さん        240
32 かつさん           229
33 りゅうじさん         216
34 KNさん           168
35 startさん        165
36 mikiさん         122   いじょうです。(誤字や脱字、訂正などがあれば
                               またご連絡をお願いいたします。
[10174] 2003年 3月 2日(日)08:26:18カッパー さん
広範囲合併
[10133]
はじめまして、おとのさん。釧路在住なのですね。
北海道には北海道の事情があるのです。内地のものさしで勝手に「だめ」なんて言わないで下さい。
釧釧合併のほうは、周囲の鶴居などを巻き込んで、もっと広い釧路市を作ろうとしています。
これはもう1つの市というより1つの県みたいですねえ。なんかよそ者のぼくが・・・まあ、釧路のことは釧路の住民が決めることだと思います。釧路と近隣地域にとって最善の合併方法をとるのが1番でしょうね。(いきなり態度変えてごめんなさい・・・)
[10173] 2003年 3月 2日(日)08:12:09カッパー さん
問題
[10159]
雑魚さん、がんばって考えてみたんですが、2問しかわかりませんでした。本当に雑魚 デストロイヤーなんて登場するんでしょうか?
[10171] 2003年 3月 2日(日)07:55:43カッパー さん
先輩
[10162]
あんどれさん、そうです。ぼくは草津中学校1年生です。感動です。こんなところでせんぱいにあえるなんて!今度から『あんどれ先輩』と呼ばせていただいてよろしいでしょうか?
[10126] 2003年 3月 1日(土)19:58:33カッパー さん
びわこ線
[7850]
(東海道本線)京都=米原間 をびわこ線
沿線住民には浸透してるんでしょうか?
とありますが、びわこ線で十分通用すると思います。アナウンスでもびわこ線だしみんなびわこ線て言ってる(ぼくだけかなあ・・・)ので・・・
[10116] 2003年 3月 1日(土)16:57:43【1】カッパー さん
4020.03
[9842]
なんとなく調べてみたんですが、もし留萌市, 増毛町, 小平町,苫前町,羽幌町,初山別村, 遠別町,天塩町,幌延町の合併が成功したら4020.03平方キロメートル、これよりも狭い都府県をあげてみると、
滋賀県 4,017.36
埼玉県 3,797.25
奈良県 3,691.09
鳥取県 3,507.17
佐賀県 2,439.23
神奈川県 2,415.41
沖縄県 2,271.30
東京都 2,187.05
大阪府 1,892.86
香川県 1,875.88
になります、香川県にいたっては半分以下、といったところです、だれがこんな合併案立ち上げたんでしょう。こんながっぺい成功するとおもえないんですが・・・
[10114] 2003年 3月 1日(土)16:24:40【1】カッパー さん
在住
[10105]
意外に大阪府在住は私だけ?
ぼくは常連ではないですが、滋賀県在住です、大阪駅までは新快速で50分くらいです。
[10113]
肥前ふるさと便さん、はじめまして、ぼくも同級生で今年中2になります。これからもよろしくおねがいしますね。
[10096] 2003年 3月 1日(土)13:29:40【3】カッパー さん
ありがとう!!
グリグリさん、ありがとうございます!!やっと書き込み訂正ができるようになりました!!
[10094] 2003年 3月 1日(土)13:10:03【1】カッパー さん
『様』
[10055]
般若堂そんびん『様』といいたくなります。やはりぼくのチェックの甘さが・・・それにしても、すごいですね。極とか正とか溝とか・・・調べ忘れました・・・あと九十九里町も・・・


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示