都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
seahawkさんの記事が20件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[10015]2003年2月28日
seahawk
[9584]2003年2月21日
seahawk
[9317]2003年2月16日
seahawk
[9313]2003年2月16日
seahawk
[9260]2003年2月15日
seahawk
[9257]2003年2月15日
seahawk
[9171]2003年2月13日
seahawk
[9169]2003年2月13日
seahawk
[9155]2003年2月13日
seahawk
[9153]2003年2月13日
seahawk
[9062]2003年2月11日
seahawk
[9056]2003年2月11日
seahawk
[9052]2003年2月11日
seahawk
[9050]2003年2月11日
seahawk
[8969]2003年2月9日
seahawk
[8753]2003年2月5日
seahawk
[8750]2003年2月5日
seahawk
[8662]2003年2月3日
seahawk
[8602]2003年2月2日
seahawk
[8600]2003年2月2日
seahawk

[10015] 2003年 2月 28日(金)18:36:07seahawk さん
テスト中日
お久しぶりです。テスト2日目を終了しました。明日からは卒業式などを控えて3連休となり、時間に余裕ができたので書き込みをしました。

前に、白桃さんには何度も失礼なことをしてしまいました。白桃さんは男性の方ですね。本当に申し訳ありません。現代文はホントに苦手です。

書き込み1万件突破おめでとうございます。えっすさん、カッパーさん、Zzzさん、そして太白さん初めまして。このページもどんどん若年齢化していてとても良いことですね。太白さんはもしかしたら先輩かもしれないということでとてもうれしく思います。太白さん、もしよろしければ出身校の校歌のワンフレーズを教えて頂けませんか?それで分かると思います。

[9999]般若堂そんぴんさんのレスなどに関連して。
太白山は今、暗くなってはしまいましたが、このメッセージを送っているパソコンの部屋から見えますよ。太白山は標高たった320.7メートルの山ですが、区名になるくらいだから偉大な山なのかもしれませんね。太平洋戦争直後のGHQの撮影した写真では、宮城野区の苦竹付近からも見えていたそうです。現在は仙台中心部のビル群によって見えませんが。
太白といえば韓国に「太白山脈」という山脈があります。数年前の韓国映画のタイトルにもなってますね。太白山とこの韓国の太白山脈は何か関係があるという噂を聞いたことがありますが、確かではありません。

[9599]touhembokuさん、[9626]mikiさん
五所川原のネタについて。吉幾三の歌はおもしろいというのは知っていましたが、そんな歌があるのは知りませんでした。mikiさんのおっしゃるとおり吉幾三はたしかに金木町の出身です。まあ、北津軽地域の中心都市として五所川原がうたに入っているんでしょう。金木町といえば、あの太宰治の出身地でもあります。そういえば、東北地方にお住まいの皆さんには分かると思いますが、NTTDoCoMoのCMは今、津軽鉄道の金木駅、ストーブ列車が映っているんですよ。

あとテストが2日残っています。頑張らなければ!それが終わったらたくさん書き込みしたいです。
[9584] 2003年 2月 21日(金)20:13:18seahawk さん
1:0
[9346]startさん
遅いレスになってしまいましたが、五所川原市は青森県ですね?僕の祖母が住んでいます。人口減少してついに5万人を切ってしまいましたが、夏には立ちねぷたという祭りが行われたりしていい町ですよ。なんといっても市内各地から見える岩木山の雄大な姿にとても感動しますね。

[9514]松戸さん
松戸さんはやはり女子高生だったんですね。この際、言ってしまおうか。実は、自分も高校生です。同じ年代の人がいて良かった!タイトルに書いてある1:0というのは男子と女子の比率です(笑)そう、自分は男子高の人間なんですよ。バレンタインデーは気にならなくて良かったような悪かったような。
でも、このサイトに書き込みしている人は男の人だというイメージが払拭できずにいます。松戸さんは女の人だというのは文脈から分かったんですが。白桃さんも男性の方と思っていました。ほんとうに、失礼しました!!

あまり、地理に関するお話ができなくて申し訳ありません。テスト週間に突入してしまったので、しばらく書き込みはお休みします。早くまた戻りたいです。
[9317] 2003年 2月 16日(日)18:12:44seahawk さん
復旧してよかったです。
グリグリさん
メールでの連絡ありがとうございました。復旧して良かった!

[9314]startさん
その問題の答えは浦賀水道と中津川ですか?間違ってたらすみません。アタック25は答える問題のポイントがあって、一番最初に13番が点灯したら、次の問題は分かっていてもあえて答えないという回答テクニックがあるんですよ。それを無視してやると、正解数は自分が一番多いのに枚数は負けているという悔しい結果になってしまうんです。
[9313] 2003年 2月 16日(日)16:37:08seahawk さん
鉄道日本一など
[9264]まがみさん
ただし、ひらがなで書いたときの文字数が最も長いのは、既出の「馬出九大病院前」です。
すみません、地下鉄の駅で比べた場合というのを書き忘れていたようですね。補足ありがとうございます。また、ひらがなで書いた時に長いという「馬出九大病院前」駅は小さい文字も含めてのことでしょうか?僕はずっと例えば『きゅ』というもの一セットで一文字とカウントしてきたので、馬出九大病院前駅が1位にならなかったんです。これから、まがみさんのカウント方式で統一したいと思いますので、宜しくお願いします。

[9281][9286]たけもとさん
詳しい情報とても参考になります。ディズニーリゾートの新しい駅名を全く考えていませんでした。時刻表に書いてある地図をみると、舞浜リゾートラインが小さく円になっていてとても奇妙ですよね。

[9306]実は小学生さん
中学合格おめでとうございます!(^o^)/ 春から楽しい中学生活が送れるといいですね。これからも宜しくお願いします。
[9260] 2003年 2月 15日(土)14:26:58seahawk さん
鉄道日本一!
[9233][9231]まがみさん
情報ありがとうございます。JR以外の駅などはなかなかネットでヒットしなかったりなので、本当に貴重です。「長い駅名」に関してはまがみさんは漢字にした時の文字数、僕のはひらがなになおした時の文字数のランキングになっていますね。どちらも1位は「ルイス・・」でしたが、これからはことわりをいれて2つのランクを書くようにしていきたいと思いました。

福岡市営地下鉄の馬出九大病院前がひらがなにした時長いとのことでしたが、最も長いのは大阪市営地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘(してんのうじまえゆうひがおか)」駅でしょうか?文字数もやはり「四天王寺前夕陽ヶ丘」駅と大阪市営地下鉄鶴見緑地線の「大阪ビジネスパーク」駅だと思います。(間違いであれば、書き込んで頂ければ幸いです)
[9257] 2003年 2月 15日(土)13:53:53seahawk さん
レス遅れました
[9180]白桃さん
わざわざお返事ありがとうございます。ニックネームが大文字だったとか細かなことはぜんぜん気になさらないでくださいね。衰退してしまった足尾町もやっぱり鉱山の影響でしょうね。今度の機会に鉱山、炭坑のあった町の人口推移についてのデータを集めてみたいと思います。ありがとうございました。
あと、最後に。モンテプリンスってなんですか?

[9203]special-weekさん
宮城県の場合、仙台周辺を仙台ナンバーにして、そのほかを宮城ナンバーにするのがよいのではないでしょうか。
それもちょうど考えていたところです。宮城ナンバーの飛び地ができてしまうと[9205]でuttさんがおっしゃっていましたが、仙台より南の仙南地域を含めて仙台ナンバーにしてはどうでしょうか?仙台はどちらかというと南部の方にありますので、白石市や亘理郡などの結びつきは強いと思いますね。uttさん、[9210]の蘭丸さんの案で「仙台」「白石」「古川」など3つに分けるというのもありましたが、台数的には2つで十分だし・・。難しいですね。「小牛田」ナンバーも厳しいかと。やはり、ここは宮城ナンバーでしょうかね。
[9171] 2003年 2月 13日(木)23:06:08【1】seahawk さん
日本一の・・・駅
ルイス・c・ティファニー.庭園美術館前駅をご存じの方はいらっしゃいますか?一畑鉄道北松江線にある日本一長い駅名です。意外とこれを扱った記事がありませんでした。それで、いろんな日本一の駅を並べてみようと思います。今回は地理的にいかせてください。

最北端の駅 稚内駅(JR宗谷本線)
最南端の駅 西大山駅(JR指宿枕崎線)
最西端の駅 たびら平戸口駅(松浦鉄道)
最東端の駅 東劫ク駅(JR劫ク本線)

ただ、今年の末に沖縄都市モノレールが開業するので、たびら平戸口駅や西大山駅は日本一の駅としての地位を譲り渡さなければ行けなくなるでしょう。沖縄のモノレールが開業すれば、最西端が那覇空港なんかになるんでしょうかね?

長い駅名ベスト5(・は1文字、ファを1文字と考えます)
1.ルイス・c・ティファニー.庭園美術館前(一畑鉄道北松江線)
2.南阿蘇水の生まれる里白水高原(南阿蘇鉄道)
3.柱qヶ浜潮騒はまなす公園前(ュ島臨海鉄道)
4.阿蘇下田城ふれあい温泉(南阿蘇鉄道)
5.やながわ希望の森公園前(阿武隈鉄道)

ちなみに、JR東日本で一番長い駅名は「上越国際スキー場前」だそうです。

[9170]YSKさん
群馬の地域の呼び名、非常に勉強になりました。ありがとうございます。
[9169] 2003年 2月 13日(木)22:46:17seahawk さん
ナンバー、世界の都市、鹿角市
[9161]special-weekさん
県央の前橋か高崎、東毛から1つ、吾妻地区に一つ。東毛は伊勢崎か藤岡あたりになるのでしょうかね。東毛を群馬ナンバーにして、県央を前橋もしくは高崎にするのが妥当かもしれません(2都市の確執は別として・・・)
[9160]地域研究家さん
私も県央と東毛に分ければいいと思いますね。
ただ前橋と高崎の確執を考えると・・・県央は「上毛ナンバー」にでもするしかないでしょうか。
素人の意見で申し訳ないんですが、なぜ群馬県は地域名に「毛」をつけるんですか?旧国名を上野と言ったのは分かるんですが。
個人的な意見としては、県央と東毛の2つに分割する案がいいと思います。3つに分割するのであれば県央地区を「群馬」「上毛」「上州」のいずれか、北部は「赤城」「榛名」「群馬」のどれか、東部を「東毛」「太田」(YSKさんの街であると共に東部地区の中央にある理由から)がいいと思います。前橋、高崎、草津のナンバーを使うのはタブーではないでしょうか?草津は特にかなりはずれの位置にありますね。伊香保などの別の有名な温泉地を無視して草津とつけてしまえば、群馬でナンバー戦争が起こってしまうでしょう。あと、滋賀県にも草津市があるのでそれを避けるというのも一つの理由です。

[9160]地域研究家さん
群馬のほか、宮城、京都がありますし、近いところでは三重、岡山もありますが。
宮城であれば、付け方が難しいです。「古川」にするのか、それとも「石巻」にするのか。ただ、「気仙沼」はあまりにも遠すぎるので厳しいかな。「三陸」とつけてしまえば、岩手県にクレームをつけられるのは必至でしょう。
京都は、南部に新設するなら「宇治」「山城」、北部に新設するならば「丹後」「舞鶴」「福知山」のどれかといったところでしょうか?

[9160]地域研究家さん
ただ、上海の純都市地域(というのが適切なのかどうか)も1000万人を超えそうな勢いですし、重慶のそれも1000万人を超えそうですね。
上海市というのは市と言いながら、山口県と同じくらいの面積があるんですね。それに、人口のレベルが明らかに違いすぎる。世界の都市を比較するのは非常に難しいことですね。

[9160]地域研究家さん
鹿角市にはもともと炭坑はありません。
隣の小坂町には鉱山がありましたが。
そうですね、炭坑はありませんでした。しかし、岩手県とにまたがる花輪鉱山と尾去沢鉱山がありました。尾去沢鉱山は現在、マインランド尾去沢として観光坑道になっています。また、小坂町には小坂鉱山と南古遠部鉱山というのがあったようです。
鹿角市は花輪町、十和田町、尾去沢町、八幡平村が合併してできましたが、人口がピークだった合併直後の昭和47年4月1日でも49,691人と5万人を越えたことはないようです。また、平成14年12月31日現在で39,535 と4万人を切りました。東北自動車道や鉄道はあるものの、都市とのアクセスの不便さや豪雪地帯というのがネックになって人口減少に歯止めがかからないのかもしれません。
[9155] 2003年 2月 13日(木)18:49:27seahawk さん
古牧温泉、世界最大の都市
[9103]白桃さん
お誕生日だったんですね。少々ご挨拶遅れましたが、ハッピーバースデイ!お誕生日おめでとうございます。
古牧温泉は、旅行業者、観光産業関連業者など「プロが選ぶ温泉日本一」に何度かなったことがあります。
古牧温泉は、JR三沢駅のすぐそこにありますね。三沢駅近くには「日本一の温泉」というようなたくさんの看板を目にします。ただ、あそこはホテルが林立していて迷います。

[9148]松戸さん
今世界で一番人口の多い都市ってどこなんでしょう?
てもとの資料だと韓国のソウル市なんですが、あまりあてにならないもんで・・・。
僕も、世界最大の都市はソウルに1票です。ある人はメキシコシティーだと言うし、世界最大の都市はすごく曖昧。まだ韓国はともかく、メキシコとかはちゃんと統計取っているのかな?と疑問に思えてしまいますね。
[9153] 2003年 2月 13日(木)18:34:33seahawk さん
地域研究家さんへ
[9071][9074]
詳しい情報をありがとうございます。韓国の都市については自分の持っている地図帳(中学生用)は比較的新しいはずなのに、浦項や全州などはまだ50万人に達していないというようなデータが載っています。使い物にならない!
日本の都市も元気がない都市がこんなにあるとは知らなかったです。炭坑はやっぱりひどいですね。北海道と筑豊炭田が大きな打撃を被っている。美祢市に炭坑があったのは初めて聞きました。いま、北海道は道央地区以外ほとんど人口減少ですね。函館や旭川も減少傾向にあったと思います。炭坑をあげるとすれば、鹿角市や釧路市も減少の一因になっているのでしょうか?
[9062] 2003年 2月 11日(火)17:41:06【1】seahawk さん
感謝!
[9058]ニジェガロージェッツさん
かえって僕の方が補足されてますよ。どうもありがとうございます。これで、韓国の特別市と広域市は網羅したことになりました。ニジェガロージェッツさん、地域研究家さんなど情報を頂いた皆さんに本当に感謝したいです。本当に勉強になりました。今度は北朝鮮!と行きたいところですが、データを得るのはかなり困難ですね。引き続き、韓国については情報を見つけていきたいなと思っています。

また、[9060]の情報も提供してくださってありがとうございます。呉市もペトロパヴロフスク=カムチャツキー市も悲劇的ですね。そうなると、呉市は当時の広島市より人口が多かったことになるんでしょうか?当時のレベルで人口40万人はかなりの大都市ですよね。それにしても、広島県ってかなり戦争の痛手を被った県なんだな~。
人口にも経済と同じようにバブルがあるのかも知れませんね。なにか一つの産業や特色ではなく、さまざまな産業に依存することが都市として生き残っていくのに重要なことなんでしょう。
[9056] 2003年 2月 11日(火)16:31:00seahawk さん
悲劇的な人口減少
ベッカムで有名なマンチェスターって人口減少が著しいということを知って、悲劇的な都市についてふと考えました。マンチェスター市は1920年代80万人の人口を誇っていたのにもかかわらず、現在は43万人と激減しているんです。サッカーが強くても、都市は寂しいんですね。
日本の悲劇的な都市といえば、やはり最初に浮かんでくるのが歌志内市ですね。どうやったら人口1万人未満の市が生まれるんだと初めて知った時はビックリしてしまいました。でも、ほとんどは炭坑の閉鎖が原因なんですね。夕張市もかつては10万人以上の人口を誇っていたのに、今はかなり廃れてしまっています。北海道の5万人割れの都市というのは、だいたいが炭坑の閉鎖が原因でしょう。赤平市とか美唄市もその一つかな?あと、沿岸部の根室市や網走市、根室市はふつうの過疎化なんだと思いますが、でも網走市に近い北見市はなんで10万人の人口があるのか不思議です。
あと、釜石市もかなりの人口減少ですね。第二次産業で栄えた都市というのは、今の世の中厳しいのでしょうか?北九州市も100万人を割りそうな勢いです。政令指定都市の一つとして、なんとしても人口減少には歯止めをかけたいと思っているんでしょうが。
だれかほかに、栄華を誇った街が衰退の一途をたどったというような市を知っているという方は教えて頂きたいなと思います。
[9052] 2003年 2月 11日(火)15:37:42【1】seahawk さん
韓国について追加
[9001]ニジェガロージェッツさん
現在のだけですが大田広域市の情報を見つけました。2000年現在
人口(万人)面積(k㎡)
大田広域市139.0539.83
東区25.3136.89
中区26.861.97
西区47.895.38
儒城区15.9177.15
大徳区23.268.44

ちなみに、大田広域市と同じ忠清南道にある天安市の統計です。
人口
1986年277,838人
2000年425,135人
面積 636.45k㎡

各道の道庁所在地も掲載します。
大韓民国
江原道(カンウォンド)春川(チュンチョン)
京畿道(キョンギド)水原(スウォン)
忠清北道(チュンチョンブクト)清州(チョンジュ)
忠清南道(チュンチョンナムド)大田(テジョン)
慶尚北道(キョンサンブクト)大邱(テグ)
慶尚南道(キョンサンナムド)昌原(チャンウォン)
全羅北道(チョルラブクト) 全州(チョンジュ)
全羅南道(チョルラナムド)光州(クァンジュ)
済州道(チェジュド)済州(チェジュ)
朝鮮民主主義人民共和国
咸鏡北道(ハムギョンブクト)清津(チョンジン)
咸鏡南道(ハムギョンナムド) 咸興(ハムフン)
両江道(リャンガンド) 恵山(ヘサン)
平安北道(ピョンアンブクト)新義州(シニジュ)
慈江道(チャガンド)江界(カンゲ)
平安南道(ピョンアンナムド)平城(ピョンソン)
黄海北道(ファンヘブクト) 沙里院(サリウォン)
黄海南道(ファンヘナムド) 海州(ヘジュ)
江原道(カンウォンド)元山(ウォンサン)

平壌やソウル、釜山などの大都市は必ずしも道庁所在地ではないことが分かります。江原道は韓国、北朝鮮にまたがっている道で、南北分断の象徴になっているなと感じました。
あと、先ほど書いた広域市指定を受けてない行政区のある都市についてですが、人口50万人以上の都市に設置ができるそうです。だとすると、全州、水原などが指定を受けてるのでしょうか?
現在、新潟市や静岡市、熊本市などが70万人以上の人口で政令都市になろうと合併の競技を行っています。また、道州制移行に向けた話し合いも少しずつ出てきトいます。過去に[8515]で地域研究家さんがおっしゃっていたように、韓国の都市制度を日本の都市制度に導入してみるととても合うのではないか、と思えるようになってきました。
[9050] 2003年 2月 11日(火)14:05:45【1】seahawk さん
ABOUT KOREA
[9001]ニジェガロージェッツさん
いつも韓国情報をありがとうございます。仁川、光州については多少把握していましたが蔚山は見つかりませんでした。ニジェガロージェッツさんの調査網にはとうてい及びません。詳しい地図帳を持っていないのも痛いですね。韓国は反日感情がある反面、経済や観光を通しての交流を持とうとしているようで自治体の日本語のページも充実している感じがします。
あと、少し気になったのが広域市の指定を受けていなくても区政をしけるということですね。蔚山市もそうでしたし、全州市なども区が存在するようです。
ニジェガロージェッツさんの毎回のレスで、日本の都道府県市区町村どころかロシア、中国、韓国などの統計情報までカバーしてしまうすごいページになっちゃいますね。

地域研究家さん、遅れましたが自分色登録おめでとうございます。とてもいい色だと思います。阪神ファンでいらっしゃるんですね。今年は戦力補強されて強そう!自分は巨人ファンでいたんですが(すみません)、ペタジーニが入ったことで日本球界に嫌気がさしてしまいました。去年の開幕みたいに、阪神が勝つと関西だけでなく日本全体が活気に満ちてくると思うんです。期待したいですね。
[8969] 2003年 2月 9日(日)11:18:48seahawk さん
おひさしぶりです
[8844]ニジェガロージェッツさん
レス遅れましたが、韓国の都市の人口など詳しい情報参考になりました。検索してもなかなか載ってないんですよね。韓国の統計はしょうがないけどやっぱり少ない。韓国統計局というところのホームページに行こうと思ったんですが、ハングルで文字が?に化けてしまっていました。

今、MOTER MANのCDを聞いていたんですが、どなたかリスナーはいらっしゃいませんか?一番新しいやつだと、東北新幹線はやてや埼京線、山形新幹線つばさ、秋田新幹線こまちなんかも取り上げられていておもしろいですよ。
[8753] 2003年 2月 5日(水)21:47:53seahawk さん
なかなか乗換駅として乗っていないんですが
[8752]般若堂そんぴんさんはじめ、いなさん、まがみさんほかのみなさん
津軽海峡線の津軽今別駅と津軽線の津軽二股駅は、どんな資料にも乗換駅として載っていませんが、徒歩1分で乗り換え可能。なんで、同じ駅じゃないのか疑問なくらい隣り合っているそうです。
あと、JR仙台駅、地下鉄仙台駅、JR仙石線あおば通駅などは地下でつながっていて乗換駅といえるでしょう。JR仙台駅からあおば通駅は徒歩6分ぐらい、地下鉄仙台駅からあおば通駅は徒歩3分です。
[8750] 2003年 2月 5日(水)20:57:05seahawk さん
はやての乗り心地はやっぱりいいですか?
[8723]YSKさん
YSKさんの一週間くらいあとに、僕も八戸に行ったんですよ。昔は八戸にも住んでいて、とてもなじみ深い。今は、冬季アジア大会もやっていて少し注目されていますね。小学校時代の友達と3年ぶりに会ってきました。
八戸駅は、新幹線開業の活気に溢れていました。本来の市街地からは離れるため、市街地は低密度に展開するものの、駅に隣接したホテルやレストラン、郷土文化の紹介コーナーなどが集合した施設“ユートゥリー”などができ、発展性は大きいように思われました。
ユートリーは新幹線駅開業前からあったんですが、ホテルメッツは新しくできていましたね。新幹線開業で、駅前も少し明るくなりました。何よりも、駅が見違えるほどきれいになっていて感動!盛岡~目時~八戸間はそれぞれ新幹線開業でIGRいわて銀河鉄道と青い森鉄道になりました。そのため、盛岡~八戸間で青春18きっぷは使えません。皮肉な話ですね。あと、はやて・こまちが全席指定なのも納得がいかないな~。しかし、八戸から北海道方面、津軽方面への接続は確実に良くなったと思います。特急白鳥およびスーパー白鳥はこれまであまり停まることのなかった蟹田や木古内などにも停まるようになりましたし、特急つがるで八戸から弘前までダイレクトに結ばれることになったのは画期的ですね。
しかしながら、下田駅付近からうっすらとした白い雲が上空を覆い始め、雪が突然に舞い始めました。それはほんとうに突然の変化ではあったのですが、周囲が既に雪景色だったことも手伝って、ごく自然に、雪の世界へと遷移していった印象でした。南部から津軽へといった世界観を感じるものとなったのかもしれません。八戸、野辺地、青森と進むにつれてその雪は次第にその量と風力を増し、まさに「青森駅は雪の中」といった風情になっていたのでした。
まさに、そうですね。特急停車駅でいえば、八戸より三沢、三沢より野辺地、青森、弘前といった感じです。陸奥湾の南東に位置している野辺地ですが、山が近いのでこちらも豪雪地帯。青森、弘前はやっぱりやばいです。気候にも反映されてか、津軽地方はスキー、三八上北地方はスケートが盛んです。八戸市にはスケートリンクがいくつもあり、アジア大会も八戸市長根公園スケート場でスピードスケートが、八戸市新井田リンクでアイスホッケー、三沢アイスアリーナでアイスホッケーとショートトラックが行われます。どこも行ったことがあるリンクで懐かしいです。
青森市の平均降雪量の資料がありました。こちらも参考になさって下さい。
http://archigraf.archi.kit.ac.jp/Archives/collabo/aomori/Reference/snow.html
[8662] 2003年 2月 3日(月)21:11:47【1】seahawk さん
エスカレーターの並び方について
今日ふと思ったんですが、皆さんの町のエスカレーターの並び方はどういう風になっていますか?確か、東京は右側を空ける、関西は左側を空けるとかいろいろあると思うんですね。名古屋はどうだろう?仙台はその日によってまちまち。この間左側だったのに、今日は右側でした。なんか、中途半端な都会の象徴になっている気がする…。

雑魚さん、メンバー紹介文を書いて頂き本当にありがとうございました。ちょっと、かっこよく書かれすぎていてとてもうれしいです。これからも宜しくお願いします。
[8602] 2003年 2月 2日(日)18:15:08seahawk さん
村!
[8601]ヒロオさん
東北新幹線の新白河駅は「村」です。
あっ、ホントですね。西白河郡の西郷村。てっきり、白河市内にあるものだと思っていました。
[8600] 2003年 2月 2日(日)17:06:39seahawk さん
re:新幹線の停まる町
[8579]いなさん
でも山口県の場合、それらの市よりも有名な、新幹線の停まる町が2つもあります。
東海道新幹線は米原町1つだけですが・・・山陽新幹線では、小郡町と山陽町(厚狭駅)の2つです。
というわけで、全国の新幹線の停まる町をピックアップしました。

東北新幹線
いわて沼宮内駅 (岩手県岩手郡岩手町)
くりこま高原駅 (宮城県栗原郡志波姫町)

秋田新幹線
角館駅 (秋田県仙北郡角館町)
田沢湖駅 (秋田県仙北郡田沢湖町)
雫石駅 (岩手県岩手郡雫石町)

山形新幹線
大石田駅 (山形県北村山郡大石田町)
高畠駅 (山形県東置賜郡高畠町)

上越新幹線
浦佐駅 (新潟県南魚沼郡大和町)
越後湯沢駅・ガーラ湯沢駅 (新潟県南魚沼郡湯沢町)
上毛高原駅 (群馬県利根郡月夜野町)

長野新幹線
軽井沢駅 (長野県北佐久郡軽井沢町)

東海道・山陽新幹線
米原駅 (滋賀県坂田郡米原町)
小郡駅 (山口県吉敷郡小郡町)
厚狭駅 (山口県厚狭郡山陽町)

東北新幹線の那須塩原駅は黒磯市にあるそうです。また、長野新幹線の安中榛名駅は微妙に安中市にあるとか。

しかし、これらの町のほとんどが合併して市制を考えており、全部合併が実現してしまえば日本に新幹線の停まる町はなくなってしまうかもしれません。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示