都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
雪の字さんの記事が3件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[49467]2006年2月25日
雪の字
[49435]2006年2月24日
雪の字
[49359]2006年2月20日
雪の字

[49467] 2006年 2月 25日(土)18:53:48雪の字 さん
宇宙ですみません
[49439][49451] みやこ♂ さん
いくらなんでも地球外は… と、お叱りを受けるものと覚悟しておりました。
新人の変な書き込みに温かいレスをいただき、ありがとうございます。

なお、既にご存じかもしれませんが、海外でもタルシス大陸にある三つの火山をまとめて"Tharsis Montes"と呼んでいるようで、これに「タルシス三山」という訳語を充てたものと思います。
みやこ♂ さんもおっしゃる通り、日本人ならではの名訳と思います。
ただ、検索してみたところ、海外にもほんのわずかですが"The three Tharsis Montes"という表現をしているサイトがありました。「タルシス三山」が、日本から海外へ広がっている?!
…とは考えすぎでしょうか。

そう言えば、[49445]で倉田昆布さんがおっしゃっている通り、月面にアルプスはありますが、「月面三山」というのは、寡聞にも目にしたことがありません。
やはり、タルシス三山は例外中の例外なのだと思います。

[49447] EMM さん
火星には都道府県市町村のいずれも存在していないので、場違いとは思ったのですけれど、三山の文字を見て、つい…
お騒がせしてしまい、すみませんでした。
[49435] 2006年 2月 24日(金)18:02:10雪の字 さん
三山といえば
変わったところで、アルシア、パヴォニス、アスクラエウスの「タルシス三山」というのがありますね。
実は、「三山」の文字を見て最初に思い出したのがここでした。海外どころか、すでに地球ですらありませんので、いかがなものかとは思いますけれど。

天文好きの戯言と、どうかお聞き捨て下さい。
[49359] 2006年 2月 20日(月)20:51:56雪の字 さん
なごやんは美味しいですけれど…
はじめまして。
落書き帳の名に反して、知識の宝庫のような掲示板ですね。みなさまの書き込み、驚嘆しつつ拝見いたしております。
古い話題で申し訳ないのですけれど、アーカイブを拝見していて気になった点がありましたので、一言寄せさせていただきます。

「地域住民・出身者の総称について・・・」との話題で、名古屋出身者を「なごやん」と呼ぶ、と言うお話がありましたけれど、少し疑問があります。
皆様のおっしゃる通り、「なごやん」は名古屋ではよく知られたお菓子の一つで、駅やコンビニのみならず、スーパー等でも普通に売っております。ういろ(ういろう)、「千なり」等と並んで、名古屋のおみやげの定番です。これもおっしゃる通り、多分、「名古屋人」との意味で付けられた名前と思います。
けれど、お菓子の名前に先行して「なごやん」という言葉があったわけではなく、名古屋人が自らを指して「なごやん」と呼ぶこともないと思います。
私は名古屋市生まれ、名古屋市育ちですが、これまでに「なごやん」と自称する名古屋出身の方にお会いしたことはありません。改めて周囲の知人にも質問してみましたが「お菓子の名前でしょ?」との反応ばかりでした。出版物などでも、「名古屋人」「名古屋っ子」というのはよく見かけますが、「なごやん」は見た記憶がありません。
自称としては、「名古屋人」が多いように思います。
これはもちろん、あくまで私の知る範囲のことです。ですから、実際には「なごやん」を自称として使っている方もいらっしゃるかもしれません。世代(年齢)の関係もあるかもしれません。
けれど私にはどうしても、[8120]でkenさんがおっしゃっている通り、他称(しかも余り肯定的ではない)のように感じられて仕方がないのです。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示