都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
startさんの記事が100件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[9057]2003年2月11日
start
[9024]2003年2月10日
start
[9023]2003年2月10日
start
[8934]2003年2月8日
start
[8849]2003年2月7日
start
[8848]2003年2月7日
start
[8845]2003年2月7日
start
[8814]2003年2月6日
start
[8623]2003年2月3日
start
[8622]2003年2月3日
start
[8598]2003年2月2日
start
[8474]2003年1月30日
start
[8407]2003年1月29日
start
[8402]2003年1月29日
start
[8342]2003年1月28日
start
[8283]2003年1月27日
start
[8282]2003年1月27日
start
[8273]2003年1月27日
start
[8242]2003年1月26日
start
[8223]2003年1月26日
start
[8199]2003年1月25日
start
[8196]2003年1月25日
start
[8146]2003年1月24日
start
[8130]2003年1月24日
start
[8129]2003年1月24日
start
[8102]2003年1月24日
start
[8101]2003年1月24日
start
[8082]2003年1月23日
start
[8041]2003年1月22日
start
[7824]2003年1月17日
start
[7809]2003年1月17日
start
[7787]2003年1月17日
start
[7763]2003年1月16日
start
[7741]2003年1月16日
start
[7738]2003年1月15日
start
[7678]2003年1月14日
start
[7677]2003年1月14日
start
[7666]2003年1月13日
start
[7633]2003年1月12日
start
[7620]2003年1月12日
start
[7611]2003年1月12日
start
[7610]2003年1月12日
start
[7587]2003年1月11日
start
[7550]2003年1月10日
start
[7548]2003年1月10日
start
[7527]2003年1月10日
start
[7500]2003年1月9日
start
[7477]2003年1月8日
start
[7476]2003年1月8日
start
[7463]2003年1月8日
start
[7448]2003年1月8日
start
[7431]2003年1月7日
start
[7430]2003年1月7日
start
[7420]2003年1月7日
start
[7392]2003年1月6日
start
[7391]2003年1月6日
start
[7368]2003年1月5日
start
[7365]2003年1月5日
start
[7362]2003年1月5日
start
[7336]2003年1月4日
start
[7310]2003年1月4日
start
[7309]2003年1月4日
start
[7295]2003年1月3日
start
[7294]2003年1月3日
start
[7284]2003年1月3日
start
[7280]2003年1月3日
start
[7274]2003年1月2日
start
[7273]2003年1月2日
start
[7257]2003年1月2日
start
[7253]2003年1月2日
start
[7252]2003年1月2日
start
[7250]2003年1月2日
start
[7224]2003年1月1日
start
[7199]2002年12月31日
start
[7172]2002年12月31日
start
[7170]2002年12月31日
start
[7168]2002年12月31日
start
[7121]2002年12月30日
start
[7120]2002年12月29日
start
[7118]2002年12月29日
start
[7111]2002年12月29日
start
[7110]2002年12月29日
start
[7086]2002年12月28日
start
[7085]2002年12月28日
start
[7050]2002年12月27日
start
[7024]2002年12月26日
start
[7003]2002年12月26日
start
[7002]2002年12月26日
start
[6994]2002年12月26日
start
[6993]2002年12月26日
start
[6970]2002年12月25日
start
[6925]2002年12月24日
start
[6916]2002年12月24日
start
[6915]2002年12月24日
start
[6911]2002年12月24日
start
[6900]2002年12月23日
start
[6899]2002年12月23日
start
[6884]2002年12月23日
start
[6882]2002年12月23日
start
[6842]2002年12月23日
start

[9057] 2003年 2月 11日(火)16:58:36start さん
南極点の近く?
[8992]の問題の「西に10km移動し」を
緯線に沿って進むものとして考えると、
南極点の近くにうまくスタート地点に戻ってこれる場所があります。

まず最初は真南に普通に10km進みます。
次に緯線に沿って西に10km移動します。
しかし、西に10km移動したにも関わらず再び同じ地点に戻ってきてしまう場合があります。
南極点を中心に円周10kmの円を描いた線上がそこに当たると思います。
真南に普通に10km進んだときの地点に戻ってきたので、あとは真北に普通に10km進めばスタート地点に戻ってこれるのではないでしょうか?
[9024] 2003年 2月 10日(月)17:23:08【1】start さん
[9023]の補足
[9023]の書き込みで「合っているかどうか自信がない」と書きましたが、
具体的にどこが自信がないかというと、
「西に10km移動する」というのは緯度を変えずに移動するのとは違う
のところです。

よく地図帳のメルカトル図法の世界地図でで日本から見た方角の線が引かれているものがありますが、
日本から見た東西の線は南米を通っています。
しかし日本と南米はだいぶ緯度が違います。
これを果たして「日本の真東(あるいは真西)」と言っていいのか疑問が生じます。

東西の方角というのは緯線と平行になるように決められているものなのでしょうか?
それとも地球の反対側を通るように決められているものなのでしょうか?
[9023] 2003年 2月 10日(月)17:04:44【1】start さん
東西
[9007]雑魚さん

出発点が北極点だから、という様なオチですか?

「西に10km移動する」というのは緯度を変えずに移動するのとは違うので、
北極点からスタートすると少しずれた位置にゴールするのではないでしょうか?
北極点からスタートすると多分北極点より少し南にゴールするんじゃないでしょうか?
(私も詳しいことはわからないので上記の文章が合っているかどうか自信がないのですが)
[8934] 2003年 2月 8日(土)17:08:25start さん
サハラ砂漠
「サハラ砂漠」は「チゲ鍋」と同等の言葉だということを
最近テレビで知りました。
[8849] 2003年 2月 7日(金)01:51:53【1】start さん
愛知の「豊」
[8836]白桃さん

愛知県にも豊橋、豊田、豊川、豊明、豊山、豊根と「豊」のつく市町村がたくさんあります。
これはただの偶然だと思いますが。

(1文字目でなくてもよければ「武豊」もあります)
[8848] 2003年 2月 7日(金)01:42:24start さん
薬膳ラーメン
話がさらにややこしくなりますが、
あるグルメ番組では「薬膳ラーメン」なるものも
名古屋のご当地ラーメンとして扱っているようです。
(詳しいことはわかりません)
[8845] 2003年 2月 7日(金)01:29:43start さん
名古屋ラーメン?
[8821]ヒロオさん

他の地方でどうなっているかはわかりませんが
「台湾ラーメン」と呼ばれる名古屋発祥のラーメンがあることは確かです。
「小倉トースト」「あんかけスパゲッティ」と並ぶ「名古屋の隠れた3大名物」と呼んでもいいと思います。
少なくとも名古屋のグルメ番組では台湾ラーメンを名古屋のご当地ラーメンとして扱っています。

一番問題なのは名古屋発祥なのに「台湾ラーメン」と呼ばれていることだと思います。
なぜ「名古屋ラーメン」にしなかったのでしょうか。
[8814] 2003年 2月 6日(木)16:23:38start さん
ラーメン
[8698]ヒロオさん

名古屋にもご当地ラーメンはあるにはあります。
その名も「台湾ラーメン」です。
ちなみに台湾には「台湾ラーメン」はありません。
[8623] 2003年 2月 3日(月)01:12:24start さん
福山市の合併
福山市と新市町・内海町が合併しましたが
福山市と内海町の合併は、これは飛地合併ということになるんでしょうか。
微妙ですが。
[8622] 2003年 2月 3日(月)01:09:25start さん
YAHOOニュース
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/

YAHOOニュース地域トピックスの東海地方の欄には
3つしかテーマが設けられていません。
このうち「愛知県知事選挙」は終わったので近いうちに消えてしまいます。
愛知県の2大プロジェクトといわれている「中部国際空港」「愛知万博」すらありません。
「愛知万博」は以前はちゃんと設けられていたのですがなぜかなくなってしまいました。

いくらなんでも地方によってテーマの数に差がありすぎではないでしょうか。
[8598] 2003年 2月 2日(日)16:06:45start さん
みたらし団子
[8596]Nagoyanさん

今日のCBCテレビ「ノブナガ」に出てきた高山のみたらし団子は1串5個でした。
やはり日本のどこかに境界線があるのでしょうか。
[8474] 2003年 1月 30日(木)16:54:12start さん
過剰包装?
仙台銘菓萩の月を食べましたが、
まず萩の月1個分が入っている小さな箱があってその中に袋があってさらにセロハンのようなもので包まれて、と
何重にも包装されていました。
あんなに過剰包装しなくてもいいと思うのですが。
[8407] 2003年 1月 29日(水)16:15:00start さん
亀田市の位置
[8405]雑魚さん
[8406]YSKさん

レスありがとうございます。
お2人の回答を参考に地図で「亀田」と名の付く施設を探してみたところ、
五稜郭付近で発見しました。
[8402] 2003年 1月 29日(水)11:19:12start さん
亀田市ってどこ?
この掲示板でもよく話題に登る「亀田市」ですが、
函館のどこらへんに存在していた市なのか
調べてみてもわかりませんでした。
どなたか教えて頂けないでしょうか。
[8342] 2003年 1月 28日(火)18:08:51start さん
三越前
全然関係ないですが、[8332]ヒロオさんの
しかし、よくよく考えてみれば、駅名称などは「三越前」という大先輩がいます。
を見て思い出した話です。

関根勤さんが「『三越前』じゃなくて『三越斜め下』じゃないか」とツッコミを入れていました。
[8283] 2003年 1月 27日(月)15:36:59start さん
トリビアの泉
http://www.fujiint.co.jp/TRIVIA/

「トリビアの泉」という雑学番組があります。
この番組を見ていると、
「地理好きな人間なら常識のことでも、一般人からすれば知らなくて当然」と思うことがあります。
この番組に送れそうな地理ネタって、どんなのがあるでしょうか。
(私は投稿するつもりはありませんが)


前に階段国道のネタが放送されていました。
青森県に階段国道があるのは、ここに来てるみなさんなら既にご存知ですよね。
[8282] 2003年 1月 27日(月)15:26:17start さん
落書き帳
[8245]グリグリさん

私は落書き帳はこのままでもいいと思っていますが、
それと同時に現在の落書き帳に不便さを感じているのも事実です。

長文書き込みが多く、しかも書き込みが増えていくペースが速いため、
どこまで読んだかがわからなくなってしまうことがよくあります。
また、自分の書き込みさえも見つけられなくなってしまうこともたまにあります。
[8273] 2003年 1月 27日(月)00:32:15start さん
障害?
たまにこの掲示板の「新規書込」「記事検索」「書込ランキング」などの機能がエラーになって使えないことがあります。
今日の午前0時頃もエラーが出て書き込みできませんでした。
何が原因なのでしょうか?
[8242] 2003年 1月 26日(日)14:04:52start さん
北海道
[8237]ふくちゃんさん

北海道だけ「北海」と呼ばれないのは、
もともと「北海道」という地名だからです。


ところで、京都府が府から都になろうとした場合、
「京都都」になるのでしょうか。
それとも「京都」になるのでしょうか。
どちらでも問題はないのですが
前者では都が2文字続いて何だか変な感じになります。
[8223] 2003年 1月 26日(日)02:08:27start さん
地名しりとりのために
ら行で始まる数少ない市町村名をまとめてみました。


北海道蘭越町 北海道羅臼町 埼玉県嵐山町


北海道利尻町 北海道利尻富士町 北海道陸別町 岩手県陸前高田市 宮城県利府町 福島県霊山町
茨城県龍ヶ崎市 埼玉県両神村 新潟県両津市 山梨県竜王町 静岡県竜洋町 滋賀県栗東市
滋賀県竜王町 和歌山県龍神村 香川県綾南町 熊本県龍ヶ岳町 熊本県竜北町


北海道留萌市 北海道留辺蘂町 北海道留寿都村


北海道礼文町 熊本県苓北町


青森県六ヶ所村 青森県六戸町 秋田県六郷町 石川県鹿西町 山梨県六郷町


市区町村名以外にら行で始まる日本の地名にはどんなのがあるでしょうか?
[8199] 2003年 1月 25日(土)18:24:50start さん
補足トリビア
[8196]の補足です。

テレビ東京のクイズ赤恥青恥のWebサイトを調べてみたら
ひよ子が東京銘菓になった所以が載っていました。
下記URLの9月20日の欄に載っています。

http://www.tv-tokyo.co.jp/bangumi/akahaji/b_akah02.htm


「ひよ子」は現在は東京銘菓でもあり福岡銘菓でもある存在のようです。
[8196] 2003年 1月 25日(土)17:29:03start さん
ひよ子
[8176]ヒロオさん

福岡銘菓(?)の「ひよこ」

クイズ赤恥青恥でやっていましたが、
ひよ子はもともと福岡県の銘菓だったものがなぜか東京銘菓になってしまったそうです。
なぜこんなことになったのかは忘れてしまいましたが。
[8146] 2003年 1月 24日(金)22:05:28start さん
広島の銘菓?
もしかして「ぷよまん」も銘菓になるのでしょうか?
[8130] 2003年 1月 24日(金)18:14:30start さん
銘菓?
[8125]かつさん

全国に名の知れた「銘菓」って探してみるのも面白そうかも。

有名すぎますが、もみじまんじゅうや人形焼、ひよ子などは「全国に名の知れた銘菓」に当てはまるでしょうか?
[8129] 2003年 1月 24日(金)18:08:18start さん
なごやん
[8115]いなさん

これは、JR名古屋駅で売られている名古屋みやげのまんじゅうですが、

なごやんは名古屋駅に限らず、コンビニ等でも売っていました。
[8102] 2003年 1月 24日(金)00:07:44start さん
貨物電車
YAHOOにJR貨物が貨物用の電車を開発したというニュースがありました。
今まで貨物電車なるものが存在しないとは知らず、意外なニュースでした。
(私は最近までレールの上を走っているのは全て「電車」だと思っていた人間なので)
[8101] 2003年 1月 24日(金)00:02:41start さん
大きな古時計
昨年平井堅が歌って大ヒットした童謡「大きな古時計」の秋田弁バージョンがあるらしいのですが
どなたかご存知ないでしょうか?
[8082] 2003年 1月 23日(木)17:29:25start さん
九州・北海道と四国の違い
http://hicbc.com/tv/nobunaga/siritori/siritori.html


あるローカル番組で「地名しりとり」なる企画があります。

例えば住所が「渋谷区道玄坂」なら道玄坂の「か」で始まるその人が行ったことがある地名を街行く人に聞きます。
そして、その人が言った場所に行くというルールです。

この企画でよく見られる光景として、九州の人としとりをするとほぼ確実に九州の地名を言います。
北海道の人も同じく道内の地名を言う確率が高いです。
一方、四国では島内の地名を言う人はそれほど多くありません。
やはり四国は本州との結びつきが強いのでしょうか。
[8041] 2003年 1月 22日(水)11:18:50start さん
47都道府県
あるところで「47都道府県をすべて言えるかどうか(漢字で書けなくてもいい)」を調べたところ、
47都道府県をすべて言える人のほうが言えない人より多いということがわかりました。
これは驚くべき結果なのでしょうか。
それとも当然の結果なのでしょうか。
[7824] 2003年 1月 17日(金)17:17:01start さん
名城線
[7818]般若堂そんぴんさん

[5713]の件はお詫び致します。


[7818]については、文章からは

>名城線の大曽根?金山間は変更しておりません.
>つまり,現在の名城線の内,その名称 を残した部分と4号線とで環状運転を行いますね.
>その環状部分全体を新たな名城線としたわけです.従って,新らしい名城 線は名城公園駅を通ります.

こういう意図が隠されていることは読み取れませんでした。
[7809] 2003年 1月 17日(金)11:13:39start さん
名城線と4号線
[7800]般若堂そんぴんさん
名古屋市営地下鉄名城線の「名城」は名古屋城あるいは名城公園のことを指していると思われますが、
4号線は「名城」を通ってないです。
通っているのは2号線のほうです。
[7787] 2003年 1月 17日(金)00:30:14start さん
160万
[7781]たけもとさん

確かに局地的ですが160万という人口密度はすごい値ですね。
0.03km2というと100m×300mぐらいでしょうか。
観客5万人が入る野球場の人口密度と比較したらどちらが高いでしょうか。
[7763] 2003年 1月 16日(木)17:20:07start さん
智頭
最近知ったのですが、智頭町は「ちず」ではなく「ちづ」だったのですね。
何も知らなければ「ちず」のほうが正しいと思い込んでしまいます。
[7741] 2003年 1月 16日(木)00:28:14start さん
人口密度の限界
人口密度の高い街は、世界に目を向けてみると2万を超える街がたくさんありますね。
また、日本の歴史をさかのぼってみても2万を超える街がたくさんありますね。

ところで、人口密度の限界ってどれくらいなんでしょうか。
何をもって「限界」とするのかが難しいですが……。
[7738] 2003年 1月 15日(水)23:51:27start さん
ひらがな自治体名
[7711]fuutaroさん

この問題は結局は好き嫌いの問題になってしまうと思います。
ひらがな自治体名を支持しない人に理由を聞いても
多くの人は「嫌だから」としか答えられないと思います。
逆に、ひらがな自治体名を支持する人に理由を聞いても
やはり多くの人は「好きだから」としか答えられないと思います。

もちろん好き嫌いだけの問題ではないですが
各人のセンスや好みが賛否に大きな影響を与えていることは確かだと思います。
[7678] 2003年 1月 14日(火)00:32:29start さん
[7677]の訂正
[7677]のリンク先を改めて見て気づきましたが
人口密度の値が人口÷面積と一致しません。
どの値が正しいかはわかりませんが
[7677]の書き込みは間違いがあったことをお詫びいたします。
[7677] 2003年 1月 14日(火)00:25:45start さん
カイロの人口密度
http://216.239.33.100/search?q=cache:AazI4WINmnQC:www.chijihonbu.metro.tokyo.jp/gaimuka/jigyo/yukotoshi/+%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%81%AE%E5%A7%89%E5%A6%B9%E9%83%BD%E5%B8%82&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&inlang=ja

カイロの人口密度が載っているページを探してみました。
なんと3万以上もあります。

でも北アフリカの車の入れない迷路のような都市の人口密度を求めようものなら
それはもうカイロとは比べ物にならないくらいすごい値になるのではないかと思います。
[7666] 2003年 1月 13日(月)20:46:07start さん
大都市から一歩外に出ると
[7647]ニジェガロージェッツさん
昔の大都市は人口密度が2万を超える区はたくさんあったのですね。
逆に考えると大都市から一歩外に出ると今より人口密度の低い町や村が大量にあったことになるんでしょうか。

そういえば、どこで見たデータなのか覚えていませんが
エジプトのカイロの人口密度はものすごく高かったように記憶しています。
[7633] 2003年 1月 12日(日)22:10:26start さん
平成の大合併後の日本?
http://www.jaycee.or.jp/2001/jichi/746/CDROM/japan/zenkoku/index.htm

↑こんなページがあります。
平成の大合併後の日本を描いているのかもしれませんが
無難な市名から突拍子もない市名まで様々です。
特に静岡県は………。
[7620] 2003年 1月 12日(日)16:44:11start さん
略してザプレ
[7617]mikiさん

雑誌名は「週刊ザ・プレイステーション」です。
隔週刊から週刊に変わって少し経った頃から投稿を始めました。
今は「ネタ切れ」状態なので投稿はしていません。
[7611] 2003年 1月 12日(日)02:43:38start さん
けもの道
神奈川、宮城に続いて新潟にもアザラシが現れたというニュースがありました。
タマちゃん・ウタちゃんは誰が命名したのかわかませんが
新潟のアザラシは名前でもめているようです。

そういえば3年程前、名古屋の堀川にシャチが現れたことがありました。
そのときは名前も付けられることなく海に追い返されていきました。
[7610] 2003年 1月 12日(日)02:39:00start さん
都道府県の形
都道府県の形の話が出ていますが、
むかしむかし、お笑いマンガ道場で都道府県の形のパネルに絵を描いて何かに見立てる企画がありました。
その企画では確か北海道はペンギンになりました。

あと、私は某ゲーム誌で
「四国の形をしたコントローラー」
「石川県の形をしたガンコン」
「岩手県の形をしたマウス」
の3つのネタを読者参加のページに投稿したことがあります。
四国コントローラーと石川県型ガンコンは載りました。
ちなみに四国コントローラーは4590円、
石川県型ガンコンは14111円、
岩手県型マウスは1010円です。
[7587] 2003年 1月 11日(土)17:05:22start さん
八幡の人口
[7582]の松戸さんの提示したデータからは読み取れませんが、
八幡西区と八幡東区の人口には約18万人の差があります。
この2つの区は確か旧八幡区を2分割したものだと聞いていますが、
なぜこんな結果になったのでしょうか。
[7550] 2003年 1月 10日(金)22:10:31start さん
ご先祖様は聞いたことがない人
[7543]雑魚さん

……難しすぎます。
いくつか答えが出ていますが
いいとも水曜コーナーのように「誰それ?」というのもあります。

でも[7546]mikiさん、2回連続フライングはどうかと……。
[7548] 2003年 1月 10日(金)22:01:04start さん
回答と解答
[7531]雑魚さん
>>回答は今夕22時以降という事で = 正解は22時以降に発表... という意味にも取れますよ。
>言葉足らずでしたかね。「回答は22時以降に御願いします。」 とするべきだったかな。


もっと正確にするなら「回答」ではなくて「解答」だと思います。
回答は正解が存在しない質問に対するもので
解答は正解が存在する、もしくは誰も解けていない問題に対するものです。
[7527] 2003年 1月 10日(金)00:13:34start さん
行ったことのある都道府県 第5回集計結果
北海道67%
青森県59%
岩手県67%
宮城県70%
秋田県48%
山形県59%
福島県63%
茨城県70%
栃木県74%
群馬県67%
埼玉県74%
千葉県93%
東京都100%
神奈川県89%
新潟県74%
富山県56%
石川県59%
福井県63%
山梨県74%
長野県85%
岐阜県67%
静岡県81%
愛知県70%
三重県67%
滋賀県67%
京都府93%
大阪府85%
兵庫県85%
奈良県89%
和歌山県56%
鳥取県52%
島根県59%
岡山県70%
広島県81%
山口県78%
徳島県48%
香川県70%
愛媛県59%
高知県44%
福岡県78%
佐賀県56%
長崎県78%
熊本県74%
大分県59%
宮崎県56%
鹿児島県48%
沖縄県33%

回答者数:27名
行ったことのある都道府県の数 平均値:32.15
[7500] 2003年 1月 9日(木)13:18:20start さん
行ったことのある都道府県 第4回集計結果
北海道67%
青森県58%
岩手県67%
宮城県71%
秋田県46%
山形県58%
福島県63%
茨城県67%
栃木県75%
群馬県63%
埼玉県75%
千葉県92%
東京都100%
神奈川県88%
新潟県75%
富山県54%
石川県58%
福井県63%
山梨県71%
長野県88%
岐阜県67%
静岡県79%
愛知県71%
三重県67%
滋賀県67%
京都府92%
大阪府88%
兵庫県88%
奈良県88%
和歌山県58%
鳥取県50%
島根県58%
岡山県71%
広島県83%
山口県79%
徳島県46%
香川県71%
愛媛県58%
高知県46%
福岡県79%
佐賀県58%
長崎県75%
熊本県75%
大分県58%
宮崎県58%
鹿児島県46%
沖縄県38%

総回答者数:24
行ったことのある都道府県の数 平均値:32.08
[7477] 2003年 1月 8日(水)21:27:03start さん
愛知県三河市
[7473]夜鳴き寿司屋さん

博多市は間違える人が多そうですね。
旧国名を冠した市名が間違われることも多いと思います。

最初[7448]に挙げた三河市ですが、これの不思議なところは「どこと間違えているのかわからない」とという点です。
愛知県内はもちろん三河市という市は存在しません。
町村名や郡名にもありません。

(中国には「三河市」があるみたいですが)
[7476] 2003年 1月 8日(水)21:17:13start さん
新新春大喜利
[7472]mikiさん
>石川県加賀市(画家)と新潟市(互いに)ですね。

両方とも正解です。


[7466]般若堂そんぴんさん
>北陸シリーズですね.

新潟県って北陸地方に入るんでしょうか。
「地方区分に厳密な定義はない」というのが結論だと思いますが、
個人的には新潟県を北陸地方に含めるべきか含めないべきか迷ってしまいます。
[7463] 2003年 1月 8日(水)17:43:34start さん
新新春大喜利
[7458]雑魚さん
[7461]mikiさん

[painter]や[mutually]なんてものもありますね。
[7448] 2003年 1月 8日(水)01:35:14start さん
存在しない市名
googleで「三河市」をキーワードに検索すると
検索結果が結構出てきます。

合併時の新市名の案だったり中国の同一市名だったりしますが、
なかには本当に「愛知県三河市」として間違えているところもあります。
いったいどこと間違えているのでしょうか。

このように存在しない市名を載せているページは「三河市」以外にもたくさんあるようです。
[7431] 2003年 1月 7日(火)11:36:03start さん
知事の名前
高知県の橋本大二郎知事がクイズミリオネアに出演するというニュースがありました。

ところで、この掲示板に来ている方なら自分の住んでいる都道府県の知事の名前を言えますよね。
ちなみに私の住んでいる愛知県知事は……
あれ?
名前は「神田真秋」さんなのですが
読み方がわかりません。
たしか「かんだまあき」か「かんだまさあき」なのですが……。
[7430] 2003年 1月 7日(火)11:30:49start さん
行ったことのある都道府県
地理の掲示板だけあって、みなさんの行ったことのある都道府県の数は多いですね。
平均値が30県を超えています。
これを一般人にアンケートしたら
やはり集計結果は大きく異なるのでしょうか。
[7420] 2003年 1月 7日(火)00:34:32start さん
行ったことがある都道府県 第3回集計結果
たぶんこれが最後の集計結果発表になります。
[7407]までの集計結果です。

北海道64%
青森県55%
岩手県64%
宮城県68%
秋田県45%
山形県55%
福島県59%
茨城県64%
栃木県73%
群馬県59%
埼玉県73%
千葉県91%
東京都100%
神奈川県86%
新潟県73%
富山県55%
石川県59%
福井県64%
山梨県68%
長野県91%
岐阜県68%
静岡県77%
愛知県68%
三重県64%
滋賀県64%
京都府91%
大阪府86%
兵庫県86%
奈良県86%
和歌山県59%
鳥取県55%
島根県64%
岡山県68%
広島県82%
山口県77%
徳島県45%
香川県68%
愛媛県59%
高知県45%
福岡県77%
佐賀県59%
長崎県73%
熊本県73%
大分県59%
宮崎県59%
鹿児島県41%
沖縄県36%

総回答者数:22名(startも含む)
行ったことがある都道府県の数の平均値:31.55

なお、[7407]夜鳴き寿司屋さんの書き込みのなかに通過しただけと思われる都道府県もありましたが、除いて集計しました。
[7392] 2003年 1月 6日(月)02:23:04start さん
[7391]の補足
[7391]の「現在19名の方から回答を頂いています。」というのは18名の誤りでした。訂正します。
集計データの人数は確かに19なのですが、その19人の中に私自身も含めてしまいました。
[7391] 2003年 1月 6日(月)02:10:15start さん
行ったことがある都道府県 第2回集計結果
[7336]から[7388]までの集計結果です。
現在19名の方から回答を頂いています。
前回の集計結果にmikiさんの広島県の分が抜けていたので訂正しておきました。

都道府県制覇者率
北海道63%
青森県53%
岩手県63%
宮城県68%
秋田県42%
山形県53%
福島県58%
茨城県63%
栃木県74%
群馬県58%
埼玉県74%
千葉県95%
東京都100%
神奈川県84%
新潟県74%
富山県47%
石川県58%
福井県63%
山梨県63%
長野県89%
岐阜県63%
静岡県79%
愛知県63%
三重県63%
滋賀県58%
京都府89%
大阪府84%
兵庫県84%
奈良県84%
和歌山県58%
鳥取県47%
島根県58%
岡山県63%
広島県79%
山口県74%
徳島県47%
香川県63%
愛媛県58%
高知県47%
福岡県74%
佐賀県53%
長崎県74%
熊本県74%
大分県63%
宮崎県63%
鹿児島県37%
沖縄県37%

行ったことがある都道府県の数の平均値は30.8です。
[7368] 2003年 1月 5日(日)15:34:09start さん
行ったことのある都道府県
[7364]Firoさん
回答ありがとうございます。
第1回の集計結果を発表したあとですが、
まだ集計作業は続けています。

近日中に第2回の集計結果を報告したいと思います。
[7365] 2003年 1月 5日(日)15:26:33start さん
行ったことがある都道府県の数 集計結果ちょっとだけ分析
集計結果を見ると、回答してくださったすべての方が東京都に行っています。(制覇者率100%です)
ほかに制覇者率100%の道府県はありません。文句なしの単独トップです。
2位は千葉県(94%)、3位は長野県・京都府・大阪府・兵庫県(88%)です。
沖縄県が最下位(35%)というのは意外でした。

ちなみに、「行ったことがある都道府県の数」の平均値は32でした。
さすが地理の掲示板だけあって多いです。
……とは言っても地理に興味がない一般人がどのくらいなのかわかりませんが。
[7362] 2003年 1月 5日(日)14:59:36start さん
行ったことがある都道府県の数
行ったことがある都道府県の数に回答してくださったみなさんありがとうございます。
[7358]までの集計結果をまとめてみました。
例えば北海道の場合は、回答してくださった方のうちの71%の方が行ったことがあるということです。

都道府県制覇者率
北海道71%
青森県59%
岩手県71%
宮城県71%
秋田県47%
山形県59%
福島県65%
茨城県59%
栃木県71%
群馬県65%
埼玉県76%
千葉県94%
東京都100%
神奈川県82%
新潟県76%
富山県53%
石川県65%
福井県71%
山梨県59%
長野県88%
岐阜県71%
静岡県76%
愛知県71%
三重県71%
滋賀県65%
京都府88%
大阪府88%
兵庫県88%
奈良県82%
和歌山県65%
鳥取県53%
島根県59%
岡山県59%
広島県71%
山口県76%
徳島県53%
香川県59%
愛媛県59%
高知県53%
福岡県76%
佐賀県53%
長崎県76%
熊本県76%
大分県65%
宮崎県71%
鹿児島県41%
沖縄県35%
[7336] 2003年 1月 4日(土)19:47:08start さん
行ったことがある都道府県の数
この掲示板に来ているみなさんは
「行ったことがある都道府県の数」はどれぐらいなのでしょうか?
現在住んでいる都道府県も含めます。
通過しただけで地に足をつけていない都道府県は含めません。

ちなみに私は、
愛知(住んでいる県)
岐阜(スキー場等)
三重(伊勢・鳥羽・長島等)
静岡(富士山等)
長野(スキー場等)
福井(親戚の家)
新潟(糸魚川)
神奈川(中華街等)
東京(病院等)
千葉(ディズニーランド)
滋賀(米原駅前の平和堂)
奈良(東大寺等)
京都(京都市内)
大阪(梅田等)
北海道(富良野・札幌・函館)
沖縄(那覇等)

……ということで16です。
[7310] 2003年 1月 4日(土)00:09:39start さん
有名人の出身地
有名人の出身地を調べていて思ったのですが、
ダチョウ倶楽部リーダーの高田社長
じゃなくて肥後さんって
生まれたときは日本人じゃなかったということになるんですよね。

都道府県の数が46だった頃には私はまだ生まれていないので
肥後さんetc.が日本人じゃなかったというのは不思議な感じです。
[7309] 2003年 1月 4日(土)00:00:41start さん
落書き帳の配色
落書き帳の配色が変わりましたね。
なんとなく前より字が見やすくなったような気がします。
[7295] 2003年 1月 3日(金)17:19:57start さん
路線カラー
[7286]般若堂そんぴんさん

http://homepage1.nifty.com/tabi-mo/line-color.htm
↑こんなページを見つけました。
[7294] 2003年 1月 3日(金)17:13:35start さん
名古屋市営地下鉄4号線の路線カラーは緑?
名古屋市営地下鉄の路線カラーには緑色がありませんが、
名古屋市交通局のWebサイトに載っていた建設計画の路線図は4号線が緑色で書かれていました。
もしかして4号線の路線カラーを緑色にする案があるのでしょうか。

でも、たぶん4号線の路線カラーが路線図に緑色で書かれることは永遠にないと思います。
[7284] 2003年 1月 3日(金)02:06:04start さん
ダチョウ倶楽部の出身地
ダチョウ倶楽部リーダー以外の2人は出身市町が分かりませんでしたが
とりあえず追加します。

肥後克広:沖縄県那覇市
寺門ジモン:兵庫県
上島竜兵:兵庫県


話はとびますが、昔はダチョウ倶楽部は4人だったんですよね。
脱退した1人は今は別のグループで芸能活動を続けています。
チェベックス
[7280] 2003年 1月 3日(金)01:27:06start さん
県―1グランプリ
去年の正月にフジテレビ系列で放送された「県―1グランプリ」は今年はやらないようです。
ぜひ第2回をやってほしかったのですが。
[7274] 2003年 1月 2日(木)23:02:07start さん
いいともレギュラーの出身地
いいともレギュラーの出身地を調べてみました。
前回とかぶっている人や出身市町村が判明しなかった人がいますがご了承ください。


月曜レギュラー
◎香取慎吾:神奈川県横浜市
◎勝俣州和:静岡県御殿場市
◎山本圭壱:広島県広島市
◎加藤浩次:北海道小樽市
◎相田翔子:東京都
◎岸田健作:東京都
□相川梨絵:茨城県

火曜レギュラー
◎久本雅美:大阪府
◎中居正広:神奈川県藤沢市
◎遠藤章造:大阪府豊中市
◎田中直樹:大阪府豊中市
◎おすぎ:神奈川県横浜市
○飯尾和樹:東京都
○矢沢心:東京都
□中野美奈子:香川県

水曜レギュラー
◎田中裕二:東京都
◎太田光:埼玉県上福岡市
◎柴田理恵:富山県婦負郡八尾町
◎山口智充:大阪府四條畷市
○中澤裕子:京都府福知山市
○平山綾:栃木県
□深沢里奈:東京都

木曜レギュラー
◎笑福亭鶴瓶:大阪府大阪市
◎ピーコ:神奈川県横浜市
◎麻木久仁子:東京都
◎ゴリ:沖縄県那覇市
◎川田:沖縄県那覇市
◎坂下千里子:京都府宇治市
□梅津弥英子:東京都

金曜レギュラー
◎関根勤:東京都港区
◎草なぎ剛:埼玉県春日部市
◎藤井隆:大阪府豊中市
◎はしのえみ:鹿児島県鹿児島市
□内田恭子:神奈川県横浜市

その他
タモリ:福岡県福岡市
コマ:神奈川県横浜市
サダ:東京都葛飾区
ヤスオ:東京都あきる野市
三瓶:福島県安達郡本宮町


◎ レギュラー
○ 準レギュラー
□ アナウンサー
[7273] 2003年 1月 2日(木)22:07:10start さん
有名人の出身地
[7267]ケン(地理好き)さん
[7261]kenさん

[7252]の「お笑い芸人の出身地」ですが、
反響が少しあったので第二弾作成を検討します。
今度は芸人に限らず各界の有名人の出身地を調べてみます。

基本的には市町村単位(東京23区出身者は区単位)で調べることにします。
[7257] 2003年 1月 2日(木)02:44:39start さん
県―1グランプリ
去年の正月は、47組の各都道府県出身の芸能人を集めてトークバトルを繰り広げ、どの都道府県が一番かを決める
東海テレビ制作の「県―1グランプリ」なる番組がありましたが
今年はやらないのでしょうか。

#やはり地方局制作では47組の芸能人を集めるのはかなり無理しないとできないんでしょうか。
[7253] 2003年 1月 2日(木)01:42:49start さん
お笑い芸人の出身地
↓は出身市町村が判明していないコンビです。
  (片方だけ判明しているコンビも含んでいます)

K2
勝俣州和:静岡県御殿場市
堀部圭亮:東京都

さまぁ~ず
三村マサカズ:東京都
大竹一樹:東京都

TIM
ゴルゴ松本:埼玉県熊谷市
レッド吉田:京都府

爆笑問題
田中裕二:東京都
大田光:埼玉県上福岡市
[7252] 2003年 1月 2日(木)01:18:03start さん
お笑い芸人の出身地
突然ですがお笑い芸人の出身地を調べてみました。
(出身市町村が判明していない人は載せていません)

とんねるず
石橋貴明:東京都葛飾区
木梨憲武:東京都世田谷区

ウッチャンナンチャン
内村光良:熊本県人吉市
南原清隆:香川県高松市

ダウンタウン
松本人志:兵庫県尼崎市
浜田雅功:兵庫県尼崎市

キャイ~ン
天野ひろゆき:愛知県岡崎市
ウド鈴木:山形県東田川郡藤島町

ネプチューン
原田泰造:東京都東村山市
名倉潤:兵庫県姫路市
堀内健:神奈川県横須賀市

ナインティナイン
岡村隆史:大阪府大阪市
矢部浩之:大阪府吹田市

中川家
剛:大阪府守口市
礼二:大阪府守口市

雨上がり決死隊
宮迫博之:大阪府大阪市
蛍原徹:大阪府門真市

ココリコ
遠藤章造:大阪府豊中市
田中直樹:大阪府豊中市

ロンドンブーツ1号2号
田村淳:山口県下関市
田村亮:大阪府高槻市

極楽とんぼ
山本圭壱:広島県広島市
加藤浩次:北海道小樽市

DonDokoDon
山口智充:大阪府四條畷市
平畑啓史:大阪府高槻市

ガレッジセール
ゴリ:沖縄県那覇市
川田:沖縄県那覇市

くりぃむしちゅー
上田晋也:熊本県熊本市
有田哲平:熊本県熊本市

猿岩石
有吉弘行:広島県安芸郡熊野町
森脇和成:広島県安芸郡熊野町

ビビる大木:埼玉県春日部市
出川哲朗:神奈川県横浜市
原口あきまさ:福岡県北九州市
コージー冨田:愛知県豊田市
明石家さんま:和歌山県東牟婁郡古座町
所ジョージ:埼玉県所沢市
タモリ:福岡県福岡市
北野武:東京都足立区
清水ミチコ:岐阜県高山市
島田紳助:京都府京都市
関根勤:東京都港区
小堺一機:千葉県市川市
[7250] 2003年 1月 2日(木)01:01:25start さん
さいたま市各区の統計データ
さいたま市各区の国勢調査時点での人口と面積を知りたいのですが
なかなか情報が見つかりません。
どこかに載ってないでしょうか?
[7224] 2003年 1月 1日(水)00:36:35start さん
今年の地理10大ニュース
今年の地理10大ニュースは何になるでしょうか。
とりあえず
・さいたま市・政令指定都市に移行
・静岡市と清水市が合併
この2つはほぼ確実でしょう。
[7199] 2002年 12月 31日(火)16:41:49start さん
千葉市緑区のシンボルカラー
[7188]松戸さん
[7191]YSKさん
レスありがとうごさいます。

それにしても何故緑区のWebサイトには色名が載ってないんでしょうか。
緑区のシンボル紹介のページを見ると単純なミスのように見えますが。
[7172] 2002年 12月 31日(火)00:51:14start さん
千葉市各区のシンボルカラー
千葉市各区のシンボルカラーを調べてみたのですが
緑区の正式な色名がわかりません。
緑系だということはわかるのですが。
ちなみに他の5区は以下の通りです。

中央区:エネルギッシュレッド
花見川区:フラワーピンク
稲毛区:ブライトイエロー
若葉区:フレッシュグリーン
美浜区:マリンブルー


千葉市には日本地名研究所が批判しそうな区名が多いですが
シンボルカラーを制定することによって各区のイメージがわきやすいところがいいです。
[7170] 2002年 12月 31日(火)00:39:59start さん
[7168]の補足
言葉が足りなかった部分があるので補足します。
[7168]
>あと、[2468]を見て思ったのですが
>「もちろん、商業利用なんかは当然ダメで許可がいるでしょう。」
>というのは違うと思います。
>権利の所有者に損害を与えるかどうかは、商用であるか否かとは無関係ですから。

という記述は、
商用でも許可はいらないんじゃないの? という意味ではなく
非商用なら著作者に被害を与えないわけではないので
商用であるか否かは関係ないのでは? という意味です。
[7168] 2002年 12月 31日(火)00:28:12start さん
都道府県章の知的所有権
[7139]夜鳴き寿司屋さん
レスありがとうございます。
コンピュータネットワークの発達によって
意外なところで知的所有権を侵害していることになるケースがあります。
この問題は法律の素人が結論を出すのはなかなか難しいようですね。

あと、[2468]を見て思ったのですが
「もちろん、商業利用なんかは当然ダメで許可がいるでしょう。」
というのは違うと思います。
権利の所有者に損害を与えるかどうかは、商用であるか否かとは無関係ですから。
[7121] 2002年 12月 30日(月)00:58:45start さん
都道府県のマークの知的所有権は大丈夫?
http://prf.uub.jp/prefmark.html
を見ていて思ったのですが、
「なお、これは私のオリジナルビットマップでありご自由にお使いいただいて構いません。」
というのはやばいのではないでしょうか。

私は法律に詳しい訳ではないのですが
他人が作ったものを勝手に使うのはNG
他人が作ったものと同じものを自分が作って自由に使うのはOK
なんてことはないと思うのですが……。
もちろん各都道府県に許可を取ってあるなら杞憂ですが。
[7120] 2002年 12月 29日(日)23:42:04start さん
イメージカラー
都市や地域、鉄道路線・会社のイメージカラーの決め方について分類してみました。

1.その地域の名産品などから決める
2.その地域にある施設から決める
3.その地域に伝わる伝説から決める
4.その地域に棲息する動植物から決める
5.その地域の自然環境から決める
6.その地域の地理的状況から決める
7.地名から決める
8.まずスローガンを掲げ、そこからイメージカラーを決める
9.他との整合性を考えて決める

1~6は無難な決め方だと思います。
7・8はイメージカラーが現在のイメージとかけ離れている可能性があります。
9は早い話が「あまりもの」です。
[7118] 2002年 12月 29日(日)22:11:12start さん
都道府県のイメージカラー
[7114]mikiさん
>愛知県:赤色
>...金のしゃちほこからして金でしょう。
>岐阜県:橙色
>...そうですね。柿の色ですね。
>三重県:黄色
>...イセエビと夕日の赤?
>長野県:緑色
>...そうですね。
>滋賀県:白色
>...琵琶湖の水色ですね。

上記のほとんどは保育園の頃に根付いたイメージなので根拠はほとんどないです。
こじつけで無理矢理理由を考えるとすれば
愛知の赤:東海地方の中心だから
岐阜の橙:晩秋の山の色?
三重の黄:三という数から黄色を連想するから
長野の緑:山の中だから
滋賀の白:「しが」の「し」から白を連想したのでは?

補足
私は数に対するイメージカラーの概念もあって
0白
1赤
2青
3黄
4緑
5桃
6紫
7水
8橙
9紺
となっています。


[7113]Firoさん
個人的には
大分はしいたけの色(茶色)を連想します。
大阪は紅色を連想します(深い理由はありません。なんとなくです)
茨城は明度がMAXに近い黄系や緑系の色を連想します(深い理由はありません。なんとなくです)
高知はオレンジ色を連想します(深い理由はありません。なんとなくです)

あと、北海道はスノーホワイトやじゃがいもの皮の色(亜麻色?)を連想します。
これは理由を言うまでもないと思います。
[7111] 2002年 12月 29日(日)15:54:24start さん
地域のイメージカラー
都道府県や都市から特定の色を連想することはあるでしょうか。
早い話が「地域のイメージカラー」です。
深い理由や根拠はなくても構いません(あっても構いません)
個人的なイメージで構いません。

みなさんの
「○○市のイメージカラーは××色」
「○○県からは××色を連想する」
というのがありましたら教えて頂けないでしょうか。



私の場合は、

愛知県:赤色
岐阜県:橙色
三重県:黄色
長野県:緑色
滋賀県:白色

こんな感じです。
どれも深い理由はありません。
[7110] 2002年 12月 29日(日)15:42:38start さん
愛知県三好町はどう動くか 個人的予想
愛知県三好町はどこと合併するか、
個人的には

豊田市と合併:30%
尾張側の市町と合併:20%
単独市制:50%

と思います。


豊田市と合併するとしたら三好町は確実に編入される側になります。
三好町という名前を捨ててまで合併する必要があるのか、
これが豊田市と合併する際の最も大きな壁ではないでしょうか。
[7086] 2002年 12月 28日(土)15:56:53start さん
1串のみたらし団子の数
[7054]kenさん
どうも4個が定番のようですね。
しかし私は生まれてから一度も1串5個のみたらし団子しか見たことがないのですが。

引き続き情報を募集しています。
特に1串2個・3個・5個・6個などの情報がありましたら
レスお願い致します。
[7085] 2002年 12月 28日(土)15:51:03start さん
「ケ」はカタカナの「ケ」か
[7080]かつさん
>地名にカタカナの「ケ」「ツ」「ノ」が1字入るものって
結構ありますよね。

青ケ島村などの「ケ」のことでしょうか。
これはカタカナのケとは別物だったと思うのですが
違うのでしょうか。
[7050] 2002年 12月 27日(金)16:52:47start さん
みたらし団子は1串に何個の刺さっているか
[7038]でるでるさん
回答あがとうごさいます。
しかしまだ回答が1件しかないので結論を出すのことはできないです。
まだまだ皆様からの回答をお待ちしています。

質問内容は「みたらし団子は1串に何個刺さっているか」です。
回答頂けるのでしたらその団子を見た場所も併せて回答お願いいたします。
[7024] 2002年 12月 26日(木)17:47:53start さん
スカイレール
ここの記事検索を利用していて発見した事実なのですが、
この掲示板では「スカイレール」という言葉が使われたことが一度もないようです。
意外でした。

あと、「ガイドウェイバス」が2件しかヒットしなかったのも意外でした。
[7003] 2002年 12月 26日(木)10:05:17start さん
サーバエラー
記事検索がたまにしか成功せず、
サーバエラーとなることがあるのですが、
何が原因なのでしょうか。
[7002] 2002年 12月 26日(木)10:02:02start さん
定期的に遷都
[6997]夜鳴き寿司屋さん
>リビアの首都ですね、
>また中世フランスなどでは王様が年中国中を移動していたので首都も季節により移動していたよう ですが。

私が知ったのはリビアでもフランスでもなく中国です。
確か元のころです。
情報源は「世界ふしぎ発見」です。
[6994] 2002年 12月 26日(木)01:55:27start さん
首都移転の名案?
むかしむかし、ある国では定期的に遷都をしていました。
これを日本でもやってみてはどうでしょうか。
(冗談です。本気で言っているわけではありません。)
[6993] 2002年 12月 26日(木)01:51:14start さん
三好町は合併するか
[6983]いなさん
>この枠組みは、あり得ませんね。

可能性としては確かに低いと思いますが「あり得ない」とまではいかないと思います。
三好町や東郷町を何度か歩いて横断したり縦断したことがありますが
三好町と東郷町は分断されているとは言い難いです。
ある三好町民は「豊田市と合併するのは嫌だ。合併するなら尾張側だ。」と言っています。
でもやはり尾張側との合併話が持ち上がる可能性は低いと思います。

>三好町は、確かに東郷町・日進市と境を接していますが、そこは単なる町の境ではなく、三河と尾張との境でもあります。

もちろんそれを承知の上での書き込みです。

>豊田市、西加茂郡三好町・藤岡町・小原村、東加茂郡足助町・下山村・旭町、北設楽郡稲武町の1市7町によって
>「豊田加茂広域行政研究会」なる組織も既に発足しており、人口45万・面積950平方㎞の、三河山間部を占有しそうな
>巨大な「大豊田市」誕生に向けて進んで行くものだと考えられます。

個人的にはこれも可能性が低いと思います。
豊田加茂の合併話はもともと豊田市が危機的状況にある奥三河の町村を救うために生まれたようなものなので
財政の潤っている三好町が無理にこれに参加する必要はありません。
三好町がこの合併話から離脱する可能性は十分に考えられます。


[6985]ヒロオさん
>私が思うに、三好は豊田との合併を選択しないであろうと思います。

私もそうなるのではないかと思います。

>三好町の弱いところは、駅と役場が離れているということです。

確かにあの距離はすごいですね。
役場から駅まで行くには、街を抜けて郊外に出て田畑を抜けて丘を登って住宅地を抜けてやっと辿り着けます。
徒歩で行ったら1時間~1時間半ぐらいかかります。


ところで、もし三好町民に「東郷・日進と豊田、合併するならどちらがいいか」というアンケートを取ったら
どちらが多数派になるでしょうか。
豊田市民の私の予想としては、
豊田を選ぶ方が多いだろうけど東郷・日進もかなりの票を得て接戦になるのではないかと思います。
[6970] 2002年 12月 25日(水)16:43:15start さん
愛知県三好町
愛知県三好町が人口5万人を超えましたが、
単独市制と合併、どちらを選ぶんでしょうか。
(三好町が人口以外の要件を満たしているかはわかりませんが)
合併するとしたら豊田市との合併か
東郷町・日進市等との合併が考えられます。
[6925] 2002年 12月 24日(火)18:22:46start さん
トナカイ一オ
[6924]uttさん
明石屋じゃなくて明石家です。
[6916] 2002年 12月 24日(火)17:40:38start さん
みたらし団子の数
自分自身のことを書くのを忘れていました。
私は愛知県豊田市に住んでいます。
私が肉眼で見たことがあるみたらし団子は1串5個のものしかありません。
他の個数の団子は見たことがありません。
[6915] 2002年 12月 24日(火)17:35:15start さん
みたらし団子の数は地域によって違うのか
昨日中京テレビの「ろみひー」を見て思ったのですが、
一般的なみたらし団子には1串に何個の団子が刺さっているものなのでしょうか?

私は1串5個のみたらし団子しか目にしたことがないのですが
昨日見た「ろみひー」では1串4個でした。
もしかしたら地方によって団子の数は違うのでしょうか?
もしかしたら3個や2個、6個のところもあるのでしょうか?

どなたでも構いませんので、
あなたのイメージする1串に刺さっている団子の数を出身地と併せてお答え頂けないでしょうか?
(注 みたらし団子に限ります。)
[6911] 2002年 12月 24日(火)11:46:48start さん
日本最北端に行くには
[6905]夜鳴き寿司屋さん
レスありがとうございます。
行けないことはないけどそう簡単に行ける場所ではないようですね。
特に日本最北端に行きたいというわけではないのですが、
日本の端を制覇するのであれば是非弁天島に行ってみたいものです。
もし行ったとしてもすぐ帰るだけになると思いますが。
[6900] 2002年 12月 23日(月)23:43:22start さん
日本最北端
突然ですみませんが質問させてください。
北方領土を除けば日本最北端は稚内の弁天島ですが、
ここには一般人が行くことはできるのでしょうか?
[6899] 2002年 12月 23日(月)23:39:39start さん
フォントサイズの変更
フォントサイズの変更についてさらに調べてみたら、
やはりIEでは変更できないようです。
フォントサイズがptではなく%指定ならば
多くの環境でフォントサイズ変更ができるはずです。
[6884] 2002年 12月 23日(月)18:46:20start さん
愛知から村はなくなるか
[6881]KNさん
愛知から村がなくなるのは現実的に考えて難しいと思います。
まず奥三河の村は近くの市と合併話が進んでいるのでなくなる可能性は低くはないです。
しかし、そうなると広大な面積の市が2つほど誕生することになります。
1つぐらい合併協議会から離脱する村が現れる可能性も十分考えられます。

そして尾張の村ですが、こちらは合併話が進んでいるのは西春日井郡の一部ぐらいで、
あとはほとんど音沙汰がありません。

法定協議会も1つしか設置されていません。
愛知県は市町村合併に関しては遅れているほうです。
こう書くと市町村合併が遅れているのが悪いことのように思えますが
市町村合併自体はいいことでも悪いことでもないと思います。
合併の仕方には良否があると思います。
[6882] 2002年 12月 23日(月)18:34:58start さん
フォントサイズ変更について
[6844]グリグリ(管理人)さん
私がどのようにしてフォントサイズの変更に成功したか書かなかったので
一応その方法を書いておきます。

使用ブラウザはOperaです。
Ctrlキーを押しながらマウスの真ん中のボタンを操作することによりサイズを変更できました。
しかし後でよく調べてみたところ、これはフォントサイズの変更機能ではなく
画面のズーム機能であることがわかりました。
つまり、画像やその他のオブジェクトも拡大されてしまいます。
また、Operaを使っている人は少数だと思うので
私の環境で変更できたとしても他のほとんどの方の環境では変更できないと思います。


追伸
私がなぜOperaというマイナーなブラウザを使っているかというと、
ブラウザの「戻る」「進む」機能が
IEだとツールバーのアイコンをまでマウスポインタを持っていかなければなりませんが
Operaではウィンドウ内のどこかでマウスのボタンを2回押すだけで済むからです。
[6842] 2002年 12月 23日(月)11:30:47start さん
↓訂正
フォントサイズを変更できないと思っていたのですが、
今さっき変更することができました。
訂正します。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示