都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
般若堂そんぴんさんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[94502]2017年11月18日
般若堂そんぴん
[94481]2017年11月18日
般若堂そんぴん
[94448]2017年11月17日
般若堂そんぴん
[94447]2017年11月17日
般若堂そんぴん
[94385]2017年11月14日
般若堂そんぴん
[94084]2017年10月25日
般若堂そんぴん
[94076]2017年10月24日
般若堂そんぴん
[93820]2017年9月20日
般若堂そんぴん
[93796]2017年9月19日
般若堂そんぴん
[93291]2017年8月14日
般若堂そんぴん

[94502] 2017年 11月 18日(土)21:09:16般若堂そんぴん さん
十番勝負
問三:江別市
[94481] 2017年 11月 18日(土)01:03:19般若堂そんぴん さん
十番勝負
問二:酒田市
問三:寒河江市
問四:南相馬市
[94448] 2017年 11月 17日(金)05:11:16般若堂そんぴん さん
十番勝負,追加
問八:長井市
[94447] 2017年 11月 17日(金)05:07:44般若堂そんぴん さん
十番勝負
問一:山形市
問二:鶴岡市
問九:寒河江市
問十:尾花沢市
[94385] 2017年 11月 14日(火)00:55:57般若堂そんぴん さん
十番勝負
問五:尾花沢市
[94084] 2017年 10月 25日(水)20:41:19般若堂そんぴん さん
地理外ですみません (2)
[94079] 特急とりあたま さん
> 僕は「国語が苦手」という意味で言ったわけではなく「四教科の中で一番苦手」ということが言いたかったのです。

はい,わかっておりますよ.その上で,ご自身の持つ言語感覚の良い部分を保ちつつ,言葉を磨いていけば,と思った次第.
[94076] 2017年 10月 24日(火)23:57:18般若堂そんぴん さん
地理外ですみません
[94071] 特急とりあたま さん
> うう、すみません。実は国語算数理科社会の中で国語が一番苦手でして、(後略)

「すみません」と書くことができる人は決して「国語が苦手」ではないと思いますよ.
「すいません」という表記も会話文を文字に起こしたと考えれば,目くじらをたてる必要もないとは思いますが.
[93820] 2017年 9月 20日(水)03:43:42般若堂そんぴん さん
Re: 「づ」の発音
[93818] 鳴子こけし さん
逗子の「ず」と会津の「づ」では、逗子は[dzuɕi]、会津は[aizu]と、厳密には同じ発音とは言えませんが、カナ表記との逆転現象が起こっています。

私の場合,どちらも [dzu] と発音することが多いのですが,「会津若松」と共通語で話そうとするときはわずかに [zu] 寄り,方言で話そうとするときはより強く [dzu] になります.

尤も、日本語の発音には当然地域差や個人差が存在し、上記のあれやこれやも「そう発音される場合が多い」というだけですので、悪しからず。

こうした「差」が一個人の中でもあることに気づいて,思わずニヤリ.
[93796] 2017年 9月 19日(火)04:33:49【2】般若堂そんぴん さん
[93794] 全角2文字 さん
「ず」から始まる地名なら神奈川県の逗子が有名ですが…。たぶんそれ以外は世界を探してもないですよね…。

ズデーデン

教科書にも出ていた地名です.

【追記】
文意を取り違えて,見当違いのことを書いてしまいました.すみません.
[93291] 2017年 8月 14日(月)23:05:51般若堂そんぴん さん
第四十五回全国の市十番勝負
問一:尾花沢市


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示