都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
リトルさんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[68244]2009年1月10日
リトル
[68148]2009年1月6日
リトル
[68143]2009年1月6日
リトル
[68115]2009年1月5日
リトル
[67850]2009年1月1日
リトル
[66484]2008年8月29日
リトル
[66482]2008年8月29日
リトル
[66476]2008年8月29日
リトル
[66474]2008年8月29日
リトル
[66257]2008年8月19日
リトル

[68244] 2009年 1月 10日(土)18:42:58リトル さん
第二十一回 十番勝負
問三:飯塚市
問六:亀岡市
[68148] 2009年 1月 6日(火)19:17:45リトル さん
第二十一回 十番勝負
問一:水俣市
[68143] 2009年 1月 6日(火)13:55:57リトル さん
第二十一回 十番勝負
問九:寝屋川市
[68115] 2009年 1月 5日(月)11:20:16リトル さん
第二十一回 十番勝負
問十:葛城市

今日から、牛歩でスタートです。
まだ9問も残っているんですね、良かった。
さて、今回は何問回答できるのでしょうか…。
[67850] 2009年 1月 1日(木)01:05:14リトル さん
掛け込み乗車は出来ませんでした…
皆さん、開けましてお目出とうございます。

ほぼ毎日、ここを読んでいるので参加している気分になっていましたが、ふと気がつくと、最後の書き込みは8/26。なんと約4ヶ月前でした。

その間にも「新聞」「スイッチバック」「街の文化度」「0系廃止」「関西ネタ(西宮商業施設)(新快速)(城東貨物線)(彩都)…」「チェーン店分布」「街の文化」等々、書き込みたいネタが一杯有ったのですが…。

出来れば年内に書いてしまいたかった事柄なので、長々と書いておいたのですが、接続トラブルで間に合いませんでした(KAZ-Dさんの様に行きませんでした)
よってお手透き時に御一読下さい。レスされる方も後日で結構です。
新年早々、今年も間が悪い様です…。

■地名コレクション
(1)「外来語由来」延岡市無鹿町
[67736] EMMさん
もし、私の事ならありがとうございました。
(他の方の事なら、感違いを笑ってやって下さい)
その件について、12月上旬、参加している他の掲示板に地名の事が出たので、「おもしろいですね、他には先斗町が~」などと書き込みました。
ただ、雑談には良いのですが、落書き帳で書くには「又聞き」「HP程度しか材料がない」事から、下書きをしては書き直し…で、スッキリしないまま今まで来ていました。そこにEMMさんが要点を得た書き込みをして下さったので、助かりました。

(2)「一里塚」コレクション、編集:牛山牛太郎さん
大津市堅田の街中の道に面したこの辺のマンションの敷地内に石碑を見つけました。
「北国海道(西近江路)の一里塚 」となると思いますが、参考程度(?)かもしれません。
石碑はJAが建てた様です。
少し長いですが、説明文を下記に書きますので、御一考下さい。
▲「旧北国海道「一里塚」一本松跡」 ×2面
▲「平成十八年十一月吉日 レーク大津農業協同組合」
▲「昔この地には一本の松の大樹があり、人々は親しみをこめて「一本松」と呼んでいました。前の道は遠く若狭小浜、越前敦賀まで通じる旧北国海道で、この地の北方、和邇の今宿には一里塚があり、そこから、この「一本松」までが一里あったことから、「一本松」は一里塚の役割を果たしたと考えられます。」

■旅の雑感
昨年行った先での私的な感想ですが、目に付いた点だけ書かせてください。

▲富山・金沢
夏に例年恒例の「駅寝の旅」に行って来ました。
(今年の宿泊は高山本線楡原駅でした)
それにより、富山県の経県地が「通過」から「宿泊」になりました。
・地理で習う「砺波平野の散村」を、やっと見られました。
・氷見線・城端線・高山線飛騨(古川以北)を初乗車しましたが、氷見線周辺は貨物線天国でした。高岡~越ノ潟の路面電車も味が有って良かったです。
・金沢の街は文化的で古書店も充実していました。レンタサイクルで駆け足で巡って、古書店調査の成果は7軒。当りの店が多く数年に一度の大ヒットも有りました…。

▲下関
冬に、出張で2度、行きました。
(皮肉にも、1度目の出張時に「ブルトレ富士の廃止決定」、2度目の出張時に「0系廃止」でした…)
・念願の「宇部興産専用道路」+「専用トレーラー」を見る事ができました。まるで高速道路でした。
・街周辺の道路が、かなり整備されていて、道幅も昔から広い様でした。大臣を何人も輩出すると強いのでしょうか?
[67547]かぱぷうさんが言われている様に、方言を聞きたかったのですが…。博多の人に聞くと「下関はあまり訛らないのよ」との事でした。
・定食の味噌汁は白味噌でした。お雑煮も白味噌なんでしょうか。
・ホテルで見るTVやラジオは福岡ばっかりだな~。と思ったら[67703]で、にまんさんが紹介されていましたね。
・ちょうど、「下関海響マラソン」(11/16)の寸前だったのですが、そのPRチラシの文章が目に留まりました。
「中核市「下関市」を全国にアピールすると同時に「下関市の活性化」を図ることを目的として行われるマラソン大会です。」と書いてありました…。

■昨年、インパクトがあった書き込み3点。
[64479]星野彼方さん「忙しいから出来ない~というような言い訳は~」→自分が恥ずかしくなりました。
[64958]Issieさん「ナローバンドは少数派と~」→いまだに自宅はダイヤルアップ接続の私としては、ちょっと嬉しかったりして…。(それと、Issieさん、[66109]で「大津京」について説明頂いて置きながら、御礼も言えず、そのままになってしまった様です。どうもすみませでした。)
[65313]inakanomozartさん 「左横書きの文書の句読点は、もっぱら「,」「。」を~」→これは初耳でショックでした。ずっと知りませんでした。

■十番勝負
・事情により、この正月は年賀状を配達しているので、参加できないと思います。例によって、御用始め以降に正解が残っていたら落ち葉を拾います。
(皆さん、郵便受けには「番地・家族全員の名前」をハッキリ書いて下さる様、お願いします)
・皆さんが秒単位で戦う十番勝負では「新年挨拶メール殺到の回線制限」の影響は無いのでしょうか?まあ、新年の運ためしでしょうか?

以上
旧年中は、私の至らぬ書き込みに、御指導頂きありがとうございました。
今年も宜しくお願い致します。

こちらは地理学科が文系で助かった=リトル
PS、今、今日年賀状を配達するエリアに「大雪警報」が出ました…。今年は、とことんついていないようです。
[66484] 2008年 8月 29日(金)16:24:21リトル さん
第二十回十番勝負
問八:伊豆市

週末は外出予定で検討出来ないので、この辺が限界でしょうか…。
[66482] 2008年 8月 29日(金)14:47:57リトル さん
第二十回十番勝負
問五:岩倉市
問六:向日市
問九:西脇市

[66480]桜通り十文字さん、
寒河江市は[66471]大龍エクスプレスさんが出されていますね。
[66476] 2008年 8月 29日(金)10:03:55リトル さん
第二十回十番勝負
問三:砺波市

[66474] は問三の間違いでした。

【注意事項】ただし、すでに他の人が解答済みの市や問題となっている市を誤ってあるいはタッチの差で解答してしまった場合は、採点を待たずに再回答しても構いません。
より、問七に関しては[66265]鳴子こけしさんが誤答されていますので。
30時間以内の書き込み訂正でも良いのか?とも迷いましたが、回答順などに影響してもいけませんので、このまま残します。
ミスで余分な書き込みを増やしてしまいすみません。
十番勝負はいつも何か引っ掛かります…。

※と、ここまで慌てて下書きしていたら、鳴子こけしさんの超速攻の御指摘。
もう冷や汗が止まりません…。
鳴子こけしさん、ありがとうございました。
[66474] 2008年 8月 29日(金)09:33:15リトル さん
第二十回十番勝負
問七:砺波市

近々、ここに行くかもしれませんので…。
[66257] 2008年 8月 19日(火)12:18:11リトル さん
十番勝負
問一:菊川市
問二:長岡市

昼休みに、ぼーっと眺めていると…!


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示