都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
アルバトロスさんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[67409]2008年11月26日
アルバトロス
[67293]2008年11月17日
アルバトロス
[67245]2008年11月10日
アルバトロス
[67226]2008年11月9日
アルバトロス
[67157]2008年10月29日
アルバトロス
[67061]2008年10月19日
アルバトロス
[67029]2008年10月15日
アルバトロス
[66986]2008年10月11日
アルバトロス
[66970]2008年10月10日
アルバトロス
[65943]2008年8月6日
アルバトロス

[67409] 2008年 11月 26日(水)13:58:22【2】アルバトロス さん
相模原市の区名候補
こんにちは、アルバトロスです。

昨夜、相模原市行政区画等審議会が開催され、新しい3区の名称候補案が決ったと、本日11月26日の朝日新聞「さがみ野」版に載っていました。各区の候補案は次の通りです。

A区北、緑、みどり、西、けやき
B区中央、中、さくら、桜、ひばり
C区南、東、ひばり、光、あじさい

なお、種別傾向は、[67304] Issie さん が書き込んでおりますが、各区の区名案の応募結果の上位は次の通りです。(件数省略)
A区 北、橋本、津久井、西、緑、けやき、みどり
B区 中央、中、新相模原、相模、相模原、あじさい、ひばり
C区 南、大野、相模大野、東、相南、あじさい、ひばり
応募総数は、5894件(市内5235件、市外393件、不明266件)でした。

私の応募した名称は残念ながら、候補になりませんでしたが、応募されたみなさんは如何でしたでしょうか。
この後は、来月に市民意向調査を行って、来年2月新区名を答申する予定だそうです。
 
朝日新聞のWeb版には、今のところ載ていませんが、相模原市のHPには近近に載るはずです。

## 神奈川新聞ニュース カナコロにも載っていましたので追加しました(27日7時37分)
[67293] 2008年 11月 17日(月)09:34:20【1】アルバトロス さん
相模原市の市外局番統一 パート2
お早うございます。アルバトロスです。

[67247] 2008 年 11 月 10 日 Issie さん
アドバイスありがとうございました。

[67273] 2008 年 11 月 15 日 Issie さん  他のみなさん
相模原市の区名募集もおわり、25日(火)に各区5件の候補が決る予定です、どんな区名がでるかたのしみです。

本題に入ります。相模原市では毎年、市政に関する世論調査を行っています。今年も実施した結果が、広報さがみはら11月15日号市政に関する世論調査結果に載っています。そのなかに、「市内の市外局番の統一」についてのアンケートがありました。その結果は、次の通りです。
統一してほしい 26.6%
統一してほしくない4.4% 
どちらでも構わない66.5%
無回答2.4%

[55695]でも書き込んでいますが、相模原市は、合併により現在3つの市外局番(MA=メッセージエリア)に分かれています。
八王子MA042-  相模湖町、藤野町地域
相模原MA042-  津久井町、城山町、旧相模原市の大部分の地域。町田市を含む。
厚木MA046-   相模原市の相武台、新磯地域
すなわち、3地域の相互通話は、市外通話になるわけで、市内通話でないのです。(当たり前ですが料金が余分に掛かる)

今回のアンケート結果によると、「統一してほしい」 と回答した方は26.6%、市外局番の統一を総務省に上申するには全加入者の合意が必要の前提ということになれば、50%以上の賛成が必要とおもいますが、相模原市はこの結果で市外局番の統一にどのように取り組むのか見守っていきたいです。
それにしても、電話の3地域の相互通話に不便を感じないということは、相互通話を掛ける機会が少ないということでしょうか。
携帯が増えて、0から掛けるのが苦にならなくなった等が考えられますが、どうなんでしょう。
[67245] 2008年 11月 10日(月)17:31:14アルバトロス さん
RE:RE:神奈川県県央4市の合併
こんばんは、アルバトロスです。

[67231]揖斐の山 さん
拙稿[67226]の神奈川県県央4市の合併の情報元は? は、[67234]でIssie さん が書き込まれた通りです。
Issie さん フォローありがとうございました。

ここに書くのであれば元の記事をリンクして下さい。
残念ながら、今日までのネット記事には載っていませんでしたので、リンクは出来ないです。11月9日付朝日新聞地方版「さがみ野」にベタ記事でなく写真付きの記事で載っていましたので、情報としてこちらに書き込んだものです。フライングでしたね、これからはリンクが出来る記事のみ書き込むようにします。

主催者の相原繁海老名市議は、合併推進者のようですね、講演会を催した目的は「合併について市民の声を高めよう」ということのようで、合併が実現するかは不明です。
[67226] 2008年 11月 9日(日)16:35:42アルバトロス さん
神奈川県県央4市の合併
県央4市(大和、海老名、座間、綾瀬) の合併をテーマにした講演会が8日海老名市であったと、今朝の朝日新聞に載っていました。
厚木市、愛川町、清川村を合わせた県央圏5市1町1村の合併構想は神奈川県にあるようですが、相模川東岸の4市での合併構想、私的な講演会のようですが、もし、実現すれば人口約55万5千人になり、全国で24位になり船橋市、八王子市とほぼ同じ規模になるとか、まあ、合併新法の期限2010年3月末までの合併は無理としても、県央4市合併に向けての第一歩でしょうか。
[67157] 2008年 10月 29日(水)09:45:26【1】アルバトロス さん
続・相模原市新区名案 
[67122] k-ace さん ほかのみなさん
相模原市民として、私もやっと区名案に投票しました。[67061] に書き込んだのと少し変えました。

A区:「津久本区」 津久井と橋本とを合わせた合成名。 
B区:「相央区」  市の中心なので。 
C区:「相南区」 市の南にあるので。

A区:「相北区」 市の北にあるから、を一つ追加しました。
A区は、「津久井」が西に横たわっていたので、北区より西区のほうがいいかと。
投票してから、市の地図を見たら、A区の南端はC区より南に位置しますね、西区のほうがいいかも。
[67061] 2008年 10月 19日(日)17:08:16【1】アルバトロス さん
相模原市新区名案
[67060] Issie さん
投票してみました。 どういう区名にしたかは,秘密。[67035] の末尾で漏らした通りではありません。

もう投票されましたか、自分はまだまとまっていません。相模原市民として一票は投票したいとおもっていますが。
一応、思いついたところで、

A区:津久井と橋本とを合わせて、「津久本区」 あんまりピンときませんが。
B区:市の中心なので、 「中央区」 あまりにも単純かな。
C区:市の南にあるので、「相南区」 遭難を連想するのでお勧めできないけど、相南という町名があるから。

もう少し、検討して投票したいと思います。
[67029] 2008年 10月 15日(水)12:08:40【2】アルバトロス さん
相模原市新区名案募集
こんにちわ、アルバトロスです。

相模原市は、2010年4月に政令指定都市移行を予定して、7月に区割りを3区制に決めましたが、その3つの区名をを募集しています。募集期間は10月15日から11月14日まで、応募は無記名で市内外、誰でもできます。
くわしくは相模原市へ。ホームページ左側に新区名案募集のバナーがありますので、そこをクリックすると特設サイトへ。

訂正(2):特設サイトへ行くのを一本にしました。
[66986] 2008年 10月 11日(土)17:59:21アルバトロス さん
いけぶくろ
池袋が話題になっていますが、昭和の「ぶくろ」を知っている者として首を突っ込ませてください。ちょっと出遅れですが。
東口の池袋西武は、昔、武蔵野デパートといっていました、それが西武百貨店と名を変えて見る見る大きなって、目白寄りに延びてうなぎの寝床のような巨大化になりましたね。端から端まで歩くのは大変な労力と体力がいることでしょう、自分が利用してた頃でも、うんざりしたものです。
西口の池袋東武は、先にあった「東横(現東急)池袋店」を譲り受けてのち、隣合っていたので一つの建物として大改築をして今のような巨大化デパートに変化していったのです。

この2つのデパートと合わせて、西に東武東上線、東に西武池袋線があり、真ん中にJRとあり、それをつなぐ地下通路は南に有楽町線、中に丸ノ内線と副都心線があり、慣れないかたは、地上に出るのも迷うことでしょう、特に中央通路は人が多く流れにのまれてしまうかも、サンシャインビルに行くのも大変、人によってはパニックになるかもしれません。

ところで、地下鉄副都心線が渋谷まで延びて、乗客が池袋を通過してしまうのではないかと、危機感を感じて池袋西武と池袋東武が連携(昔ならあり得ないこと)してイベントをしていましたが、2つの巨大デパートに埋もれて、思うように売り場面積を広げられなかった、「池袋三越」が、来年5月52年の幕を下ろし閉店することになりました。これも地下鉄副都心線開通のあおりでしょうか、開店当時から知っている者としてさびしいかぎりです。あとには「Y」が入るのではないかとの噂があるようです。
[66970] 2008年 10月 10日(金)09:12:48【1】アルバトロス さん
神奈川県西2市8町の合併
お久しぶりですアルバトロスです。

神奈川県西2市8町の合併に向けて少し動きがあったようです。
7日の朝日新聞の報道によれば、南足柄市議会は6日、任意合併協議会を設立するよう求める決議し、住民の請願も採択され、市長も合併に積極的なので南足柄市は合併に一丸となったようです。小田原市議会も請願を9月17日に採択されたとのこと。一方、箱根町は財政豊かで合併に反対、中井町は他の地域との合併を模索しているようで、県西2市8町合併検討会は半歩前進というところでしょうか。

追記:その後のニュースがYAHOOニュースに載っています。
[65943] 2008年 8月 6日(水)11:32:08アルバトロス さん
RE: グーグルマップのストリートビュー
[65938]オーナー グリグリ さん
6日朝のTVニュースでも流れていました、早速、昔住んでいたところなどを見てみました。すっかり夢中になってしまいました。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示