都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
桜通り十文字さんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[65863]2008年7月25日
桜通り十文字
[65833]2008年7月23日
桜通り十文字
[65762]2008年7月15日
桜通り十文字
[65693]2008年7月7日
桜通り十文字
[65686]2008年7月6日
桜通り十文字
[65680]2008年7月6日
桜通り十文字
[65666]2008年7月3日
桜通り十文字
[65652]2008年7月1日
桜通り十文字
[65605]2008年6月24日
桜通り十文字
[65598]2008年6月23日
桜通り十文字

[65863] 2008年 7月 25日(金)20:12:37桜通り十文字 さん
市名+市名の駅名 第二湘南新宿ライン
こんばんは。桜通り十文字です。
さて、[65859]桜トンネルさん
今話題の「市名+市名」の中で一番人口が少ないところってどこなのでしょうか?ざっと調べてみましたが、「安芸中野駅」の66108人が最小なのでしょうか?
阿蘇下田城ふれあい温泉駅(阿蘇市と下田市)の55001人が一番人口が少ない組み合わせだと思います。(ざっと調べただけなので、見落としがあるかもしれません。)
あと、ここからは個人的な意見になるのですが、現在日比谷線は東武側は久喜と南栗橋、東急側は菊名までそれぞれ直通運転していますが、これをどうにかして元町・中華街から太田や栃木(あるいは新鹿沼や東武宇都宮)まで直通運転して、第二湘南新宿ライン(新宿は通っていませんが・・・それどころか湘南も通っていない・・・何という名前にしたらよいですかね・・・これが最大の難関かもしれません(多分違いますが・・・))にできないかと考えていたりします。(ちなみに東武宇都宮から横浜間だと湘南新宿ラインを使うより安上がりです。)あと、後半の書き込みはあくまでも僕の妄想です。
[65833] 2008年 7月 23日(水)08:22:25桜通り十文字 さん
会津・・・
おはようございます。桜通り十文字です。
さて、[63590]スピカさん
2つの市名が入っている駅名は「長野原草津口」もあります。
[63593]小松原ラガーさん
私の居住エリアの近くではJR西日本の「川西池田」があります。
[63599]運び屋Aさん
このパターンだけでも結構ありますねぇ。
和泉中央、鹿児島中央、佐世保中央、千葉中央、千葉ニュータウン中央、中央弘前、中央前橋、碧南中央、三郷中央、八千代中央、横須賀中央・・・その中でも個人的お気に入りは“みどり中央”かな。
と、いうわけで私もひとつ出してみようかと思います。(逆転駅名のようにひとつずつ出していったほうが面白いかもしれません)新幹線の駅で有名かもしれませんが
さくらんぼ東根駅(山形新幹線・奥羽本線)
を出してみます。このなかには、さくら市と東根市が入っています。只見線や会津鉄道にたくさんありそうな予感がします(会津なんとか駅が多いため)
ではでは、また今度。
[65762] 2008年 7月 15日(火)07:16:57桜通り十文字 さん
1問のみ・・・
お久しぶりです。桜通り十文字です。
さて、[65760]白桃さん
クイズの解答です。
問一:d 香川県
でよろしいでしょうか。
[65693] 2008年 7月 7日(月)08:41:54【1】桜通り十文字 さん
利根川の存在及び東武線
おはようございます。桜通り十文字です。
さて、[65690]大龍エクスプレスさん
北川辺町→茨城県古河市に編入
五霞町→埼玉県幸手市に編入
これは、面白そうですね。五霞町と幸手市の合併は構想としてはあったらしいのですが北川辺と古河というのは、面白い発想だと思いました。個人的には北川辺は東武線沿線の板倉町と合併するということが最初に思いつきました。でも古河のほうが良いかもしれませんね。あと個人的にここは野田市との合併のほうがよいのかなと、思っていたりもします。あくまで個人的にはですが。
ではでは、また今度。
[65686] 2008年 7月 6日(日)20:34:40【1】桜通り十文字 さん
福田屋百貨店とLRTと宇都宮と
地元ローカルな話で申し訳ございません。桜通り十文字です。
さて、[24863]いっちゃんさん
国内の路面電車事業のほとんどが赤字経営であることなどを理由に掲げ、
LRTの本質をまったく解ろうとしていません。

「新交通ができれば車に乗らない人が増えて渋滞が緩和されるというのは本当でしょうか。確かに効果はあると思います。しかし、これだけ自動車が普及し、誰もが気兼ねない移動手段として車に頼っている栃木県において、本当に劇的に乗り換えが進むでしょうか。それよりも、県としては新しい橋を架けたり、北関東自動車道から直接鬼怒川左岸、清原や芳賀に通じるアクセス道路を整備することが先決ではないかと考えています。」

「自動車から公共交通への転換が進めば、環境への負荷が減っていくのは当然のこととされています。一方、厳しい競争の中で生き抜いている自動車産業は、既にハイブリッド車や燃料電池車の開発にしのぎをけずり、着実に環境産業へと変貌を遂げつつあります。近い将来、環境負荷と自動車が対立的なものではなくなる可能性は、非常に高いのではないかと考えております。」

「新交通は駅から駅まで自分を連れて行ってくれるかも知れませんが、自宅から駅まで、駅から病院まで、買い物をするお店まで連れて行ってくれるでしょうか。私にはドア・トゥー・ドアで運んでくれる自動車の方が便利で優しいものに思えます。」

これが知事の意見です。
引用が長くなりましたが、僕はこの意見に反対です。なぜならまず
国内の路面電車事業のほとんどが赤字経営である
とありますが、ほとんどということは頑張れば黒字になれるということも意味していると思います。例えば、長崎電気軌道のように均一制運賃の採用、車両や線路の敷石などを他の企業から譲り受け、カラー電車、電車内の広告などの宣伝料により黒字経営を実現しているような会社もあり、(一応かいておきますが、長崎市は、宇都宮市より人口が少ないです。)必ずしも赤字というわけではありません。
誰もが気兼ねない移動手段として車に頼っている栃木県において、本当に劇的に乗り換えが進むでしょうか。
確かに、車に頼っている面が栃木県にはあると思います。しかし、こういうことは、劇的に乗換えが進むように整備するのが栃木県の仕事だと思います。
私にはドア・トゥー・ドアで運んでくれる自動車の方が便利で優しいものに思えます
これは、免許を持っている人にしか当てはまらないと思います。私は免許を持っていないのですが、公共交通機関が不便なので、連れて行ってもらわないと行けないような所もあります。そういう意味では車が運転できない人には不便な交通機関です。今は、上野百貨店や西武百貨店が撤退して、宮っこ的(正確には違いますが札幌時代の記憶がないもので・・・)には、東武宇都宮百貨店しか残っていない(福田屋百貨店はショッピングモールのイメージが強いです。宇都宮市民的にはですが)なか、中心市街地はどうなるのでしょうか、宇都宮市民としても宇都宮の未来を考えてほしいです。
[24863]いっちゃんさん
特に全国有数のクルマ社会の栃木県は新交通システムの効果が理解されにくい土壌にあると思います。
確かに、そういう背景はあります。しかし、今の中心部のバスは本数が多いにもかかわらず(1時間に50本くらい)バスによっては物凄くこんでいたりします。そのことから慣れたら自然と乗客は増えると思います。ただ、その分便利にしていかなくては行けないとも思います。事実宇都宮のバス三社(関東・東野・JR)は、三社共通バスカードを導入しているなどの努力をしています。(東京のものとは違います。)
こういうことなので、[24863]いっちゃんさん
私は同意できませんが
[24879]花の東京都民さん
宇都宮の未来を考えていらっしゃらないようですね。
[24901]みかちゅうさん
しかし、いくら市街地の道路整備をしようとしても用地の面で行き詰っているのが現状です。そういう意味で中心部の交通量抑制のために路面電車を導入し、郊外からの車の流入を抑制させるというのは正しい方策だと感じます。
というような皆様のご意見には賛同します。ちなみに、僕も宇都宮市のLRT計画には大賛成します。
作新学院と宇都宮駅と宇都宮大学を結べば(もちろんこれは僕が勝手に考えたことです。)採算性も何とかなりそうですね。
ではでは、また今度。

訂正履歴
1:「三社共通バスカードを導入しています。」の所を「三社共通バスカードを導入しているなどの努力をしています。」に変更
[65680] 2008年 7月 6日(日)10:15:46【3】桜通り十文字 さん
鉄道利用の経県値
[65674]鳴子こけしさん
◎ 行った(目的地として行った。)
○ 出た(目的地ではないが改札の外に出た。)
● 歩いた(改札の外には出なかったが散策をした)
△ 乗り換えた(その名もズバリ)
▲ 通過した(これもその名もズバリ)
× 未経験(これまたその名もズバリ)
引用が長くなりましたが、この条件でやってみました。
桜通り十文字の鉄道利用の経県値及び経県マップ
結果は114点でした。僕の家では鉄道で移動をする機会が多いので、生涯経県値よりも点数が高くなりました。(ちなみに生涯経県値は93点です)

訂正履歴
1:タイトルを「経県値が・・・」から「鉄道利用の経県値」に変更
2:群馬県と福島県の経県値の一部を見落としていたため、経県マップと経県値(112点→114点)についてを変更。
3:「鉄道で大移動をする機会」の所を「鉄道で移動をする機会」に変更
[65666] 2008年 7月 3日(木)22:05:54桜通り十文字 さん
いろいろと
こんばんは、桜通り十文字です。メンバー登録申請したところで、またちょっとずつ飯能していきます。
[62839]みかちゅうさん
均一料金なのにずいぶん高い500円均一の那須町町民バス
那須町民バスは(町民じゃないのに)一度黒磯から追分(ちなみに、那須町民バスの中で、一番本数が多いののに、一日3本しかない・・・)まで乗ったことがあり、そのときは、黒磯で人がかなり乗ってきて、(8人くらいですが・・・)伊王野に近づくにつれて人が減り、伊王野の市街地を過ぎたころには、人はほとんどいなくなっていました。
[62839]で、みかちゅうさんが
小中学生と高齢者は300円なので、500円はらう人は少ないのでしょうが。
ともおっしゃていますが、まさしくそのとおりで、自分以外高齢者で、かくいう自分は小学生なので、結局300円でした。
あと、[52915]桜トンネルさん
他県で鉄道を利用したことってあまりないんですよね。
鉄道での経県値というのも面白そうですね。ちなみに、私の場合は、他県に行く場合は、(または、県内を移動するときは)基本的に鉄道です。私は、鉄道をつかった県は、北海道・青森県・岩手県・秋田県・宮城県・福島県・山形県・群馬県・栃木県・茨城県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・静岡県・愛知県・長野県・岐阜県・新潟県・富山県・石川県・福井県・滋賀県・三重県・奈良県・京都府・大阪府・和歌山県の28都道府県です。兵庫県より西は、行く機会がなく、いってみたい所です。ちなみに、三重県は、近鉄で通過したのみです。
それでは、また今度。
[65652] 2008年 7月 1日(火)07:25:06桜通り十文字 さん
クイズ
[65648]桜トンネルさん
クイズの回答です。

G町:神戸町
[65605] 2008年 6月 24日(火)21:03:03桜通り十文字 さん
業務連絡?
こんばんは、桜通り十文字です。
さて、太白さんの自治体の飛び地コレクションのなかに
2007/03/31 上三川町は宇都宮市へ編入へ
と、ありますが、宇都宮市に2007/03/31に編入されたのは河内町と上河内町なので、上三川町は、編入されてないのでは?
[65598] 2008年 6月 23日(月)07:29:15桜通り十文字 さん
結社
おはようございます。桜通り十文字です。
さて、[65596]EMMさん
栃木県の一部では「結社」という、いかにも団結力が強そうな言い方が存在する。
についてなのですが、塩谷町で使われているとのことでしたが、宇都宮あたりでは、使っていないので、びっくりしました。今日にも、下野市・上三川町の友人に聞いてみることにします。塩谷町以外に使用されている所があるか、注目してみたいです。
ではでは、学校に行くので、また今度。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示