都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
KKさんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[64559]2008年4月11日
KK
[64444]2008年4月7日
KK
[64380]2008年4月6日
KK
[64293]2008年4月5日
KK
[64287]2008年4月5日
KK
[64286]2008年4月5日
KK
[64259]2008年4月5日
KK
[64252]2008年4月5日
KK
[64239]2008年4月5日
KK
[63928]2008年3月4日
KK

[64559] 2008年 4月 11日(金)14:00:17KK さん
十番勝負 解答
問一:堺市
問二:八王子市
[64444] 2008年 4月 7日(月)17:04:01KK さん
十番勝負 解答
問九:瀬戸内市
問十:福津市
[64380] 2008年 4月 6日(日)09:44:20KK さん
十番勝負 解答
問五:神埼市
[64293] 2008年 4月 5日(土)11:39:24KK さん
十番勝負 解答
問七:川越市
[64287] 2008年 4月 5日(土)11:07:15KK さん
十番勝負 解答
問六:三木市(再解答)
理由:前回の解答が既出解だったため

タッチの差でした。。
[64286] 2008年 4月 5日(土)11:04:08KK さん
十番勝負 解答
問六:瀬戸内市
[64259] 2008年 4月 5日(土)09:39:21KK さん
十番勝負 解答
問四:一宮市
[64252] 2008年 4月 5日(土)09:27:24KK さん
十番勝負 解答
問八:白山市
[64239] 2008年 4月 5日(土)09:16:32KK さん
十番勝負 解答
問三:高知市
[63928] 2008年 3月 4日(火)21:39:30KK さん
交通由来町名情報提供
星野彼方様

交通由来と思われる地名を見つけましたので報告します。
「埼玉県南埼玉郡白岡町」です。
白岡町のHPによると、
昭和29年に日勝村・篠津村と大山村の一部が合併して町制を施行し、白岡駅を中心に発展を期するという計画のもと白岡町と改称しました。
とあり、合併後の新町名に駅名を採用したようです。
ちなみに、白岡駅の駅名は、wikipediaの記事ですが、
信号所は日勝村小久喜に所在していたが、久喜駅との混同を避ける為、小久喜地区に隣接し古くからの地縁関係がある篠津村白岡および白岡八幡宮の名を借り、「白岡信号所」とし、駅に格上げされた際も白岡の名称を踏襲した。
とのことで、つまり、
「隣接する地名を駅名に採用」→「合併により誕生した町名に駅名を採用」
という流れのようですが、いかがでしょうか?


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示