都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
きまぐれさんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[60514]2007年8月8日
きまぐれ
[60476]2007年8月7日
きまぐれ
[60247]2007年7月23日
きまぐれ
[60230]2007年7月22日
きまぐれ
[59862]2007年7月16日
きまぐれ
[59785]2007年7月16日
きまぐれ
[59775]2007年7月15日
きまぐれ
[59767]2007年7月14日
きまぐれ
[59748]2007年7月12日
きまぐれ
[59727]2007年7月11日
きまぐれ

[60514] 2007年 8月 8日(水)16:58:31きまぐれ さん
地名コレクション
[60478]EMMさん、
「千畳敷」は「ネット地図で確認できるものや、ネット上で確認できるもの」としている、ということになるかと思います。
「黄金柱」「百枚皿」「千畳敷」とも、ネット地図では確認できませんが、ネット上では確認できます。
[60479]グリグリさん、[60480]かすみさん、「黄金柱」「百枚皿」は保留、「千畳敷」は採用ですね。
コレクションに採用、不採用についての条件は、三者同列同格と私は考えています。皆様も同じ考えかと思います。
相違点があったら、是非教えてください。

更に EMMさん へ
「希少地名(海岸)コレクション」に「しばえ(延岡市)」が収録されていますが、同じ宮崎県門川町から日向市
にかけて、「○○バエ」と言う
岩礁
が多数見られます。{下に連続図(一ツ神=黒バエ)と伊勢ヶ浜付近の拡大図を合せて11箇所かしら}
参考としてお知らせします。
[60476] 2007年 8月 7日(火)11:32:47きまぐれ さん
地名コレクションのこと
EMMさん、
度々すいません。また、地名コレクション候補です。
草津の湯畑が希少地名(一般)に収録されていますので、万座(群馬県嬬恋村)の湯畑もお願いします。草津ほどの規模ではありませんが、同様な景観です。写真・位置は
これ でどうぞ、ご確認ください。

グリグリさん、
「千畳敷コレクション」の前段の説明文の中に、秋芳洞―――の記事がありますが、洞内の地名(黄金柱、百枚皿)が、[59745]今川焼さん、 [59783]まかいのさん、で不適当とのことですので削除してください。「千畳敷」は例外では矛盾します。
[60247] 2007年 7月 23日(月)17:22:12きまぐれ さん
朝明高原
[60232]今川焼さん 地名コレクション(2件)採用ありがとうございます。
同じ21世紀に残したい日本の自然100選にあった三重県の江野高原も追加しておくこととしましょう。
実は私も「21世紀に残したい日本の自然100選」に挙がって地名をチェックしていたのです。そして三重県の御在所岳・江野高原に気付いて調べていた所でした。その結果この辺りに「江野高原」「尾高高原」「朝明高原」の三つがあることが判りました。「尾高高原」は既出ですから「江野高原」「朝明高原」を新規にと思いました。「江野高原」を今川焼さんがここで挙げましたから「朝明高原」を追加採用したらいかがかしら。
ただ、「朝明高原」には、(青少年旅行村)(朝明キャンプ場)(グリーランドあさけ)等と記入があるだけで、「朝明高原」と記入のあるのは、私の調査の範囲内では、和楽路屋東京支店発行の「全国版ロードアトラス」だけなのが気になります。
[60230] 2007年 7月 22日(日)16:05:50【1】きまぐれ さん
荒山(粗山)高原
今川焼さん
群馬県赤城山の外輪山の鍋割山と荒山の間に広がる高原を 荒山高原 と呼んでいて、「21世紀に残したい日本の自然100選」にも選ばれています。ただ、山は「荒山」ですが、高原の場合は「粗山」と書くこともあって、どちらが正しいか、詳らかではありません。高原コレクションにお願いします。
[59862] 2007年 7月 16日(月)16:16:41【1】きまぐれ さん
続 御庭・奥庭
[59788] EMMさん
はーい。一例です。
[御庭・奥庭 http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F23%2F7.728&lon=138%2F42%2F26.197&layer=0&ac=19429&mode=map&size=s&type=static&pointer=on&sc=3
[59785]にも地図リンクを付けました。
[59785] 2007年 7月 16日(月)08:16:54【3】きまぐれ さん
御庭・奥庭
EMMさん
北八ヶ岳横岳(長野県茅野市)の「坪庭」が、希少コレクション(一般)に収録されていますので、富士山の方も、希少コレクション(一般)にOKでしょう。山梨県鳴沢村の御庭・奥庭を仲間に入れてください。
御庭・奥庭は普通セットで扱われていますから、一緒でお願いします。

御庭・奥庭 北緯35度23分17秒  東経138度42分17秒
御庭・奥庭
「1」地図リンク 1行追加
[59775] 2007年 7月 15日(日)10:43:42きまぐれ さん
大野亀
[59772] EMMさん
了承しました。ところで、この「大野亀」は「大野亀半島」と言う使われ方もしています。半島コレクション候補にいかがかしら。

参考 http://www.city.sado.niigata.jp/sadobunka/denbun/bunkazai/kuni/kinen/kuni27.htm
[59767] 2007年 7月 14日(土)13:05:05きまぐれ さん
大野亀(島)
新潟県佐渡市の「大野亀島」は島と名前がついていますが、ここは島でも陸繋島でもありません。半島状に突き出た標高167mの巨岩です。単に「大野亀」とも呼びますが、「大野亀島」と呼んで、地図によっては島と間違う位置に表示したりしています。ここは希少地名ではないかしら。複雑ですね。

大野亀は
http://map.yahoo.co.jp/pl?lon=138.27.45.16&lat=38.19.07.29
北緯38度19分15秒 東経138度27分40秒です。
[59748] 2007年 7月 12日(木)10:51:25【1】きまぐれ さん
「賽の河原」「西ノ河原」「賽の磧」「サイノ河原」――――
「賽の河原」「西ノ河原」「賽の磧」「サイノ河原」――――どれも「さいのかわら」と読み、意味も同じです。
では「賽の河原」とは何かです。

幼くして、親より早く子供が行くと言われている冥土にあるに三途の川の河原のことです。子供の亡者はここで恋しい父母の供養のために小石を積んで塔を作るのですが、何度作っても鬼に壊されてしまいます。そこへ地蔵菩薩が現れて子供は救われます。

ですから「賽の河原」はこの様な話に相応しい所なら、山の頂きでも、沢の石場でも、川原や湖畔、海岸でも良い訳です。実際 ウオッちず検索やネット検索で、いろいろな場所30数箇所がヒットします。代表的な場所は、やはり青森県恐山の宇曾利山湖畔の「賽の河原」でしょうか。
当サイトの「希少地名コレクション」(一般または海岸)には以下の6箇所が収録されています。

蔵王の賽ノ磧(宮城)
御嶽のサイノ河原(長野・岐阜)
神恵内の西ノ河原(北海道)
奥尻島の賽の河原(北海道)
飛島の賽の磧(山形)
佐渡の賽の河原(新潟)
[59727] 2007年 7月 11日(水)09:32:04きまぐれ さん
地名コレクション候補、訂正依頼
まかいのさん
今川焼さん
又、地名コレクション候補です。
この前の投稿[59704]と一緒に書こうとして、つい忘れてしまって申し訳ありません。「金銀銅コレクション」の候補です。
山口県美祢郡秋芳町秋芳洞のシンボル「黄金柱」を追加して下さい。
更に洞内には千畳敷(収録済)、百枚皿などと呼ばれている所もあります。「百枚皿」は、数字地形名コレクション候補かしら。

「金銀銅コレクション/金剛」の所在地欄をご訂正ください。福井県春江町⇒福井県坂井市 福岡県甘木市⇒福岡県朝倉市


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示