都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
ハンブルガーさんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[57009]2007年2月24日
ハンブルガー
[56975]2007年2月23日
ハンブルガー
[56943]2007年2月22日
ハンブルガー
[56756]2007年2月9日
ハンブルガー
[56697]2007年2月7日
ハンブルガー
[56659]2007年2月6日
ハンブルガー
[56629]2007年2月4日
ハンブルガー
[56579]2007年2月2日
ハンブルガー
[56329]2007年1月21日
ハンブルガー
[56325]2007年1月20日
ハンブルガー

[57009] 2007年 2月 24日(土)20:46:47【5】ハンブルガー さん
ドーハの悲劇
妻も空港歴と経港歴をやってみたいと言ったので、書き出してみました。

空港歴
1.その空港の発着便を利用したことがある。◎=出発、到着とも利用、○=出発のみ利用=のみ利用、△=トランジット。
国内
◎札幌(新千歳)、◎成田、●羽田、◎名古屋(小牧)、○名古屋(中部)、●長崎、○鹿児島

海外
・アジア
韓国=◎ソウル(仁川)
タイ=◎バンコク(ドンムアン)、◎プーケット
マレーシア=△クアラルンプール
シンガポール=◎シンガポール(チャンギ)
香港=△香港(啓徳)
アラブ首長国連邦=△ドバイ
カタール=◎ドーハ
・オセアニア
オーストラリア=◎シドニー(キングスフォード・スミス)
ニュージーランド=◎クライストチャーチ、◎オークランド
・北米
アメリカ=◎グアム、◎ホノルル、◎カウアイ、△サンフランシスコ、◎ ラスベガス、△ワシントンDC(ナショナル)、◎シンシナティー(シンシナティー・ノーザン・ケンタッキー)、△デトロイト(メトロポリタン)、◎グランドキャニオン
カナダ=◎トロント
・ヨーロッパ
ドイツ=◎ハンブルク、△フランクフルト、○ミュンヘン(フランツヨーゼフシュトラウス)
デンマーク=◎コペンハーゲン
ノルウェー=○ベルゲン
フィンランド=●ヘルシンキ
イギリス=△ロンドン(ヒースロー)
イタリア=●ミラノ(マルペンサ)、○ローマ(フィウミチーノ)

2.送迎や見学などで空港の建物の中に入ったことはあるが、発着便は利用したことがない。
高知、ベルリン(テーゲル)

3.建物の中に入ったことはないが、送迎などで敷地内に入ったことがある。
アムステルダム(スキポール) *電車で通過


経港歴
1.その港の発着便を利用したことがある。◎=出発、到着とも利用、○=出発のみ利用、●=到着のみ利用、△寄港。
≪国内≫
○伊良湖、●鳥羽、○島原、●熊本
≪海外≫
・ヨーロッパ
ドイツ=◎プットガルデン、○リュウデスハイム、●ザンクト・ゴアール
デンマーク=◎コペンハーゲン空港、◎コペンハーゲン、◎レドビー
スウェーデン=◎マルメ、◎ランドスクローナ、◎ベン、●ストックホルム
フィンランド=○ヘルシンキ
ノルウェー=○フロム、●グドバンゲン、○ボードー 、△スタルスンド、△スヴォルヴァー、△ストークマルクネス、△ソートランド、△リショイハムン、△ハシュタ、△フィンスネス、△●トロムソ 、△シェルボイ、△オークスフィヨルド、△ハンメルフェスト、△ハヴォイスンド 、◎ホニングスヴォーグ、その他にドライブでフィヨルドの渡し舟多数。
イタリア=ヴェネツィアの島々
・オセアニア
ニュージーランド=◎ピクトン、◎ウェリントン

ただし、ノルウェーの沿岸急行船の寄港地(△)は、高熱のため下船(接地)せず。


希少地としては、ドーハとドバイですかね。
とくにカタール(ドーハ)は、一般観光で入国ができないので、私が行けることはないだろうな。ちょっと悔しい。
これぞ、
ドーハの悲劇
[56975] 2007年 2月 23日(金)00:47:55【16】ハンブルガー さん
コペンハーゲン空港は港でもあった(過去)
経港歴も参加します。

1.その港の発着便を利用したことがある。◎=出発、到着とも利用、○=出発のみ利用、●=到着のみ利用、△寄港。
≪国内≫
●小樽、●苫小牧、○室蘭、◎仙台、◎東京(晴海)、◎川崎、○新潟、○伊良湖、●鳥羽、○和歌山、◎宮島口、◎宮島、●徳島、◎島原、◎熊本、◎日向、◎鹿児島、◎桜島
≪海外≫
・ヨーロッパ
イギリス=○ドーヴァー
ベルギー=●オステンド
スペイン=◎アルヘシラス、◎セウタ
ドイツ=◎プットガルデン、○リュウデスハイム、●ザンクト・ゴアール
デンマーク=◎コペンハーゲン空港、◎コペンハーゲン、◎マルメ、◎ヘルシンオア、◎レドビー
スウェーデン=◎ランドスクローナ、◎ベン、◎ヘルシンボリ、◎ストックホルム
フィンランド=●ヘルシンキ、○トゥルク
ノルウェー=○フロム、●グドバンゲン、○ボードー 、△スタルスンド、△スヴォルヴァー 、△ストークマルクネス、△ソートランド、△リショイハムン、△ハシュタ、△フィンスネス、△●トロムソ 、△シェルボイ、△オークスフィヨルド 、△ハンメルフェスト、△ハヴォイスンド 、◎ホニングスヴォーグ、その他にドライブでフィヨルドの渡し舟多数。
イタリア=ヴェネツィアの島々
・北米
アメリカ=◎リバティステイトパーク、◎エリス島、◎リバティ島

ノルウェーが多いのは、沿岸急行船に乗船(それも真冬の1月上旬に、妻と一緒にノールカップへ)、それぞれの港で下船して接地。なお、北上ルートはボードー ~ホニングスヴォーグ間、南下ルートはホニングスヴォーグ~トロムソ間を乗船。

リュウデスハイム~ザンクト・ゴアール間、フロム~グドバンゲン間、リバティステイトパーク~エリス島~リバティ島間は、観光船に含まれる?

かつて、コペンハーゲン空港は、船の港でもありました。スカンジナビア航空の高速船が、空港内にある港からエーレスンド海峡の対岸にあるスウェーデンのマルメまで運行していました(乗客のほとんどは、トランジット)。しかし、エーレスンド大橋が2000年7月に開通したため廃止。
私は、その最終船に乗船しました。出港するとき、空港の港で見送る関係者に対し、金髪のCA全員が一斉にスカートをめくったのは、印象的だったな~!
[56943] 2007年 2月 22日(木)09:20:21【4】ハンブルガー さん
空港歴
私も書き出してみました。

1.その空港の発着便を利用したことがある。◎=出発、到着とも利用、○=出発のみ利用=のみ利用。

国内
◎札幌(新千歳)、◎成田、◎羽田、●小松、◎名古屋(小牧)、○名古屋(中部)、○大阪(伊丹)、○大阪(関西)、●広島、●福岡、●長崎、◎鹿児島、◎那覇

海外;△=トランジット。
・アジア
韓国=◎ソウル(金浦)、◎ソウル(仁川)
タイ=△バンコク(ドンムアン)
マレーシア=△クアラルンプール
・北米
アメリカ=◎グアム、◎ホノルル、◎マウイ、◎カウアイ、◎サンフランシスコ、◎ニューヨーク(ニューアーク)
・ヨーロッパ
ドイツ=◎ハンブルク、◎フランクフルト、○ミュンヘン(フランツヨーゼフシュトラウス)、◎ベルリン(テーゲル)、○デュッセルドルフ
スウェーデン=◎ストックホルム(アーランダ)、◎マルメ
デンマーク=◎コペンハーゲン
ノルウェー=○ベルゲン、●スタヴァンゲル
フィンランド=◎ヘルシンキ
フランス=△パリ(シャルル・ド・ゴール)
イギリス=○△ロンドン(ヒースロー)、●リーズ、●マンチェスター
スイス=△チューリッヒ
イタリア=●ミラノ(マルペンサ)、◎ローマ(フィウミチーノ)
オーストリア=△ウィーン
スペイン=●マドリッド(バラハス)

2.送迎や見学などで空港の建物の中に入ったことはあるが、発着便は利用したことがない。
高知、ベルリン(シェーネフェルト)

3.建物の中に入ったことはないが、送迎などで敷地内に入ったことがある。
アムステルダム(スキポール) *電車で通過
[56756] 2007年 2月 9日(金)22:04:58ハンブルガー さん
1市を特定する条件
架空の世界もいいですか?

ウルトラシリーズにでてくる組織の基地が存在した市
厚木市 (ウルトラマン80のUGM)

ちなみに(すべて、Wikipediaからの情報)
組織名ウルトラシリーズ場所備考
科学特捜隊初代東京近郊
ウルトラ警備隊セブン富士山麓ビデオでは東京近郊
MAT新マン東京湾海底
TACエース山梨県側の富士山麓の樹海付近
ZATタロウ東京都千代田区霞ヶ関一丁目一番地
MACレオ宇宙ステーション各国主要都市の上空
UGM80神奈川県厚木市
MYDOゼアス東京都心ガソリンスタンドでカムフラージュ
TPCティガとダイナ房総半島沖の海上
XIGガイア巨大空中浮遊基地
HEARTネオス?
チームEYESコスモス人工島
TLT-Jネクサス関東のとある山奥のダム湖の湖底
DASHマックス東京湾海上
GUYSメビウス?

*お断り
日本のウルトラマンで実写もの限定。
[56697] 2007年 2月 7日(水)04:48:55ハンブルガー さん
詰めの甘さが
[56666]EMM さん
[56663]Pen太郎さん
ご指摘、ありがとうございます。
提案するものことごとく、私の詰めの甘さ(というより、地理の浅学非才ぷっり)が露呈ししゃっています。

でもあきらめずに、EMMさんの情報から、こんな定義はどうでしょう?
「市全域の1/3以上が治外法権地域の市」 : 沖縄市
[56659] 2007年 2月 6日(火)05:31:05【1】ハンブルガー さん
宜野湾市に拘るわけじゃないですが
[56658]ペーロケ さん
う~ん、曖昧な条件ですな。松山市や宇和島市もドーナッツ化現象な市街地を持っているように見えますが。。。

では、こんな条件ならどうでしょう?
外国(または治外法権)の領域が、市面積の30%以上ある市

追記
でも、これだと最大値問題になってしまうのか?
[56629] 2007年 2月 4日(日)20:19:55ハンブルガー さん
1市を特定する条件
「ありそうもないのに、意外にも一市だけある。」で、こんなのは、どうでしょう?

市街地がドーナツ状の市 : 宜野湾市

まあ、宜野湾市だけを特定する条件は、いろいろとあるでしょうけど・・・。
[56579] 2007年 2月 2日(金)10:56:54ハンブルガー さん
一つの市を特定する条件
自分で思いついたものじゃなく、どこかからのパクリですが・・・「まあ、許せ!」

「ありそうもないのに、意外にも一市だけある。」
一文字駅が2つある市: 呉市
[56329] 2007年 1月 21日(日)10:07:39ハンブルガー さん
第十四回十番勝負
あら、3つも誤答が
(ちょっと恥ずかしい・・・時差ボケを言い訳にしよう)

問四 鴨川市
問七 岡崎市
問十 南砺市
[56325] 2007年 1月 20日(土)20:54:40ハンブルガー さん
経県値&第十四回十番勝負
10日間ほど帰国していました(昨晩ドイツに戻りました)。

帰国したときの経県値は32点でした。
泊まった  広島 愛知 栃木
歩いた   岡山 兵庫 茨城 千葉
降りた   東京  
通過した  大阪 京都 岐阜 静岡 神奈川 埼玉

上空通過を入れれば、+9で41点になり、兄の35点を超えるのだが・・・
コペンハーゲンから成田 新潟 群馬
成田から広島      三重 奈良
成田からコペンハーゲン 福島 宮城 岩手 青森 北海道


十番勝負の初完答目指してみます。
問一 鳴門市
問二 鹿児島市
問三 尾道市
問四 新潟市
問五 土佐市
問六 須崎市
問七 西尾市
問八 那珂市
問十 石垣市


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示