都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
烏川碧碧さんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[45154]2005年9月25日
烏川碧碧
[45153]2005年9月25日
烏川碧碧
[45083]2005年9月22日
烏川碧碧
[44901]2005年9月15日
烏川碧碧
[44751]2005年9月7日
烏川碧碧
[44736]2005年9月6日
烏川碧碧
[44717]2005年9月6日
烏川碧碧
[44698]2005年9月5日
烏川碧碧
[44594]2005年9月1日
烏川碧碧
[44593]2005年9月1日
烏川碧碧

[45154] 2005年 9月 25日(日)21:56:50烏川碧碧 さん
十番勝負について

基本的に、オーナー グリグリ さん の意向に従うまで、と思っているし、このような類の書き込みもどうかなあという気がするので、本件に関する意見表明は控えていたのですが、オーナーとしても参加者がどう思っているか気になるところもあろうかと考え直し、まとまらないながらも書いてみます(――と前置きが付くのがずるいところかしら)。


十番勝負の開始直後に回答が何十件と集中することは、参加者の一人としても、やはり異様な光景のように感じています。また、自分自身、回答だけの書き込みというのは、(回答の参考にする者を除いては)ほとんど有用でないため、いつも一種の後ろめたさを覚えています(近頃では、慣れてきてしまった気もしますが)。

ただ、そうとはいっても、回答専用のページを作る、掲示板を分けるといった意見に対しては、消極的な立場です。落書き帳本体の記事と関連のある出題であっても、別ページで、となると、現在ほど積極的に参加することはないと思います(クイズそのもの、に惹かれているのではなく、落書き帳のクイズ、に惹かれているのです。うまく表現できませんが……)。

ついでに、年5回の出題予定というのも、年中クイズをやっているようで、ちょっと多過ぎるように感じていますし、記事のトップに十番勝負に関するお知らせが出ているのも、数ある落書き帳の話題の中でも、十番勝負が必要以上に特権的な扱いを受けているようで(我々にも責任があるのでしょうが)、違和感を覚えています。


失礼いたしました。
[45153] 2005年 9月 25日(日)21:34:36烏川碧碧 さん
国勢調査
[45120] みかちゅう さん
・返送は郵便でやれば? 回収のために何度も何度も訪問するのは骨だよね。

[45125] Issie さん
でも,みかちゅう さんと同じ事を考えている人はとても多いと思いますよ。本当にやるかどうかは別にして。

[45129] Hiro(&TOKO) さん
返送を郵送にするというアイディアは選択肢にあってもいいとは思いますが、それだけにしてしまうと回収率の低下がかなり危惧されます。

今日の昼間、時分どきなのでソーメンでも茹でようと湯を沸かしていたところに、我が家にも現れました。国勢調査の係員が。で、試しに「回収に伺いますので……」と仰るのをさえぎって「郵送とかではできないのですか?」と聞いてみたところ。「できる」とのこと。専用の封筒(料金受取人払い。市役所の国勢調査実施本部行き)をもらいました。他所でも郵便での回収を実施しているところがあるのでは。

ただ、封筒の数が少ない、ということで、係の方も一たん封筒を取りに引き返す必要があったようです。ちょっと悪いことしちゃったかなあ……。
[45083] 2005年 9月 22日(木)17:06:49烏川碧碧 さん
銀座ノート/買ってみました。
[44322] 太白 さん
→ 目次の「佐野」と「銀座」の位置を入れ替えると、佐野コレクションの人気が急上昇…するかも?!

[44367] EMM さん
さしあたり実験的に銀座コレと佐野コレの順番を入れ替えてみました。
これで定点観測をしていけばこの仮説が正しいかどうか分かる?かも…

[44378] みやこ♂ さん
わぁ~~~,てえへんだ,てえへんだ,佐野が銀座になぐりこみだってよぉ!


一方の銀座コレクションの編集者として、「なぐりこみ」と聞いては穏やかでありませんね。^^)

別にむきになっているとかそういうわけではないのですが、爾来1か月、両コレクションのアクセス数の変化を追ってまいりました。

だいたい正午前後の数字です。

銀座佐野
8/225097923
8/235111933
8/245129943
8/25
8/265154950
8/27
8/28
8/295193968
8/305202979
8/315215982
9/ 15230990
9/ 25245996
9/ 3
9/ 4
9/ 5
9/ 653031011
9/ 753141022
9/ 853251025
9/ 953361032
9/10
9/11
9/1253651045
9/1353741049
9/1453831055
9/1554041074
9/1654201079
9/17
9/18
9/19
9/2054491091
9/2154641096
9/2254681101

――というわけで、それぞれ 371/月、178/月 という結果になっています(私のアクセスを除かず。1日平均では、約12/日、約6/日)。

このペースでは、何か特別なブームでも起こらないことには、佐野コレクションの逆転はなさそうです。^^
[44901] 2005年 9月 15日(木)12:03:51烏川碧碧 さん
直接関係する話ではないかもしれませんが
[44896] 紅葉橋律乃介 さん
[44899] スナフキん さん
[44900] じゃごたろ さん

後志国久遠郡(くとう)と表記されているのを見たことがあります。想像するに、もともと、「クトー」という音(あるいは、これに似た音)があって、そこに「久遠」の字があてられたことから、表記の揺れ(cf. [41860] 右左府 さん)が生ずるようになったのではないでしょうか。

「クトー」の音を書き表すとき、歴史的仮名遣いでは、「くとう」・「くたう」・「くたふ」の3種類が考えられます。また、「クトオ」との揺れがありますが、「くとほ」・「くとを」といった表記が用いられることもあるでしょう。

現代仮名遣いでは、「くとう」が原則で、「くとほ」・「くとを」に由来する「くとお」が特例ということになります。

これに従えば、「久遠」の字をあてた場合、「遠」の字は「とお・い(とほ・い)」ですから、[24002] キュッキュ さん の指摘どおり、「くどおぐん」が適切な仮名遣いということになるのですが、音だけが先にあって、これに好字をあてているだけ、というようなことであれば、「くどうぐん」と表記した方が、もともとの音を尊重することになるのかなあ……。
[44751] 2005年 9月 7日(水)12:03:26烏川碧碧 さん
もとは銀行の金庫だったとか。
[44739] EMM さん
ちなみに23区内にも田んぼはない訳ではありませんが…
新宿の高層ビルの近くで見つけた時は目が点になりましたよ。

[44745] futsunoおじ さん
 たしか、千代田区のど真ん中にありますよね。 一般人が入れない場所ですが、田植えなどの様子をテレビのニュースで流してたと思います。

同じ千代田区でも、大手町ではビルの地下に棚田があります(半年くらい前だったでしょうか、ニュースになっていたのは)。

http://www.pasona.co.jp/pasona_o2/

曰く、「人工光で棚田の景観を再現」、「藻・メダカなども生息」、「年3回の栽培が可能」とか。

どうやら一般人でも見学可能っぽいですね。こっちは。


#実はこのビル、私は仕事の都合で何度も行っているのですが、さっき確認してみるまで件の農園があるビルだとは知らなかった……。不覚。今度ちょっとのぞいてみようかしら。
[44736] 2005年 9月 6日(火)22:36:21烏川碧碧 さん
我が家では11チャンネルでした。
[44731] いっちゃん さん
ただ、救いは群馬県と栃木県には誰が見ているかは分かりませんが一応県域テレビ局があることです。

私もほとんど見た覚えが無いなあ。――群馬テレビ。
極端に言えば、意識的に見たのは、小学校やなんかを映したときくらいでしょうか。
むしろテレビ東京の方が見ていたような……。

あと、群馬では放送大学(前橋放送局)が受信できるのが、ちょっと加点ということで。
[44717] 2005年 9月 6日(火)12:24:17烏川碧碧 さん
ランチの前に
来年3月、安中市と合併する予定(7月7日、官報告示)の松井田町で、来月、合併の是非を問う住民意向調査が実施される見込みです。

去る町長選において、合併に批判的な候補が当選したため。

読売新聞  http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news004.htm
毎日新聞  http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/gunma/news/20050905ddlk10010071000c.html
上毛新聞  http://www.raijin.com/news/mon/news02.htmhttp://www.raijin.com/news/tue/news05.htm
[44698] 2005年 9月 5日(月)17:57:55烏川碧碧 さん
万博に行ってきました。
#ニュース見たら、雨、すごいことになっているようで……。

3日の土曜日、愛知万博に行ってきました(往復とも車中泊だったので、経県値への影響がなかったのが、ちと残念)。

それにしても、見渡せば人・人・人……、というよりも群衆・群衆・群衆……。後で聞けば、3日の入場者数は249,873人とこれまでの最高記録。173haの会場に、特例市規模の人口が(一時的にせよ)集まっていたわけで、人口密度にして特別区の10倍以上。しかも集合住宅の中に収まっているわけでもなく、さらに、会場のかなりの部分が森林地帯。単純計算だと一人あたり約7平米のスペースがあることになるのですが、実際には、その半分もないのではないでしょうか。

でも、それでも

[43955] EMM さん
[43961] BEAN さん
[43971] たもっち さん
[43979] 星野彼方 さん

あたりには敵わないことになるのか――。
[44594] 2005年 9月 1日(木)15:31:10烏川碧碧 さん
そろそろ夏休み気分を何とかしなくっちゃ
[44592] JOUTOU さん
問題:福島市、印西市、敦賀市、大阪市、長崎市(該当しない市:日光市、岐阜市、熊本市)

答え: 南魚沼市

でどうでしょう。

――以下、この答えが正答だったとして――

過去の十番勝負を振り返ってみると、この手の問題は、ちょっと難しい部類に入るような気がします。

「該当しない市」に熊本市が入っているのは、念押し、ということでしょうか。


#誤答だったら恥ずかしいばかりなので、このくらいで。

#タイトルはヒントでも何でもないです。念のため。
[44593] 2005年 9月 1日(木)12:03:05烏川碧碧 さん
コレクション関係 ちょっとだけ
> 笠津前浜 さん (職業由来町名コレクション)

「猫屋(根古屋/根小屋?)」として、高崎市の根小屋町が採られていますが、

http://www.raijin.com/news/kikaku/timei/timei157.htm

によれば、

「根小屋」とは、山城勤めの武士たちが、平素に麓で生活していた寝小屋を意味する。この地名は全国的にも多く、県内でも吾妻東村岡崎、旧大胡町河原浜、下仁田町西野牧、富岡市蕨、榛名町下室田にもそれぞれ小字として「根古屋」や「根古谷」がある。

とのこと。この説に従えば、「職業由来」とはちょっと違うように思います。


ついでに、
伊勢崎市境上武士・下武士(旧境町上武士・下武士)を紹介いたします。

http://www.raijin.com/news/kikaku/timei/timei95.htm

「武士」と書いて「たけし」と読むのですが、一説に、もともと「竹石(武石)」という地名であったのが、武士が住み着くようになって「武士」という表記が用いられるようになったとか。

職業由来の町名、というよりも、むしろ職業由来の町名表記ですかね。


> 牛山牛太郎 さん (男と女コレクション)

男沼(大里郡妻沼町)は、群馬県じゃなくって、埼玉県になります。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示