都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
地名好きさんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[40194]2005年4月23日
地名好き
[40171]2005年4月22日
地名好き
[40160]2005年4月21日
地名好き
[40155]2005年4月21日
地名好き
[40132]2005年4月21日
地名好き
[40128]2005年4月20日
地名好き
[40099]2005年4月20日
地名好き
[40036]2005年4月19日
地名好き
[40024]2005年4月18日
地名好き
[39969]2005年4月17日
地名好き

[40194] 2005年 4月 23日(土)08:25:09地名好き さん
とりあえず、肩の荷が下りました
本日、「峰・峯・嶺」コレクション、合併に伴う自治体の表記変更(2005年4月10日分まで) 、終了しています。ご確認ください。
「峰」といえば、「霧ヶ峰」…、私はエアコンを思い浮かべました(笑)

とりあえずは、私の引き継いだコレクションの「合併に伴う自治体の表記変更」を全て終えました。
お気づきの点がありましたらご指摘よろしくお願いいたします。併せて新情報もお願いいたします。
今後、地名コレクションの情報追加などの更新は、こちらでご確認願います。
都道府県市区町村 > 新着情報 > 地名コレクション更新履歴


他の編集者の方で、自治体表記の対応に苦慮されているようでしたら、私のほうでもサポートいたしますのでお知らせください。
[40171] 2005年 4月 22日(金)07:57:56地名好き さん
「来○」コレクション
[40170]両毛人さん
ところで、この「来○」については、アーカイブしたいところですが地名に関わる大量の情報提供、ということで、地名コレクションで収集された方がよいのかなとの思いもあります。「来○コレクション」ということで。このほうが書き込みによるご紹介よりもすっきりと整理して参照できるのかなと思うのですが、いかがでしょうか。
地名コレクションとしてのほうが、すっきりまとまるかもしれませんが、純粋な「地名」ではないような気もします。
コレクション数が無限になりそうです。「来○」コレクション、私は面白いと思いましたが。

「森」コレクション、合併に伴う自治体の表記変更(2005年4月10日分まで) 、更新を終えております。ご確認ください。
[40160] 2005年 4月 21日(木)23:18:24地名好き さん
カテゴリーの整理&新設
本日、「瀬戸」、「大島」に続き「丸」コレクション、合併に伴う自治体の表記変更(2005年4月10日分まで) 、終了しています。ご確認ください。

[40134]EMMさん
「山頂系」はピークまたは一つの山の名として集められている「丸」「森」「峰・峯・嶺」「富士」「駒ヶ岳」「剣ヶ峰」「御嶽山・御岳山」「岡・丘」を想定しています。
「山頂系」というのは良い考えだと思いました。
[40155] 2005年 4月 21日(木)22:38:42地名好き さん
複雑なキモチ
本日、「大島」コレクション、合併に伴う自治体の表記変更(2005年4月10日分まで) 、終了しています。ご確認ください。

[40142]愛比売命さん
地名好きさん,EMMさんに,過去にこつこつ暖めていたコレクションデータを圧縮して送信しました。しかし,後で確認したら,添付ファイルだけ消えていました。無事に届いたか心配。。。yahooメールって,送信済みの添付ファイルは消えるのか?それとも添付し忘れたのか?
添付ファイル届いてないみたいですよ。
届いていないのが残念な気もするし、届けば更新作業が控えているし…複雑なキモチ
もう一度送ってみてもらえますか。
[40132] 2005年 4月 21日(木)01:01:04地名好き さん
「山頂として記載されているもの」のコレクションだと…
日付がかわり本日、「定期市」に続き「瀬戸」コレクションの 合併に伴う自治体の表記変更(2005年4月10日分まで) 、終了しています。ご確認ください。

[39389]EMMさん
愛比売命さんから引き継いだ以下のコレクション
○岡・丘(地図中に山頂として記載されているもの)
○定期市(n日市、n日町)
○瀬戸
○大島
○丸(地図中に山頂として記載されているもの)
○森(地図中に山頂として記載されているもの)
○峰・峯・嶺(地図中に山頂として記載されているもの)

現在「丸」「森」「峰・峯・嶺」は「山系」、「岡・丘」は「陸系」になっていますね。
「山頂として記載されているもの」のコレクションですと、「岡・丘」も「山系」の方が良いのではないかと考えてみたのですが、いかがなものでしょう…
[40128] 2005年 4月 20日(水)23:27:39【1】地名好き さん
よろしくお願いします
[40114]愛比売命さん
私もお手伝いできる範囲でバックアップしていくつもりですので,頑張ってくださいね。
よろしくお願いします。

本日、「定期市」コレクション、合併に伴う自治体の表記変更(2005年4月10日分まで) 、終了しています。ご確認ください。
朝から、細切れの時間を使い、本日何とか自治体の表記変更、終えました(疲)
地震のニュースが気になってましたが、大丈夫かな?
[40099] 2005年 4月 20日(水)00:32:17【1】地名好き さん
引き継いだ「地名コレクション」について
[40024]
希少地名を除く各コレクション引き継ぎました。
手始めに五月連休を利用して、合併に伴う自治体の表記変更を実施したいと考えています。

引き継いだ地名コレクションの「合併に伴う自治体の表記変更」は、私の普段の仕事が休みの時や五月の連休に対応したいと考えておりましたが、早速私のほうにメールを数件いただきまして、「合併に伴う自治体の表記変更」を早期実行することにいたします。休日丸々一日費やせば対応できると考えていたのですが、普段の仕事後の作業となりますので、毎日一つのコレクションのペースが限界です…。ご理解いただきますようお願いいたします。
本日、「岡・丘」コレクション、合併に伴う自治体の表記変更(2005年4月10日分まで) 、終了しています。ご確認ください。
[40036] 2005年 4月 19日(火)00:45:36【1】地名好き さん
私の基準は「角川日本地名大辞典」です
[40028]EMMさん

##話題の「北野平野」は地質学を中心とした学術分野で使用されているようです。
地名好きさんがご覧になってきたのは地質学か自然地理関係の資料ですか?

それがですねぇ…「北野平野」は角川日本地名大辞典に載ってたんですよ。
「筑紫平野」の説明に出ていたと思います。
[40024] 2005年 4月 18日(月)23:37:02地名好き さん
各コレクション引き継ぎました
[39970]EMMさん

どうやらほかに手を挙げられる方はいらっしゃらないようなので、愛比売命さん担当の地名コレクションの編集者を地名好きさんに変更いたしました。
今後ともよろしくお願いいたします。

[39389]で「平野」以外の愛比売命さん担当の地名コレクション
○岡・丘(地図中に山頂として記載されているもの)
○定期市(n日市、n日町)
○瀬戸
○大島
○丸(地図中に山頂として記載されているもの)
○森(地図中に山頂として記載されているもの)
○峰・峯・嶺(地図中に山頂として記載されているもの)
○希少地名(一般)
○希少地名(海岸)
○希少地名(山)

希少地名を除く各コレクション引き継ぎました。
手始めに五月連休を利用して、合併に伴う自治体の表記変更を実施したいと考えています。

愛比売命さん、皆様、お気づきの箇所、ご指摘等よろしくお願いいたします。
[39969] 2005年 4月 17日(日)23:36:32【1】地名好き さん
「全*」
[39922]紅葉橋瑤知朗さん
他の都府県では「全*」という言葉を使っているのでしょうか。「全県」「全府」「全都」。都府県民ではないので、これらの言葉を余り聞いたことがないんですが…。
皆さんから色々な情報が集まっていて、私としても興味深いのですが、私からの情報を…

「満州分省地図 地名総覧」国土地学協会編によりますと、
「編纂項目」に「驛名索引は、全滿及び関東州の…」ですとか「全國市街地名一覧は全滿の市・街名を統一し…」など「全滿」という表記が出現します。
文字通り「満州全土」の事なのでしょうね。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示