都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
地名好きさんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[39186]2005年3月31日
地名好き
[38953]2005年3月25日
地名好き
[38952]2005年3月25日
地名好き
[38951]2005年3月25日
地名好き
[38755]2005年3月20日
地名好き
[38723]2005年3月19日
地名好き
[37628]2005年2月8日
地名好き
[35568]2004年12月5日
地名好き
[31426]2004年8月5日
地名好き
[31242]2004年8月1日
地名好き

[39186] 2005年 3月 31日(木)15:43:01【1】地名好き さん
大きな波
 4月1日の合併が最も大きな波といったところでしょうか。
情報を提供している側からしてみれば、その前日である本日、最も大変です。
リアルタイムに情報更新ができるようにとサイト更新の事前準備がスムーズにできていたため、編集作業は済んでおり、私のほうは取りあえず一段落しました。
ある合併・郵便番号情報提供サイトを管理している方に「腱鞘炎になった」とメールをいただいたのですが、私も同じ症状です。
これからは腱鞘炎になることもないでしょう。あとは残りの告示待ち。
今後、少しは人間らしい生活に戻れそうです(笑)
大波第二波は10月にやってきます。余裕をもって準備しておけば問題なしですね。
[38953] 2005年 3月 25日(金)21:32:06地名好き さん
「切手」(という名前の情報誌)
[38730][38701]花笠カセ鳥さん
「切手」(という名前の情報誌)
郵趣ウィークリーって今も小型印などの情報は載せているのでしょうか?
「切手」(という名前の情報誌)…情報としては詳しく載っているものですか?

私のサイトでは、地名考察用に消印印影を載せはじめましたが、気になるところです…
[38952] 2005年 3月 25日(金)21:24:54地名好き さん
まがみさん&太白さん
メンバー紹介ページの私の紹介文を変更していただいたようで…ありがとうございました。
今まで気づきませんですみませんでした。

[38923]まがみさん
今月11日から通帳印字面への主務者印押印が正式に禁止されたようです。
3月3日付けで本社貯金事業部の内部通達で、3月11日から主務者印欄以外の主務者印押印が正式に禁止との事。
最近の通帳には主務者押印欄が無くなっていますしね…

福岡市西区玄界島、玄界島郵便局は地震直後から一時閉鎖の状態だったのでしょうが、日本郵政公社の一時閉鎖情報として、先ほど掲載されたようです。
[38951] 2005年 3月 25日(金)21:15:28地名好き さん
グリグリさんお詫びいたします。
 今まで私事で落書き帳にごぶさたでしたが、徐々に登場回数を増やしてまいりますのでよろしくお願いいたします。
先日、眼の痛み・クモりがあり、ヒヤッとしました。現在治療中ですが治します(笑)
そのことで、私のサイトを維持できないかもしれないと頭を過ぎり、グリグリさんには突然無理な話を持ちかけてしまい、ご迷惑をお掛けしましたことをお詫びいたします。
今回の事もありましたので今後の対策として、至急、私のサイトにご協力いただける方々に私の作業の一部をお任せする事になりました。時間的な余裕がうまれると思いますので週に一度程度はのんびり過ごさせてもらいます(笑)更新活動や新しいコンテンツも準備できそうです。
落書き帳メンバーに私のサイトを手伝ってくれ~とは言えませんが(笑)、ご自分のできる範囲でお力をお貸しいただける方、ご興味がありましたらご連絡お待ちしています。
現在治療中ですが、今回のことで良い勉強になりました。

[38883]NTJ会長さん
データベースを編纂・ファイル化して、フリーデータとしてインターネット上で公開するという道です。
 フリーソフト等を含めさまざまな方法で頒布することは以前から考えております。
当分は自治体だけでなく、大字・町名レベルまでの変遷をサイトで公開後、誤表記などのご指摘を受け訂正したいと考えています。誤表記の多い状況でフリーソフトにしてしまうと間違ったままの情報がそのままになってしまう恐れがあると思うのです。私がコマめにバージョンアップをしても、利用する側がバージョンアップされたものを使うとは限りません。サイトでの公開であれば常に情報を訂正しているわけですし…ということでフリーソフトは当分先の話とさせてください。
[38755] 2005年 3月 20日(日)11:03:47【3】地名好き さん
今回の地震、被害が無いことを祈ります
福岡・長崎方面で地震ですね。
外部の支援を得ながらも、住んでる住人主動で立ち直る努力をしていただきたいと思います。
私も浜松に住んでますからね。他人事ではありません。
できる事は自分達でやっていかないと…。
今回の地震、被害が無いことを祈ります。

地震速報では、「みやき町」は新しい表示になっているようです。
[38723] 2005年 3月 19日(土)06:50:07地名好き さん
わたし…的、余談(笑)
むじながいりさんよりも久々の登場、地名好きです(笑)

[38721]むじながいりさん
[38715]たもっちさん

行政地名は市町村や大字・町名などいわば私のサイトのようにただ「文字列」を並べてもピンとこないものです。
言い換えると、これから合併を控えた浜松市…どの市町村と合併するのかを市町村名を「文字列」で表現してもピンとこない…限界がある…
そうした意味で、むじながいりさんやM.K.さんのように、地図化することで視覚に訴えるのは私は非常に好感が持てます。
私も実は日本国内変遷地図化の準備は行っていました。その前準備での「文字列」公表ですから…先を越されて残念(笑)
こうやっていろんな方にそれぞれの県を作成を作成していただけるのが望ましいと思っています。
にありますが、私としても地図化していただき嬉しいという心情です。本当に大変な作業だと思いますが、引き続き私のためにも(笑)これからも更新活動を行っていただきたいと思います。
画像の大きさは非常に悩ましいところで、私の場合利用者が一番多い解像度1024*768で全変遷が一画面内で確認可能というのを原則にしています。
万人に快適に見られるよう、努力は必要ですが、なかなか…難しいですね

ニュースソースは官報だけではありません。公の団体の情報も誤りがあり、民間や個人のサイトの草の根情報が合っていることもあります。
官報での誤報は数日後の官報に訂正記事が載っていることもありますが、それらを重視している方は少ないと思います。無論、訂正記事が無いことも多々あります。そういう意味ではスナフキんさんのように本業とされている方は、苦悩の毎日なのではないでしょうか。
私のサイトでは、間違った情報を流したとしても責任を持って事実を訂正したいと考えており、そういう意味で、リンクしているサイトを常に把握していたいと考えています。、たもっちさんのように私のサイトへのリンクはとても歓迎するのですが、直にご連絡いただきたかったと思います。

[38707] NTJ会長さん
現在の「都道府県」は、ほとんど解体です。
別の言い方をすれば、都道府県を分割して政令指定都市へ再編する事になります。
外れていないと思います。今後の事ですから当たっているともいえません。
今回のいわば「平成」の合併では、各地方自治体の決定として編入なり合併なり行われているわけですが、「明治」「昭和」「平成」…次の大合併時は間違いなく、国の「強制」を伴った合併はありえるものと思います。
NTJ会長さんの考えに、大筋同感です。

[38701]花笠カセ鳥さん
これらの情報を見ていると、地理と郵便局の両方とも好きな人が多いことを窺わせます。
私が該当します(笑)ぜひともわたしのサイトにもお力を貸しいただければ…なんて思っておりますが…


オーナーグリグリさん

皆さまに隠す必要は無いと思いますので、この有意義な落書き帳に公にいたしますが

組織としてではなく、わたし個人的に活動しているサイトを運営しています。
個人的に作ってはいますが、もし私が病気なんかで倒れてサイトを運営できない状態になったら…と常々考えてきました。
私のサイトを楽しみにしていただいている方が少なからずいます。私の為にも、そのありがたい愛好家のためにも私の代わり又はサポートしていただける等、更新活動ができる者を募集することにしました。
と同時に「都道府県市区町村」への一つの情報の提供という意味で私としては視野に入れています。
地名は地名の表記にしか使われない漢字があり、こちらで外字を作成しても、見ていただける側にはPC上で反映できないことがあると思います。
私のサイトがほぼ画像の提供に依っているのはそのためなのですが、情報検索という意味では「都道府県市区町村 データベース検索」は勝っています。世の中のためには、私の弱小データベースではありますが、組み込んで活用いただいた方が、更なる貢献を期待できるのではないかと考えています。
1889年以降の合併で市町村レベルの情報提供になりますが、いかがなものですか。現在の所は自信を持って提供できる「現在まで」の市町村レベルの情報のみになります。
その際には、でるでるさんに、私のデータベースのメンテをお任せしたいと思いますが。
[37628] 2005年 2月 8日(火)13:24:06地名好き さん
URL変更、お礼など
ごぶさたしております。
日頃から「行政区画変遷一覧表」ご利用いただきましてありがとうございます。

グリグリさま

本日、URLを変更いたしました。
お手数で恐縮ですが、相互リンク先の変更をお願いいたします。
当分は旧URLでのアクセスも可能です。

「地名コレクション」合成地名、yamadaさま

「行政区画変遷一覧表」に過去の自治体合成地名が盛りだくさんです。


皆さまには、この場をお借りいたしまして、「行政区画変遷一覧表」を日々応援いただき、お礼申し上げます。
事情により、投稿は自粛しておりますが、「落書き帳」「地名コレクション」など益々の発展をお祈り申し上げます。
[35568] 2004年 12月 5日(日)18:22:54地名好き さん
(^^)
[35549]愛比売命さん
・・・といっても、私自身は先月の初めにはとっくに退院していたのですが、
書き込みが無いのがとても気になっておりました。
安心しました。
[31426] 2004年 8月 5日(木)17:58:23地名好き さん
私が悪いのです。
[31398]あんどれさん
この記事を読んでいるあなたが様々な理由で不満があってこの掲示板を去る場合、決して「私はもうこの掲示板には書き込みません」とは書かないでください。去る場合は無言のまま静かに去ることを徹底してください。
確かに不満が無い訳ではないのですが、不満があるというために掲示板を去る訳ではないのです。
[31242]私は落書き帳に、書き込む意気込みが全く無くなりました。他にも理由はあるのですが。
掲示板を去る理由に、「不満がある」ではなく「意気込みが無い」と表現したのですが、「伝える」のは難しいと、あらためて感じました。とはいえ今回の件、私が悪いのは明らかです。申し訳なく思っております。
[31242] 2004年 8月 1日(日)11:08:52【10】地名好き さん
自分の言動に責任を持たない人たちが多いですよね
[31226]愛比売命さん
私の投稿[31198]に対しまして
清い26号さんに対するバッシング
あと、意見を強要するような発言は穏やかではありませんね。
等と、お寄せいただいたのですが、あらためて…私の文章力の無さを痛感しました(笑)
地理の話題主体の落書き帳ですから、長々とは書きませんが、
落書き帳に限らず、世の中に当てはまることですが、自分の言動に責任を持たない人たちが多いですよね。そういう風に思ってるのは私だけなんでしょうね…
言動した人は、その言動に対して自ら責任を持つことは当たり前です。
私の場合、濁した表現をせずに、「当たり前だ」とか断定的な言葉を使うので
清い26号さんに対するバッシング
と、感じさせてしまっているのかも知れません。

私は人それぞれ意見や考えがあって、「私の意見が正しく、あなたの意見は間違い」と、相手の意見を聞かずに意見を言うつもりはないし、意見を聞かないとも言っていません。記事を引用され、意見を頂戴すれば、それに対して返事をすることが、私は引用された側の責任とも考えていますが、(念押しで、「私は」ですし、私も返答してないものも中にはあるかも知れませんが)、私の偏った意見はともかくとして、ご自分が不利な状態になってしまったとしても、その原因となった投稿記事を、責任を持って投稿したのであればなおさらの事、清い26号さんも何らかの反応するはずですし、したいと思っているはず。私の投稿[31039]は、清い26号さんの投稿記事[31005]の内容をあたまから批判してのものではありませんし、私は[31039]で真意をお聞きしたいとクッションを設けています。発言できる場を厚意で用意したのに、なぜ、意見を強要しているということになるのでしょうか?
愛比売命さん
確かに清い26号さんは文章力が弱いようで、[31005]を読むと、「避難勧告は必要ない」のような誤解を招く表現がありますが、それは真意ではないと思うのですね。
と、読み取る力があるならば、私の投稿の真意も分かってもらえると思いますが。
文章力が弱いようで
愛比売命さんが言うべき事では無いと思うし、こういう表現を使わないほうが良かったのです。
更に清い26号さんから真意を聞き出しにくくなりました。


[30410]グリグリさん
このサイトを皆さんと楽しく作っていきたいというお考えで運営されておられます。

私は[30403]で触れたように
グリグリさんの、楽しく参加する場を提供するこの企画、とても優れたものです。楽しければ地名の表記の正確性は二の次だと言われているような気がしてたのはあるのですが、気のせいですよね…グリグリさん。
「地名の表記の正確性」を通して愛比売命さん限定ではなく皆さんに、今回のように「無責任な言動」に対して述べさせていただいたのですが、「地名の表記の正確性」の件も、今回の件でも愛比売命さんには私の真意、私の伝えたかったことが伝わらなかったようで、少々残念です。[30443]愛比売命さんの投稿を受けて、私が[30453]で述べるときに、「無責任な言動」について、私は、はっきりと述べておけばよかったのだと思います。地理の意見の交換の場ですから「地名の表記の正確性」とか、地理の話題を例に、「無責任な言動」が目立つことを述べたいと考えていました。ですが限界があるのだと感じ、[30453]のように私が愛比売命さんがいわれた内容に乗っかる形で収拾しましたが…
[31226]愛比売命さんに頂いた内容はそれはそれで、私も理解、納得できるのですが、それを踏まえて私が問題だと感じている事の真意を読み取り意見をいただきかったと思いますが、でも私の文章力の無さが、主原因であると収めます…

地名の表記の間違いもですね…、
限られた人間がコレクションを見るのではありません。不特定多数の人間が見るわけですから、編集人にとって「正確な地名の表記」は必須です。コレクション編集人の方々の、ライフスタイルはさまざまでしょうし、ご自分のペースで作業していただければと思います。間違えないように注意を払ってコレクションの編集作業をされてますよね…愛比売命さん。コレクション数もとび抜けてますし、意気込みがコレクションを見るだけで伝わってきますよ。私みたいには無理せず、編集作業を続けていただければと思います。愛比売命さんの無理しすぎ気味が少々心配だと感じている位です。私なんかは自分のサイトを、大勢から早く更新作業をおこなえ…といわれてる様で、反響に対しては嬉しいと感じるよりはプレッシャを感じて作業する毎日。私みたいにならないようにするためにも、愛比売命さんの無理しすぎ気味に少々心配ですので、ご注意ください。

心の中で抑えることはできなかったのでしょうかねえ。。。
とありますが、心外です。
私は現状より更に居心地の良い楽しい場にしたいと考えていました。何もしなくて、より良い環境をつくれますか?とも思いますが、私は余計な事をしたのかもしれません。

最後に私が伝えたいことを一言で纏めると…各々の言動に責任を持ってください。自由(楽しさ)は義務(責任)も伴っています。
愛比売命さんを標的にしてしまった感がありますが、申し訳ありません。愛比売命さんに対して悪意はありません。


グリグリさんへ
私は落書き帳に、書き込む意気込みが全く無くなりました。他にも理由はあるのですが。
楽しく進めるのは大変良いことですが、各々の責任も同時についてくるべきものと思います。
私が投稿しないような事が長く続くようでしたら、過去の投稿を全て削除していただきのです。
よろしくお願いいたします。

書き込む意気込みが全く無くなりましたため、今回の件、返答・引用、不要です。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示