都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
なおさんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …



[38161] 2005年 2月 28日(月)22:00:07なお さん
大分ん市町村58のプロローグ・・・中津市
中津市←(県内最大規模の城下町)
大分県の西北端で、中津平野のほぼ中央部に位置しています。
西側は山国川を挟み福岡県と隣接していて、北には瀬戸内海の周防灘が広がっています。
人口も県内有数の多さで、昔から県北の中核都市として機能してきていて、豊前地方でも有数の商業及び農業の中心地として発展してきました。
また、明治時代に入っても福沢諭吉等先覚者の輩出もあり、製糸工場・紡績工場が相ついで立地し、地域の繁栄に寄与しました。
県都の大分市まで82km、北九州市へは52Kmの距離にあり、古くから交通の要衝としても繁栄してきたまちです。
近年ではさらに交通整備が進み、2004年末には大手自動車企業の工場の操業が始まり、地域経済発展に多大な期待が寄せられています。

≪人口:67,252(67,083)人≫≪面積:55.58(55.58)km2≫≪人口密度1210.00(1206.96)人≫
[37982] 2005年 2月 21日(月)20:21:22なお さん
Today is Mom's birthday.主題は・・・人口発表!!
お久しぶりです。
国際数検が終わり、実力テストが終わりまして、英検3級の面接が終わりまして、今は学年末テストのテスト期間です。
そのため、あまり書き込みは出来ないと思います。(しないほうが良いかもしれませんが。

本日、日本の2004年10月1日推計人口(確定値)が発表されました。
それによりますと、総人口は約1億2768万7千人となり、この1年間に6万7千人増加しました。
また、増加率は+0.05%でした。
増加数,増加率とも戦後最低を更新してしまいました。(時代の流れですが・・・)
※ちなみに男性人口は本年は減少しました。
ただし、社会増加率が-となったためで、人口のピークは世界情勢のみぞ知るといった形です。
自然減が始まるのは2008年以降となりそうです。(男性が2007年以前、女性が2010年以降でしょう。
僕の予想では1年間で人口の減少が見られるようになるのは、来年にも∂可能性があるかもしれませんが、
ピーク自体は2006年よりかは2007年の可能性が高いのではないかと思います。
[37736] 2005年 2月 11日(金)21:28:46なお さん
人生初の体験が多いかも。
お久しぶりです。
相変わらず書き込み頻度が落ちている『なお』です。
愛知万博に行くことがほぼ決定的となっています。
ただ、リニアモーターカーの応募を忘れたので、夏休みということで・・・・。
まぁ花粉がなくて、僕の大好きな季節なので暑くてもいいか・・・・ということで。

実は、6日に生まれて初めて吉野家に行きました。(僕がおなかの中にいる時に3人で食べたらしいです。
※年下の兄弟姉妹はいません。
そのときに11日(今日)が吉野家安々牛丼復活の内容が書いていたのでびっくりしました。
で、食べたかったのですが、
足が重かったので行きませんでした。
まぁ完全復活したら食べてみようかなぁという程度で・・・。

~知名度~
関西空港の場合、出来る前よりか出来た後の知名度の方が高いかもしれませんね。(生まれてないので知りませんが・・・。)
愛知万博は本当に有名にならないのか、関空型なのか・・・・。個人的には関空型になってほしいです。
3000万人くらいは行ってほしいですね。(お勧めです。)

ちなみにセントレアの愛称は知りませんでした。ただし、中部国際空港については中学生になる前には知っていました。
それに伴って道州制をする事実を知り、首都機能移転に興味を持ち、その結果愛知万博を知ることとなったのです。
[37521] 2005年 2月 5日(土)18:40:02なお さん
本日久留米市が30万人都市になったようで・・・・。
[37513] 白桃 さん
反則?技かもしれませんが、大分市が合併で一気に尼崎市の人口を抜かしましたね。(200人差で)
佐賀関との合併のほつれが大きくなっていたら第20回国勢調査以降だったでしょう。
西宮市と尼崎市・・・どちらも有名な街ですので・・・・。どうなるのでしょう?
今度の国勢調査は合併後の人口形態や減少開始の日本の行方に大きくかかわるのでいろんな意味で待ってます。

[37518] miki さん
岩出町と同様に、まずは住民基本台帳で50000人の突破になりそうですね。
ただ・・・・、2005年国勢調査で50000人を超えることはないと思います。
しかし、何かが起きない限り、2010年国勢調査で50000人を超えると思います。
勝手に予想しますが、2007年の下半期ごろに推計人口でも50000人を超えると予想します。

~モリゾーとキッコロ~
偶然、カードスランプさくらが再放送ということで姉が見てて、その時間帯に偶然見ました。
アニメを見たときにすでに見覚えがあったのですが、モリゾーはしっていたのですが、キッコロは知りませんでした。
[37360] 2005年 2月 1日(火)22:15:29なお さん
2月になり、冬がピークを迎え、合併も峠、万博も間近・・・・の3色のラインアップ
こんばんわ。
2月になり、雪も舞い、この冬最強の寒気が舞い込んでいますね。
こちらでも3日連続で雪が舞っています。2日連続が今までで最高だったので(生まれてから)、今回の寒気はかなり強いものかと実感します。
気温の方も、朝から夕まで0度ぎりぎり下回らない状態が続きました。

市町村合併もますます進み、2797市町村と去年の大晦日の2900市町村あまりから実に100市町村ほど減少しました。
今日の合併では堺市も再び80万人以上の都市の仲間入りを果たしているみたいですし、
高山市が日本一広い自治体となり、北広島町という北広島市と同名の自治体が誕生したりと、全部にはコメントできませんが、
この合併が終わったあとに小学校の地図帳をみたら唖然・・・ですね。
※(曾)祖父母の蔵とかから見つかったりすればさらに唖然・・・・といったところでしょうか。

~セントレア~
まず最初に市名のことを言っているのではありません。あしからず。
今度の夏休みに愛知万博に行こうかなぁ。と親に相談してみたら、親も行きたいということで・・・・。
親は大阪万博のころ学生だったということで行っていたらしいです。
そのため、この夏に人生初の出来立てホヤホヤの空港(創業1年以内の空港)を利用することになりました。

話はちょっと変わりますが、『愛知万博の地名度』を友達に聞いてみたところ、知っている人が半分半分でした。
やはり、大阪万博の頃よりか取り上げられていないのが一つの原因となっているのかもしれません。
[37223] 2005年 1月 30日(日)00:28:11なお さん
意見多しこの書き込み・・・・好きな人口と合併関連
またまたお久しぶりです。(と言っても1週間ぶりですが・・・。
最近、いろいろ忙しくてなぜか受験時期の想定書き込み数くらいになっています。
明日は寒の入り口・・・。その後3~4日間は極寒みたいですね。
大分市でも雪が予想され、気温もここ10年間で一番低い予想が・・・・。
体調には十分に御気をつけください。

[37218] みかちゅう さん
問1・2・3はわかりました。
ただ問4は『M村を入れるのか入れないのか』『入れると仮定した場合、問題は2001年度入試~2005年度入試なのか、それ以前のものなのか』
で回答を迷います・・・・・。
というのが僕の解く際の頭の様子です。
感想は専門的すぎるというか、情報をつかむ面では悪い問題ではないと思うのですが、
実用性に欠く部分があると思います。

[37153] ひらり さん
YAHOO!でこの情報を初めて見たとき瞬間には驚きました。
見てみると、公募のときの名簿をみると・・・・・・ない!!
決定の経緯が収集可能な資料だと判断ができないのでなんともいえませんが、
『妥協案だとしてもなんらかの合成地名』が多いため、根本から案をかえるのはちょっと・・・といったところです。
ただ、住民が反対賛成いずれだったとしても、住民の意見が尊重されればそれでいいです。

趣味的コメント:見出しだけ見たときは『聖なるXX』かと思いました。あるいは『セントルイス』を思い出したりしました。
        空港のお膝元ということで・・・。名だけで見れば批判することは考えませんでした。
        やはり南アルプス市に関しても僕は肯定的だったため、名称の新旧を問わずに観光目的ということで反対しません。
        書いている通り民意で決まりますので『勝手に政治を断行しています』みたいな必要以上の介入はしません。
[36968] 2005年 1月 21日(金)18:32:17なお さん
姫島・姫島・ひめじま・・・!
3学期の課題診断テストが一週間前にあり、今日は文部省認定の英検3級の試験を受けたというわけで、
しばらく勉強に忙しくて、書き込みするまでの時間はありませんでした。(見る時間はありましたが。

いきなりスクープです。

大分県の姫島村が東国東合併協議会から離脱を表明しました。
要因は村独自の政策を今までしてきていて、それを崩すのはあまり受け入れたくないためだとしています。
4町も村が実情を考慮し、検討を重ねていることから異論はまったくありませんでした。

コメント:以前からこの村は気になっており、財政も過疎地域支援のもありますが、極端に悪いわけではありません。
     また、ある番組では村の経済を支えている柱の1つが役場の仕事を占めており、
     これがなくなった場合、村の経済は大きな打撃を受ける可能性が高いということも聞きましたので、
     僕としては、姫島村の合併への参加は果たして正しいのか・・・・。と思っていました。
     それからすぐ半年くらいの出来事だったので、驚きました。
     沖縄の1島1自治体もありますので、島の独自性を生かしながら繁栄していってほしいものです。
[36596] 2005年 1月 9日(日)21:32:35なお さん
上一色村の人口データについて
[36593] ふじなが26号 さん
[7524]で当時の現・富士河口湖町を構成する旧市町村による任意合併協議会において
オーナグリグリさんが
以下の任意協議会のHPにデータがあります。
http://www.knak-gappei.com/6-nini/gaiyo/gaiyo.html
上九一色村全体 梯・古関地区 比率
国勢調査人口(H12) 1639人 363人 22.15%
住民基本台帳(H14) 1690人 378人 22.37%
総面積 86.48km2 18.41 km2

梯・古関地区は甲府市側に編入される地域です。上記の比率(22.37%)を適用して、2002.10.1推計人口 1602人から計算し、梯・古関地区を358人と推定しています。#誰か直接数えてきてくれないかな(*^^*)
という書き込みをして、説明しておりました。
見る感じでは、さいたま市の各区の計算方法と似た方法を考案して、市町村合併情報で使用されています。(順番的には逆でしょうか・・・・。
[36461] 2005年 1月 6日(木)21:12:33なお さん
質問にお答えします!!
こんばんわぁ。
明日は7日正月で春の七草を食べる人も多いことと思います。
僕の家や両親の親戚では粥にして食べています。(みなさんの所はどのようにして食べていますか?

それでは質問に答えていきたいと思います。

[36442] ケン(地理好き) さん
今年の初めから日本一狭い町and自治体は高知県香美郡赤岡町で1.64km2となりました。
この町は合併する可能性の方が低い町なので、おそらく残るでしょう。(決死の合併特例期限外の合併に乗り出せば別ですが・・・。
人口は『都道府県市町村』のデータでは、推計人口が3352人・国勢調査が3388人となっており、人口密度は2000人超です。
どうやら高知市を南国市を隔てているようです。人口密度の高さも都市近郊という条件があるためでしょう。

[36392] こータロウ さん
今の枠組みで合併した後に70万人を超えて政令都市になる可能性は、社会や情勢の急変がない限りは0の可能性が高いです。
当初、周辺全体での合併も計画していたので、近い将来合併する可能性は否定できません。(仙台市も飴が強く効いてない中での合併だったので
※ここで言う飴は合併特例法による合併自治体の優遇のことを指します。

[36393] こータロウ さん
[26803]においての熊虎[月の輪熊]さんの書き込みしているように、合併区域に過疎地域が含まれていると、
状況に基づいて熊虎さんの書き込みのような指定があるようです。
[36434] 2005年 1月 6日(木)14:05:34なお さん
引用の件に関して
大島村に関する株式会社設立の記事を引用書き込みした際に起きた問題について答えます。

今まで、このような問題が何度もあったのに不十分な対応をしてしまいすいませんでした。
この場を借りて皆様にお詫び申し上げます。

記事につきましては、これから引用部分の説明と出典などを記入します。
この記事を引用した理由につきましては、大変情報量が多いHPであるがために、
この記事が短い期間の間に完全消滅してしまう可能性が非常に高く、
この事項がどうしても気になり、皆さんに長らく伝えたかったので、書き込みいたしました。

以後気をつけますので、これからもよろしくお願いします。(もちろん言葉だけにならないようにします。)


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示