都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
KMKZさんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[34827]2004年11月5日
KMKZ
[34793]2004年11月4日
KMKZ
[34185]2004年10月14日
KMKZ
[34104]2004年10月12日
KMKZ
[33979]2004年10月9日
KMKZ
[33926]2004年10月8日
KMKZ
[33887]2004年10月7日
KMKZ
[33851]2004年10月6日
KMKZ
[33848]2004年10月6日
KMKZ
[33590]2004年9月30日
KMKZ

[34827] 2004年 11月 5日(金)07:34:06KMKZ さん
RE:東京都練馬区西大泉町
[34795]N-H さん
これは本体側に住居表示が実施された練馬区西大泉一丁目~六丁目があり、単に飛び地部分が住居表示未実施区として「町」付きで残っただけなのではないでしょうか?
成る程。確かに[34793]でリンクした地図をよく見ると西大泉町だけは1179と地番らしき数字が記入されていますね。
しかし、50メートルプールくらいの面積しかない小さな飛び地だけ住居表示未実施になっている理由は何なのでしょうね。
[34793] 2004年 11月 4日(木)06:16:24KMKZ さん
なんでこんな町があるの?
[34789]中島悟 さん
「なんでこんな大字があるの?」というのを紹介。わずか300m四方の小さな大字です。
トリビアの泉で紹介されたことがあるそうですが、埼玉県新座市片山3丁目にある東京都練馬区の飛び地は西大泉町という独立した町名を持っています。
近くの学校の校舎の面積よりも狭いこの西大泉町には現在8世帯17人の方がお住まいだそうです。
[34185] 2004年 10月 14日(木)06:18:04KMKZ さん
シーボーズ、小手指ヶ原、江差と枝幸
[34108]NTJ会長 さん
セブンはハードSFを標榜した作品だったので、「ビルに腰掛ける」ような怪獣は居なかったような。
建設中の霞ヶ関ビルが登場したのはウルトラセブンではなくてウルトラマンでしたか。ちゃんとチェックしないで不正確な書き込みをしてしまいました。すみません。


[34159]hmt さん
1333年に新田義貞の鎌倉めにおける幕府軍との合戦場として歴史に残っています。
[28497]で書きましたが小手指ヶ原では1352年にも足利尊氏と新田義宗(新田義貞の子)、脇屋義治(新田義貞の甥)との間で合戦が行われています。


[34184]稚拙 さん
北海道の江差と枝幸がありますね。ここの人たちは、お互いのことをどう区別しているのか知りたいですね。
過去にこの掲示板で話題になっています。[22723](紅葉橋瑤知朗さん)の書き込みによれば、
他にも「江差町」と「枝幸町(北見枝幸)」とか、「紋別市(北見紋別)」と「門別町(日高門別)」なんてのもありますね。「古宇郡泊村」と「国後郡泊村」は同じ北海道内ですが、誰も話題にしないのはなぜ?
江差町の方が有名なので単に「えさし」と言ったら「江差」のことになるのでしょうか?
[34104] 2004年 10月 12日(火)06:37:58KMKZ さん
怪獣好き
[34024]般若堂そんぴん さん
怪獣に破壊された都市,宣伝
おお,ここにも同好の士が?
失礼しました。KMKZがROMをしていた頃の「怪獣に破壊された都市」シリーズの存在を忘れていました。落書き帳アーカイブズに収録されて良かったですね。
小学生の頃は地図より怪獣の方が好きだったので初期の怪獣映画ならば詳しいのですが、1970年代以降の怪獣映画は残念ながら殆ど見ていません。
[33979] 2004年 10月 9日(土)05:27:39KMKZ さん
レスを少々
[33960]あんどれ さん
「和泉」は「にぎいずみ」と読んでいました。
拙稿[29943]で、
和泉(いずみ)は、二文字にするために「和」を付けたようですが、伊達は「いだて」が「だて」に変化したと考えられるそうです。
と書いてしまいましたが、和泉も好字二文字にするために「和」をつけたのではなかったのですね。


[33964]地球人 さん
最近の怪獣映画では、破壊される街の映画館の入場客が多いこともあり、破壊される街の誘致があるそうですね。
 さて、この次は、どの街が、どのタワー(またはビル)が壊されるのでしょうね。
「怪獣に破壊された街コレクション」ができそうですね。
中国人民日報社のウェブサイト人民網日本語版の7月5日付の記事によれば、今年の7月に「ゴジラ」シリーズ最終作「ゴジラ FINAL WARS」の上海ロケが行われたそうです。アジアで最も高いテレビ塔である東方明珠電視塔を破壊するのでしょうね。
[33926] 2004年 10月 8日(金)06:20:49KMKZ さん
ゴジラ、音無川
[33912]地球人 さん
怪獣映画といえば、よく、○○タワーは壊されたり、巣になったりしましたね。
現在のように街に超高層ビルが林立する前は街で一番目立つ建物がタワーだったわけですから初期の怪獣映画ではよくタワーが標的になっていますね。
東京タワー(1958年完成)がまだなかった1954年に公開された最初の怪獣映画「ゴジラ」ではアナウンサーが実況放送していたテレビ塔にゴジラが襲い掛かり、アナウンサーの絶叫と共にテレビ塔が倒されるシーンが衝撃的でした。

最初の超高層ビルである霞ヶ関ビルが完成したのは1968年ですが1967年に放映されたウルトラセブンでは建設中の霞ヶ関ビルの鉄骨の上にガイコツ怪獣が腰掛けるシーンがありました。


[33920]音無鈴鹿 さん
直下に(首都高だったか地下鉄だったかは忘れましたが)トンネルが掘削される
徳川吉宗が桜の木を植えさせて以来の東京の桜の名所、北区の飛鳥山の地下には首都高中央環状線王子線の飛鳥山トンネルが建設されました。

ところで石神井川は飛鳥山付近では「音無川」と呼ばれていますが、これは吉宗が出身地である紀州の音無川にちなんで命名したからです。
[33887] 2004年 10月 7日(木)06:49:10KMKZ さん
ポートタワーと神戸タワー
[33854]スナフキん さん
正式名は「ポートタワー」だそうです。神戸は付きません(これは恐らく横浜にある「マリンタワー」にも言えることかと思いますが)。さらに、神戸タワーは湊川新開地にあった別物(現存せず)であって、「神戸タワー」の呼称では混同されて通じることはないそうです。
[33872]ニジェガロージェッツ さん
神戸港中突堤に建つ「ポートタワー」を地元では決して「神戸タワー」とは言いません。
[33874]ひでぞう さん
「神戸タワー」の画像ありました。

小学生の時に見た怪獣映画の中で怪獣に破壊されてしまった神戸の洒落た形のタワーのイメージが強烈で、タワーが話題になった時にすぐに、この神戸のタワーのことを思い出したのですが、その名称「ポートタワー」が思い出せなくって、試しにネットでキーワード「神戸 タワー」で検索してみたところ「神戸タワー」や「神戸ポートタワー」がヒットしたので、てっきり「神戸ポートタワー」が正式名称で「神戸タワー」とも通称されるのかと勘違いしてしまいました。「ポートタワー」とは別に「神戸タワー」があったとは初耳でした。

ところで、「ポートタワー」が破壊されるのは大映映画「ガメラ対バルゴン」(ファンの間ではガメラシリーズの最高作と言われているらしい)においてですが、昭和41年公開の映画なのでまだ「神戸タワー」が健在の時ですね。映画の中に「神戸タワー」も登場していたのかもしれません。
[33851] 2004年 10月 6日(水)08:34:33KMKZ さん
くぬぎ山再生
[33841]猫使い さん
所沢は「産廃銀座」と呼ばれていますね。
地元の名誉の為に補足しますと、所沢の産廃銀座と呼ばれた「くぬぎ山」にあった18基の焼却炉は現在では全て撤去されています。
焼却炉全廃とくぬぎ山再生を目指した市民運動の経緯についてはこのページを参照してください。
[33848] 2004年 10月 6日(水)07:36:54【2】KMKZ さん
奥沢銀座、境界未定時の面積、神戸タワー
烏川碧碧 さんへ
世田谷区商店街連合会の一覧に載っていますが、世田谷区に奥沢銀座(商店会名は奥沢銀座会)があります。


[33813] はやいち@大内裏 さん
岐阜県の面積は
境界線確定で1.7K㎡減
境界未定だと面積が求まらないと思うのですが、境界未定の場合は暫定的な境界を決めるルールがあって、それに基づいて面積を求めるのでしょうか?


[33828] 地球人 さん
自治体名+タワー
その昔、怪獣映画「ガメラ対バルゴン」でバルゴンにへし折られてしまった「神戸タワー」がありますね。
正式名は「神戸ポートタワー」らしいですが、「神戸タワー」で通じますよね。>関西の方
東京タワーは怪獣映画「モスラ」では、幼虫のモスラに巨大な繭を張られてしまいました。
[33590] 2004年 9月 30日(木)07:25:35【3】KMKZ さん
仏教用語は呉音読みが普通
[33567]烏川碧碧 さん
地名にもよくある話で、「吉祥寺」も、用字は決まっていても、読み方についてはそれほど厳密に行われていないのか、本当はどちらかが正式であるのに、それが知られていないだけなのか……。
仏教用語は呉音読みが普通であることを思い出しました。

ことばの散歩道・なぜ音読みが幾通りもあるのか?
呉音は、仏教とともに入ってきた経緯から、「成就」「人間」「輪廻転生」のように仏教用語に多い。私の祖父母は横浜の弘明寺という寺の近くに住んでいたが、これは「こうめいじ」ではなく「ぐみょうじ」と読む。寺の名前は呉音読みするのが普通である。

本駒込のお寺である「吉祥寺」も呉音読みの方が本来の読みだと思います。
「きっしょうじ」が呉音で、「きちじょうじ」が漢音ですよね?


「吉祥寺」の由来が、大田道灌が掘り出した「吉祥」の印
江戸城や川越城を築城した「太田」道灌ですね。
太田氏は上野(群馬県太田市)ではなくて丹波国太田郷が名字の地の清和源氏だそうです。

追記
川越が古くから小江戸と呼ばれていたのは江戸城と同じく太田道灌の築城による兄弟城なのも理由のひとつかもしれませんね。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示